ソフトウェアについて学びたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/14(日) 23:24:38.07ID:LZ9YXzSH0教えて下さいましm(_ _)m
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/15(月) 01:05:34.02ID:uOFfwxUV0ソフトウェア工学の事か?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/15(月) 20:23:14.73ID:8K6R6dSv0大学とかじゃないとできませんか??
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 02:31:12.90ID:Qq7WU3ge0さわり位なら独学でも出来るけど、本格的に学びたいなら情報系の大学にでも行った方が良いかもね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/18(木) 19:00:30.05ID:BKChifIc0ありがとうございます。頑張ってみます(#^.^#)
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/21(日) 15:38:33.23ID:NaT9gHpE0情報系の大学を卒業するとプログラマーやSEへの就職の道が開かれます。
終電まで残業する毎日が待っています!
今ならここで引き返すこともできます。
他学科専攻でも情報分野の勉強は独学でできます。
情報工学専攻院生より。
0007風神レイン ◆AmrxKrymxGfh
2013/04/28(日) 19:02:59.57ID:8uB0lcbgP0008名無しさん@お腹いっぱい。
2013/04/30(火) 01:16:40.76ID:9Yt2FeCY0日本ではプログラマーは底辺かなと考えてるけど
0009nil
2013/05/06(月) 20:17:26.24ID:3I77UkSi0ただそれだけの話だ。
最初はコーダーから始まる。
プログラマーは上流工程をやることが多いため
そのぶん何かあるよ?
マジオヌヌメ
>>1
大丈夫だよ。多分な。
0010nil
2013/05/06(月) 20:27:25.35ID:3I77UkSi0>>6
ちなみに私は伝説の生物学科だ。
遺伝子操作からプログラミングまで一通りやった。
情報学系学科のことは知らないがSE・プログラマーが必ずしも通る道ではない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/19(日) 16:01:37.59ID:Mr4jEcJG00012名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/01(土) 14:21:28.98ID:7bV1E0Z500013名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/14(金) 22:16:44.55ID:ZgNjE0YN00014名無しさん@お腹いっぱい。
2013/06/27(木) 22:43:39.53ID:6NooWxcr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています