トップページinfosys
1002コメント313KB

【開発】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ55【完了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非決定性名無しさん2018/02/24(土) 20:12:01.06
前スレ
【トイレ】みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ54【テロ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1517385499/

『外為含め、全て開発完了です!』
∩∩                              ∩∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 日立  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 日立  / ̄|製作所//`i HISOL /
    |HISYS | | INS / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  .)    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0173非決定性名無しさん2018/02/27(火) 12:51:58.52
日経の記事読んで久しぶりにこのスレに来たけどやっぱりダメそうだね
今年は面白くなりそう
0174非決定性名無しさん2018/02/27(火) 12:56:39.31
ちょうど10年前の三菱東京UFJなんてこのレベルのプレスリリースができたのに。。。
-------------------------------------------------------------------------------
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NC/20080310/295870/
(抜粋)
三菱東京UFJ銀は、自社のテスト基準と過去のテスト結果、今回のテスト件数を照らし合わせて、不良の摘出目標を算出。最低でも、その80%は発見したいと考えていた。だが、摘出件数は開始当初から計画を下回り、目標まで伸びる気配がなかった。

 考えられる理由は2つある。品質が予想より高いか、テストが不十分かだ。前者なら問題ないが、後者の場合は後工程で手戻りが多発したり、稼働後のトラブルにつながったりする。
-------------------------------------------------------------------------------
0175非決定性名無しさん2018/02/27(火) 13:08:39.14
社内政治とシステムトラブルはみずほのアイデンティティー
0176非決定性名無しさん2018/02/27(火) 13:24:43.04
みずほ銀行なぞ改ざんだけで済むレベルじゃないよ

偽装請負
多重請負
素人
新人
ウェブ
畑違い
YAZ
とありとあらゆるネタが詰まった箱じゃw
0177非決定性名無しさん2018/02/27(火) 14:04:17.53
>>169
継続するサービスは仕様変更できない
0178非決定性名無しさん2018/02/27(火) 14:09:41.06
ツイッターで「システム移行に協力はできないが自己防衛はできる」と解約が加速する動きが出てきてる
0179非決定性名無しさん2018/02/27(火) 14:38:30.65
エビデンスを改ざんするんじゃなくて、エラーが出たテスト項目を削除するほうが手っ取り早いらしい
0180非決定性名無しさん2018/02/27(火) 14:56:10.87
>>179
YAZのバカも見習えばいいのに
0181非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:08:49.51
>>179
それを熟年の技と言うらしい
by 元業務共通基盤テスター
0182非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:10:34.32
>>180
オタクは所属偽装や保険証偽装や注文書改ざんやってるだろwww

「ははは〜ウチの田中(YAZ社長)馬鹿だから、オフィス案内していた。派遣会社なのに馬鹿だよな」
by YAZの営業の有難いお言葉(数年前)
0183非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:10:59.12
高卒w
0184非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:12:16.46
>>179
Iの老害さんは、それで定時退社してました
0185非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:26:36.92
>>179
12月から急に品質が上がった理由かもしれない
プログラム改修しなくて品質が上がる魔法かな
0186非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:38:09.01
勘定系のYAZ部分と外為の日立全般は要チェックや
0187非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:48:55.18
外為と融資はトラブっても世間にはバレないから預金と内為だけは死守しましょう。
最悪でも手の5番があります。
0188非決定性名無しさん2018/02/27(火) 15:55:36.56
YAZは内為にも関わってたはず
0189非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:11:02.56
シーサイド(外為)でIR様のコーヒーひっくり返した馬鹿はYAZだったはず!

田中さん
貴方の元同僚がさ
「知らん顔で立ち去るな!」とメチャクチャ激怒してたぜw
0190非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:15:11.79
YAZは日立から「バグなのにOKになってるじゃねーか!馬鹿!」って言われてたな

被害者は元請けの富士通だけど
0191非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:19:33.13
内為はずる賢いバカが、中抜き業者を無視して好き勝手やってるよ
0192非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:25:34.75
逆にまともに動きそうなとこあるの?
0193非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:31:46.22
YAZは朝日新聞で日立を大激怒させた上に、マクロメディカルとご一緒に逃走しました

はいはい
穴埋めの要員が丁度現場近くのNの工場に居たから、速攻でお連れしたらさ
元YAZだったお陰で日立も面談者も面談者の営業もみんなで「YAZを連れてこい!」と更に怒りをかったんでしたって?

ほんと
ロッカーから私物をくまなくチェックして所属を突き止めなきゃならないなんてさ
やってられねーわ
これだけは日立に同情するわ
0194非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:38:12.50
込み入った文章や話が理解できず
長い文章を書けない
我慢や忍耐が著しくない(俗に言うアスペ)
以上
そんな頭の悪い馬鹿ばかり居る案件です

確実に動くと言う部分はないね
0195非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:47:36.87
全銀接続だけは動くかもな
ただし、文字コードや固定長ズレはしらん

あくまでも接続だけな
0196非決定性名無しさん2018/02/27(火) 16:58:13.24
全銀はUFJの時に死人が出てるからどうだろうなぁ?

補足
UFJの主幹事ベンダーは日立製作所でした
0197非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:01:59.27
>>190
YAZが日立の下請けだったら面白いのに
0198非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:11:16.93
切り替えが失敗したら、新年号対応って現行システムでやるの?
0199非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:27:18.80
損保ジャパンと日立の大規模プロジェクトもきな臭くなってきたな
0200非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:31:14.98
富士通はお気の毒に

日立はザマーミロ

YAZは逝ってよし!
0201非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:51:08.73
>>198
失敗なんてしない
だから誰もリスクマネジメントしない
0202非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:52:14.43
>>194
ちょっとした教養有する話だったり、
ちょっと複雑な話だったり、
はたまた仕様に関する話だったり、
果ては相手が想定してたような回答をしなかったりして

己の馬鹿な頭を棚に上げて、だからーとキレ出す
そんな馬鹿な連中ばっかの案件です

メガバンク様のお言葉を借りるならば
「あんな馬鹿見たの初めてー」
でございます

と言っても、その馬鹿に丸投げしてるのは銀行なんだよなw
0203非決定性名無しさん2018/02/27(火) 17:56:00.40
そうね

店群移行の何回目かで不具合が出たときにどうするかなんて誰も考えていない
全店全量がうまくいったから(あるいはバグをなかったことにしたから)移行本番もうまくいくとしか考えてない。

俺は今まで酷いシステムというのも多く見てきたが、ここに入って「無視」というか無かったことにするという事を知った。
0204非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:01:28.79
>>193
YAZは日立の下請けもやってたのか

クズの引力は凄まじいな
0205非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:17:13.05
日立のYAZの評価は
「勤怠悪く、出来も悪く、嘘もついて、物乞いもする」
0206非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:19:19.15
>>203
銀行側が無責任なんだから、テストを改ざんしても心が傷まないと考えるんだ

まじめに仕事したら鬱になるぞ
0207非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:21:43.86
>>205
勤怠以外は、日立的にはプラス評価
0208非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:25:30.87
>>189
それ
「私達や日立や銀行のコーヒーカップに手を引っ掛け、こぼした場合は謝罪する!これ幼稚園児でもわかるんじゃないか?」
と日立の中抜き業者に懲罰的に大声で言われました
0209非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:27:34.70
朝日新聞はこんな感じです

YAZ「教えてくれー」

日立製作所「はぁ?何言ってんだ?テメーが俺たちに指導する約束だろ?」(グーで頭をゴツく)

実に日立らしい展開で笑っちゃうわwww
0210非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:36:24.95
もう日立はYAZを子会社化したほうがいいんじゃねーのw
クズ同士めっちゃ仲いいじゃん
0211非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:46:33.54
あぁやっぱり
0212非決定性名無しさん2018/02/27(火) 18:48:14.78
ドキュメントとかプログラムという、割と知的作業を高卒が主担当でやってる

高学歴は鞭打つという原始的作業に従事している

本当にこのシステムを本稼働させて良いものだろうか?
0213非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:02:52.16
「コードレス開発」
携帯で「バグじゃねーか!明日朝までに直せ!」と恫喝しただけでバグが治る画期的であり、原始的開発手法
0214非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:09:36.85
>>213
お主、できるな
0215非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:26:42.57
>>194
ん?
伊藤のことかな?
0216非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:28:45.84
★★★株式会社YAZの求人★★★
【宅配弁当を運んでいた僕が、エンジニアに】
■「いろんなプログラムを書けるようになりたい」
入社後のキャリア面談で、社長に伝えました。すると「全体像を知った方がいいよ」と教えられ、大規模開発のアシスタントに。
さまざまなプログラムを確認する中で、「こんな書き方もあるんだ」と世界が広がり、システム開発におけるプログラミングの重要性を理解できたのです。

■「見ているだけじゃなくて、自分でも書きたい」
そう社長に伝えると、「練習用のプログラムを書けば、いくらでもチェックするよ」その言葉通り、社長は僕の課題をじっくり添削してくれました。
考えてみれば入社直後の研修もそう。「3週間かけて好きなアプリを自由に開発」やりたいことに挑戦し、できることが増えていったのです。

そうして、職業訓練校でプログラミングをかじった程度の僕が、1年後にはシステム開発全体を把握しながら、プログラミングができるまでに。やりたいことを応援してくれる。だから、急成長できました。

※中途入社1年目のエンジニアより
(前職/宅配弁当のエリアマネージャー)
0217非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:31:38.74
BKもこのスレ見てるから、IRのウソ報告とベンダーのやっつけ仕事は知ってるだろう

セゾン然りで直前まで知らないふりして、自白するの待ってるのかもな

BKがバカじゃないことを祈る
0218非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:39:12.32
活動的な高卒ほど恐ろしいものはない
0219非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:43:47.05
>>190
刺客かもな
0220非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:46:48.48
行動力のあるバカは使い道ないからな
無責任な責任者とどっちが害悪なんだろう?
0221非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:51:49.14
無責任な責任者は暴走しないが
高卒は暴走する
0222非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:52:29.71
例の高卒暴れすぎだろ
0223非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:55:50.80
暴走高卒
0224非決定性名無しさん2018/02/27(火) 19:59:26.02
まさに現代の蟹工船だな、このPJはw
0225非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:02:15.05
>>224
偽装請負で共産党に駆け込むと面白いことになるぞ
0226非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:19:48.67
バグを作る高卒バカがいるおかげで
バグをもみ消すIRとベンダーの仕事が存在する
0227非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:22:13.83
伊藤BotはIBMがらみに多い
0228非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:35:24.49
EDD エクストリーム・ドキュメント開発

極限までエクセルをもとに開発を行う開発モデル

なお
不具合対応については、エクセルの該当行を全選択した状態で、Ctrlと-を押下する事で対応可能でございます

凄い簡単でしょ?
0229非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:43:22.76
プログラム自動生成のお陰でDBの重複データが多すぎてテストに時間が掛かります
重複されたデータの更新は1個だけ更新でもいいですか?
これだと鬼門の夜間バッチの時間短縮になります
0230非決定性名無しさん2018/02/27(火) 20:51:25.35
あれって重複コードも多いね
0231非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:07:51.48
>>227
ワトソン伊藤?芸人みたいだな
0232非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:15:12.93
リハーサル飽きてきた
0233非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:17:28.98
>>198
新元号対応は現行システムでも対応済み。
あとは元号切替日と新元号名のパラメータを登録するだけのはず。
0234非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:20:48.15
【IT】みずほ銀行、勘定系システム移行の成否を占う
成否?wwってなに?
0235非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:27:15.69
>>233
やったー!簡単だ!

ってテストどーすんの?
0236非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:30:13.91
>>229
力業でバッチ回せばサーバーがたくさん売れる
クラウドなら大量課金
ちなみに重複データで時短もありうるとおもう
0237非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:34:51.40
>>235
国家プロジェクトだそうだから、
国民がテストするんだろ。本番で。
0238非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:35:45.95
>>229
そんな仕様をオレは知らない
0239非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:36:30.28
システム障害起こしたら「下請は私達に報告しなかった!私達は知りませんでした!!!(嘘)」
リリース成功したら「自分達のプロジェクト管理を誇りに思います」

IRって要る?
0240非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:40:08.30
>>148
>「また遅れたら恥ずかしい」「混乱を招く」と心配しているのであれば、

さすが過去2回の障害を詳細に報じてきた日経BPなだけあって
みずほの体質よくわかってるね
中の人よりちゃんと見えてると思う
0241非決定性名無しさん2018/02/27(火) 21:47:50.91
>>231
あぁなんか納得できたわ
0242非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:00:51.74
日経はトラブったほうが本が売れるのに優しいな
IRみたいに他人事でいいのにな
0243非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:08:03.27
【IT】みずほ銀行、勘定系システム移行の成否を占う
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519711351/
0244非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:30:05.08
2002年だったか?
大混乱のTV会見、汚い事務所みたいなところで、木の会議机が映っていたのを思い出した
0245非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:36:36.84
多分動いている限りは、どれ程バグが出ても公表しないだろう。
ATMが止まった時に大騒ぎだろうな。
0246非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:44:28.54
>>239
中国における北朝鮮みたいなもんだろ
あれはあれで必要なんだと思うぞ
0247非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:51:00.48
このスレの人はみんな田舎に帰ったのでしょ?
東京出稼ぎ乙
0248非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:53:13.92
で、実際どんなもんなのかね
近年は基盤周りばかりだから
どう仕上げたのか分からん
0249非決定性名無しさん2018/02/27(火) 22:59:55.34
やっぱり問題解決は鯉のぼりをはがしただけだったのかw
0250非決定性名無しさん2018/02/28(水) 00:01:32.19
>>249
みずほなんて自爆テロの標的なんだよ
0251非決定性名無しさん2018/02/28(水) 00:13:49.17
みずほ(富士銀行)は911の時に、北米地域にて
24時間以内にバックアップセンターへ引き継げなくて
国際決済銀行(BIS)から大目玉くらったんだっけ?
0252非決定性名無しさん2018/02/28(水) 00:15:12.65
怒られたのは日銀っす。
0253非決定性名無しさん2018/02/28(水) 00:29:56.04
謝罪会見のリハーサルはしなくていいの?
0254非決定性名無しさん2018/02/28(水) 01:17:29.55
IRも残ってるのは、病んでるやつかパワハラしたいやつだけになったな
0255非決定性名無しさん2018/02/28(水) 01:59:04.95
>>249
要件自体無くせば完了したことになる
0256非決定性名無しさん2018/02/28(水) 02:49:55.45
ヒタナメから受けたパワハラのせいで移行が失敗に終わればいいのにって願うようになった
0257非決定性名無しさん2018/02/28(水) 06:19:06.98
みずほはメシのタネなので成功しないと困る。
祈ろう!
0258非決定性名無しさん2018/02/28(水) 06:36:24.81
YAZのようなDQN企業と高卒に、
教えたり、レビューさせたり、仕事を投げたりする事が、辛い事がわかった案件
0259非決定性名無しさん2018/02/28(水) 06:40:13.04
>>254
途中から芸風変えたみたいな、妙に威圧的な妙に上からな感じになってきてたけど、今また酷いな。それ見てた末端が後を任されてやり方勘違いしてんだろうな。なんにしろムカつくけど。
0260非決定性名無しさん2018/02/28(水) 06:56:35.22
仕返しに不具合を隠ぺいしてやれ
0261非決定性名無しさん2018/02/28(水) 07:00:56.44
YAZ「みずほだったらどんなゴミでも金になる。」
0262非決定性名無しさん2018/02/28(水) 07:05:51.64
>>257
お前が派遣ならトラブったほうがメシのタネになるぞ
0263非決定性名無しさん2018/02/28(水) 07:40:50.47
予算が無くなったから移行するんだよ
成功だろうが失敗だろうがメシのタネは無くなった
0264非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:12:45.87
>>262
トラブル収拾で命は落としたくない。
0265非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:25:44.20
駅でトラブル起こした作業員をチーム全員の前で正座させて
「何やってんだ!」と太ももを数分に渡って踏みつけたり
「とっとと死ねよ!」と顔を軽く蹴り入れたり
毎度お馴染みの罵倒をしたり
したベンダーあったな
0266非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:27:05.55
>>261
みずほ銀行「ここ学校じゃないんだけど?」
0267非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:27:45.80
>>264
お前一人死んでも何も変わらない
0268非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:31:36.25
失敗は気にしない。
失敗は見送り成功のみを強調するので問題なし。
0269非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:32:38.90
自分は部外者だけど、ここのパワハラって異常だよ
0270非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:37:05.66
中学時代に体罰騒動を起こした私立武蔵越生高バドミントンで鍛えた指導を生かし
山田太郎物語のロケ地となった、西武学園文理高校バドミントン部で後輩を殴りまくった、株式会社コインチェックの社長だって
会社で部下や下請けを殴ってたんだぜ!

『自称を含む進学校ではパワハラは当たり前です!』
∩∩                              ∩∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 日立  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 日立  / ̄|製作所//`i HISOL /
    |HISYS | | INS / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  .)    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0271非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:42:42.94
顧客にバレない障害だったら成功
顧客にバレたら失敗
0272非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:43:19.72
【料金搾取】奪われるプログラム作るな【知財譲渡】

☆料金増やすか生産減らして搾取対策しろ☆

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
[支払料金]
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の使い捨て
【被害者】
[受取料金]
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる

[知的財産]
作成者 プログラムを発注者に奪われる
作成者 ドキュメントを発注者に奪われる

実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
0273非決定性名無しさん2018/02/28(水) 08:48:07.77
そう言えば、銀行からクレーム来たと言う理由でウェブ君の髪を所員(合掌)がばっさり切ってたな

行員との打ち合わせ中に髪を何回も触るウェブもウェブ
高卒の癖に優等生ぶってるとキレる行員も行員
行員からのクレームだからと速攻で髪をハサミで切った日立も日立
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています