トップページinsect
1001コメント366KB

【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん2012/04/24(火) 12:21:05.63ID:tclU299n
「この虫なんですか?」「この昆虫の名前を教えてください!」
そんな疑問にみんなで答えるスレです。
質問者は>>2を良く読んでください。

過去スレ
【不明】この虫の名前を教えて! 9【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1319020330/
【不明】この虫の名前を教えて! 8【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1314561203/
【不明】この虫の名前を教えて! 7【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309844423/
【不明】この虫の名前を教えて! 6【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1292333590/
【不明】この虫の名前を教えて! 5【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1282665560/
【不明】この虫の名前を教えて! 4【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1267982880/
【不明】この虫の名前を教えて! 3【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250866471/
【教えて】この虫が何の虫かわかりますか? 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1239083256/
この虫が何の虫かわかりますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1207189948/
0318:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 00:28:20.39ID:Fehw4Bgs
>>317
カワゲラの幼虫のようです。
0319:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 00:43:45.04ID:Fehw4Bgs
>>317
http://www.eonet.ne.jp/~suiseikontyu/ooyamakawagera.htm

これじゃないですか?
0320:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 01:37:44.07ID:ZwlSqfcm
>>318
>>319

ありがとうございます。
0321:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 03:17:22.61ID:29h8SEwE
>>317
オオヤマカワゲラではないと思いますが、絵合わせするとフタツメカワゲラ属幼虫の班紋パターンによく似ていますね。二つの単眼が認められれば確実なのですが。
また、動画の個体では頭部の黒色紋はT字型をしていますが、フタツメカワゲラには個体によって縦黒条が現れる個体もいるようですから、可能性としてはありそうです。
http://www.lberi.jp/root/jp/62pick/tayosei_db/data/Neoperla-geniculata/index.html
0322:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 15:26:12.71ID:9reZfsK0
最近シソを育て始めたのですが、この間一部の葉が喰われてしまっていました。
そして、その植木鉢で今日見つけた虫がこれです。
http://www.uproda.net/down/uproda485867.jpg

この虫はどういう名前で、シソの葉などを食べるのでしょうか。
この容疑者が罪を犯したという状況証拠さえ揃えば今後しかるべき刑に処します。
0323:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 17:52:54.64ID:it4Fez2O
アリマキ体型w
0324:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:29:42.01ID:y6RuoZXU
>>322
アブラムシの無翅型に見えますが、ムシャムシャ食われているならこいつではなく蛾の幼虫を疑うほうがいいかも(アブラムシはストローで吸うような寄生です)
キクキンウワバなどシソ害虫にはイモムシケムシの類いがあります。
0325:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:36:03.93ID:M29f9R12
・1cmくらいで、体は黒
・左右の外羽に3つずつ緑の斑点
・逆涙型っぽい形で、多分甲虫系
・頭の左右が少し赤っぽい?
虫を、今朝庭で見ました。写真が撮れなくてすいません。
なんの虫だと思いますか?
0326:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 18:44:35.39ID:e7hlYaId
庭の槇の枯木に発生しました
枯死して1年くらいですがその前後から穴に気付きました
穴の大きさは20mm〜40mmくらいで木全体にあります
穴を覗くと触角のあるいかつい顔がこちらを見ています
穴の大きさからもけっこう大きな個体のようです
夜にはミシミシと多分木をかじる音が聞こえてきます

名前がわかりましたら御教示ください
周囲への影響もあれば駆除を考えたいと思います
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d75576.jpg

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d75577.jpg
0327:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 19:09:14.95ID:+sdVl7lp
見えない
0328:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 21:05:20.10ID:9reZfsK0
>>323,324
ありがとうございます、アブラムシってもっとまるまるふとったイメージがあったのですがこんなのもいるのですね
イモムシの類も探してみたのですが、むしろ写真と同じ虫が数匹見つかっただけでした。
アブラムシも葉を食わないとはいえ害虫ではあるでしょうし、洗剤水責めの刑に処します。
ありがとうございました。
0329:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 22:24:43.85ID:QT4e48Pe
鉄筋マンションの1Fに引っ越してきたのですが、毎日小さい羽虫を2〜3匹見かけています。
大体キッチンの天井近くの壁に張り付いてじっとしています。
羽が粉っぽく、白い線が入っています。
写真では見づらいのですが、立派な触角も生えている、1センチ弱の虫です。
お名前を教えていただけると助かります。
http://www.uproda.net/down/uproda485945.jpg

ふと気づくと壁に張り付いており、いったいどこから発生するのかも謎です。
なんとか発生源を突き止めて駆除したいと思っています。どうかお助けを。
0330:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 22:50:40.84ID:H8/rj3wF
>>329
主に米につく蛾、ノシメマダラメイガじゃないかな
2〜3匹見るということは繁殖してるね、米びつとかよーく見てみたほうがいい
0331:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 23:12:59.29ID:qHCkOKqs
回答お願いします。

5mmほどの大きさで、焦げ茶色の小さい虫です。
甲虫というのでしょうか、
硬い羽の下に薄い羽がある様です。
小さく黒い頭部に2mmほどの触角があります。
頭部と胴体の付け根辺りに白い斑点があります。
部屋のフローリングに居ました。
近くには雑木林があります。そこから来たのでしょうか?
なんらかの害虫でしょうか?
対処法を知りたいです。
よろしくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYla3IBgw.jpg
0332:||‐ 〜 さん2012/05/29(火) 23:25:22.41ID:QT4e48Pe
>>330
早速にありがとうございます!おお、この虫ですね。
うーん、引っ越してきてから1ヶ月しか経っていないので、
うちの食料品から発生したとは考えられません。
幼虫を見たこともないので、いったいどこに巣食っているのでしょう??
天井裏とかにビッシリいたらどうしよう・・・。
0333:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 00:01:41.40ID:4ZQxS2i4
>>331
アズキマメゾウムシですね。
豆類に発生します。豆類を貯蔵していませんか?
0334:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 00:42:06.98ID:CiaZSjO4
>>333
回答ありがとうございます!
まさしく、小豆を戸棚にいれていました…。
さっそく処分します。
ありがとうございました。
0335:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 05:15:26.09ID:vtONrh5M
>>326
ムシの顔が見えないので確証はありませんが
枯れ木を綺麗に丸くくり貫く大工のようなムシとしてはクマバチが考えられます
花粉や蜜を餌にする温厚なハチです

虫の姿を撮れたらまたUPしてください
0336:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 06:03:57.75ID:b9fLjOzy
>>322
ヨトウガでもいるんじゃね? 夜中に見てみ
0337:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 09:22:59.06ID:YYbp90nZ
すいません、小さすぎて画像がありません。
ときどき洗面台で見かける小さいアリですが、種類は何でしょうか?

・大きさ0.5mmくらい
・赤や白など斑
・白い洗面台の上だけで、周囲の壁などにはいない(多分)
・出没するときは、群れではないがポツポツと10尾くらい
・水責めで流すと、数日は出てこない

前に進められた>>303は、
飼育愛好家のスレのようでこういった質問は不向きのようなのでコチラに。
0338:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 09:41:56.80ID:4ZQxS2i4
大きさからいうとヒメアリ類じゃないですかね
0339:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 10:42:20.21ID:N+wQa171
ヨトウガ幼虫なら割り箸で鉢の土をつんつんすればもぞもぞするのですぐ発見できるよ。
怖がりさんには無理かもしれないけど・・・
0340:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 11:53:30.01ID:wxFtdE6C
>>335
ありがとうございます
1枚目の画像の穴の中に顔が見えるのですがわかりにくかったようで申し訳ありません

画像検索してみましたが生態からもクマバチのようです
クマバチは好きなので温かく見守りたいと思います
0341:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:06:22.24ID:M5jECiEm
また宜しくお願い致します。
ゾウムシなんですが調べたら似たのがいっぱいで良く分かりません。
調べるとフトアナアキゾウムシが近いかな?と思うのですが。
月桂樹の葉にいました。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386325836.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386394247.jpg

あとこのセセリチョウは何でしょうか?
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1338386713454.jpg
分かりましたらお願い致します。
0342:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:25:04.61ID:hMt0z8fQ
ttp://kie.nu/b-P

昆虫好きだけど、こっち方面には暗いので教えてください。
画像検索しても、似たものが、引っかかってこない。
ウンカかなぁ?
0343:||‐ 〜 さん2012/05/30(水) 23:37:40.66ID:L0o7Dm9W
確実でなくて申し訳ないが、

>>341
セセリはコチャバネセセリかな?

>>342
アリマキの翅のあるやつ?
0344:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 00:57:39.48ID:nKzxmjvg
>>342
http://mushinavi.com/navi-insect/data-abura_oo_kuri.htm
クリオオアブラムシですね。
0345:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 13:31:16.60ID:t1YRyQ3A
>>341
アナアキゾウムシ族ですね。
みたところ、前胸背は体に対して小形、後方では狭まらず肬状隆起は小さいのでフトアナアキゾウムシでよいかと思われます。ガロアアナアキゾウムシによく似ますが、この種は体に対し前胸背は大形で肬状隆起も大きいと思います。
また、クリアナアキゾウムシは前胸背の隆起は繋がり窪みを形成し、その他は、前胸背の形や上翅にも肬状隆起があるか否かなどで区別できます。
0346:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 15:23:46.41ID:Zbg9iHI6
子供が今日下校中に連れて帰って来ました幼虫です。本人はアゲハ蝶だと言い張るのですが恐らく違うと思います。心当たりを検索してみましたがさっぱり分かりません、育てたいのでご協力どうか宜しくお願いします。

奥の幼虫ですが手前の緑一色の名前も分かれば嬉しいです。
http://up.fileseek.jp/3HOYP5Mw
0347:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 15:47:45.02ID:NkrOrA05
よろしくお願いします
家の玄関の前に蟻の巣の穴のような穴に出入りしてる虫が何匹もうろうろしてます。
ttp://www.uproda.net/down/uproda486382.jpg
・大きさ1cm程度
・全体は黒で、足は黄色(黄色じゃないのも居るけど同種かは分からないです)
・ハエやハチのような形で羽が生えていて低空を飛び回っている
・茨城県 家の庭 近くには林や田んぼがあります
・春先から夏にかけての日中。毎年出現します
蟻の巣も多いので、アリを捕食してるのか、自分で掘ってるのかは自分には分かりませんでした。
自分でも気持ち悪いと思うし、都心から来る親戚がかなり気持ち悪がっていて、年々増えてるようなので駆除を考えています。
そちらについてもアドバイスいただけると助かります。
0348:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 16:13:59.67ID:Zbg9iHI6
346です。
色々調べてみたところキアゲハの終齢かと思います。自己解決すみません。
0349:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:50:17.41ID:kF2JZz4h
>>346
キアゲハとモンシロに見えますが
0350:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:51:26.11ID:kF2JZz4h
>>348
あ、解決済でしたかすみません
0351:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 17:58:35.53ID:VVSlMjh4
大きさは2センチくらいで羽があり飛びます。鮮やかなグリーンの背中。


昨日家の中を飛んでいて首をさされ酷く水膨れになってしまいました。この虫はなんなのでしょうか?


http://imepic.jp/20120531/641800
0352:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 18:46:14.74ID:Ftdk62+a
>>351
うげげ、アオカミキリモドキじゃないっすか。
叩き潰して体液が付くと水膨れになるんすよ。
0353:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 22:34:47.08ID:VVSlMjh4
>>352 回答有り難うございます!

体に付いたので払いのけた時にやられたんですね…水膨れ凄く痛くて最悪です。しかも大豆くらいのでかさ。。


初めて名前を聞いた虫ですがそんなに珍しい虫ではないんですかね?
0354:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 22:49:40.29ID:MeZ6x2g9
>>348
手前のはモンシロチョウに見えますが、そうだとしたらキアゲハはニンジン、モンシロはキャベツと、
別々の葉っぱをあげる必要があります。
03553422012/05/31(木) 22:59:26.21ID:G78tG646
>>344
ありがとうございます。
まさにこれです。
こんなデカいアブラムシがいるんだなぁ。

>>342
もありがとうございます。
アリマキ、アブラムシの線は、まったく頭に無かったです。
0356:||‐ 〜 さん2012/05/31(木) 23:12:44.60ID:23dQ6Vew
>>343
ありがとうございます。
少し大きかったかな?と思ったのと羽根の点がはっきししなかったので悩んだんですが一番近いのはやはりコチャバネセセリですね。

>>345
大きいゾウムシだったので簡単に分かると思っていたら似たゾウムシが多くてビックリしました。
やはりフトアナアキゾウムシで正解ですね。ありがとうございます。

また分からない時は宜しくお願い致します。
0357:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 09:38:09.50ID:P8F6beyY
>>353
レアな虫ではないと思います。
その辺にいるけど見過ごしてるだけ、みたいな。
毒はカンタリジンとかいうらしいッスけど、
一応皮膚科で診てもらったほうがいいッスよ。
0358横レス失礼2012/06/01(金) 09:56:31.35ID:SmpdNK+F
>>357
よく見かける虫のような気がするので、毒があるとは驚きました
危険なのは体液で、咬毒ではないんですよね?
触ったくらいでは大丈夫なんでしょうか?
0359:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 10:28:53.86ID:P8F6beyY
>>358
脚つまんで写真撮ってるのを見たことあるんで、
潰さなければ大丈夫のはずッスよ。
0360:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 14:31:48.31ID:ZDWxgpaZ
この虫なんでしょうか? 昨日見かけました。まだいます。
蜘蛛かと思ったのですが、違うような気がします。大きさは蚊ぐらいです。
中心にチョコレート色の蜂の巣のようなものがあります。
ここから産まれてきたんでしょうか。詳しい方この虫の名前を教えてください。

http://uproda.2ch-library.com/534495iw8/lib534495.jpg
0361:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 15:30:02.09ID:TXIaoJvz
サシガメの仲間じゃないかなあ?中央のは卵かと思う。
ヨコヅナサシガメとは色が少し違う気がするけど・・・
0362:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 22:42:11.72ID:lA4ST2fC
さっき部屋に蚊が出てきたと思って蚊取り線香をたいたらこんな虫が落ちてきた
なんていう虫なのでしょうか?なんとなく害はなさそうですが色が美しくて気味が悪いw
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1338557680.jpg
0363:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 22:57:06.38ID:iGvCICPz
クシャってなっててわかりづらいが、ユスリカでは?
0364:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 23:24:33.65ID:ZDWxgpaZ
>>362
サシガメで調べてみましたらこんなサイトを見つけました。
http://tukik.exblog.jp/17254795/
卵が似ているのでたぶんこれだと思います。
wikipediaを見たら、刺すようなことを書いてあったので駆除したほうがいいのかな。
0365:||‐ 〜 さん2012/06/01(金) 23:51:22.26ID:wKoSwUsd
>>363
しかし、翅は4枚あるよ。
ハチじゃないかな?
産卵管みたいな物もあるし。
0366:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 04:15:10.27ID:45E5ow6j
仕事場のゴミ片付けてるときにコイツをみつけて
http://up.fileseek.jp/20N2tPn4
春だなと和んでもう一匹いるじゃんとおもったら
http://up.fileseek.jp/3uLZziz
よーくみるとちがったんですよね
なんですかねこいつ
0367:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 04:34:25.51ID:iFvZZEZz
ヒメナガメでしょう。カメムシの仲間です
03683582012/06/02(土) 09:39:19.05ID:ynekp7OG
>>359
了解です。ありがとう!
0369:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 10:46:47.60ID:kiY+XBSI
家の庭で、この虫が大量に住みついています。

http://www.uproda.net/down/uproda486699.jpg.html
http://www.uproda.net/down/uproda486700.jpg.html

去年までは見かけた記憶がないのですが、数週間前から見かけるようになりました。

大きさといい、色といい、ハエのようにも見えるのですが、普段見るハエとはちょっと様子が違っています。

この付近にはバラ、モッコウバラ、ジューンベリーなどを植えていますが、何によってきているのかよくわかりません。

よろしくおねがいします。
0370:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 11:40:26.76ID:kiY+XBSI
>>369
画像リンクのhtml余計でした。

http://www.uproda.net/down/uproda486699.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda486700.jpg
0371:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 11:43:58.17ID:H67/x9AW
この虫は何でしょうか?
飛んだりもします
http://i.imgur.com/ZHC95.jpg
0372:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:13:45.38ID:w2pDu3Bf
画像ないです
毛虫みたいで四足歩行の洞窟とかに
いる感じ
小指の第二関節くらいの大きさ
色は黒っぽい

この虫教えてください
0373:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:46:14.32ID:TATN3wAa
>>363>>365
見にくいですが翅は2枚だと思います+画像検索したら確かにユスリカに似てますね
尻の先は脚が絡んでて確認できなかったです・・・
ありがとうございました。
0374:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 12:56:50.97ID:EKUnqZpm
この虫の名前を教えて下さい。
東京の北多摩で見つけました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351078.jpg
0375:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 13:40:50.24ID:HMAfosqC
でた、斧にjpg1枚
0376ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/02(土) 15:21:21.61ID:koUARM2I
>>374
ヨコヅナサシガメです。
0377:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:26:28.80ID:I0nZfWO9
たびたびすみません346(キアゲハとモンシロ蝶)です。349さん354さん有難うございました。

食べていた葉が発見場所で何故か少なく正体探しに奔走しておりこちらを覗けずお礼が遅くなりましてすみません。

色々試しましたが今のところ最初に食べていたセリ(先程判明しました)しか食べません。山椒やみかんもダメでした。明日セリを採取しに行きます。
0378:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:40:04.38ID:/QWmRV5/
キアゲハの食草はセリ科です.ミカン科ではありません.
0379:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 16:49:47.61ID:oa3Tu6+u
ニンジンの葉っぱでもいいよ、パセリでも
0380:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 17:40:09.29ID:E0bqvzd3
三つ葉でもOKだよ〜
0381:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 19:39:41.66ID:sH6fXssk
何の幼虫ですか?
http://pita.st/n/flpquz16
北海道です
0382:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 20:51:13.06ID:17Niznn2
>>381
コガネムシ類の幼虫ですね。
0383:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 20:53:39.61ID:JX1+G1ks
昆虫です
採取地「地名でなく場所です」と肛門の写ってる画像があれば容易にわかります
381の肛門はおこたわりです
0384:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 21:54:20.01ID:gya3/4JI
>>371
ベッコウバチの一種に見えます
0385:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 22:37:10.68ID:17Niznn2
>>384
カワゲラじゃないですか?
0386:||‐ 〜 さん2012/06/02(土) 23:50:39.78ID:TO3/ef3x
伊吹山山頂付近で見つけました。体長は1センチ程度。カミキリムシのように見えますが、「カミキリムシ」でググっても、
同じような虫は見つけられませんでした。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxKXLBgw.jpg
0387ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/03(日) 00:06:26.11ID:5oIRJFXk
>>386
ジョウカイボンの一種では。
0388:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 03:16:45.32ID:J0zsJEsQ
>>369
すまない、俺は詳しくないのだが、
翅の数からしてハエではなくて蜂だ。
0389:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 04:31:05.85ID:18Dh7Dju
>>381
ノコギリクワガタの終齢幼虫
0390:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 08:16:46.32ID:vGiqAMUf
>>388
ありがとうございます。
巣を探してみます。
0391:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 09:53:18.43ID:RD6yLgDw
網戸に止まって居たのを捕まえました
カゲロウみたいですが、何でしょうか?
http://i.imgur.com/6yBjg.jpg
0392:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:03:55.47ID:zUBvHOaI
>>387
ジョウカイボンって初めて知りました。
他のもカミキリムシと間違えやすいですね。
0393:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:12:24.13ID:GgGcycWQ
>>386
頭部と胸部のあたりコメツキムシの類に見えます
0394:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:14:11.63ID:bK+ovx1F
貼り逃げ
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up1505.jpg
0395:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:30:24.44ID:OGyc5Y4f
>>393
コメツキムシは、前胸後縁が後胸に回り込む様に尖っているのが特徴ですので
この写真を見る限り、ヒメジョウカイあたりだと思われます。

http://www9.plala.or.jp/tokyoinsects/koucyu-himejypukai.htm
0396:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:35:44.90ID:GgGcycWQ
>>391
カゲロウですね
0397:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:37:00.32ID:RD6yLgDw
>>396
ありがとうございます
0398:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 11:51:18.70ID:GgGcycWQ
>>395
体の色、模様は似てると思いますが
頭部と胸部の辺りの形状が
ヒメジョウカイには見えないんです。

さっき私が393で書いたのは胸部と腹部の間違いでした。
でも胸部が腹部に回り込むようになっていないコメツキムシもいます。
跳ねやすいように胸部と腹部が平べったくつながっている特徴が
386の画像を見て分かります。
ただ色と模様に心当たりがないので
亜種としか言えません。
0399:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:18:44.56ID:ePo0TKQv
しばらく見ないうちにたくさんありますね。

>>362
ユスリカの一種に違いないでしょう。このように緑色のユスリカは結構います。
例えばこのようなKiefferulus属の一種。
http://bugguide.net/images/cache/YKNRHQURXQCQW0Z0P0OQM0L060L0P0S0E0Z0W0YQJKNR503QX0H0KQZ0MQJRP0L0XQDR7QDRMQ0090DR3KWRRQ1RI0.jpg

>>366
ナナホシテントウの下はナガメです。ヒメナガメは前胸背がより角張る感じであり、黒班は複雑です。

>>370
重いのか、開けないので見られないです。

>>371
腿節基部が淡く特徴的ですが、カワゲラは情報が少ないので種までは無理でしょうね。オナシカワゲラ科の一種によく似ています(正確には翅脈か腹部の尾毛で判断)。

>>372
申し訳ないのですが、抽象的過ぎてどういう形なのかさっぱりです…。家の中や公園、葉に付いていたなどどこで見つけたのかもあるとわかりやすいです。

>>377
>>346のキアゲハ幼虫の隣はモンシロチョウではないでしょう。ハバチのようにも見えるのですが、セリ科につくハバチはセリシマハバチやオオツマグロハバチがいて、
オオツマグロハバチではないことは明白です。しかし、尾部が明らかに細くなっているので、鱗翅目のような気もしました。側面の画像があれば、腹脚の数で鱗翅目とは区別は容易です。

>>386
見られないようです。ジョウカイボンの一種であれば、小型普通種ではウスイロクビボソジョウカイやセボシジョウカイ、クロツマキジョウカイなどではないでしょうか(都内でも見られる普通種)。

>>391
3つの尾毛が認められます。根拠は薄いですが、ナミトビイロカゲロウかもしれません。

>>394
ササグモかわいいですね。
双翅目の種はわかりません…。ハナバエ科にもこんなのがたくさんいますね。
0400:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:32:37.42ID:ePo0TKQv
>>370
やっと見られました。
ハバチの一種ですね。周囲にバラ科植物があること、触角が櫛髭状であることから間違いなくクシヒゲハバチでしょう。櫛髭の触角をもつのは♂です。
0401:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 15:49:00.81ID:Cz47jy2e
http://www.uproda.net/down/uproda486965.jpg
肉眼で見た感じは>>371さんのと似ていました
体長2センチくらいで閉め切った室内で最近2週間の間に10匹ほど見つけました。見つけたのは夜です。部屋の中を飛んでいました。
窓も閉めたままままなので外から入ってきたのではなく室内で卵から孵ったのだと思うのです。
3月にベッドを買ったのですがそれに卵がついていたという話は可能でしょうか?
ベッドをひっくり返してみたら死骸もあったし生きているのも見つけました。
ただ、卵の跡のようなものは見つけられませんでした。
0402:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 16:03:59.24ID:vGiqAMUf
>>400
画像のあるサイトを見てみました。クシヒゲハバチで間違いなさそうですね。
これから駆除方法調べてみます。
ありがとうございました。
0403:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 16:08:29.64ID:bPpoDRHM
http://s3.gazo.cc/up/s3_8921.jpg
大きさは2mmほどで、赤い小さなてんとう虫のような成虫が白い卵を保護してる様子。
なんでしょう?
0404:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 17:52:26.34ID:ePo0TKQv
>>401
腹部第1・2節に括れがないことから広腰亜目は確実で、腹部に太くやや長い産卵管鞘と、その上部に淡い突起のようなものがあることからキバチ科ではないかと思います。しかし、画像のような種は属すら微妙ですね。中胸背板など模様も該当種が浮かびません。
それで、室内で10匹も現れたということですから、建築物や家具類の材木から羽化してきたと考えられます。ベッドから見つかったのであれば、ベッドに使われている木材から羽化してきたかもしれません。羽化していれば木材に穴が開きます。
輸入木材が使われているなど、場合によっては外来種とも考えられます。

>>403
>>366と同じ虫であればナガメの幼虫が孵化したものです。
04053812012/06/03(日) 17:55:30.67ID:nM4M1Kqm
>>389
ありがとうございました
04064012012/06/03(日) 18:58:40.58ID:Cz47jy2e
>>404
ありがとうございます。
全部羽化し終わったと思いたいです・・
0407:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:14:45.26ID:uH5KmRy8
>>398
日本産コメツキでこの模様は居ないね。
あと上翅のサイズ的に(幅、長さ共)コメツキは考えにくい。
0408:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:31:25.10ID:ePo0TKQv
>>386
見られました。
マクロが使えない関係からか遠くからの撮影で見えづらいのと、幅の広い前胸背と頭部との境がほとんどなくジョウカイとは異質な感じで判断しづらいですね。
コメツキとヒメジョウカイで意見が割れていますが、似たコメツキではメスグロベニコメツキ♂がいますね。しかし、
この手のコメツキは脛節が微妙に外側に曲がり(ジョウカイでは微妙に内側に湾曲)、前胸背後角は♂では側方に、♀では下方に尖ります。また、
コメツキムシ科ではフ節には鍵状の爪しかなく、ジョウカイボン科では鍵状の爪と吸盤状のフ節をもちハート型に幅広くなります(つまりジョウカイボンではつるつるしたガラスも上れる)。画像では確認できないようですが。
画像の個体はジョウカイボン科だと思います。上翅から腹部がはみ出ているので雌でしょうね。前胸背幅なども雌雄の差だと思います。
ヒメジョウカイには似たものにニセヒメジョウカイ、セスジジョウカイ種群、ヒサマツジョウカイなどがおり、正確には爪の形状や交尾器を見る必要があるようで同定は無理かもしれません。
0409:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:50:15.34ID:ePo0TKQv
>>408
訂正
メスグロベニコメツキの前胸背後角の雌雄差についてはないかもですね。
0410:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:55:21.61ID:IkLThYqW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3054013.jpg
今日植木鉢についてました。
繊維状のものの先に付いた卵?がアブラムシ位の大きさです。
何でしょうか?
0411:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 21:57:28.01ID:O4cotLO8
>>410
クサカゲロウの卵ですね
優曇華(うどんげ)と呼ばれています
0412:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:10:05.66ID:Im9fP5sU
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyPfLBgw.jpg
こんばんは。
五月ごろから小さい(1mmから2mm)ゴキブリの幼虫の様な虫が主に台所で大量に発生しています。
最近では寝室にも入ってきて身体をはったりして対処に困っています。
写真ではフラッシュのせいで赤っぽく見えますが実際は黒に違い茶色のような色です。
名前や駆除の方法分かる方居ましたら教えてください。

0413ムム ◆EUWMd7muMU 2012/06/03(日) 22:29:45.49ID:5oIRJFXk
>>412
タバコシバンムシでは。
0414:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:45:31.63ID:IkLThYqW
>>411
ありがとうございます!
調べたらアブラムシの天敵のようですね。
あちこちに大量発生してるのでそのまま孵らせればよかった…
0415:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 22:57:05.71ID:54xV8AWz
すみません、昆虫じゃないんですが教えていただけますか?

http://pita.st/n/cdeilo04
0416:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 23:00:04.12ID:ePo0TKQv
>>415
カタオカハエトリ♂ですね。
第1歩脚の黒色部が特徴です。
0417:||‐ 〜 さん2012/06/03(日) 23:30:27.61ID:54xV8AWz
>>416
そうそう!目立ってました!で頭の前に構えてクイックイッて動かしてました。

ありがとございました
0418:||‐ 〜 さん2012/06/04(月) 00:21:05.19ID:5ISpbBXH
>>413
おそらくそうだと思います!
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています