オペレータの現状について語るスレ 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん
2018/07/15(日) 18:44:35.60オペレータの現状について語るスレ 16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1499445970/
0296非決定性名無しさん
2018/09/18(火) 03:32:02.10一回そういう事故やらかした人いたけど、FAXに番号登録せずに手打ちで間違えて送信して
問題になったけど、FAX番号登録して次から気を付けましょうで終わったぞ
送ったFAXは売上とか金額が書かれたものだったが
0298非決定性名無しさん
2018/09/18(火) 09:44:00.24チンパンジー悪くない
0299非決定性名無しさん
2018/09/18(火) 21:51:01.42ネックなのは現場によるが
大型連休とれないのと
3交代だけだな
誰でもできるから特定の人間が残業することほぼないし
引き継いで帰れるから月の残業せいぜい多くても10時間行かないくらい
0300非決定性名無しさん
2018/09/18(火) 22:55:00.09誰でも出来る仕事だからな
オペレーターを目指している人、面接を受けようとしている人は、下記のサイトを一読したほうがいい
何かの役に立つと思う
↓
サーバー保守の仕事はブラック?現代の奴隷収容所、データセンターの実態
http://www.runwblog.com/post-2416/
0301非決定性名無しさん
2018/09/20(木) 00:14:00.540302非決定性名無しさん
2018/09/20(木) 01:58:57.33時期は多少ずれてても長期連休ちゃんとあるし(暇すぎて病みそうだけど)
残業とか呼び出しとか過酷な出張とか目標設定とかないし
いろんな手当付くようになったし
空調の省エネ設定とか無縁なので夏も冬も快適な環境だし
いいことばっかやん♪
0303非決定性名無しさん
2018/09/20(木) 08:13:49.25ほんま楽しくてオペ辞めれんわ
0304非決定性名無しさん
2018/09/20(木) 20:34:08.51長期休暇がないな
0305非決定性名無しさん
2018/09/20(木) 21:24:22.15みんな仕事になってない wwwwwwww
0306非決定性名無しさん
2018/09/21(金) 07:16:42.25人として成長しないし、お金も貯まらない。
なので、出来る人ほど辞めていき、残るのはダメ人間ばかり。
楽だからホワイトだという解釈はおかしい。
0307非決定性名無しさん
2018/09/21(金) 10:58:35.51同じ機械の操作なのに、あっちはなかなか尊敬されるらしいぞ。
0309非決定性名無しさん
2018/09/21(金) 12:12:32.15ブルドーザーやパワーショベル。
あとホイールローダとか。
0310非決定性名無しさん
2018/09/21(金) 21:46:05.22かなり昔の印象で語ってると思う
0311非決定性名無しさん
2018/09/22(土) 07:18:36.28オペがやるようになるらしいとあったんだけど
どんな仕事かわかる人いる?
0312非決定性名無しさん
2018/09/22(土) 09:44:02.32これなかなか上手い例えでさ。
環境の悪さの九割は上に原因あるんだよ。
一度リーダーとして配属された現場でマネージャーから
『皆バカばかりだから、オペ全員総取替えしようと思ってる』
と言われてさ、どんだけバカなのよと思って現場に入ったら
皆作業ちゃんとやってるし、真面目な人ばかりだった。
どこがバカなのかとマネージャーに訊くと、
『作業をやるのは当たり前。改善とか積極的にやって貰わないと』とのこと。
それ聞いてバカなのはお前(マネージャー)だろと思ったわ。
あのさ、単価30万台のオペに何求めてんのよ。
そのふざけた単価見直さない限り、総取替えしても来る奴のレベルは同じ。
むしろ、もっと悪い奴が来る可能性もある。
その現場は1カ月で辞めたわ。
0313非決定性名無しさん
2018/09/22(土) 20:43:25.270314非決定性名無しさん
2018/09/22(土) 21:08:58.99お前がバカ
0315非決定性名無しさん
2018/09/22(土) 22:35:18.48いや、おれはお前の方が馬鹿だと思う
0316非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 00:57:42.14いや、おれはお前の方が馬鹿だと思う
0318非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 02:56:12.600319非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 05:00:48.230320非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 07:12:43.23大体手順書の整備やチェックシートの管理なんかオペがやるもんじゃねえだろ
SEに作らせて、管理者が直せよ。なんでオペにやらせてんだ馬鹿なの?
0321非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 09:33:44.77いや、その程度は普通にオペの領分だわw
ただ、その最終チェックは管理者がやるべきではあるが
0322非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 17:16:10.48予算の関係でSEに振れない定型作業を
オペさんにやってもらったら?と言う情シスの主任がいるから困ってるよ
PTFの適用なんてオペの仕事じゃないよ
管理者もわかりました〜としか言わないしなんとかしろよ
0323非決定性名無しさん
2018/09/23(日) 19:14:49.07手順があれば問題ないでしょ
無くても引き受けるバカ管理者が多いのが問題ではあるが
0324非決定性名無しさん
2018/09/24(月) 17:43:53.87報告会の資料をなぜか作らされる
オペ作業じゃねえしw
0325非決定性名無しさん
2018/09/24(月) 23:30:14.76そこに新しい仕事が1ずつ加わって10になってるけど
新しい奴はいきなり10を1から覚えないといけないから辛いよな
0326非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 10:09:33.26そんなのどこの職場だって同じだろw
0327非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 10:23:26.08だからこの仕事をあげよう
みたいなノリでの新ジャンル仕事(雑用)は増えまくってる気がする
0328非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 10:41:00.69開発「一日一回、データの確認作業よろしく。手順書はこれな。異常時はメールでいいぞ。」
オペ「これぐらい異常時はイベントログに吐くツール作ってスケジューラーから起動してやればメール送信されるだろ。」
開発「じゃあおまえらがそのツール作れ」
(数日後、開発能力があるオペが、数行のバッチファイルとサーバーへの設置/設定方法を開発へメール送信)
開発「これいいね、ありがとう!先日の作業依頼はなかったことにするよ!」
こんな流れで40ページほどの手順書を破棄させたことがあるw
その立派な手順書を書くのに何日かけたのか気になったが…
0329非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 11:09:11.36ログのはかれるデータセットの場所等環境面がブラックボックスになるし
ネットワークやTSOやCICSを手動でのコマンド入力による起動停止方法を知らないオペしかいない惨状の現場もあった
0330非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 11:27:15.51そのツール作った人ITスキルはあるかもしれないけど、
オペレーションとしては0点だね
今すぐ退場させた方がいいと思う
0331非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 11:43:22.96どういうことだよ。
まさかオペ工数減ったからオペ部門の儲けが減るとかクソみたいなこと言わないよな?
0332非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 11:51:45.55障害時にSEのリモート指示ができないオペは淘汰されるよ
0333非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 11:56:26.18全く分かってない
オペレーションの基本が分かってない
金云々の話じゃない
0334非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 12:03:36.680335非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 16:31:38.81オペレーターがやるとダメだろ
そのツールが動かなくなった時の保守全部オペがやる羽目になるぞ
システムだっていつ変わるかわからないし、作ったやつは定年までその会社にいるのか?
0336非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 19:28:30.730337非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 20:10:36.17正解
そのツールが正常に動くいう根拠は?
そのツールに不具合あったとき誰が責任取るの?
そのツールの修正・管理はどうすんの?
こういう問題が出てくるんだよ
例えその手のツールを作る技量があったとしても、
余計なことをしてはいけないんだよ
『危険な球は持たない』これがオペレーションの基本
0338非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 20:43:54.94随分あれな仕事なんだな。
なるほどな。SE部署と違って、技量のあるやつが必ずいる組織じゃないもんなオペ部署は。
0339非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 22:08:51.27監視そっちのけでFTPでデータを採取する作業を自動化した
奴がいたんだけど
取得対象のディレクトリに対象外のファイルが作られる仕様に変わったのに
mget *で採取してたからおびただしい数のいらないファイルを
DLしてきて収拾つかなくなった事があったな
0340非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 23:16:32.98328ですが、うちはその辺り、責任その他全部を開発が結構引き取ってくれるんですよ
勝手ツールは当然ご法度ですよ
0341非決定性名無しさん
2018/09/25(火) 23:20:30.89開発「お前らが楽したいと言うならお前らがツールを作れ」(俺らが認める品質なら責任は取ってやる)
こういうスタイル
0342非決定性名無しさん
2018/09/26(水) 00:17:42.52仮になんかあったとき、開発はオペが作ったもの検証せずに導入したっていうんかね
品質管理云々以前につかえねぇから首にするわ
0343非決定性名無しさん
2018/09/26(水) 23:14:46.77IT業界は辞めた方がいい
0344非決定性名無しさん
2018/09/28(金) 02:03:32.820346非決定性名無しさん
2018/09/28(金) 16:06:57.770347非決定性名無しさん
2018/09/29(土) 17:32:40.51フォークとか面白そうじゃん。
0348非決定性名無しさん
2018/09/29(土) 20:37:09.670349非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 01:13:20.410350非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 01:37:30.70通しで明日の昼勤とその後の夜勤を通しでやれと管理者から連絡があったぞ
これ労働基準監督局に訴えていい案件じゃね?
0351非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 10:56:45.96意識が低いな
0352非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 11:52:31.19市中心部に職場があったら家賃的に無理だろ
3万以下の物件じゃないとオペの給料じゃ無理
0353非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 12:16:43.40車に傷ついたら会社が修理代負担してくれる?
俺等は自己責任で会社負担0
おかしくないか?
マジで今夜やばいんだけど
0354非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 13:36:11.210355非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 13:39:04.530356非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 15:11:01.77今日は休みなので高みの見物
半年前から予定してた(そのために休みにした)イベント中止になったけどな
0357非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 18:39:13.05しょっちゅう現場の異動があるのに
その度引越しなんぞしてられるかい
0358非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 19:23:09.680359非決定性名無しさん
2018/09/30(日) 21:02:24.260361非決定性名無しさん
2018/10/01(月) 12:14:05.380362非決定性名無しさん
2018/10/01(月) 12:54:30.60地方者かよ
0363非決定性名無しさん
2018/10/01(月) 13:00:11.17昼休みに総務に連絡したらウチの会社はタクシーチケットだから
領収書で精算はできないだとさ
3200円自腹か?
だったら給料上げろよ
0364非決定性名無しさん
2018/10/01(月) 22:15:49.41金出さないなら行かんと言え。
0365非決定性名無しさん
2018/10/01(月) 22:44:01.54だからお前はオペレータなんだよ
0366非決定性名無しさん
2018/10/02(火) 02:33:40.74どんな基準でタクチケ配ってんだか。
0367非決定性名無しさん
2018/10/03(水) 20:06:01.83経費をケチるために違法も厭わない。
0368非決定性名無しさん
2018/10/04(木) 21:00:56.63おれは4枚渡されてるぞ
0369非決定性名無しさん
2018/10/04(木) 21:16:58.990370非決定性名無しさん
2018/10/05(金) 06:23:05.53このままだとオンライン起動が遅れるからから
再度コールしたら2度寝してた・・・・・
オンライン間に合わないの確定だわ
0372非決定性名無しさん
2018/10/07(日) 17:06:51.66朝会で夜間の障害の場合は30分に1回連絡して状況確認のトレース入れろとさ
まだ対応中なんだけどというけんもほろろの対応されるのは
目に見えてるけどな
0373非決定性名無しさん
2018/10/09(火) 13:56:28.550374非決定性名無しさん
2018/10/09(火) 21:50:35.040375非決定性名無しさん
2018/10/09(火) 22:03:34.30手取20超えないよー
0376非決定性名無しさん
2018/10/10(水) 20:14:18.440377非決定性名無しさん
2018/10/11(木) 20:48:18.17遅刻、居眠り、サボり、髪染めてくる、態度悪い、酒気帯びて出勤など散々だった
採用担当は何を考えてるのか理解に苦しむ
0378非決定性名無しさん
2018/10/11(木) 22:01:52.46すぐ辞めるだろうから静観してやれw
0379非決定性名無しさん
2018/10/11(木) 22:26:15.02金になる仕事がしたいわ。
この仕事に全く価値を感じない。
0380非決定性名無しさん
2018/10/11(木) 22:33:35.11それが今の日本のレベルなんだよな、きっと。
0381非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 00:42:45.71人足りてない会社なんだよ
態度悪いのはたまに見るけど
0382非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 01:07:58.32どうせ遊んでても解雇されることはないからどれだけ怒られようが
やるやる詐欺でも問題ないって理論らしいけど
0383非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 06:54:26.960385非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 16:08:23.240386非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 22:10:44.24俺等の現場はメールを送る際に誤送信を防ぐために
出す相手から来た受信メールに返信する形にして
タイトル・本文をカスタマイズしてるのよ
それに対して4月に異動してきた知識がある奴がメールぐらい1から作れないの?
と無視して1から作ってたんだけど
昨日SEに送信したメールが同姓同名の客先の関係ない部署に
誤送信した
情シスから元請けにセキュリティインシデントとして報告書を上げろと
要請が有ったらしい
多分退場だわ
0387非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 22:30:16.19うちなら100%退場だな
0388非決定性名無しさん
2018/10/12(金) 22:56:23.14いつまでも居続けるゴミをいい加減処理してもらいたい
0390非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 07:08:25.13俺等のところは特に厳しくて
入館証を落としたのにルールを守らず報告せずに
自分で探し続けて見つける事ができず
ようやく上司に報告した矢先に拾得者が直接客先の受付に
届けてくるという失態を犯したSEが退場処分食らった
0391非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 08:02:19.050392非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 10:04:01.300393非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 10:23:21.59自分で障害対応したのに箇条書きメモ渡してインシデント書いとけって押し付けるし
自分で書けよって返したら、別の後輩に押し付けてた
その最近入ったゆとりの後輩も文章力がないのとちゃんと確認しないから
時系列や時間が変な時間になってて、だれが対応したんだ、インシデントも書けんのか?
と後々客先からクレームに
0394非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 12:13:32.34とりあえず下の奴に丸投げすればいいみたいなタイプ多いな
0395非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 16:32:02.36今でも失くしたぐらいじゃ退場にならんだろ
何でもかんでも厳しくなってるのではなく、
不正・隠蔽・怠慢といった悪質な原因のミスが退場になる
入館証紛失しても速やかに報告して、
事後対応ちゃんとしていればまず退場にはならん
これまでの素行が悪くてリーチかかってりゃ別だけど
0396非決定性名無しさん
2018/10/13(土) 17:00:49.03いつもの時間にDBを停止した
しかしその日はまだジョブが実行中だったので略
いつも通り夜中に寝ていた
しかしその日は途中でジョブが詰まり、2時間後に気づいたので軽く対処したものの、
最後までやりきらずにまた寝たため最終的に遅延は5時間まで伸び、オンライン開始が2時間遅れた
本人は適切な処置と言い張っているがログが味方していない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています