オペレータの現状について語るスレ 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
2018/07/15(日) 18:44:35.60オペレータの現状について語るスレ 16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1499445970/
0606非決定性名無しさん
2018/11/25(日) 18:15:07.03うちの現場だと依頼書に「事後承認」という欄があるので、
そこにチェックが入っていれば管理者承認なしでも作業できる
依頼書すら出せない状況だと取りあえず口頭で受けて、
事後で依頼書出してもらうのが一般的な流れだった
前に依頼書無いからできませんと頑なに断った奴がいて、
「緊急事態なんだから臨機応変に対応しろ!」
と逆に大目玉喰らう羽目になった
ただ、この辺はその現場のスタンスというか考え方によるよね
割と融通の利く現場もあれば、利かない現場もある
杓子定規にルールに従って、ルールにないことはできませんと言うのは容易いが、
実際、それが通用しない現場もあるわけで、なかなか難しい部分はある
0607非決定性名無しさん
2018/11/25(日) 22:43:11.10オペと各承認者へ送るだけで何でも事後承認OKだけど緩い方?
0608非決定性名無しさん
2018/11/27(火) 22:08:22.11自分のところは基本額があってそこに業績や査定で上乗せがあるけど
オペには業績による上乗せ分が無い上に減点法で
ミスしたりしたら基本額から引かれてその分が
別の成績のいいオペの上乗せ分に充当される
これっておかしくないか?
0609非決定性名無しさん
2018/11/27(火) 23:16:52.23ただしオペになると評価面談とかの儀式がなくなるのでそこらへんは
どれだけカイゼンその他頑張ろうとも
一日中寝てても給料もらえるとか豪語してちゃんと実践しとる奴も同じ最低評価扱い
なので並評価-0.3ヶ月(が年二回)
0610非決定性名無しさん
2018/11/27(火) 23:46:37.67最高評価が平均点でオペミスなんてしでかすと
ざっくり削られてマイナス評価
やってられんわ
評価される要素が全く無い
0611非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 07:13:36.28辞めちまえ、そんな仕事
0612非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 07:39:41.630613非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 11:02:13.62一生この仕事で喰えるわけでもあるめぇしよ。
0614非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 21:58:44.87オペと同じで驚いた
0615非決定性名無しさん
2018/11/28(水) 22:04:41.55俺のところによく顔をだす定常的な作業r担当の50代の人は
手取り20万で茄子も無いらしいからオペ並みの単金
0616非決定性名無しさん
2018/11/30(金) 05:25:36.49毎年この辺りの評定と言われるところが真ん中のやや下なんだが
今年はどうだろうか
0618非決定性名無しさん
2018/12/03(月) 21:53:57.11若い奴らが割り食うせいですぐに辞めていくんだよな
半年持たずに新人が入っては教えてるから、教えることに嫌気がさしてきた
若いのとジジイとの関係がギスギスしてる。間に挟まれる俺らが一番しんどい
俺もジジイども擁護する気ないからはよやめさせて若い奴に変えてくれとは思ってる
若い奴はゆとりだと馬鹿にされるが中年以上のジジイのほうが
明らかに労働力としては下だと思う
0619非決定性名無しさん
2018/12/05(水) 18:56:54.620620非決定性名無しさん
2018/12/05(水) 19:10:03.84県内有数の不良校出身の先輩の機嫌が悪くて困ってる
こっぱにしちゃろか
と呟いてるよ
0621非決定性名無しさん
2018/12/05(水) 19:34:54.00よかったねw
0622非決定性名無しさん
2018/12/05(水) 21:30:44.58分かってないな
ジジイが使えないんじゃなくて
使えないジジイがオペに来るんだよ
お前も自己研鑽怠って20年30年とオペ続けていれば、
お前が今バカにしているジジイの仲間入りだよw
0623非決定性名無しさん
2018/12/06(木) 18:39:29.46明日支給日やぞ
0624非決定性名無しさん
2018/12/06(木) 21:47:44.60昨日の夜にDBの障害でサーバからメインフレームに接続できない
というのがあってSEにオンラインはちゃんと起動してるかと聞かれて
CICSが起動してたから起動されていると答えたんだけど
DBがうまく立ち上がってなかったのが障害の原因で
SEとしてはDBが動いているかを確認したかったらしい
0625非決定性名無しさん
2018/12/07(金) 22:50:32.53こいつの現場いつもこんな感じだな
0626非決定性名無しさん
2018/12/08(土) 03:31:52.65俺なら普段のオペレーション作業上使用している確認コマンドを投入して、
その「確認コマンドの投入結果上」は動いているということを言う
表示上は問題なくても、内部的にはSEの意図している通り動いていないことあるし、
勝手に調べて推測で回答するといずれ墓穴掘るぞ
オペレーションに限った話じゃないが、
他者に報告・連絡するなら「事実」と「推測」は明確に分けろ
0627非決定性名無しさん
2018/12/09(日) 01:11:28.52この台詞を今後使わせてもらおうw
0628非決定性名無しさん
2018/12/09(日) 03:58:47.55煽ってるようだが、これ報連相の基本だよ
入社一年目の研修で初歩の初歩として学ぶこと
あ、オペだと研修なんて受けてないのかw
0629非決定性名無しさん
2018/12/09(日) 07:49:25.490632非決定性名無しさん
2018/12/11(火) 20:02:54.09それで事故起きて帰って高くツクッテアホみたい
0633非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 01:11:36.28個人の工数を管理しない(日報がない)のでリーダー格とベテランが怠け放題だった。
工数台帳はシフト全体のものだけ。
その後、シフトがまわらない人数までリストラし過ぎて炎上。
やりにくくなってきたのでベテランは辞めてく人が多かった。
管理者が現場知らない人で最低限必要な人数をわかってなかったんだろな。
0634非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 01:20:06.90オペというだけで客先でバカにされる。
オペというだけで格下、ガキの使い扱い。
オペ相手なら暴言OK。
オペ内カーストも厳しい。新人はゴミ扱い。
運用内カーストはもちろん最底辺。
浅く広く監視と雑用。情報が少なすぎて正解がわからない。
何年も続けてる人は忍耐力と精神力がすごいと思う。
0635非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 01:22:32.23いろんな意味で。
0636非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 14:59:31.16そんな奴いくらでもいるけど
ま、言わんとすることは分かる
抜けるなら遅くても20代だな
0637非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 17:52:15.31それ以上やってる奴は無能
0639非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 20:06:26.71社会人とは思えないレベルだった
0640非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 20:07:36.670641非決定性名無しさん
2018/12/12(水) 23:39:44.110642非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 08:39:30.43ノシ
0643非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 08:40:34.68ちゃんとした現場なら5年以上続いてる奴とか結構いる
0644非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 09:53:49.81ホンコレ
一人暮らしすらできない低単価で
まともな奴来ないとかアホか
0646非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 10:36:55.17実際に聞こえるわけないだろ w
0647非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 12:11:59.230648非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 17:46:40.77シフト勤務で夜勤や休日に勤務することは慣れっこだけど、
それでも大晦日の勤務は世間から取り残されてる感が凄い
別に大晦日に何か用事あるってわけじゃないんだけどさ、
やっぱり大晦日ぐらいゆっくりしたいというのがあるんだよね
0649非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 18:45:04.290650非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 18:59:19.690652非決定性名無しさん
2018/12/13(木) 23:15:54.97まじで変な気起こしたらどうすんだよw
0653非決定性名無しさん
2018/12/14(金) 05:04:17.420654非決定性名無しさん
2018/12/14(金) 09:52:31.29そりゃオペと言ってもピンキリなんだから、
現場が変われば全然違うよ
ここでグダグダ言ってるのは底辺しか知らん連中
0655非決定性名無しさん
2018/12/14(金) 15:37:27.84俺はISPの監視オペでサーバの障害対応やってるけどJOBとか自分で動かすことは無いな
ほとんどがhttpdリスタートしたりサーバのHW交換とかだよ
0656非決定性名無しさん
2018/12/14(金) 17:19:47.35特に気になった(アホらしい)日常的作業経験の例
時間指定とかより複雑な起動条件があるジョブはせっせと条件確認の上で手動実行。
例えば、いつ出来上がるか見当もつかないファイルが出来てたら手順書に従ってコピーしてからジョブ実行して出力ファイルをコピーして以下略。
特定ジョブが吐くログは正常でもなんでも担当者へメール送信。
各種ソフトハードの吐くエラーメッセージなどは流石に自動通知されるが、なぜかそれを毎回手動で担当者へメール送信
バックアップソフト等を設定する知識がないから正常終了確認や手動フォーマット等
(同じソフト&ハードの他現場ではテープ交換以外はそのへん全自動だったぞ)
0657非決定性名無しさん
2018/12/14(金) 18:34:00.63連絡だけするような業務ならスキルがあがらなそう
0659非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 11:32:48.92確かにリーダー連中はほとんど全然仕事してなかった
何か問題が起きると新人を誹謗中傷
作業漏れの責任まで新人
クソ現場過ぎて1年以内に辞める人が大半
異動できた人も1年以内に退職がほとんど
まともな人もいたけどそういう人から次々辞めてく
オペは一箇所しか知らないけど二度とやらない
仕事しない奴のせいでまわってないだけ
仕事も人間もゴミ過ぎ
0660非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 11:33:22.53ただの雑用監視係
0661非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 11:56:33.01だからそれはお前の現場がクソなだけ
0662非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 17:21:07.66大きく状況が変わってる事ない?
昨日の客先の全体会議でSEが休日深夜にやってる変更作業の
オペへの移管が確定したらしい
客先の保守費用削減が目的で来年度からオペも一緒に作業を行い
2020年度に完全移管してSEの保守はスポット契約に切り替えるとの事
来年度中に辞めないとあかんな・・・・
0663非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 17:53:36.610664非決定性名無しさん
2018/12/15(土) 20:10:19.48どんなにITスキルがあっても、YESマンでなければ、出世はできません。
0665非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 02:24:55.07お世話になっております。
私に与えられているEメールアドレスのアカウントは御社がロックしたのでしょうか?
御社がEメールアドレスをロックしたのでなければ、これ以降の文言は無視してください。
これ以降は御社が意図的にアカウントロックしたものとして話します。
意図的にアカウントをロックするのはかまいませんが、本人、所属会社に何の説明もなく、アカウントロックをするのは悪手中の悪手です。
説明のないままこのようなことをされますと、数々の法律に触れて、御社は処罰、罰金の対象、損害賠償、慰謝料の支払いが発生します。
いままで私に対する処遇や嫌がらせ等は、あなた方が思っているほど軽微なものではありません。
システムエグゼの一番悪いところは裏でコソコソと私どもを撹乱しているところですが、もっとも恐ろしいのは御社そのものが無知であることです。
無知とは法的な知識がないことと、システムエグゼの危機に対する鈍感さです。
御社は何を目的に私どもに嫌がらせを行い、システムエグゼの取引先まで巻き込み、混乱、破壊工作をしているのでしょうか?
いままでこのような質問に対して返答があったためしがありませんので、答えなくてもかまいません。
ただし明日、2018年12月16日の午前12時までにアカウントロックをした目的、理由を定かにしない場合、取引先名、個人名は伏せますが、この公序、道徳に反するシステムエグゼのこれまでの言動をインターネット上に公表します。
最後にあなた方にとっては私は何が気に入らなかったのでしょうか?
些細なことでシステムエグゼという会社を後退させる事件を起こす必要があったのでしょうか?
システムエグゼのPCや、個人の勤怠などは熱心にチェックしているようですが、御社は従業員数に対して売上高が低いにもかかわらず、人的リソースの使い方が滑稽すぎて、これだけでも世間の笑いものです。
0666非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 13:50:11.54開発系?
0667非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 15:01:09.00使えそうだったら開発にまわる。ダメなやつはそのまま。
0669非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 17:34:05.92先輩3人が今は深夜牛丼屋
4人目は俺だな
0670非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 17:38:05.670671非決定性名無しさん
2018/12/16(日) 23:22:03.27リアルな話、オペ現場から異動する奴の半分以上は退職する。
そして今何やっているかわからない奴らばかりになる。
0672非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 00:20:22.430673非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 01:59:52.74普通運用ってマシンはwindowsだろ
ふっざけんな
0674非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 05:19:53.41LPICの資格を取る勉強したらいいよ
0675非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 07:59:23.42あとは自社に残るけど、SEだったりPGだったり、
コミュ力ある奴なら営業とかマネージャーとか色々
仮に開発系の仕事できたとしても、
下級奴隷から上級奴隷になっただけで、底辺には変わりない
ハッキリ言えばOPでもPGでもSEでも、
プライム案件の仕事できなければ何の意味も無い
まだ20代前半なら上流を目指すのではなく、
この業界そのものから抜け出すこと考えた方が賢明
空いてる時間を資格取得の勉強として使ったり、
平日の休みの日を面接の時間として活用したりさ
上行ったってこの業界いいこと無いよ
0677非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 14:01:56.95まあ、基本的なコマンドの意味ぐらいは知っといた方がいいと思うが
0678非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 15:36:06.22マシン室で作業することもあるから、作業着の意味はまだ分かる
ただ、スーツにネクタイって全く意味ねーだろ
プロパ社員がスーツ・ネクタイ着用を義務付けられてるなら分かるが、
プロパ社員がカジュアルな服装OKなのに、オペがスーツ・ネクタイとか意味分からん
オペは本当にわけの分からんルールが多すぎ
0679非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 15:47:09.53服装規定がないととんでもない服装でくるやつがいるから仕方ない。スーツがわかっていないやつもいる。だから同じ格好をさせることで見本を見せている。
0680非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 18:26:22.06私服可と言ってもどんな服装でもOKというわけじゃなくて、
ある程度節度を守った服装が求められるわけでさ
手持ちの服で全部行けるわけじゃないし、どうしても選択肢は狭まる
だったらスーツ着てけと言われた方が楽
何も考えないアホは>>679が言うようにとんでもないカッコで来るんだろうけど
0681非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 18:37:43.880682非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 21:00:52.30特に夜勤をスーツにネクタイでやるのはしんどい
ただどこの現場にも全てスーツで来る奴がいるんだよな
0683非決定性名無しさん
2018/12/17(月) 23:44:01.430684非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 03:43:13.41そしてオペに戻ってきた
0685非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 09:00:52.25断りたい・・・
0686非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 16:09:27.90断れよ
0687非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 16:41:43.20あれはどんな奇病なのかと
0688非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 17:52:01.070689非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 19:08:38.820690非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 21:28:33.67このまま定年まで居座るで
0691非決定性名無しさん
2018/12/19(水) 22:27:56.58出来るので客やSEからの信頼の厚いシフトリーダーの先輩の
方が多くもらってるのが判明して雰囲気が最悪
平日昼勤はそのチーフが平オペに当り散らすから
早く年末休みになってほしいわ
0692非決定性名無しさん
2018/12/20(木) 21:40:54.580693非決定性名無しさん
2018/12/22(土) 18:17:31.48昨日客先の忘年会で俺等は出れないから
管理者が出席したんだけど今朝になって
マシンルームに入管証が落ちてないか聞いてきた
帰りに酩酊していて帰宅後にカバンのチャックが
開いてるのに気づいたらしい
てか電話してきた時点で客先とか上に連絡してないとかダメダメだろ
0694非決定性名無しさん
2018/12/22(土) 20:02:47.58まあ客先との飲み会もあるせいだろうけど
0695非決定性名無しさん
2018/12/22(土) 20:10:45.980696非決定性名無しさん
2018/12/23(日) 08:45:33.57大半がネットの保留とか停止だけど
厄介なのは前後関係があってAの依頼を実行した後にBの依頼をやって
作業完了の連絡が来たらCの依頼をやってとかそういうので
連絡の行き違いによるオペミスが発生する
0697非決定性名無しさん
2018/12/23(日) 14:36:59.990699非決定性名無しさん
2018/12/24(月) 01:00:29.98ジョブの実行なんて前後関係や条件があるのが当たり前なんだけど
それが厄介というのならどこの現場も務まらんよ
0700非決定性名無しさん
2018/12/24(月) 14:44:42.42それをNetviewとかツールを使って制御してオペによる手動を介すことを
なくすんじゃないの?
オペが条件によってネットを保留したり保留解除したりしてたら
事故の元だとおもうよ
オペミスの最大の防止策はオペレーションを自動化して
オペは自動化の結果確認に徹するのが理想
0701非決定性名無しさん
2018/12/24(月) 19:03:35.530702非決定性名無しさん
2018/12/24(月) 20:47:29.55アラサー(30超え
0703非決定性名無しさん
2018/12/25(火) 20:40:53.74https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545714608/
0704非決定性名無しさん
2018/12/25(火) 22:21:08.26https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1545743977/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています