トップページinfosys
1002コメント429KB

【偽装請負】フリーランスのエージェント92登録目【多重派遣】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん2018/03/03(土) 09:03:26.00
ネット上に無数にある偽装請負ブローカー、フリーランス案件を
紹介してくれるサイト、その良し悪しを語りましょう。

前スレ
【偽装請負】フリーランスのエージェント91登録目【多重派遣】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1516958857/

・ローカルルール
エージェントの情報が真実か否かを判断するのは、あくまで読んだ
人ですのでいちいちここでソース出せとかウざいことは言わない、
出てきてもスルーしましょう。ただの悪口は何の意味も無いので、
エージェントの文句を書きたい時は、テンプレを利用してください。
かけるところだけでもOKですがエージェント名はイニシャルか何か
を必ず入れるようにしてください。

テンプレ
【エージェント名(イニシャル可)】
【稼動地域】
【契約タイプ】
【作業内容】
【稼働日数】
【単価】
【自己評価】
0031非決定性名無しさん2018/03/04(日) 20:12:04.30
>>30
俺は不要

暗算
0032非決定性名無しさん2018/03/04(日) 23:11:00.04
50万さんか
0033非決定性名無しさん2018/03/05(月) 08:30:38.96
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0034非決定性名無しさん2018/03/05(月) 22:47:44.81
半年後の特定派遣の廃止って、フリーには特に影響ないかな?
0035非決定性名無しさん2018/03/06(火) 08:13:11.57
>>34
人手不足ならね
0036非決定性名無しさん2018/03/06(火) 19:23:19.65
>>34
フリーランス増えるかも
0037非決定性名無しさん2018/03/07(水) 01:27:38.85
最近の人手不足で単価上がってるよね?
80の開発案件取ったんだが。。。。
でも他の広告の単価はそれ程高くないんだよなぁぁぁぁ

もしかしてただのデスマ案件引いただけ!?
0038非決定性名無しさん2018/03/07(水) 07:13:20.71
人手不足とはいえ
高額で釣る現場はまちがいなくデスマ
0039非決定性名無しさん2018/03/07(水) 13:00:35.55
フリーランスは複数エージェントから営業
して下さい。

ユーザーは搾取の少ないエージェントから契約依頼してきます。
0040非決定性名無しさん2018/03/07(水) 13:20:08.94
札幌だと、どこのエージェントと契約すればいいのかな?
0041非決定性名無しさん2018/03/07(水) 14:51:19.61
さっぼろ一番♪
0042非決定性名無しさん2018/03/07(水) 20:29:23.92
やっぱりレバガが好き
0043非決定性名無しさん2018/03/07(水) 23:34:40.76
レバは人足りないみたいやな
0044非決定性名無しさん2018/03/08(木) 12:20:47.90
>>34
どうなんやろな
特派いなくなると、俺らか一般派遣しかいなくなるからな
人手不足が深刻して俺らにとってプラスになるんじゃないか?
0045非決定性名無しさん2018/03/08(木) 14:29:52.97
デスマなんての当たったことねぇ
というか無能がエンジニアなんてやるとどんな案件でもデスマになるんだろうな
0046非決定性名無しさん2018/03/08(木) 18:32:26.56
>>45
無能じゃなきゃデスマはやらない
0047非決定性名無しさん2018/03/08(木) 18:59:01.89
時間外労働違反SEの皆様へ

お客様からの契約時間外稼働のクレームで大迷惑しております!

残業見積は止めてもらえませんか?
無能残業は止めてもらえませんか?

能力あったら残業なんかしませんよ!
急いで失敗するのは迷惑なんですよ!

能力不足のSEに残業代払うなんて納得できません。

SE適性ないから辞めるなり残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて共働きSEに迷惑なんですよ。

訴えるなら経営者でなく残業見積する無能SEを訴えて下さい。
こちらこそ訴訟や休職のSEの増加で大損害なんですから。

経営者より
0048非決定性名無しさん2018/03/08(木) 23:55:55.34
>>47
悪いのは能力不足の無能SEを雇う経営者の方だ
0049非決定性名無しさん2018/03/09(金) 09:48:44.76
現場が無能なことが大半
要件決めるの遅れてデスマ突入もあるよ
0050非決定性名無しさん2018/03/09(金) 12:37:11.81
フリーランスって休みはどうなの?プロジェクト終わって次の現場見つかるまで休んでる人とかいる?
0051非決定性名無しさん2018/03/09(金) 12:47:46.80
見つかるまでじゃなく、気分転換に一ヶ月ぐらい休んだりしてるわ
0052非決定性名無しさん2018/03/09(金) 12:59:07.39
レバは常駐を謳ってしまい終わった感じする
0053非決定性名無しさん2018/03/09(金) 14:13:27.44
エージェントから今の現場に若手メンバーを入れて面倒を見て欲しいと言われているんだが、面倒を見る代わりに単価交渉しようと思うんだがいくら位が相場なんだろう
0054非決定性名無しさん2018/03/09(金) 14:27:58.96
>>52
俺もそれが理由でレバは切った。
この働き方で週5フルタイム常駐では割に合わない。
0055非決定性名無しさん2018/03/09(金) 14:56:58.92
>>53
最低90万円

売上上がるから
0056非決定性名無しさん2018/03/09(金) 15:14:40.77
>>55
90かぁ。今私4次受けの50なんだよなぁ
0057非決定性名無しさん2018/03/09(金) 16:43:14.50
4次請けってどんな現場だよ
今まで色んなとこ転々としてきたが、最大でも2次請けだわ
3回中抜きされてるってことじゃん
まさかレバテックじゃないよな?
0058非決定性名無しさん2018/03/09(金) 16:45:30.08
レバ常駐で切ったってどゆこと?
俺なんか常駐でしか働いたことないが、常駐だと問題あるの?
カフェとか自宅で仕事なんか絶対無理だしフリーランスだから自社はないわけで、単価さえ良ければ常駐で全く問題ないと思ってるが
0059非決定性名無しさん2018/03/09(金) 16:50:05.46
>>57
レバじゃない。前の会社にいた営業からの紹介。
ただ、運用保守でめちゃくちゃ暇で楽なんだ。
0060非決定性名無しさん2018/03/09(金) 17:26:44.91
>>58
フルタイム常駐しか道がないなら社員になるけどね。俺は。
リスク等を踏まえると、フリーであるメリットがないから。
0061非決定性名無しさん2018/03/09(金) 19:11:52.12
むしろ在宅でできるフリーの仕事ってなによ
企業ロゴ作ったりするデザイン系とか?
普通のSEだったら大規模開発基本だからだいたい客先とのやり取り必要じゃないか?
0062非決定性名無しさん2018/03/09(金) 19:43:50.64
在宅でできる案件なんて少ないだろ
0063非決定性名無しさん2018/03/09(金) 20:06:35.79
>>50
1年休んだよ
0064非決定性名無しさん2018/03/09(金) 21:58:09.37
>>61
フォントショップ、自宅警備
0065非決定性名無しさん2018/03/09(金) 23:26:37.47
>>59
エージェント使わず、中小IT経由だとそれくらいになるんじゃない。
0066非決定性名無しさん2018/03/10(土) 02:18:13.51
>>57
えっ?
メーカー系なら、4次はかなり優良な方。
それくらいの上流から請けられれば、100以上の場合もある。
4次で、50ってのは、商流よりも元請の単価がそもそもクソでどうしようもないんじゃないか。
0067非決定性名無しさん2018/03/10(土) 07:22:27.55
ここで言われる商流ってのは
開発の元請→1次→2次→3次・・・
の話じゃなく
フリー契約の商流の深さの話だろ
フリー→エージェントA→エージェントB→エージェントC→常駐企業D
0068非決定性名無しさん2018/03/10(土) 08:13:27.31
【非婚】結婚障害の無能残業するな【離婚】

☆偽装請負多重派遣SE結婚相手の犠牲対策☆

巨額搾取させて結婚妨害するな!
無能残業して共働き妨害するな!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下報酬の会社は辞めろ
・100万円/月以下報酬の契約は断れ
・5,000円/時以下報酬の契約は断れ
・100万円/月以下報酬のプログラムは作るな
・実態派遣プログラムを作るな
・プログラムの料金以上に作るな
・プログラムの利益を搾取させるな
・プログラムの報酬を搾取させるな
・プログラムを客先に渡すな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・客先指示に従うな
・生産利益を上げろ
・生産効率を上げろ
・契約外作業期日は断れ
・時間外労働違反は止めろ
・多重契約は断れ
・残業見積りは断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・残業しないで家事やれ
・損害賠償請求を怠るな

SEの結婚対策
https://amoo-re.com/articles/IK9K8
0069非決定性名無しさん2018/03/10(土) 08:48:11.41
4次受けって単価交渉できるの?絶望感しかないんだが。
0070非決定性名無しさん2018/03/10(土) 09:36:48.54
>>69
上位受注会社に交渉してくれる
0071非決定性名無しさん2018/03/10(土) 09:59:02.90
>>69
何次請だろうが
単価交渉は普通にすればいい
あくまでも契約を交わすのは
エージェント1社
その先に誰がいようが
気にする必要はない
0072非決定性名無しさん2018/03/10(土) 10:36:58.51
>>67
すまんよく理解出来てないんだが、私の場合は、
end→a社→b社→c社→d社(営業)→私(50万)
もしかして、私は5次受けになるのか??
0073非決定性名無しさん2018/03/10(土) 10:44:19.27
>>71
確かにそうだな。winwinになれるよう交渉しようと思う
0074非決定性名無しさん2018/03/10(土) 11:22:17.22
なんでそんな弱小エージェントから仕事もらってるんだ?よく分からんわ
0075非決定性名無しさん2018/03/10(土) 11:38:52.81
>>74
良いエージェントを見つける方法が分からん。
やっぱり請負元の営業さんと仲良くなって仕事を貰うのが良いのかね。
ただこのやり方は、御法度と聞くけど
0076非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:00:19.78
オレは間に3社入っていたが真ん中抜いてもらった。
ちょっと上がった。
0077非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:05:35.19
>>76
どうやって抜いてもらったん?
0078非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:07:39.32
50万www

新人かよw
正社員なら月収25万レベルだぞ
安売りすんな もっとがっついてけ
0079非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:20:37.49
50万をバカにしちゃダメなんやで
50万の仕事をするんや
0080非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:24:01.10
フリーランスは複数エージェントから営業
して下さい。

ユーザーは搾取の少ないエージェントから契約依頼します。
0081非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:26:53.55
フリーランスは複数エージェントから案件応募して下さい。

ユーザーが搾取の少ないエージェントから契約依頼できます。
0082非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:27:05.70
>>77
まず実績作ってエンドにつながるA社に打診、その後C社に依頼した。
B社はたった一回ドナドナされたただけだし、それで1年以上マージン払ったんだからいいだろう。
値上げ交渉して、厳しいですよね、とか言われた時に切り出せば。
営業と良好な関係作るのも大事です。
0083非決定性名無しさん2018/03/10(土) 12:36:11.14
レバガは即抜きしてくれる
0084非決定性名無しさん2018/03/10(土) 13:26:30.27
単価書く時、月額だけじゃなく時給換算も載せてもらえるともっと参考になる。
50万で140時間と、70万だけど190時間だったら時給は同じだし、オレなら50万にする。
0085非決定性名無しさん2018/03/10(土) 13:35:01.29
直接契約しなさい
企業が欲しがれば出来るよ
0086非決定性名無しさん2018/03/10(土) 14:05:00.75
>>78
確かにそうだな。
新人と同じ金額だな。改めて気付いたよ
0087非決定性名無しさん2018/03/10(土) 14:07:42.29
>>79
ほとんど暇で、1ヶ月やること無くて座ってるだけってのは良くある。それで50なら良いかなとも思っちゃう
0088非決定性名無しさん2018/03/10(土) 14:08:59.03
>>84
了解。私は、50で140時間だ
0089非決定性名無しさん2018/03/10(土) 14:09:38.62
>>85
ありがとう。ちょっと励みになりました
0090非決定性名無しさん2018/03/10(土) 17:11:43.11
>>84
俺は140時間で90万円だが
0091非決定性名無しさん2018/03/10(土) 17:18:09.66
>>90
凄いなぁ
90の仕事内容はどんな事やってるん?
0092非決定性名無しさん2018/03/10(土) 18:21:03.99
>>91
開発リーダー

工数の交渉
0093非決定性名無しさん2018/03/10(土) 18:47:47.50
>>92
すごい、プロジェクトリーダーなんだ!
でも、ハマったら残業140時間位行くだろ。
自分が優秀でもハマるメンバーはいるし。
0094非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:19:30.67
>>93
リーダーだから早く帰れる
0095非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:29:20.02
>>92
メンバー何名見てるの?
0096非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:35:59.10
>>95
4名
0097非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:38:13.67
フリーランスの立場でリーダーとか
いくら金積まれても絶対やりたくないけどな
しかもリーダー職だったらもっと貰ってもいいはず
0098非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:46:02.53
そもそもフリーにリーダーやらせようとする
プロジェクトなんて
ろくなもんじゃないだろ
0099非決定性名無しさん2018/03/10(土) 19:58:17.39
>>97
>>98
客には赤字になってもらってる
0100非決定性名無しさん2018/03/10(土) 20:04:09.54
>>97
>>98
俺はプログラムできないからリーダーやってる。

メンバーの報酬を人月80万円で見積る計算をする作業。客には人月90万円で提案。
0101非決定性名無しさん2018/03/10(土) 20:04:39.81
技術力がない現場なら開発リーダーくらい任せるんじゃないかな
0102非決定性名無しさん2018/03/10(土) 20:38:06.85
常駐型のフリーランスって嫌になったらすぐやめられるの?
0103非決定性名無しさん2018/03/10(土) 20:46:26.94
>>102
雇用関係にないからな
いかなきゃいいだけだが
迷惑はかかるだろうなw
0104非決定性名無しさん2018/03/10(土) 21:04:30.29
>>102
基本、やめられるが、契約期間には縛られる。
途中でもやめれるが、売掛け金回収出来ないとかありそうなんで、切りのいいとこまでやる。
0105非決定性名無しさん2018/03/10(土) 21:23:13.59
ほー
サンキュー
0106非決定性名無しさん2018/03/10(土) 21:52:23.21
契約期間が何のためにあるかを考えれば
答えは簡単
使えない奴はすぐ切れるように3か月で契約する企業がほとんど
フリーランス側がクソ現場を更新せずに抜けるのは当然の権利
プロジェクトの状況を考えろというなら
最初から契約期間をプロジェクトに合わせればいいだけの話
0107非決定性名無しさん2018/03/10(土) 22:19:36.12
普通に単月のとこもあるぞ
0108非決定性名無しさん2018/03/10(土) 22:23:49.60
>>107
そういうクソ企業は
よほど単価がよくなければ
速攻で抜ける方がいい
0109非決定性名無しさん2018/03/10(土) 23:54:59.43
単月はムリ。例外なくクソ企業。
0110非決定性名無しさん2018/03/11(日) 00:08:27.43
単月は本当にゴミ企業
契約は単月ですが3ヶ月毎の更新で・・・・

何言ってんだこのバカは?
と思ったわw
0111非決定性名無しさん2018/03/11(日) 00:22:06.83
でも単月契約増えてきてるよねえ
0112非決定性名無しさん2018/03/11(日) 05:00:50.12
単月不可のエージェントもあるけど。

個人的には単月は良いと思うけどね。
企業がフリーランスを使いやすいようにする手段として。クソ企業だとは思わない。

フリーランスである以上、契約も自由なんだから、常にすぐ切られるような覚悟は必要。
不満な奴はフリーをやめればいいだけ。
0113非決定性名無しさん2018/03/11(日) 08:45:27.41
切られる覚悟が必要なのと
単月契約でいいというのは
別の話だろ

切られる覚悟でやってるなら単月でもいいなんて言い出したら
突き詰めれば日雇いでもいいだろって話になるぞ
0114非決定性名無しさん2018/03/11(日) 09:27:22.43
いや、日単位の契約もありでしょ
フリーランスは、自由なんだから
0115非決定性名無しさん2018/03/11(日) 11:11:20.91
予算次第だし、受け入れ側に人がいなくなっら開発全部終わりだ。
繋ぎでエビデンス整理やモンキーテストやらされても単金ダウン、効率重視なら他の現場へ移動
0116非決定性名無しさん2018/03/11(日) 15:49:14.63
まさにITドカタw
0117非決定性名無しさん2018/03/11(日) 18:13:33.25
it土方は正社員で働いてる奴らじゃね?
こっちは嫌になればいつでも辞めれるしね
人手不足だし、人が企業を選ぶ時代になってる
0118非決定性名無しさん2018/03/11(日) 18:18:05.48
>>117
そのとおり!
0119非決定性名無しさん2018/03/11(日) 18:25:44.04
>>117
フリーランスなんて一番それができる立場だな。
俺は悪いと見た会社は良いタイミングでさっさとサヨナラしてるわ。
見極める眼力も大事だね。

あと、単月契約はクソとか言ってるけど、
俺はこっちからサヨナラしやすいから単月の方がいいけどな。
0120非決定性名無しさん2018/03/11(日) 19:06:01.88
特派で月40よりフリーで月70のがいいよな?
保証がないとかフリーの税金が高いとはいえ手取り年収で200くらいは変わってくるもんな
0121非決定性名無しさん2018/03/11(日) 19:09:15.73
なんで特派なんて出てくるんだ?
およびじゃないんだよ
0122非決定性名無しさん2018/03/11(日) 19:29:32.49
>>121
そのとおり!
0123非決定性名無しさん2018/03/11(日) 19:32:05.45
協力して損害のエージェントやユーザーに圧力かけないと被害が増える
0124非決定性名無しさん2018/03/11(日) 19:38:46.67
フリーランスは複数エージェントから案件応募して下さい。

ユーザーが搾取の少ないエージェントから契約依頼できます。
0125非決定性名無しさん2018/03/11(日) 20:29:21.62
優良な企業に当たったらそれまで嫌々付き合ってた糞のような企業はどんどん切れる。
それがフリーのいいところ。
0126非決定性名無しさん2018/03/11(日) 21:31:13.69
エージェントも同じように、良いところに当たれば糞なところは切れる。
0127非決定性名無しさん2018/03/12(月) 00:18:01.02
今どんくらいエージェントあるんだ
大小30くらいにはなったのか
0128非決定性名無しさん2018/03/12(月) 00:53:44.27
兼松グランクスさんの案件て、どうですか?
0129非決定性名無しさん2018/03/12(月) 01:09:00.81
エージェント利用しようかと考えていたのだが
極上超絶ブラックエージェントに有名どころが密集していて困る。
ブラックリスト垂れ流しとか何がいけないんだ?
使えねーカスが淘汰されるだけでいいと思うんだが・・・
0130非決定性名無しさん2018/03/12(月) 07:14:09.67
使えないフリーが
即斬りされるのも当然

で、恨みつらみで
ココで粘着してるやつがいるよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています