コンピュータ科学・情報科学の良書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/17(月) 07:12:02.75ID:k9xyywnp0過去の類似スレ
計算機科学・情報科学の本
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1160740645/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 07:56:59.58ID:HXJJQsJu0共立出版
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/
古いものも多いですが、充実しています。
情報・電子入門シリーズ
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/34/
情報科学講座
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/31/
未来へつなぐ デジタルシリーズ
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/50/
岩波書店
岩波講座 計算科学(刊行中)
岩波講座 インターネット
http://www.iwanami.co.jp/series/index.html
オーム社
IT Textシリーズ
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/scr.cgi
サイエンス社
Information & Computing
http://www.saiensu.co.jp/?page=library_list&library_id=3
Computer Science Library
http://www.saiensu.co.jp/?page=library_list&library_id=207
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 08:05:34.27ID:HXJJQsJu0情報科学こんせぷつ シリーズ
http://www.asakura.co.jp/G_11.php?sreiesname=55
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/19(水) 14:53:26.64ID:f5TCKhya0http://d.hatena.ne.jp/Kow/20120914/1347585613
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/20(木) 23:24:03.03ID:2e7KRH4H0情報工学って難しいね。
コンピュータに詳しければいいってもんじゃなさそう。
その論考にしても、心理学、マーケティング論など幅広い角度から論じてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています