トップページinfosys
1002コメント222KB

ワークスアプリケーションズ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん2018/06/26(火) 07:49:06.74


https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1526944826
0070非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:49:51.43
>>69
もう批判の根拠が無茶苦茶で草
ボーナスについて触れなかったら触れなかったで、社内の状況も〜とか言いだすんやろ?本当にアンチの相手するだけ無駄でしかない
0071非決定性名無しさん2018/06/29(金) 10:53:03.69
>>61
こんなとこでそんなこと聞いてる時点で自己評価の方が間違ってる可能性高し。
0072非決定性名無しさん2018/06/29(金) 11:19:00.75
>>69
何に噛みついてるんだ?こいつ
ダラダラ書かずに自分はワークスのアンチですの一言で済む話だな
0073非決定性名無しさん2018/06/29(金) 12:43:37.57
ボーナス出たのか、良かったな。昇格して昇給しても、賞与基準額が0で賞与出なかったことあったしなぁ。1月分は出たのかな?
0074非決定性名無しさん2018/06/29(金) 12:53:04.89
年俸制で出ないってもうそれは詐欺ですよ
0075非決定性名無しさん2018/06/29(金) 13:15:55.56
あんまここの給料システム分かってない人がいる?
他スレの住人が紛れ込んでるとか?
0076非決定性名無しさん2018/06/29(金) 14:36:47.70
>>75
就活の時変な落とされ方したので見に来てます
0077非決定性名無しさん2018/06/29(金) 18:22:34.64
現役社員、退職者、導入企業、競合ならともかく入社しないで済んだんだから気にしないのが良いぞ。
0078非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:17:53.25
落ちてアンチ、辞めてアンチ、色んなアンチがいるのだろうけど、現状自分に関係ないことに態々絡みにくるのは愛情の裏返し?
そんなにこの会社が好きなんだね。
0079非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:38:34.49
部署によって昇格降格の程度ってあるのかな
ACは上がりやすい的な
0080非決定性名無しさん2018/06/29(金) 19:38:37.94
アンチは嫉妬でアンチコメする
0081非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:13:22.94
落ちてんだから恨むだろ
0082非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:25:01.18
落ちても、そんな気にしないんじゃない?
0083非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:31:27.31
気にしてるから執着してスレに来るんだろ
0084非決定性名無しさん2018/06/29(金) 20:36:56.55
気にしないんじゃない?じゃないだろwwwww
0085非決定性名無しさん2018/06/29(金) 21:17:39.58
昇格しても昇給しないよ?
0086非決定性名無しさん2018/06/29(金) 21:51:09.76
嘘が多くて何を信じていいのやら
0087非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:22:40.77
嫉妬されると思ってるのか。お花畑だな。
0088非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:33:09.98
し、しししSHITしてるううううううぅぅぅぅ
0089非決定性名無しさん2018/06/29(金) 22:46:51.29
>>87
一々食いついてる様が嫉妬による執着
0090非決定性名無しさん2018/06/29(金) 23:33:04.81
こっそりと気になる掲示あった
0091非決定性名無しさん2018/06/29(金) 23:51:19.42
阿蘇からMCに復帰するルートあるんだな。
0092非決定性名無しさん2018/06/30(土) 01:41:18.11
MCってなんの略??
0093非決定性名無しさん2018/06/30(土) 04:01:52.18
マンコ
0094非決定性名無しさん2018/06/30(土) 05:03:31.57
司会者
0095非決定性名無しさん2018/06/30(土) 07:59:58.80
アソから上がったらエキスパートになるのかMCになるのか
0096非決定性名無しさん2018/06/30(土) 11:28:26.69
上がる頃には新しく阿蘇3というクラスが
出来てるから心配するな.
0097非決定性名無しさん2018/06/30(土) 13:19:27.62
ASO48
0098非決定性名無しさん2018/06/30(土) 14:16:07.87
粛清
0099非決定性名無しさん2018/06/30(土) 16:12:50.43
アドミンからってどんだけ人足りてないの?
0100非決定性名無しさん2018/06/30(土) 17:32:15.14
ボーナスもらって辞める組多そう
0101非決定性名無しさん2018/06/30(土) 17:49:22.99
昨日そこかしこで退職者を惜しむセレモニーやお菓子配りに来る人いたな
0102非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:23:09.82
>>101
月末退職なだけだろ。
ボーナスもらって辞めるやつは多いかもしれないけど、そりゃ普通な話だ。
0103非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:34:37.06
きょう?土曜日なのに?
0104非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:34:56.95
昨日か、すみません、読み違えました
0105非決定性名無しさん2018/06/30(土) 18:38:36.07
余程のことがない限りボーナス貰ってから辞めるのはどこでも一緒
0106非決定性名無しさん2018/06/30(土) 19:23:52.03
ボーナス退職の次は何が契機になるかな
0107非決定性名無しさん2018/06/30(土) 19:43:56.05
日本語も読めないww
0108非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:01:57.20
MCに転換したアド民が鬱って辞めるんだろ
0109非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:37:24.94
アド民から変わる場合ってmcからスタートなの?
0110非決定性名無しさん2018/06/30(土) 21:54:17.23
このスレにアドミンって居るの?
0111非決定性名無しさん2018/06/30(土) 22:17:51.40
いない
0112非決定性名無しさん2018/06/30(土) 22:31:41.86
退職したアドミンはたまに見てると言っていた
0113非決定性名無しさん2018/07/01(日) 05:00:04.68
アドミンからMCってどんだけ優秀だったんだ
0114非決定性名無しさん2018/07/01(日) 07:37:08.09
はぁ?ポストが余っただけだろうが。
0115非決定性名無しさん2018/07/01(日) 07:47:59.80
優秀な奴しかいない会社
0116非決定性名無しさん2018/07/01(日) 08:08:57.45
アドミンからmcは流石にロンダリング大成功過ぎ
0117非決定性名無しさん2018/07/01(日) 08:59:56.07
人事のお気に入りなら
0118非決定性名無しさん2018/07/01(日) 09:04:11.89
ポスト余ってたら行けますか?
500万ですよね?
0119非決定性名無しさん2018/07/01(日) 09:46:47.19
書き込みを信じるうんこ
0120非決定性名無しさん2018/07/01(日) 10:18:09.54
こんにちはうんこたち
0121非決定性名無しさん2018/07/01(日) 10:36:18.56
成果出ないとローパ認定されて500万から下がるけど、
それでいいなら来なよ
0122非決定性名無しさん2018/07/01(日) 11:47:53.19
下がっても400くらいは残るから、その辺の中小とかよりはマシだと思う。
0123非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:16:50.96
中小と比較するなよw
0124非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:34:19.78
やめて、もうMNK使いすぎてミンチ肉みたいになってるのよ!!
0125非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:36:20.86
安いやつらは飲み会の予算などの経済面が合わないから惨めな思いをするよ
0126非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:36:43.05
肉便器
0127非決定性名無しさん2018/07/01(日) 13:44:10.01
飲み会が開けなくなるほど格差が出るのか。
0128非決定性名無しさん2018/07/01(日) 14:24:07.05
若手は大量のクラスチェンジ
マネジャー以上は媚売り合戦
もうダメだと思います
脱出決まって良かった
0129非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:01:32.17
っていうか、客のサポートやAHOのしりぬぐいから逃げて毎日飲みに行ってんじゃねーよ
そういうやつを「効率的な賢い奴」として、媚び売るやつを「愛い奴じゃ」と評価するとかw
0130非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:05:03.20
事務方の女性を実践配備って、本当に人が居ないのか?
キレイな女性が(多いのに)仕事で憂鬱で顔色悪くなるのは嫌だなぁ
0131非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:13:07.54
人足りてないの?それはないでしょ。
もし人足りてないなら減給多発させまくって若手を大量に退職に追い込んでるのと矛盾するじゃん。
まさか給料下げまくってるけど人足りないんで我慢して残ってくださいってか?
0132非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:16:06.75
人が多すぎるんだよ
0133非決定性名無しさん2018/07/01(日) 17:57:41.47
減らしたいから実戦配備なのでは?
突然そんなことされたらやめるでしょ
0134非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:20:44.97
アドミンの人件費も削らなあかんとかヤバない?
0135非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:23:47.15
>>134
むしろアドミンから登用してんだが
0136非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:34:31.35
>>99
採用縮小してるよ?
綺麗な女の子は2,3年で辞めてくれると思ってたけど社内で年取っていくから、
その救済だね。
0137非決定性名無しさん2018/07/01(日) 18:41:07.29
見下すことでいい気分にさせてやるため、見下されて我慢できるコミュ力高い人員も必要なんだよな
0138非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:14:44.60
配属されてからの最初の評価がDで降格した人がかなり居たんですけどこの傾向って昔からですか?
E評価で降格ならまだ分かりますがDなのに入社して1年余りで大幅減給ってさすがにひどすぎませんか…。。。それに確か社員の半分前後がD〜Eですよね。
0139非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:28:59.96
昔からで、DEは全体の35%です。
変わってません。
0140非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:32:44.68
一年目のレベルでDは酷すぎていらない
0141非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:36:13.62
>>138
研修時の評価はどうだった?

昔は新卒研修の評価がいい奴はその後の評価ももちろん良い傾向にあったし妥当性もあった
が、新卒研修評価で初っぱなから格差が生まれる件については昔から批判も多かった
ここら辺は転職サイトを見た方が早いが、
研修評価で既に大きく差が開いているために、後から開花した奴なんかはなかなか上に上がりにくい
それでも頑張って結果も出してる奴は上に上がれるようにはなってた
こんな状況の今ではなかなか難しそうではある

今でも新卒二極化って聞いてるが、研修の評価が平均b以上なら配属後あまり合わないチームでもそんな大幅減給なんて事には滅多にならないと思う
逆に研修評価abクラスの新卒にその仕打ちしてたらもう逃げられて当然だし酷すぎる

他を考えた方が良い
0142非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:52:56.48
一年目は大体のやつがD
0143非決定性名無しさん2018/07/01(日) 20:53:53.73
138の期が殆ど使い物にならないならDE半数もあり得るが基本的には今もSTM評価は大体の指標になってるよ
事実なら出来る子が極端に少なかったんじゃない?
0144非決定性名無しさん2018/07/01(日) 21:51:03.19
代表が出した評価分布(一例ね)ではDとEが50%だったけどな
0145非決定性名無しさん2018/07/01(日) 21:56:55.63
あの割合信じてるやついるのかよ
会社都合で変えてるのに決まってるだろ
0146非決定性名無しさん2018/07/01(日) 22:41:27.11
>>138
初回の評価でD評価は珍しくないけどそれでローパー認定してクラス落とすようになったのは業績悪化が言い訳できなくなった去年の夏から
0147非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:04:35.39
6月末でローパがだいぶ辞めたから財務の心配は無くなったよ
0148非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:20:32.35
評価の分布はブラックボックスだよなあ
0149非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:28:35.68
評価結果反映されるのいつ?
0150非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:30:00.17
>>149
はhueとかの社内ツールでって話ね
0151非決定性名無しさん2018/07/01(日) 23:50:54.28
>>135
アドミンから総合職とかいよいよなとこまで来たなww
0152非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:09:06.65
うんこ
0153非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:17:09.40
>>151
勘違いして一人笑う愚かさや
0154非決定性名無しさん2018/07/02(月) 00:26:01.71
>>99
足りてねー訳ないだろ
0155非決定性名無しさん2018/07/02(月) 07:31:49.85
とはいえアドミンが開発来たところで
0156非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:01:13.50
>>155
話が飛びすぎ
0157非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:25:38.24
すまん、グランドクローズっていつや?
0158非決定性名無しさん2018/07/02(月) 08:30:24.78
人が足りてないんじゃなくて仕事が捌ききれてないんだよ
ブルックスの法則を「優秀な人を沢山取れば大丈夫」と無視して無限採用した結果大変なことになった
ブルックスが手がけたOS/360の開発にワークスより優秀なIBMの人間がごまんと居ただろうにな
0159非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:31:48.46
オビワン制度どうなったの?
0160非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:34:04.45
アドミンの登用とゆーか、普段の意味ない仕事にお金払うくらいなら普通に働けって事なんじゃないの?
0161非決定性名無しさん2018/07/02(月) 09:35:01.75
>>138
2年目、3年目と同じ枠の評価で下位35%だから
0162非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:14:53.82
>>160
普通に登用だぞ、mcなら大出世だわ
0163非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:33:12.98
>>141
上位なはずないじゃないですか、stmからできてる奴はずっとできてます
0164非決定性名無しさん2018/07/02(月) 11:55:43.32
アドミン登用とローパーの格上げを一緒に語っちゃダメでしょ
アドミンはその仕事を自ら選んで応募しその職で採用されたんだから、優秀な人材がアドミンに居てもなんらおかしくはない。
新卒取るのと同等にアドミンで優秀な志願者がいたら登用するのも有りだよね。
0165非決定性名無しさん2018/07/02(月) 13:06:47.43
アドミン登用は元々あるから

このスレの連中はほんと社内制度何も知らないよな
0166非決定性名無しさん2018/07/02(月) 13:16:54.56
>>165
数を問題にしてるんじゃない?
0167非決定性名無しさん2018/07/02(月) 14:42:41.81
俺なんか今蕎麦屋で昼食だが両隣爺がスマホ持ちクチャクチャ犬食いと鼻かみティッシュペーパー放り投げ中 レジで馬鹿団塊夫婦が消費税にいちゃもん 糞すぎる
0168非決定性名無しさん2018/07/02(月) 14:45:37.61
大口の客が他社のシステムに乗り換えようとしている件
よくある話だが、HUEに移行するという話もあっただけに残念でならない
0169非決定性名無しさん2018/07/02(月) 15:19:33.45
解約率舐め過ぎだよね
急上昇の直前にいるかもしれないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています