トップページinformatics
984コメント306KB

東京大学情報理工学系研究科

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/25(木) 03:09:28ID:aGKkhTzpO
ってどうなの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 01:05:54.70ID:uPzms+9T0
ChromeOSとはなんだったのか…
0968名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 16:57:33.64ID:smsKmXD90
情報学って東大と京大どっちが強いの?
むしろつくばのほうが上
0969名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 20:30:36.28ID:Iri8j5Tli
情報なら海外
0970名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/22(日) 22:36:53.92ID:JviyibOP0
冬入試2月か。。。がんばれ!
0971名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/23(月) 23:02:24.95ID:8O7nbnTn0
>>966
数年後には本格的な移行始まるんじゃないか
試験に出るのは一般に浸透してからだろうな
0972名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 01:11:01.05ID:luarlFGa0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315817040/
0973名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 17:15:42.51ID:yxoNdvRS0
卒論だしちゃったら留年もできないし冬で受かるしかなくなるのか
0974名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/24(火) 21:24:04.12ID:iSOz8p5u0
研究生になってしまいそうで怖い
0975名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 15:11:50.31ID:A29i5F3l0
人工知能やりたいんだけど知能機械の國吉先生のとこってどう?
東大で選ぶなら多分ここなんだろうけどロボットはちょっと違うんだよなー
0976名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 15:24:08.34ID:A29i5F3l0
ごめん人工知能ならどう考えても電子情報の石塚先生だな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/25(水) 23:30:14.49ID:vyuf2Znx0
http://www.standardandpoors.com/ratings/monthly-list/jp/jp
0978名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/26(木) 23:38:02.81ID:1yjzqsvE0
http://www.ustream.tv/recorded/19694240
0979名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 22:21:39.80ID:RbBm4rBY0
まじ吐きそう
怖い
0980名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/27(金) 22:22:46.86ID:RbBm4rBY0
今回の冬落ちるの怖くて最近寝れてない
0981名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 17:46:40.44ID:dMiDAtmC0
>>969
そうともいいきれない
0982名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/29(日) 23:52:28.48ID:p1qkkKqV0
チューリング賞ほしいんだけどどこ行けばいいの?
アメリカ?インド?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/30(月) 22:57:07.72ID:ZZeM4QIf0
ノイマン目指そう
0984名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/31(火) 20:34:02.43ID:JEwsaT140
ドナルドクヌースの研究室いけばいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。