トップページinformatics
63コメント10KB

合格可能性最大化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 18:27:55ID:nLz4oZ7o0
現時点の自己の能力で合格可能性を最大限にする方法を考察
0002名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 18:36:45ID:nLz4oZ7o0
まず基本情報と補足情報とに分類

基本情報については、8割〜9割を目安
補足情報については、2割〜3割を目安

基本情報は、汎用性に関して補足情報を大幅に上回る

基本情報が補足情報の足がかりとなることもある

基本情報×テクニックでも十分に送りバントは可能
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 18:38:34ID:nLz4oZ7o0
教養については、基本情報×テクニック+補足情報

専門については、基本情報×テクニック
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 18:42:09ID:nLz4oZ7o0
A 基本情報(基本テキスト)
B 基本情報(基本テキスト、答練、まとめテキスト)

C 基本情報(基本問題集)
D 基本情報(基準)

E 基本情報(過去問、答練)
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 18:59:19ID:nLz4oZ7o0
基本情報の回転率が鍵
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 19:57:18ID:MkUfFt7A0
基本情報×テクニック+補足情報を駆使しても解けない問題はある

不確実性があるのである科目に偏重しないことが必要
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 20:37:48ID:MkUfFt7A0
直前期は10倍の学習効果あり
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/18(木) 21:54:53ID:MkUfFt7A0
80、20ではなく
60、60を目指せ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/24(水) 18:24:31ID:MCcy8qDb0
無駄な情報百害あって一利なし
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 20:49:32ID:M381pdYt0
細かいことは気にすんなや
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 15:43:58ID:oBTzZYNy0
今現在自分がとれるベストな行動はなにか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/01(水) 08:47:16ID:3Q4OV8YN0
会計額の暗記が鍵を握る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています