トップページinsect
1001コメント366KB

【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 12:21:05.63ID:tclU299n
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。

過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1319020330/
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314561203/
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560/
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
0039372012/04/30(月) 01:51:33.11ID:aA8fyRAI
37です。
自己解決しました。
台所に置いていた頂きものの白菜から発生していたので
おそらくハダニの一種と思われます。

お騒がせしました。
0040:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 05:53:17.15ID:k75z3uss
>>38
つまんね
0041:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 06:23:21.15ID:ywg515Is
>>37

アリマキっぽい気がするけど
0042:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 07:51:41.45ID:SpIeaJVn
>>37
アブラムシですね
0043:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 08:53:35.34ID:vKCwpDpc
毎年この時期恒例のタカラダニかと思ったら違うのね。
0044:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 11:58:59.81ID:MJOskF3N
ダニならそう簡単につぶせないからね
0045:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 17:30:30.96ID:k75z3uss
タカラダニって春になるとコンクリートとかをたくさん這い回る赤いアレだっけ?
0046:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 18:27:09.37ID:2iDaFDAm
>>39
発生というか、元々白菜についていたアブラムシが這い出てきてるだけだと思われます。
アブラムシは個人的にかなり苦手…
0047:||‐ 〜 さん2012/04/30(月) 21:30:19.54ID:SpIeaJVn
ハダニは1mm以下なのでケータイで姿を写すのも難しいだろうね。カベアナタカラダニもよく走り回るので写すのが難しい。

ダニは種類によって固く、カベアナタカラダニみたいなのは軟らかくてすぐ潰れるよ。
0048:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 17:39:05.72ID:3YJilkQU
お願いします。
小さな虫で私の携帯では写真が撮れず、画像無くてすみません。

黒くて丸い甲虫、大きさは1ミリくらい、
触角があり足は6本だと思います。
真っ黒ではなく何か模様が有るように見えます。
ヒメマルカツオブシムシとマルカメムシの画像を見たのですが、
ちょっと違う様な気がします。
写真に撮れないほど小さいので画像を見てもピンとこないだけかもですが…

発生場所はマンション3階和室です。
毎年、この時期に見掛けます。
今年は2匹見つけてました。
大量に出てきたり、成長して大きくなる虫だと怖いので特定をお願いします。
0049:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 18:49:43.78ID:t4QXFfTh
甲虫と言っておきながら、成長して大きくなる虫とは。甲虫は既に成虫なので大きくはなりませんよ。
とりあえず、下記のサイトでこれっぽいというのがいれば。
http://www.imamuranet.com/hp/hphp/funetccol.html

一般的には、小型の甲虫ではタバコシバンムシやジンサンシバンムシ、ヒメマルカツオブシムシがよく見られるかも。
0050:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 20:21:12.79ID:3YJilkQU
>>49
ありがとうございます、見てきました。
チビマルホソカタムシが近いと思います。
これが黒くて上から見ると円形な虫です。
テントウムシを平たくしたっぽい形です。

すみません、固いから甲虫なんだろうなと思って書きました。
違うのかもしれません。
画像が無いと特定難しいですよね。
また現れたら写真撮ってみます。
ありがとうございました。
0051:||‐ 〜 さん2012/05/01(火) 20:22:10.58ID:0QAjvVGR
シバンムシじゃね
0052:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 00:36:42.03ID://uI6Gfz
>>48 頭の中が幼児。
0053:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 10:41:12.95ID:NZ9or1L2
>>52
それはお前だ

一般の人は分類のことなんて知らなくて当たり前
48は「甲虫」という昆虫グループがあり、
甲虫の姿はすでに成体ということを知らなかっただけだろう

海洋生物の勘違いでよくあるのは、クラゲのことを「軟体動物」と呼んだりねw
0054:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 20:44:36.58ID:YFwH6Jtu
普段から「生物学の常識」に触れていると、
たまに一般人の感覚からずれてしまう事があるな。
0055:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 21:58:16.39ID:dxBbIEUA
亜成虫なんてのを知ってたら変態の中の変態だよな
0056:||‐ 〜 さん2012/05/02(水) 22:59:40.87ID:Mp6liWXD
ここは質問スレ

突っ込みはやめろ
0057:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 10:34:38.60ID:Jz52BhCv
そういえば、
どっかの評論家が「変態」というのは今の時代では語感が悪いので、
「変身」にしてはどうだろう、という提案をエッセイでしてたなw
0058:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 18:11:53.44ID:dvzXV0Ep
お願いします。
家の外に放置していた水の中にいつの間にか居ました。
体長約1センチ、透明でぐにゃぐにゃした臓器が見えます。長い鞭毛のようなものがついており、ボウフラみたいな動きをしていました。
iPhoneからですが画像撮りましたのでUPします。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsSrBgw.jpg
0059:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 20:24:51.49ID:dVxWVQVT
>>58
ハナアブの一種の幼虫です。
どぶなどの汚い水中を好みます。
鞭毛のようなものは呼吸用の管です。
0060:||‐ 〜 さん2012/05/03(木) 21:48:54.67ID:dvzXV0Ep
>>59
アレ、呼吸器だったんですね!びっくりです。
調べてみましたが、害虫では無いようですのでほっておく事にしようと思います。
どうもありがとうございました。
0061:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 01:09:33.12ID:UP+yk1CF
画像なしですいませんが…
色も形も大きさもヒラタアブと酷似しています。違うのはただ一つだけ、目が赤い事です。
外で、カモミールの葉に止まっているのを見ました。このアブ(?)はナニブツなのでしょうか。
0062:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 10:59:54.28ID:qCzrQze9
ホソヒラタアブかな?
0063:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 12:55:21.59ID:qFvRDKCT
お願いします!
2年前の今頃、引っ越したばかりの家の中で見つけました。
体長は2cmくらいだったと思います。
羽が透明でキレイでした。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlcetBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79anBgw.jpg
0064:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 13:46:17.80ID:qCzrQze9
>>63
ヒメコスカシバ
0065:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 15:08:46.96ID:UBnm/aic
>>64
ありがとう!
2年間のモヤモヤがスッキリした〜
ググったら、害虫なんだねぇ
ちょっと残念だわ
綺麗なのにね
0066:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:00:03.78ID:rnr31Dol
鱗翅目は多かれ少なかれ害虫だろ・・・よほどのことがなければ気にするなよ。
0067:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:08:18.75ID:UP+yk1CF
>>62
スバラシイ!その通りでした!
画像無しなのにありがとうございます
0068:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 17:35:38.86ID:jDlVHxbe
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYudmpBgw.jpg

特定お願いします
場所は沖縄の山です。
体調は2cm程です。


0069:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 20:40:09.60ID:qCzrQze9
>>68
ヒラタミミズク幼虫
0070:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 20:52:30.44ID:jc1ek9Zn
また宜しくお願い致します。
調べたらクロナガタマムシに似てるかなとも思ったのですが
5mm程度だったので大きさが合わないみたいなので
分かる方がいましたらお願い致します。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336132261780.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1336132313739.jpg
0071:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:02:29.69ID:qCzrQze9
>>70
ナガタマはホストと照らし合わせないと難しいところだからなんとも。
概ねクワナガタマムシってところ。
0072:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:28:23.53ID:jc1ek9Zn
>>71
ありがとうございます。触覚の感じが似ていますね。
クワナガタマムシで検索するといろいろ出て来てネムノキナガタマムシなんかも似ているかな?とか考えてしまいます。
ホストの木が分かるといいのですが今回は自分の服にとまっていたので
近くのツツジの葉に移して撮影したので分からないですね。
去年はムネアカナガタマムシを見つけてこんな小さいタマムシもいるんだ。
と思っていたらもっと小さいタマムシを見つけたので嬉しかったです。
ありがとうございました。
0073:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 21:55:37.04ID:qCzrQze9
>>72
ネムノキナガは上翅に白色微毛を備えるので区別できます。
0074:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 22:36:44.06ID:d5tcNQCJ
>>69
ありがとうございます。
幼虫だったんですね。
初めて見たと思いググってみたら成虫は見た事がありました。
0075:||‐ 〜 さん2012/05/04(金) 22:51:19.49ID:jc1ek9Zn
>>73
そうなんですか、やはりクワナガタマムシですね。
ありがとうございます。
0076:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 03:40:23.87ID:8Ohb6SHA
さっき家で黒い0.5mmほどのメスのカブトムシみたいな虫を発見しました
ゴキブリかと思いましたが、こんな小さいゴキブリがいるんですか?
0077:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 07:41:04.82ID:pGqAVE08
新宿御苑で見つけました

なんていう虫でしょうか・・・
0078:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 07:41:47.21ID:pGqAVE08
>>77
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2943219.jpg

画像貼り忘れました
0079:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:25:09.27ID:XGff+IJx
78は脱皮直後のヨコヅナサシガメじゃね?
0080:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:26:02.12ID:6xUhWAsY
ヨコズナサシガメ幼虫
0081:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 09:27:15.74ID:6xUhWAsY
失礼羽化後でした
0082:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 13:42:09.27ID:XqSCJ+w2
http://kie.nu/9yb

この蜘蛛?の名前が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
先ほど家の中で見つけました
大きさは米粒くらい
場所は東京です
0083:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 22:03:15.92ID:RVzaIj7m
>>82
アオオビハエトリではないでしょうか?

http://www.insects.jp/kon-kumoaoobihae.htm
0084:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:23:04.16ID:HPOIwO10
去年の夏の写真が出てきた。東北の海で撮りました。アブでしょうか?
http://iup.2ch-library.com/r/i0627169-1336227644.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0627170-1336227644.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0627168-1336227644.jpg
0085:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:30:13.47ID:EVUcLKAP
見れない。
0086:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:39:04.35ID:RVzaIj7m
>>84
縮小画像しか見れません。
たぶん、ムシヒキアブでしょう。
0087:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:52:30.73ID:GIgKZ017

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2946497.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2946501.jpg
約1〜2mmほど
黒い
丸い
形は触角のないテントウムシみたいな感じです。
部屋の中にいたり、洗濯物に時々ついています。
最近見かけるようになりました。

部屋の中で繁殖されないか心配です。
情報不足で大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
0088:||‐ 〜 さん2012/05/05(土) 23:59:15.46ID:GIgKZ017
>>87の補足ですが
住居は寮で
周辺は森や畑に囲まれています
0089842012/05/06(日) 00:01:37.53ID:fHBlNmNy
>85-86 ありがとうございました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0627170-1336227644.jpg
このうpろだ変なの。こうすればよかったのかな。
0090:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 00:15:50.40ID:fi3niCkS
>>89
シオヤアブだな。ムシヒキアブ科
奇襲型の肉食昆虫で最強議論にも時々出てくる虫だよ
0091:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 01:35:06.04ID:L7KOEomA
>>89
見れた。
トラフムシヒキですね。
0092842012/05/06(日) 01:40:43.57ID:fHBlNmNy
>>90-91 ありがとうございます。ムシヒキアブ、覚えておきます。
アブって強いんですね。

これも去年の夏。オオカマキリ?

http://pc.gban.jp/?p=41110.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2947155.jpg (同じ画像。上が見れなかったら。)
0093:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 01:53:39.33ID:L7KOEomA
>>92
コカマキリみたいです。
0094:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 02:11:53.53ID:L7KOEomA
>>87
ヒメマルカツオブシムシの成虫のようです。
0095942012/05/06(日) 03:10:30.14ID:L7KOEomA
双葉にマルチですかw
0096:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 08:54:29.45ID:QSeQMesV
>>87
写真からの同定は厳しいが、大きさ、光沢具合からタマツツハムシやテントウノミハムシ等のハムシ類を疑ってみる。

>>94の言う通り、ヒメマルちゃんだったらさっさと駆除したほうがいいよ
0097:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 11:34:58.48ID:/sRHwXU/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2948499.jpg

昨日木更津で撮りました。
初めて見たのですが何者でしょうか?
0098:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 11:47:06.44ID:BYyi6tJt
>>94
調べてみたところ、色、形が少し違うようです。
画質が悪いせいで分かりにくいですが
もうちょっと丸々としていて艶のある黒色の虫なのです
>>96
タマツツハムシが多分正解だと思います。
というかそうであってほしい…。
調べてみたところ、クロツヤテントウ?かとも思いましたが、
どちらにせよ対策は取らなくてもよさそうですね。

>>94さん、>>96さん
本当にありがとうございました。
0099:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:27:23.64ID:FLkrnwYu
>>18で質問させていただいた者です。
この度、念願の翻訳データを公開する事ができました。
教えていただいた昆虫の名前は確認後、そのまま採用しています。
Readmeのクレジットに”【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】の皆様”として記載させて頂きました。
一応、URL貼っておきます。
http://skyrim.nexusmods.com/downloads/file.php?id=16537

皆様がいなければ、もっと多くの時間を費やし、苦労していました。
この度は本当にありがとうございました。
0100:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:38:43.81ID:E5ZX7Tx/
>>89
複眼が黒いのでシオヤアブ。

>>92
左上の画像から、前脚基節の基部間がギリギリ黄色いように見えるのでオオカマキリと思われ。羽を広げて後翅が濃紫褐色班に覆われていればオオカマキリで間違いない。

>>97
ベニカミキリです。
0101:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 12:39:27.10ID:6rt0x0te
>>97
ベニカミキリ。
近くに竹林でもあるんじゃね?
0102922012/05/06(日) 12:57:28.56ID:fHBlNmNy
>>93 >>100
ありがとうございます。コカマキリとオオカマキリの見分け勉強します!
0103:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 13:01:42.86ID:/sRHwXU/
>>100,101
ありがとうございました。
自分の持ってるイメージよりだいぶ小さかったですが、これもカミキリなんですね
0104:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 13:02:35.55ID:E5ZX7Tx/
>>102
コカマキリとは簡単に見分けられるよ。
前脚基節の基部間と後翅の色はチョウセンカマキリとの見分け方。
0105:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 19:17:34.79ID:HFPb9zMA
この虫の名前を教えてください。川の土手の草むらにいました。
http://imgur.com/SjE33
http://imgur.com/paWsP

あと、このチョウはサトキマダラヒカゲかヤマキマダラヒカゲだと思うんですけど
判別できますか?
http://imgur.com/GX3Yo
0106:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 20:05:40.20ID:6rt0x0te
>>105
甲虫のほうはジョウカイボンかな。

蝶のほうはヤマキマダラヒカゲに1票。
0107:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 20:17:15.85ID:HFPb9zMA
>>106
また冗談みたいな名前ゆうて、と思ったら本当だったw
カミキリムシで探してました。
チョウはヤマの方で家で見た昆虫リストに載せておきます
ありがとうございました
0108:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 21:07:54.47ID:E5ZX7Tx/
お済みのところでありながら、勝手な画像加工までして申し訳ないのですが、私的にはサトキマダラヒカゲに一票です。

http://i.imgur.com/avAJK.jpg
1.青丸で示した後翅の2つの眼状紋は、黒色部が小さくなる傾向にあるのがサトキマダラヒカゲ
2.赤線で示した後翅基部寄りにある3つの紋は、3つ目の紋が外側に位置するのがヤマキマダラヒカゲ

画像を見る限り、後翅の眼状紋の黒色部は小さめであって、3つの紋は赤線に被さるほど内側に位置しているのでサトに一票です。
いかがでしょうか。
0109:||‐ 〜 さん2012/05/06(日) 21:39:01.22ID:iFF6KwBF
>>107
ちなみに、ジョウカイボンは「浄海坊」なんだな。
浄海は、平清盛が出家して名乗った名前だな。

豆知識な。
0110:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 09:17:33.92ID:64autE3M
>>108
おれもサトじゃないかと思う。
1.はこの程度の差ならヤマでもおかしくないけど
2.はどうみても直線上に見えるよね。ヤマは明らかにカクっていう感じに見える。
あとは観察した場所だね。平地付近の里山ぐらいなら両種混在しているだろうけど・・・
0111:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 14:08:56.11ID:HqDiRk0G
画像がないのですが、教えてください。

先ほど、窓(室内)に黒いゴミがポツポツとついてたのでティッシュで拭いたところ
それが虫であるとわかりました(ティッシュをみたら血っぽいのがついてた)
よく見ると、一箇所にかたまってるわけではないですが
結構な数が窓とカーテンについてました。
大きさは1mmくらいで真っ黒。
どうやら糸も出すようです(カーテンからぶらさがってるものもいて、
糸は見えなかったがゆらゆらゆれていた)
動きはウネウネと尺取虫や毛虫のような感じでした。
丸っこい形ではなく、それこそ毛虫を1mmくらいにしたというか
小さな糸くずというか消しゴムかすというか、そういう感じです。

虫嫌いのため、2〜3匹潰してそれが虫である&複数いるとわかったとたん
あまりにも怖くて掃除機で吸ってしまいました(窓・カーテン・そのまわり)
どういう経緯で発生したか知りたいので、教えてください。
情報少なくてすみません。
画像貼っていただければ頑張って見ます。
0112:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 19:07:20.92ID:lslwJjJL
>>111
もしかすると、鱗翅目:蛾類の幼虫かもしれません。
カーテン付近に多くいたということは、その辺りに卵塊や卵の密集があり、孵化した幼虫が分散しているということが考えられます。
その場合、去年に侵入してきた蛾類がカーテン辺りに卵を産み、その卵が冬を越して今ごろに孵化するといったことがあるでしょう。室内であれば普通は冬を越さずに孵化してしまうものですが、
窓際ということもあり、卵の周りは冷え込んだので越冬できた…と考えることもできます。
先ずは、カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻を探してみましょう。
今時期に孵化する蛾の例として、マイマイガが挙げられます。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/701/93/N000/000/002/127427022916116423742_DSCN6945.JPG
0113:||‐ 〜 さん2012/05/07(月) 22:23:14.98ID:kWffxm/5
>>112
わ!まさしくこれです!
見た瞬間鳥肌&汗がどっとでました…蛾の幼虫だったんですね。
しかも越冬とは驚きました。
いつ入って産卵していったのか…気持ち悪いし怖いです。
カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻ということですが
よく見ず(幼虫の動きが気持ち悪かったので)まわりに掃除機をかけてしまいました。
今のところ新たに虫は出てないので駆除出来たと思いたいです。
明日もう一度、しっかり掃除機かけてみます。
ありがとうございました。
0114:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 14:10:10.11ID:5uWdXUaH
この虫はなんでしょうか?ねにかと突然変異!?
http://www.youtube.com/watch?v=pR6xgi3dnuw&feature=plcp
0115:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 14:35:55.33ID:oajN1E5m
>>114
タイで発見されたのでしょうか。
ナントシャチホコ(Stauropus alternus)の中齢幼虫と思われます。

http://gaga.biodiv.tw/9708bx/714.htm
http://www.jpmoth.org/Notodontidae/Stauropus_alternus.html
0116:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 18:09:13.54ID:xLlZ8XGa
お願いします。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wxa120508180743.jpg
0117:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 20:12:35.66ID:y9iuWM8J
ヤナギルリハムシの幼虫かな?
0118:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:01:59.18ID:xLlZ8XGa
>>117
ありがとうございます。
間違いなさそうです。

アゴがあるので、肉食の昆虫かと思っていました。
0119:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:20:28.47ID:9pSnhKqA
先ほど部屋に侵入して来たのですが、これは何でしょう
私には蜂や虻の仲間に見えます
http://k2.upup.be/WhsxkUNy6X
0120:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 21:43:45.12ID:9pSnhKqA
補足として体長2、3センチ
羽根は四枚
撮影は高知県の中部の民家です
天井にくっついていた時は胴が羽根より下に垂れ下がっていました
http://k2.upup.be/2wpou2uwqf
0121:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 22:18:08.08ID:pkDrv3eQ
>>119
キゴシジガバチですね。
0122:||‐ 〜 さん2012/05/08(火) 22:53:43.48ID:9pSnhKqA
ジガバチの仲間ですか
初めて見ました
ありがとうございます
0123:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 01:46:10.78ID:2OCNbrQi
画像の貼り方が分からず…すみません。
3年前の今ごろ、自宅付近の草むらで見つけました。
大きさは約1.5cmほどで、ワラジムシのような見た目です。背中に4つオレンジ色の斑点がありました。

よろしくお願いします!
0124:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 02:37:45.86ID:s2jIFrax
>>123
テントウムシの幼虫でしょう。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_k/koucyu5_.html
ここの下の方です。
0125:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 08:50:48.72ID:2OCNbrQi
>>124さん
まさにこれでした!
テントウムシの幼虫だとは思いませんでした…
教えていただきありがとうございました。
0126:||‐ 〜 さん2012/05/09(水) 09:01:05.78ID:XMdPcSS8
>>119-122
キゴシジガバチとして済まされているようですが、触角の長さからもこれはヒメバチ科のものであると言えます。
おそらく、マダラオオアメバチ若しくはその近縁種でしょう。

http://www.raipon.jp/hachi/?p=206
0127:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 00:31:24.13ID:K8MAzOq7
すみません、画像はないのですが
2日くらい前の夕方に、玄関先で見かけました。場所は神奈川です
庭には桜の木や梅の木などあります
体長2〜3センチ、蛍光黄緑色の、毛がふさふさした毛虫でした
おこぜやイラガなどではないと思います
0128:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 01:14:30.51ID:YOrQaMFk
>>127
ミノウスバ幼虫だと思います。マサキによくつきます。
今の時期は、ちょうど幼虫が蛹になるために樹木から降りてくるので、発生する木の近くでは至るところで幼虫が見られます。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/minousuba.html
0129:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 01:31:42.82ID:K8MAzOq7
>>128
ありがとうございます、でもこれではありませんでした…
もっとふさふさしてました。色ももっとずっと鮮やかな黄緑で、
幼虫苦手の自分でも思わず、きれいだな〜と近寄って見たくらいなので
0130:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 06:55:55.59ID:7BfSQ3LA
スギドクガは?
0131:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 08:18:55.35ID:z3MaCJCZ
部屋の壁に留まっていました。
何て言う蛾でしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2964817.jpg
0132:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 09:27:16.87ID:NyzjB39I
アメリカシロヒトリ
0133:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 10:53:19.92ID:PrErbezV
>>129
そんなに鮮やかではないけど黄緑でふさふさで綺麗なやつ
(ヒトリガのたぐいだと思うけど)
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1292.jpg

違うか?
0134:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 12:42:09.74ID:DhJFw0SJ
リンゴドクガもあやしいな黄緑っぽく見えなくもない
0135:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 13:11:02.41ID:yaNiWAiG
>>132
ありがとうございます。
名前は知っていましたが、こいつがそうなんですね。
0136:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 17:11:01.08ID:+9YFP0dH
すみません、この虫が何か教えて下さい・・・。
これはマンションの通路にいたやつですが、昨日は部屋にも1匹いました。
大きさは1cm程度です。
http://i.imgur.com/Jzcdg.jpg
0137:||‐ 〜 さん2012/05/10(木) 18:37:35.74ID:5gS4kywJ
>>136
オバホタル・・・かなぁ
断定は出来ないけど。
01381272012/05/10(木) 18:59:26.55ID:K8MAzOq7
みなさんありがとうございます
>>133やスギドクガ、リンゴドクガも違いました
一番近いのがリンゴドクガでしたが、もっとふわっとしたイメージなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています