トップページinfosys
1002コメント270KB

オペレータの現状について語るスレ 17

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001非決定性名無しさん2018/07/15(日) 18:44:35.60
■前スレ
オペレータの現状について語るスレ 16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1499445970/
0815非決定性名無しさん2019/01/13(日) 02:45:27.56
>>814
深夜牛丼屋は楽だぞ
特に国道沿いの店舗
客来ないし
08167492019/01/13(日) 10:49:47.13
昨日金曜日に本社に呼び出し食らった奴に会った
今月末で退場になるらしい
開発系のJOBであり原因もはっきりしてたからオンライン稼動を優先させたとの事
後でわかったけど翌日の朝一でお客様向けのデモが予定されていたので
開発系のオンライン稼動が遅れたらデモができなかった
むしろ感謝されていいのにテストデータをそのままにしたり電話に出なかったSEではなく
全て自分が悪いことにされた事に対して不満を持ってたね
0817非決定性名無しさん2019/01/13(日) 11:42:47.74
>>812
どういう地位のことかによるけど
人間としての地位は低いけど
仕事の上では開発よりは強いよ
08187492019/01/13(日) 14:01:23.89
運用が強いところはシステムが安定してる
前にいたところは運用の力が強くて
SEの変更作業についても複数の案件が重なってて
統制が難しい時は日程変更させてたし
オペレータの負荷が少なくなるような調整をしてくれてた
0819非決定性名無しさん2019/01/13(日) 14:57:54.69
2連続でオペやってんのか
とんだ無能だな
0820非決定性名無しさん2019/01/13(日) 16:03:10.18
>>816
どうしようもないバカだな、そいつw
結果オーライで責められないなら、
ミスの半分は責められねーよw
影響云々の話じゃなく、
ルール外のことやったから退場だと分からんのか
0821非決定性名無しさん2019/01/13(日) 17:33:18.66
この無駄に改行してるやつって同一人物?
なにがしたいんだろ
0822非決定性名無しさん2019/01/13(日) 18:59:25.81
オペって変なこと気にする奴ばかりだな
やはり頭がおかしいんだろう
0823非決定性名無しさん2019/01/13(日) 20:29:34.87
>>816
うちの会社はこういう臨機応変に対応できる人が評価される
書いてあることだけやるのは誰でもできるけど、チームリーダーは柔軟に対応できないといけない

その人にとっても退場になって良かったと思うよ
もっと活躍できる職場を探した方がいい
0824非決定性名無しさん2019/01/13(日) 23:15:46.64
オペはルールを守ってればいい
その退場になった香具師が悪い
0825非決定性名無しさん2019/01/14(月) 01:50:45.26
ミスした話をして聞いたふりしてそいつをディスりたいんだろ
0826非決定性名無しさん2019/01/14(月) 06:29:31.24
ミスの有無しか差異化出来ない仕事だから自然とそうなる
0827非決定性名無しさん2019/01/14(月) 08:02:48.85
賞与もミスなくやって平均点
ミスしたら減点されて査定が悪くなるんじゃ
やってられんわ
0828非決定性名無しさん2019/01/14(月) 08:51:41.04
インフラみたいだな
電車がダイヤ通り走るのは当たり前
遅延したら客から怒られる
当たり前の事を維持してもあんま感謝されない 
0829非決定性名無しさん2019/01/14(月) 09:07:29.43
でも路線バスだと
早いと国に怒られる
いつも時間通りでは(安全運転の意識が足りない等と)会社に怒られる
遅いと客に怒られる
0830非決定性名無しさん2019/01/14(月) 09:52:29.95
>>749でリランした奴がアホなのは勝手にやったことではなく、
その現場のスタンスを見極められなかったことだよ
どんな状況でもルール通りやらないといけない現場もあれば、
緊急時であれば多少のオペ判断は認める現場もある
新しい現場に配属されたら手順覚えるだけでなく、
その現場のスタンスを見極めることも重要

見極められないなら杓子定規にルール通りやった方が無難
このぐらいはやれというクレームは来るかもしれないが、退場までは行かない
0831非決定性名無しさん2019/01/14(月) 11:20:31.61
>>815
強盗、酔っ払い来るし
0832非決定性名無しさん2019/01/14(月) 19:33:30.12
面談で見抜けるブラック現場の特徴

1:面談担当者がタメ口
2:こちらの保有スキルや所有資格についてやたら聞いてくる
3:業務内容を具体的に説明できない
4:通勤時間を気にする
5:シフトリーダーがいない
0833非決定性名無しさん2019/01/14(月) 20:05:26.54
前の会社は求人は一番楽なシフトの官公庁(カレンダーどおりの勤務)
で出しておいて面接に来たらそこがいっぱいになったからと
入れ替わり激しい24H365日のきつい現場勤務を出してくる
ふざけた求人をしてたな
初日で話が違うと来なくなった奴も居てかえって現場は大迷惑だった
0834非決定性名無しさん2019/01/14(月) 20:54:36.55
>>833
それいつか訴えられるぞ
0835非決定性名無しさん2019/01/14(月) 21:00:17.94
24時間365日だからキツイというわけでもないんだよな
結局はそこの現場仕切ってるプロパ次第
酷いところだと12時間の夜勤6連続とかあるし
あまりに酷いので一週間で辞めたわ
0836非決定性名無しさん2019/01/14(月) 22:20:15.20
オペレーターって社内SEのことですか
0837非決定性名無しさん2019/01/15(火) 00:41:06.06
キャンプ用品大手のスノーピークは全国のスポーツ量販店など223店に自社商品の専門コーナー「エントリーストア」を開設した。
これまで品目ごとに区分けして並べていた商品を1カ所に集め、
顧客への販売機会を増やす。自社製品の存在感を高めてアウトドアの初心者を取り込む。
スーパースポーツゼビオや家電量販店のヨドバシカメラなどに約10平方メートルのコーナーを設けた。
テントセットなど初心者向けの用品を中心に115種類そろえた。
0838非決定性名無しさん2019/01/15(火) 02:18:53.25
>>836
いいえ
ただの印刷工です
0839非決定性名無しさん2019/01/15(火) 05:23:29.42
官公庁関係の帳票オペは職種が違う感じだったな
繁忙期は印刷自体も忙しい上に大量の帳票の搬入・搬出に明け暮れて
完全な肉体労働
そんな現場なのに平均年齢40超えでベテランオペが腰を痛めるのが日常茶飯事だった
0840非決定性名無しさん2019/01/15(火) 12:31:34.25
帳票系やったことあるけど、
あれ帳票セットするとき床に置くから、
それで腰やられること多いんだよね
モノによってはクソ重い帳票もあったりしてさ
難しいこと考えなくていいという点では他のオペより楽だが、
体力的には一番キツイな
0841非決定性名無しさん2019/01/15(火) 18:01:43.57
オペって手取り10万行かないんでしょ?、
0842非決定性名無しさん2019/01/15(火) 18:04:18.74
>>841
そこまで酷くねーよw
0843非決定性名無しさん2019/01/15(火) 18:55:18.29
手取り20万はあるぞ
0844非決定性名無しさん2019/01/15(火) 19:40:19.53
オペは年収400ぐらいが平均か?
0845非決定性名無しさん2019/01/15(火) 19:50:22.32
>>844
その半分ぐらいだな
0846非決定性名無しさん2019/01/15(火) 19:54:29.49
税込み200万?
そんな低いわけ無いだろ
0847非決定性名無しさん2019/01/15(火) 21:47:22.70
400万とか夢見すぎ
0848非決定性名無しさん2019/01/15(火) 21:59:58.97
夜勤入れて300万ちょっとぐらい
0849非決定性名無しさん2019/01/15(火) 22:06:22.94
400は普通に行くだろ
0850非決定性名無しさん2019/01/15(火) 22:06:44.70
300万が相場だろう
当然茄子無し
0851非決定性名無しさん2019/01/15(火) 22:08:48.59
プロパーオペはSEや営業と同じように査定はともかく賞与もあるだろうから
10年選手になったら400行くかもだけど
今のオペは派遣会社の正社員は居ても
ITの会社の正社員で配属先がオペみたいなのは減っただろう
0852非決定性名無しさん2019/01/15(火) 22:29:06.09
このご時世400行くのはプロパオペぐらい
オペの単価考えれば派遣オペで400なんて到底あり得ないと分かるはず
派遣オペで年収400貰おうと思ったら最低でも単価50の現場じゃないと話にならないよ
0853非決定性名無しさん2019/01/15(火) 22:34:27.46
単価50で400は茄子の助けを借りないと無理でしょ
良心的なところで額面25だよ
0854非決定性名無しさん2019/01/16(水) 00:24:32.25
オペが主体の会社で働いてるけど
夜勤手当込み賞与入れて年収450万くらいはあるぞ
会社ばれそうだけど
0855非決定性名無しさん2019/01/16(水) 07:56:31.73
資格手当で稼いで400万だな
一時金しか出ないとこや重複できないとこは知らん
0856非決定性名無しさん2019/01/16(水) 16:26:15.68
プロパオペは600は行く
派遣オペは450〜500かな
0857非決定性名無しさん2019/01/16(水) 16:40:05.81
そんな高い金取るオペラがいたら切るわ
0858非決定性名無しさん2019/01/16(水) 16:46:51.65
450〜500て単金いくらよ?
0859非決定性名無しさん2019/01/16(水) 16:51:27.81
>>856
こういうバカって今のオペ単価の相場分かってんのか
0860非決定性名無しさん2019/01/16(水) 17:21:09.06
プロパオペだけどまあそんなもんだよ?
0861非決定性名無しさん2019/01/16(水) 17:48:33.31
プロパオペってTSSみたいなこと?
0862非決定性名無しさん2019/01/16(水) 18:13:06.18
プロパオペならとにかく、
派遣オペで450〜500とかねーから
リーダー契約で入って残業多ければ行くかもってとこ
0863非決定性名無しさん2019/01/16(水) 19:28:00.27
そうやって相場下げようとするの相変わらずだな
夜勤やってんのに400以下とか無いからな営業君
0864非決定性名無しさん2019/01/16(水) 19:33:23.07
>>863
バカだろお前
営業はむしろ単価上げたい立場
これだからオペほ頭悪い
0865非決定性名無しさん2019/01/16(水) 19:55:37.87
400以上っていってる人は残業どれくらいなん?
0866非決定性名無しさん2019/01/16(水) 20:20:49.88
残業月10くらいだな
忙しい時だけ少し残る
3交代だが450万あるぞ

田舎のほうなら年収250万くらいじゃねえの
田舎でオペ募集してた時応募したけど
月給16〜20万で賞与1か月しか出ないって言われたし
0867非決定性名無しさん2019/01/16(水) 20:27:01.71
マニュアル人間にそんだけ払う会社ってすごいな
0868非決定性名無しさん2019/01/16(水) 20:35:00.42
会社がバカなだけ
0869非決定性名無しさん2019/01/16(水) 23:37:50.26
景気のいい頃はカレンダー通りの勤務時間で
月70〜80という今では考えられない単金だった
ただオペの給与水準は今とたいして変わらなかったから
会社はオペ一人派遣しただけでウハウハ状態
3次請けの会社のオペを使って中抜きされても
儲けになった時代だった
それが今では24H365Dの2交代で50は高いという客がいる
0870非決定性名無しさん2019/01/17(木) 11:40:55.53
>>864
馬鹿はお前だ
ピンハネ多くするんだから関係ない
ここはオペが見るスレだからな
0871非決定性名無しさん2019/01/17(木) 12:55:43.64
プロパーオペは単価と給料は必ずしも比例してないよ
現場によって給料がかわるわけではないからな
以前居た会社ではプロパーオペだったけど
某現場の立ち上げ時はSEからの引き続きで教育期間ということで
最初の3ヶ月は単価30 w
4ヶ月目から50になったけど
3ヶ月間は全くペイできてなかったはず
0872非決定性名無しさん2019/01/17(木) 13:21:49.06
そもそも今プロパオペなんているの?
10年ぐらい前に絶滅したと思ったけど
0873非決定性名無しさん2019/01/17(木) 13:29:36.59
>>869
今夜勤なしなら40も行かないよ
よくて30後半
30ジャストとかもあるぐらい
今の単価相場狂ってるよ
0874非決定性名無しさん2019/01/17(木) 15:32:57.96
>>863
今のオペの求人見てみろよ
400超えるのがどこにある?
10年勤めても400なんて超えねーよ
単価が変わらんのだから給料も上げようがない
0875非決定性名無しさん2019/01/17(木) 15:50:23.95
ふつーに500はあるけどが
0876非決定性名無しさん2019/01/17(木) 16:47:28.03
>>872
Fで経理部門整理してSEに配置とか言ってるけど、実質、オペに回すのでは?
0877非決定性名無しさん2019/01/17(木) 17:45:08.35
オペの管理職に昇格したら
うちの会社だと年収700ないくらいらしいから
オペに払ってる分管理職の給料は安い
0878非決定性名無しさん2019/01/17(木) 20:48:46.88
年収高いおっさんどもは会社から見たら赤字だからな。
本当は退職してほしいと思われているはずだw
0879非決定性名無しさん2019/01/17(木) 21:30:05.70
単価破壊は目立系列が元凶なんだよな月30なんて有りえない
0880非決定性名無しさん2019/01/17(木) 22:03:45.20
専門時代の連れが首都圏で目立系のオペやってて
3年前の正月に会ったときに話をした
手取り15万切りと聞いてこっちでも生活できないのに
向こうでそんな給料じゃやっていけんだろと言ったら
目立のグループ会社の独身寮の空き部屋に入れてもらってるから
食費も光熱費もかからないとの事だった
0881非決定性名無しさん2019/01/17(木) 22:25:06.70
日本企業は労働者を奴隷としか見てないからな
日本企業ってか、日本そのものか
日本は先進国とは言えない醜い国
0882非決定性名無しさん2019/01/18(金) 04:46:48.14
腐ってるな
0883非決定性名無しさん2019/01/18(金) 08:47:00.75
俺らもしかして年取ったらクビになるの?
やだよ定年までオペやりたい
0884非決定性名無しさん2019/01/18(金) 08:51:12.38
営業に回されるだけだよ
0885非決定性名無しさん2019/01/18(金) 09:07:18.99
営業なんて無理
会話下手くそだから無理
0886非決定性名無しさん2019/01/18(金) 09:44:37.18
>>881
自分は違う国みたいな言い方だな
0887非決定性名無しさん2019/01/18(金) 13:13:29.10
>>880
家賃光熱費がタダで、手取り15万なら良い方じゃないか
俺が入りたいくらいだ
0888非決定性名無しさん2019/01/18(金) 13:24:49.92
>>887
食費もだぞ
俺も入りたいわ
0889非決定性名無しさん2019/01/18(金) 14:12:25.46
早朝のマシン室で同期の♀とセ◯◯◯

こんな事してるの私だけ?
0890非決定性名無しさん2019/01/18(金) 16:48:53.54
この国はもうどうにもならん、改ざん隠蔽のオンパレード
完全に腐っている

まだ若くて良識と行動力のある人間は、海外で生きていくための知識と技能を身につけて、
できるだけ早くほかのまともな近代民主国家へ移住しろ
寿司職人とかもかっこいいじゃないか
間に合ううちに計画をたてて動け
そのうち自民党と役人たちは、容易には国民が国外へ逃げられないようにするための仕組み・法律をかならずつくる

ツイッターのご意見番たちもそろそろ、残り時間が十分にある若い世代へ海外移住をすすめるようにしろ
安倍一味をいくら批判しても大半のバカコクミンが安倍たちと同類のゲスクズなんだから、もうどうにもならん
時間はもうないんだからやれよ
とくにバブル期から上の世代のご意見番たちは若い世代に対して責任を感じろよ
0891非決定性名無しさん2019/01/18(金) 16:50:15.92
独身寮って年数で追い出されるんじゃね?
0892非決定性名無しさん2019/01/18(金) 21:37:17.01
>>879
目立系列ってヤバそうだね
職場はいろんな意味で劣悪なところが多そう
0893非決定性名無しさん2019/01/19(土) 04:17:09.70
オペってネトウヨ多くね?とくに爺オペ
知能指数低い底辺がウヨ思想になるってのはマジかもな
0894非決定性名無しさん2019/01/19(土) 08:08:39.30
きみらの現場で最年長オペは何歳?
管理者的な立場じゃなくて普通のオペで
0895非決定性名無しさん2019/01/19(土) 10:16:50.58
60ちょい×2
0896非決定性名無しさん2019/01/19(土) 14:07:02.17
68才
0897非決定性名無しさん2019/01/19(土) 14:10:34.36
60前半2名、イマイチ
50後半2名、有能
40後半2名、とんでもなく異常な思考回路
それ以下多数 まとも
0898非決定性名無しさん2019/01/19(土) 15:36:54.69
出力オペレーターで明らかに老人の人がひとりいる
ひとり作業で誰とも話さないから年齢は不明だが多分70歳前後
0899非決定性名無しさん2019/01/19(土) 16:11:02.26
60過ぎのオペって再雇用の人でしょ?
流石に新卒からここまでオペ一筋ということは無いと思うが
10年ぐらい前ならそれもできたかもしれんが
0900非決定性名無しさん2019/01/19(土) 22:07:28.72
久々にでかいオペミス発生
やったのは相方の後輩なんだが・・・
今日は夕方からSEが変更作業をやってるんだが
想定外のことが起きたらしく検証系ホストのIPLの依頼を
急遽持ってきた
その時俺は休憩で食道に居たんだけど本来なら
緊急の依頼は二人で対応すべきなのに一人で対応した結果
誤って検証系ホストではなく開発系ホストをIPLしたらしい
俺が休憩から戻るとマシン室は黒山の人だかり・・・
明日からシフト休みで良かった
0901非決定性名無しさん2019/01/20(日) 00:29:06.79
あっそ
0902非決定性名無しさん2019/01/20(日) 02:17:23.57
三行にまとめろって
0903非決定性名無しさん2019/01/20(日) 09:31:30.89
パソコンに複数の画面を開いて監視してる時に
違う環境で作業してしまうというのはよくある話だよな
少し前にメールでSEが違う環境で作業して本来消してはいけない
ファイルを消したとかいうのがあった
0904非決定性名無しさん2019/01/20(日) 09:41:45.14
3行以上全部同じ奴やんw
0905非決定性名無しさん2019/01/20(日) 09:53:27.29
>>904
お前は3行未満の文しか読めんのか
0906非決定性名無しさん2019/01/20(日) 11:03:51.47
3行以上は読めないっていかにもオペって感じで好きよ
0907非決定性名無しさん2019/01/20(日) 11:57:38.66
字が多い漫画すら嫁なさそう
0908非決定性名無しさん2019/01/20(日) 12:04:45.01
>>905
日本語わかるか?
0909非決定性名無しさん2019/01/20(日) 13:17:35.64
>>905
見たか、これがオペだ
0910非決定性名無しさん2019/01/20(日) 13:30:08.48
905受ける(笑笑)
0911非決定性名無しさん2019/01/20(日) 13:32:35.98
長文の奴の文章の書き方が毎回同じってことだろw
3行でなんて昔からのネタに反応するとかすごいな
0912非決定性名無しさん2019/01/20(日) 13:59:14.05
オペって文章読まないんだよな
メールで情報連携しても浸透しないことがよくある
動物園
0913非決定性名無しさん2019/01/20(日) 14:30:23.25
オペはメールは読まないよ
そんな暇は無い
メールで連携されていても引継ぎで特に言われてなかったら
オペは関知しない
0914非決定性名無しさん2019/01/20(日) 14:56:06.86
オペは個別メアド与えられないから、印刷されたメールを回し読みするんだよ
しかもリーダーがマーカー引いた部分だけ読む
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。