プログラマーやシステムエンジニアになりたいのなら、
絶対、博士課程に進学してはいけません。
情報工学の博士号よりソフトウェア開発技術者の資格の方が
はるかに評価されます。
むしろ、就職の時、博士号は前科のように邪魔になるだけです。

 浪人・留年していない修士課程の人が
博士課程に直接進学して3年で博士号を取得したと仮定します。
しかし、その時は少なくとも27歳になってしまいます。
IT企業の求人票を見るとわかることですが、
「未経験、もしくは、新卒は25歳まで」という条件があることが多い。
そのため、博士課程の大学院生は
書類選考において年齢で落とされてしまうケースが多いのです。