あと、ノンプログラミングツールや独自のフレームワークをプログラマに押し付けるのはやめてください。
作業効率がだだ下がりです。
考えてみてください。
「世の中にどれほどの関数があると思っているんですか?、その関数をまとめ上げて、かつ、
プログラマなら誰でも当然のように理解できる」
そんなことが現実的ですか?

あなた方が作っているノンプログラミングツールは、数あるプログラム技法のなかから数個の技法を選び出し、
パラメータを与えることでプログラムを作る。そんなの60年代からある方法です。

フレームワークは、作業効率を上げるためにとても有効な手段です。反面、フレームワークを熟知していないとまともなプログラムは組めません。
仮に、出来の良いフレームワークでも、現場でいきなり「このフレームワークを使って開発するように!」と言われてもプログラマには
足枷(あしかせ)としか感じす、かえって作業効率を下げてしまいます。
無料で世の中に公開し、多くのプログラマがこのフレームワークは役に立つと認識させて、はじめて良いフレームワークと言えるのではないでしょうか?