情報科学の偉人の名前で50ぐらいは目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 01:17:00.21ID:65mryoEU0http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330271960/
1 名前:pureφ ★[sage ] 投稿日:2012/02/27(月) 00:59:20.26 ID:???
Cover Story: チューリング生誕100年
http://www.nature.com/news/specials/turing/images/main_bg.jpg
人工知能から自然界でのパターン形成まで、アラン・チューリングが発揮した創造性は存在し続けている
英国の数学者アラン・チューリングは1912年6月23日に生まれ、41歳という若さで痛ましい死を遂げた。
しかし、彼の影響は今もまだ多くの分野に残っている。
チューリングの生誕100年にあたる今年、Natureの特集では、彼が史上最高の科学者の1人であることが
改めて是認されている(pp.440, 441を参照)。また、コンピューターの専門家に加えて、分子遺伝学者の
Sydney Brenner(p.461)や人工脳の研究を行っているHenry Markram(p.456)のようなコンピューター
科学を活用している分野の研究者が、チューリングの残したすばらしい遺産のいくつかの側面について解説
している。さらに詳しい内容はhttp://www.nature.com/turingをご覧いただきたい。(Introduction p.455)
Nature ハイライト Nature 482, 7386 (Feb 2012)
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=87344
数学者として、また暗号解読や人工知能など幅広い分野で優れた業績を残したアラン・チューリングを、
生誕100年に当たり、特集で紹介する。
Turing at 100
Nature 482, 440 (23 February 2012) doi:10.1038/482440a
http://www.nature.com/nature/journal/v482/n7386/full/482440a.html
関連ニュース
【話題】「コンピュータの父」チューリング博士の論文、救われる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1298901334/-100
【数学】同性愛を理由に自殺に追い込まれた天才数学者アラン・チューリング、55年ぶり名誉回復 英首相謝罪
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252880325/-100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています