トップページinfosys
1002コメント429KB

【偽装請負】フリーランスのエージェント92登録目【多重派遣】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001非決定性名無しさん2018/03/03(土) 09:03:26.00
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【偽装請負】フリーランスのエージェント91登録目【多重派遣】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1516958857/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ
人ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、
出てきてもスルーしましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、
エージェントの文句を書きたい時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか何か
を必ず入れるようにしてください。

テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】
0802非決定性名無しさん2018/04/13(金) 23:48:14.25
レバテックって登録しに行くだけ無駄だな。初めてだわ完全放置
0803非決定性名無しさん2018/04/13(金) 23:52:06.09
>>771
60万がやっとです。すぐには見つけられなくて1ヵ月間があくのは当たり前
2カ月3か月と長期になる場合も。だから年収は少ないかも
そこが人不足なんだっていうぐらいすぐには見つからない
0804ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/13(金) 23:53:20.92
>>771
「最近」「コンスタントに」って、そんなに頻繁に契約先変えてんの?or切られてんの?
0805非決定性名無しさん2018/04/13(金) 23:54:02.30
>>804
3か月が多いかな。長期を希望しても全く入れず
すぐ切られてしまう
0806非決定性名無しさん2018/04/13(金) 23:58:28.53
>>805
短期間で切られる理由がわからないような人間がなぜフリーランスなのか?
0807非決定性名無しさん2018/04/14(土) 00:22:06.36
あぁ
生れてくるんじゃなかった
0808非決定性名無しさん2018/04/14(土) 00:44:41.60
>>804
ここ2回くらいかな?3ヶ月くらいの契約が続いて
まぁ所詮エージェント経由の派遣エンジニアですから
この程度でも有り難いですよ
0809非決定性名無しさん2018/04/14(土) 00:51:40.30
フリーランスなのに契約の長さを自慢しちゃうアホとか居るんだねw
10年続けても真っ先に切られる対象なのに・・・
悪い事言わんわ
お前プロパーに戻った方がイイぜ
0810非決定性名無しさん2018/04/14(土) 01:04:54.84
伊藤は、振りめと言うが話をはぐらかして逃げまわり、口座情報を開示出来ずだな
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられないしな
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みでスレ流しで逃げる
また、伊藤の書き込みにあるように架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは劇場型の特殊詐欺師である証だ
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。
0811非決定性名無しさん2018/04/14(土) 01:15:05.91
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
0812ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/14(土) 01:43:24.04
>>809
切られたって、次はすぐに見つかるんだから別にいいだろwww
0813非決定性名無しさん2018/04/14(土) 03:27:34.90
流動性が高い and 需要があるというのは、市場価値が高いこという事です。
0814非決定性名無しさん2018/04/14(土) 05:44:49.36
3か月で飽きるから
それで現場変わるのはいいけど
次の案件がすぐ決まるかどうかって問題もあるから
6か月で移動するのが理想かな
0815非決定性名無しさん2018/04/14(土) 05:47:27.85
正直今の現場クソだから変わりたいわ
社員がマウンティングかましてきて鬱陶しい
こっちは普通に仕事やってるだけなんだけたどな
0816非決定性名無しさん2018/04/14(土) 07:11:29.09
そういう時契約短くしてくださいってエージェントに交渉しなくて
いつエージェントが役に立つんだ?
0817非決定性名無しさん2018/04/14(土) 10:04:18.37
PE-BANK マジ糞だわ・・
0818非決定性名無しさん2018/04/14(土) 10:07:43.84
どういう点か書いてよ、自分は>>289のとおり
0819非決定性名無しさん2018/04/14(土) 10:43:46.54
P・・・ピンハネ
E・・・エンジニア
0820非決定性名無しさん2018/04/14(土) 11:13:13.23
>>812
> >>809
> 切られたって、次はすぐに見つかるんだから別にいいだろwww

フリーで儲かってる奴に余程コンプレックスがあるんだなw
0821ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/14(土) 11:23:20.79
>>820
うわーん><
ちなみに去年のおいらの青色申告特別控除前の所得は885万・・・><
個人的にはこれだけもらえれば十分・・・><
リーマン時代はせいぜい500万円台だったから・・・><
それに低スキルだしね・・・><
0822非決定性名無しさん2018/04/14(土) 11:54:45.38
>>821
泣くな
俺は700超えた時人生勝ち組だと思ったぜ
アホだからな!
0823非決定性名無しさん2018/04/14(土) 12:12:31.08
【非婚】結婚障害の無能残業するな【離婚】

☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆

巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな

SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8
0824非決定性名無しさん2018/04/14(土) 12:51:10.62
50万で勝ち組になったんやで
0825非決定性名無しさん2018/04/14(土) 13:10:48.52
まぁ本当のフリーターから見たら
50は勝ち組だよな
下手したら一生届かない月収
0826非決定性名無しさん2018/04/14(土) 13:22:56.55
>>825
フリーターなんていまどき言わないよ。
0827非決定性名無しさん2018/04/14(土) 13:36:04.19
60です
0828非決定性名無しさん2018/04/14(土) 14:37:04.00
>>824
お前は伊藤連呼厨だろ
0829非決定性名無しさん2018/04/14(土) 15:08:46.24
>>821
885万もかよ、、
俺なんて600万だぜ。
どんな内容の仕事したらそんなに貰えるんだ?
0830ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/14(土) 15:13:00.28
>>829
.NETで業務アプリ・・・><
0831ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/14(土) 15:13:57.44
だからといって、.NETの仕組みを深く理解しているわけでもなく、
Visual Studioをめっちゃ使いこなせているわけでもない・・・><
0832非決定性名無しさん2018/04/14(土) 17:56:44.10
>>802
どのくらい放置されてんの?
0833非決定性名無しさん2018/04/14(土) 18:04:06.23
>>830
開発だけ?
後、中間に会社あまりはさんで無い感じ?
質問ばかりですまん
0834ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/14(土) 19:05:55.09
>>833
商流は浅いょ><
お客さんから要望聞いて、それを元に設計書作って、コーディングもして、テストもして、
納品前にお客さんに使ってもらって、指摘があったら直して、納品して・・・みたいな><
0835非決定性名無しさん2018/04/14(土) 20:21:36.31
レバテックに登録 ⇒ 連絡なし ⇒ 相手にされてないと思う
⇒ 別エージェントに登録 ⇒ 面談 ⇒ ご就業 ⇒ 初出勤 
⇒ 家に帰るとレバテックからメールが来ている

この間半月くらい
0836非決定性名無しさん2018/04/14(土) 20:28:55.13
探さない 待つの
0837非決定性名無しさん2018/04/14(土) 21:42:10.50
半月はやべえな。
『スキルに見合う対価。それはつまり、敬意だと思う』
とか言ってるが、敬意があったら遅くとも三日以内だろ。
0838非決定性名無しさん2018/04/14(土) 21:52:08.67
自分のスキルが上がってきたからか
他人が作った設計書やソースがツッコミどころいっぱいで
自分以外がみんな無能に見えるんだけど
どうしたらいいの

自分に被害がこなさそうなら、見て見ぬふりでいいの?
0839非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:06:36.97
スキルにケチをつけて
これでは希望単価は厳しいかも
と言い放つエージェント

その場で、じゃあ他を探しますと
席をたったほうがいい
時間の無駄
0840非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:12:06.15
>>838
そのうち、精神的にやられるよ。
0841非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:18:40.39
>>840
どういうこと?
粗を探すなと?
0842非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:28:17.47
無駄な突っ込みは入れないなぁ
レビューでもちょっと気に入らないけど
機能的に問題ないならスルーだわ
0843非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:41:24.86
レバテックはマジでクソ

面談依頼してもどうなってるかの報告すらなくスルー
仕方ないから他エージェントで決めたけど
レバテックは二度と使わない
0844非決定性名無しさん2018/04/14(土) 22:53:35.24
>>838
自分に被害及ぼさないんならスルーすればいい、それが大人だ。
しかし、そいつが逆に絡んできたら徹底的に戦え!
それがフリーの生きる道だ。
オレは今のところ3年目、ここに9年前からいるフリーが居るんだが嫌がらせされたんで戦った、今はオレの方がでかい顔してる。
0845非決定性名無しさん2018/04/14(土) 23:03:35.26
なんでレバテックの悪い報告多いんだろ。
他と比較してもそんなに糞なのかね。

俺も具体的に比較したわけではないが、客重視、エンジニア軽視なイメージあって、
何となく使う気にはなれないけど。
0846非決定性名無しさん2018/04/14(土) 23:09:22.93
常駐必須を謳ってエンジニアが愛想を尽かした
0847非決定性名無しさん2018/04/14(土) 23:19:25.26
どこもエンジニア軽視だよ
でも、それ前提にエージェント掛け持ちして
こっちもいいように利用すればいいだけ
相手が誠実な対応しないのに
こっちが誠意を見せる義務も必要もない

エンジニアが使い捨てのコマなら
エージェントも使い捨て
0848非決定性名無しさん2018/04/14(土) 23:28:12.73
今度会社やめてフリーランスになる予定。
仕事は今の客からもらえたらいいなぁ、と思っていたけど難しそう。

やっぱエージェント利用が早いのかな、、
0849非決定性名無しさん2018/04/14(土) 23:28:56.50
どこも、というが何社くらい実際に使ったノン?
0850非決定性名無しさん2018/04/15(日) 00:48:44.90
>>848
結局自分で営業した時のコスト
客との折衝力を考えるとエージェント頼りになってしまうな

特に次の仕事を探す時、ゼロベースになってしまった時に
労力がデカすぎる
一部ずば抜けた人は別だろうが我々の本質は一時的な労働力の提供であり
必ず切られる
使い捨て前提なのだ・・・値段の高い派遣と言ってもいいだろう

会社員時代には感じない孤独感、疎外感、不安感
まずコレに耐えられないと続かない。。。
0851非決定性名無しさん2018/04/15(日) 01:37:36.56
その常に使われる側の思考を変えた方がいいと思うな
0852非決定性名無しさん2018/04/15(日) 03:22:00.16
>>851
そこまで自分の考え方を他人に強要する必要がないのに、なぜそんなことを書くのか?
0853非決定性名無しさん2018/04/15(日) 04:01:11.77
>>845
釣り案件の多さや適当な連絡に閉口した
結局単価安い弱小エージェント使ってるが、仕事はコンスタンスに持ってくるだけ上等だよ
0854非決定性名無しさん2018/04/15(日) 05:55:14.55
>>852
ただの善意のアドバイスで強要ではない。
俺は逆になぜ自分の利益になるような
他人の発言までそんなに邪険に扱うのかが不思議だ。
0855非決定性名無しさん2018/04/15(日) 07:08:35.57
>>854
善意のアドバイスww

一番やっかいなやつだ
0856非決定性名無しさん2018/04/15(日) 07:20:42.00
釣り案件って、客が既に募集終了してるのに
エージェントに連絡してなくて、エージェントの案件としては募集中のまま
てことじゃないの?
0857非決定性名無しさん2018/04/15(日) 07:35:32.36
それもあるし、そもそも他社保持等の見聞きしたものを扱ってるように掲載
当然そこに充てられるわけないから、来社したときにちょうど終わった、もしくは延々と相手待ちステータスにさせる
0858非決定性名無しさん2018/04/15(日) 07:53:16.81
エフォーションがいいよ
0859非決定性名無しさん2018/04/15(日) 08:22:14.95
後個人的に感じたのはレバは大手で登録者多い分一人一人へのウェイトが低かったり(仕方ないが)
それに見合う案件数がない様に思われる

弱小は単価しょぼいけどその分一人一人の確保に必死みたい
0860非決定性名無しさん2018/04/15(日) 08:39:07.75
やっぱり広告たくさん打ってる分、他エージェントより登録してるフリーは多いかね。
俺もなんとなくそれで競争厳しい気がしていたので、避けていたところがある。
0861非決定性名無しさん2018/04/15(日) 08:47:58.61
エージェントにとってエンジニアは商品だからね
より売れそうなエンジニアに力を注ぐのは当たり前
優先順位があるのも当たり前

連絡がないってことは
そのエージェントにとって価値が低いと判断されたと思って
次を探せ
0862ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/15(日) 09:05:26.99
結局、タイミングとか運の要素も大きいと思うんだけど、
おいらの場合、割とすんなり決まったけどなぁ><
0863非決定性名無しさん2018/04/15(日) 09:44:12.13
希望単価を70万円以上にして、できるだけ多くのエージェントで営業をかければ大抵は案件見つかるよ。
0864非決定性名無しさん2018/04/15(日) 09:48:34.69
10年近くフリーランスやっていて、案件応募し最長2営業日連絡なければNGだな
午前応募、その午後連絡、夜もしくは翌日面談は普通
それが1日空くだけで段々薄れていく
当然相手が多忙、特定業界や候補者多数の場合もあるけど、
8割方これに該当
0865非決定性名無しさん2018/04/15(日) 10:31:50.30
>>841
下手にコメントして自分の工数以上の仕事増やしても仕方ない
0866非決定性名無しさん2018/04/15(日) 10:45:08.04
>>865
ようするに
より良いものを創るよりも
自分の仕事を増やさないことが大事ってことね

実態は派遣の腰掛ならではの発想だな
0867非決定性名無しさん2018/04/15(日) 11:00:11.03
たいがいアマゾンAWSにハードウェア増強してもらえば解決してしまう問題だから
メモリ・リークしつつガベコレが追い付かなくても気にしない。
保守フェーズにも入って覚えることがいっぱいになるので、サポート料も高額化。

売上が増えるので、放置していてもよいことかもしれない。
元請けの信頼がエンドユーザからだんだん崩れていくけどね。
0868非決定性名無しさん2018/04/15(日) 11:06:56.63
デザインパターンをインターフェースから説明した良心的なブログ

https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010/35417803.html
0869非決定性名無しさん2018/04/15(日) 11:47:22.65
>>855
君にとってはそうだろうね。
まだ会ったことは無いが、現場で君のようなタイプなのがいたら
二度と最低の業務連絡以外でコミュニケーション取ろうとは思わんだろうからな。
0870非決定性名無しさん2018/04/15(日) 11:59:20.35
>>869
善意のおしつけ+粘着質w

地雷ですわ
0871非決定性名無しさん2018/04/15(日) 12:03:51.38
>>870
お前の中だけでなw
0872非決定性名無しさん2018/04/15(日) 12:54:16.81
喧嘩すんなよ
派遣同士でw
0873非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:07:24.64
派遣を見下してるのは
プロパーじゃなくて
実は派遣なんだよな
0874非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:08:03.75
>>866
俺は865ではないが865と同意見だ。
より良いものを作るべきときは自社システムとか請負に限る。
向こうから質問されたなら答えるが、
そうじゃないのにでしゃばると責任が無駄に増える。
スマホアプリのゲーム開発なんて
皆うんこ作ってると分かっていながら改善点を出さない世界だろ?
0875ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/15(日) 13:16:15.80
>>874
そんなのいちいち改めて言及するような話でもないよな。野暮中の野暮。
そんなことで思い悩んでる奴はよっぽどナイーヴで純粋なんだろうな。
0876非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:19:51.47
はは
クソだらけだな
0877ひゃっ吉 ◆8956En4lsQ 2018/04/15(日) 13:25:08.69
まあ、ある種戦略的に、客に媚びを売るという意味で、
プロパーと同じように深くコミットする姿勢を見せるというのも、
場合によってはアリなんだろう。
0878非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:36:04.18
もしそういう風に自主的に改善してくれるようにしたいなら
金銭面よりも環境作りの方が大切だと思うな。
少なくとも長テーブルにぎゅうぎゅう詰めで
ボロPCを使わされるような現場では何も言う気になれん。
0879非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:45:22.48
>>793
コピペはもういいよ
荒らすな
0880非決定性名無しさん2018/04/15(日) 13:54:30.27
ここにいる人のなかで社員代替と同じことできる機会があるのってほんの一握りでしょ
開発側なんてそれが余計難しいし
0881非決定性名無しさん2018/04/15(日) 17:12:15.74
45過ぎてもやれるの?
恥ずかしくない?
0882非決定性名無しさん2018/04/15(日) 17:17:54.20
恥ずかしいとか恥ずかしくないとか
関係ない
金に拘るとフリーが一番効率が良い
0883非決定性名無しさん2018/04/15(日) 17:19:41.47
金に拘るなら、当然個人事業主ではなく法人成りしてるよね?
0884非決定性名無しさん2018/04/15(日) 17:21:00.98
まだ二年目だから
あと経営者の器じゃないから
一人が好きだから
0885非決定性名無しさん2018/04/15(日) 18:24:18.55
孤独の狼よ!
0886非決定性名無しさん2018/04/15(日) 18:46:12.82
>>883
技術者の法人成りに節税以外の意味はない
0887非決定性名無しさん2018/04/15(日) 19:54:32.56
>>845
レバはフリー成りたての頃に計3年ほど利用して、
実際に仲介で請け負った経験まであるけど、
数年ほど経験積んだ今ならゴミの類だと確実に言えるわ…

とにかくマッチング精度が悪い、書類通過率も悪いのはデフォで
炎上案件を平気で持ってくる上に指摘しても薦めてくる、
社内で情報共有がろくに出来ておらず連絡が滞る、
希望条件で案件が通らなくなると完全放置してくる、で流石に目が覚めて利用停止した

窓口担当が口先ばかり良いこと言うけど実情伴わんというホスト臭さも気持ち悪いし、
サイレントお祈りが他に比べても飛びぬけて多いあたり、
取引先企業との連携も取れてない感がすごい
0888非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:03:24.25
曲がりなりにも大手だから、人材派遣会社同様のレールに沿っての対応なんでしょ
それだけの登録者、候補をかかえているのか、単に中の人がトロいだけか
0889非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:03:50.80
>>887
レバテックは知名度のわりに仕事のレベルが低いから悪循環に入っている。

大手一般派遣会社と同じで、営業職が会社の看板頼み、どこでもいいから突っ込むという経験不足の営業がやりがちなことする。
0890非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:05:30.29
>>887
レバガはお前みたいなのを相手にしてるほど
暇じゃないんだよ
0891非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:17:34.55
>>887
上も書かれてる通り、案件数の割に登録者数が多い、てのが根本的な原因かなと思う。
0892非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:18:08.86
レバガが美女揃いなのは認めるが
んな色仕掛けに引っかかてどうすんだよ?
こっちは人生かかってんだよアホかと
0893非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:24:41.71
何で常駐に絞ったんだろうね?
時代と逆行してない?
0894非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:30:03.97
>>823
意味不明な書き込みする暇があったら、逃げまわってないで伊藤の口座情報を開示しろよ

結局のところ、
伊藤は、振りめと言うが話をはぐらかして逃げまわり、口座情報を開示出来ずだな
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられないしな
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みでスレ流しで逃げる
また、伊藤の書き込みにあるように架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは劇場型の特殊詐欺師である証だ
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。
0895非決定性名無しさん2018/04/15(日) 20:33:30.06
>>892
どうせ抜かれるなら
美女に抜かれたいっ
0896非決定性名無しさん2018/04/15(日) 21:56:12.44
>>894
お前がな
0897非決定性名無しさん2018/04/16(月) 08:39:03.27
>>893
レバの取引先になるような客って
リモート認めるところ多そうなんだけどな
それでもレバが常駐強制してるというなら
過度にでも、フリーより客の意向を優先させるっていう
会社の方針があると思われる
0898非決定性名無しさん2018/04/16(月) 10:40:39.31
【作業期限】損害だから断れ【客先指示】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人手不足が深刻な5つの業界。それぞれの現状と今後の見通し
1.情報サービス
2.家電・情報機器小売
3.放送
4.運輸・倉庫
5.建設
https://help-you.me/blog/lack-of-manpower

SI業界は、7Kと呼ばれるほど労働環境が良くない業界なので、他の業界と人員獲得競争に負ける可能性が大いにありますし、また同じIT業界内でも、webサービス企業や事業会社のITサービス部門ともエンジニアの争奪戦を繰り広げなくてはなりません。
Webサービス企業や事業会社は自社サービスということもあり、劣悪な労働環境は少なく、採用の競合としては、Webサービス企業や事業会社は強敵となるでしょう。
0899非決定性名無しさん2018/04/16(月) 11:09:40.32
>>898
伊藤!
意味不明な書き込みする暇があったら、逃げまわってないで伊藤の口座情報を開示しろよ

結局のところ、
伊藤は、振りめと言うが話をはぐらかして逃げまわり、口座情報を開示出来ずだな
弁護士口座とやらの具体的な銀行名や名義人も答えられないしな
都合が悪くなると結婚障害とか意味不明な書き込みでスレ流しで逃げる
また、伊藤の書き込みにあるように架空債権、警察や弁護士などのキーワードを持ち出すのは劇場型の特殊詐欺師である証だ
伊藤は架空請求詐欺用の口座を利用しているようだな
伊藤の犯罪行為
↓↓↓↓↓↓
(伊藤の書き込み)
受取りの振込口座を借りるだけなら便利屋で充分。
詐欺罪(刑法第246条1項)
不正に利用する目的で自分の口座を作る。
他人や架空名義で口座を作る。10年以下の懲役。
0900非決定性名無しさん2018/04/16(月) 11:19:07.59
>>896
伊藤の書き込み内容に対する質問
答えられなけはれば
伊藤は、架空請求詐欺師であることを認めたとする

お前が結婚難や孤独死の原因になる犯罪損害
→俺が何やった?
犯罪損害ってなんだ?

無料解答なんかしたら時間労力の損失で結婚障害
→質問回答と結婚にはどんな因果関係があるのか?

弁護士口座の連絡はIPアドレス開示請求の後じゃねえかよ
→振り込み先開示にそんな請求が必要あるの?
どこの弁護士事務所か答えられない言い訳だよな

債権回収の弁護士口座に結婚難孤独死促進迷惑料金を振込めよ
→何の迷惑料金?
何の迷惑をかけた?
具体的に教えてくれ
答えられないなら、これは架空請求詐欺と認識する

お前は俺を騙して結婚障害情報提供料金1,000万円を支払わない詐欺
→情報を提供してもらった覚えがない
何時、どこで、どういう方法で提供したのか教えてくれ
答えられないなら、これは架空請求詐欺と認識する

以上
0901非決定性名無しさん2018/04/16(月) 19:03:36.63
>>900
俺じゃなくて警察官や裁判官弁護士や弁護士に問い合わせろよw
お前が犯罪者で虚偽告訴になるから問い合わせできないんだろw

お前が結婚難や孤独死の原因になる犯罪損害から逃げ回ってるんだろwww
無料解答なんかしたら時間労力の損失で結婚障害が増えちまうからなwww

お前の方こそ個人口座情報開示から逃げてるんじゃねえよ
俺に個人情報口座情報開示の債務なんてないじゃねえかよ

弁護士口座の連絡はIPアドレス開示請求の後じゃねえかよ
ネットトラブルの債務の支払は弁護士経由が常識だからな

債権回収の弁護士口座に結婚難孤独死促進迷惑料金を振込めよ
お前の追加返信合計の1460万円の対応料金支払から逃げるなよ

お前は俺を騙して結婚障害情報提供料金1,000万円を支払わない詐欺・結婚障害情報提供料金1,000万円を支払わない債務不履行・犯収法条文の間違い損害・氏名の人違い損害・事実無根の名誉毀損・
個人口座公開の強要・無料回答の強要・無料日本語入力の強要・安売りの強要・時間外労働違反の幇助・中間搾取の幇助・労働者供給事業の幇助の犯罪損害の加害者じゃねえかよ!

俺が依頼人に口座を譲渡する じゃなくて
俺の依頼人の口座に振込む だろ
依頼人の口座使うのは弁護士の日常業務だろw
犯収法26条の条文内容違いも釈明まだかよ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。