トップページinformatics
1001コメント272KB

東京大学大学院情報理工学系研究科3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 22:32:06ID:mQptzpr+0
コンピュータ科学
電子情報
数理情報
システム情報
知能機械情報
創造情報

なんでもおk
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 22:40:26ID:amSf/izs0
糞スレ乙
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 23:37:44ID:OIgUH8Rh0
998ぐらいで立ててもよかったんじゃね?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 00:14:02ID:6s065CuG0
はえーよ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 06:49:53ID:QnmZr00v0
なんでスレタイ間違えてねーんだ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/10(日) 12:15:33ID:AZ5Ou/Br0
初代スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1155983945/
2代目スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1176635162/
0007名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 14:52:23ID:xj23NEer0
CS専攻のDQN
ttp://d.hatena.ne.jp/succeed/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 05:02:11ID:gcwLEZto0
キタコレ
0009名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 16:07:42ID:5t4r9qMm0
誰?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 20:52:59ID:Olaxmqos0
件名 : 【グーグル株式会社】 書類選考結果のご連絡

送信者 : yumi@google.com
宛先 : (;´Д`) @(;´Д`) =3.com

【グーグル株式会社】 書類選考結果のご連絡
(;´Д`) 様

Google新卒採用担当です。
この度は Googleにエントリーいただき誠にありがとうございます。

ご記入いただいたエントリー書類を拝読させていただき、
次のステップを慎重に検討させていただきましたが、
残念ながら今回はご希望に沿いかねる結果となりました。

誠に不本意な結論ではございますが、
ご理解いただけます様お願い申し上げます。

Google にご興味をお持ちいただいたことに改めて御礼
申し上げるとともに、今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

グーグル株式会社
新卒採用担当
0011名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 22:09:01ID:RLGCP+Kf0
ネットで調べる限りじゃ通ったって報告ばっかりなんだが、
情報理工で通らない人とかほんとにいるのかね?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 22:12:57ID:Y+tpr18W0
山のように
0013名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 23:20:59ID:Olaxmqos0
落ちた奴はカムアウトしないんだろ
俺みたいにorz
にしても喜んであのTシャツ着なくてよかったwww
一次落ちなんて笑い物になるとこだったよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 23:21:43ID:3G1IXlQ20
ここってくそむずかしそうw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 23:24:34ID:Olaxmqos0
Googleが?ああ難いみたいだな。
それとも情報理工が?夏の院試40人定員で42人しか受けに来なかったぞ
だから俺みたいなロンダも楽勝だった
でもいいとこには就職できねwwwor2
0016152008/02/20(水) 23:33:47ID:Olaxmqos0
今日NTTデータの説明会あったんだがSEってやっぱ望んでなるもんじゃねえな
IBMのエンジニアも似たようなもんだろ
つーか「お客様」はやめよーぜ クライアントのほうがカコイイじゃんか
Microsoftはマーケティングだし
外資でいいとこってGoogleしか無かったんだがなあ
東大様が通りやすい国内の中小企業でも当たってみるか
0017名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 23:59:15ID:pH/fJsIA0
g落ちる奴なんかいねー
0018名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 00:06:29ID:6Mpuorod0
SI=人身売買とのこと
0019名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 01:06:22ID:r8BuE+N80
周りではほとんど(というか知る限り全員)G書類は通ってるんだが・・・
本当に書類で落ちるのか?と思えてくる
0020名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 04:08:55ID:dxq3aidK0
>>19
だよねー
0021名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 14:25:24ID:8ODNrV3UO
一人知ってる
0022名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 16:20:40ID:SeRI9NO/0
どんな奴?
てか全国から応募殺到してるだろうし
そりゃあ全員通すわけにはいかんよな
0023名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 16:31:29ID:Js+kj2P90
通るに決まってる、と舐めた書類書きゃ落ちるだろうよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 01:33:59ID:DURskzx40
>>23
wwwww
0025名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 21:11:20ID:ozPWGG9V0
>>23
>>38
0026名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 22:35:52ID:W5btB3+v0
>>38
>>2984
0027名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 01:49:20ID:8o/qPUbU0
2009年組は何人くらいグーグルはいるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 09:20:44ID:3MLFoCcn0
グーグル入社と起業してある程度成功って
どっちがレベル高いの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 09:22:31ID:h1JcMCPQ0
5年前までならいざ知らず、今のグーグルは2ちゃん並みのレベル。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 09:31:16ID:3MLFoCcn0
2chに就職するのってそんなに難しいのか。。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 18:43:49ID:spoXRHzw0
起業してある程度成功って、起業した人間の1割もいないんじゃないか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 00:27:21ID:/W/ZHP9V0
澤って人は今日のgoogleの説明会来てたの?

なんか黒ブチメガネの太った人(今M1)って、駒場時代から常識なさそうで苦手だったんだけど
(超混んでる井の頭線で座席に荷物置いたままとか)
そのひとが澤?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 02:31:05ID:7n0sefVu0
>>32
>>2984
0034名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 02:40:03ID:JfgFUVYj0
行ってないけど、たぶんそうだよ。貧乏揺すりとかひどくなかった?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 15:34:04ID:sB28i9Uy0
貧乏ゆすりはわかんないけど、
日焼けして色あせたトレーナーきてた。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 21:26:02ID:oxEmnR060
そりゃ38じゃなくて2984だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 22:46:04ID:7sTJkDdA0
↓澤
0038名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 23:06:15ID:K+7BrE8o0
俺は会社作ってグーグルに買収されて幹部として入社する。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 23:20:35ID:u2+icFKd0
小さいな、夢が、そして男としての器も、フフ

俺は会社を作ってグーグルを買収して名誉会長として入社する。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:45:09ID:ZIkWbVKB0
ウアhhwwwwっわっうぇえれうぇっうぇwwっうぇえあいhうぁへtyhっははワロタ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:46:11ID:ZIkWbVKB0
書類選考対策のコツはSEO対策そのものだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:48:07ID:fx4mcMJZ0
>>40 == >>1104
0043名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:49:05ID:ZIkWbVKB0
ところで機密保持契約破るとグーグル社員が7強姦まで殺しに来んの?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:51:24ID:ZIkWbVKB0
sawawwwwwww==2984説
0045名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 00:52:24ID:ZIkWbVKB0
ワロスhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1203555883/
0046名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 01:04:54ID:fx4mcMJZ0
続編http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1194383861/
0047名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 01:06:23ID:fx4mcMJZ0
メールアドレスをばら撒いたら、晒されても自己責任という裁定になるのか。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 01:24:54ID:ZIkWbVKB0
どうやれば落とされるのか履歴書晒して欲しいんだが。殆ど無理だろ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 01:40:17ID:ZIkWbVKB0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1201758013/
0050名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 08:40:38ID:Y9YiPcFS0
誰かグーグルに入社して検索エンジンのソースコード
ばらまいてくれよ
ばれるわけないだろ?
いや、ばれたところで訴訟になるのか知らんが
0051名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 09:40:52ID:pLG8zDSH0
念のために聞いてやるが、それをするメリットは?
0052名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 10:55:39ID:1RGMBwq+0
371 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 08:36:19
文系GDに参加してる人はGDや就活自体に慣れてないのを考慮したとしても、
普段あんまり物考えてなさそうな人ばかりだった印象。。
そもそも通過率ないっていってたじゃん。。
理系で受けている人も勉強はできても視野が狭い人が多そうだし。。

何故広告?何故ネット?何故google?
これを会社の位置付けから見る客観的な視点と、自分の気持ちややってきたことという主観的な面からちゃんと答えられる人はこれだけでも内定にかなり近くなるんじゃないかな?
あとは普段からWhy?を考えてればgoogleにとって必要な人材になり得るのでは?
文系はいわゆるコミュ力を見せるためにも相手の意図をスムーズに掴み、簡潔的確にわかりやすく質問にできれば熱意を持って答えれればいいんじゃね?
技術系はソフ開程度のアルゴリズム等知識は必須でしょ。。ソフ開対策本なんて1日で読み終わるんだし最低限の準備はしておいた方がいいかもね。。

と、想像してみるんだが。。




ソフ開(笑)
0053名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 11:03:11ID:pLG8zDSH0
mukou de yare
0054名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 11:24:25ID:Y9YiPcFS0
>>51
オプソ開発だって特にメリットはなくても
人類の遺産のためにボランティアでやってる人いるでしょ
まあ本人はただ楽しいからやってるのかも知れんけど
それなら機密漏えいだってニュース見るのが楽しくなるし
人類のためにもなるでしょ。
Linux使ってる割にフィードバックが少ないって言われてるし
0055名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 11:36:05ID:1RGMBwq+0
>>54
その理屈はおかしい。
明らかに訴訟になるだろうし、デメリットが大きすぎる。
オープンソースは時間以外にデメリットは無いから趣味で出来るかも知れんが。

さらに言うなら、ライバル会社がそれを使えば、Googleが衰退して自分の首を絞めるだろ。
0056542008/02/25(月) 11:48:30ID:Y9YiPcFS0
訴訟?ネット上で誰が漏らしたかも分からんのにどうやって?
競合企業からの産業スパイなら
自社に機密を伝えても外部にばら撒くことは無いだろうが
業界を去ると決めた人なら失うものは何も無いはずだ
0057542008/02/25(月) 11:54:56ID:Y9YiPcFS0
本人が得るものは特に無いが
個人・法人レベルで多大な恩恵を受ける人が世界中にいるから
一人ぐらいそういうネ申が現れてもいいと思うんだがな。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 12:08:36ID:/gUQVEz80
で、ニクヤシってのはどういう奴なの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 12:29:57ID:pLG8zDSH0
まず論理的な思考を養いなさい

法的に問題あるものと無いものを同じ土俵で比べるとは笑わせてくれる
人類のためだからと何でもかんでも機密情報を漏らしたのでは、会社が成り立たなくなる
それに別に全ての人が知っていなければならないわけではないのだから、会社内だけで保持していてもそれを有効活用していれば人類のためになるのでは?
そんなに知りたいのならgoogleに入りなさい。まず君の知能じゃ無理だろうけど
0060542008/02/25(月) 12:50:22ID:Y9YiPcFS0
破ってもばれることが無いなら法律に従うメリットはない。
そもそも罰する能力が無ければ法律じゃない。

俺はGoogleに入社して機密を全部ばらまいて
検索エンジンをオプソ化して見せよう。
これで中国国内でもチベットに関する検索が可能になるだろう
フィルターや八部を恐れる必要も無くなるわけだ
0061名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 13:17:13ID:fx4mcMJZ0
通報しますた
0062名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 13:38:16ID:pLG8zDSH0
じゃ俺も通報
0063542008/02/25(月) 13:58:12ID:Y9YiPcFS0
どちらが人類社会のためになるかも議論したかったんだがな。
聞く耳持たずか
0064名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 14:03:09ID:pLG8zDSH0
いや、君がそう考えてもGoogle先生はそう考えてないしさ。君が入社して>60みたいな事をするのはもちろん勝手さ。どうぞご自由に。
あと論理的じゃない奴と議論はしないぜー、どうせ平行線だからな。
0065542008/02/25(月) 14:23:59ID:Y9YiPcFS0
法律に従い社会的に行動することが論理的なのかい
まあいいだろう
0066名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 14:35:30ID:sTy9kV0s0
65 名前:54[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 14:23:59 ID:Y9YiPcFS0
法律に従い社会的に行動することが論理的なのかい
まあいいだろう

これは流行らないなぁ、中二の僕でもこれは恥ずかしい
0067542008/02/25(月) 14:48:00ID:Y9YiPcFS0
話がかみ合わん。
流行っているからするのではない
目的を読みなおせ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 14:56:36ID:wUg9/a6u0
久々にワロタ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 14:59:47ID:nB8PfZWA0
久しぶりに変なのが来たなー、京大スレにでも行けよ
いや、これは京大に失礼か
0070542008/02/25(月) 15:25:58ID:Y9YiPcFS0
俺は京大出身だ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 15:31:30ID:nB8PfZWA0
あーあ、言っちゃったよ、もうだめだ
じゃMajorは?学士論文の題名は?
0072542008/02/25(月) 15:33:16ID:Y9YiPcFS0
ん?それ言ったらグーグルが俺を特定するだろ?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 15:34:54ID:++zq5UUU0
俺が謝るから許してやってくれよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 15:37:26ID:nB8PfZWA0
Majorで特定できるのですか、そうですか

>>73
おk、おk、許してあげるよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 17:43:45ID:OwfV6OQI0
論理のレベルじゃなくて倫理のレベルで噛み合わないな。
論理だったら議論でなんとかなるけど倫理はどうしようもない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/25(月) 21:28:48ID:/KOeycU+0
>>58
>>32
0077名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 03:46:30ID:wEdh+6jB0
>>76
いや、それ以上の情報を知りたいんだけど
0078名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 06:41:20ID:eDDMvctV0
>>76
しつこいようだけど、そいつは澤だってば
>>60
検索エンジンのソフトウェアだけオープンになっても
それを中国国内で規制されることなく運用するのは無理じゃね?
とマジレスしてみる
0079名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 09:27:02ID:+hUFl9Z10
中国はの規制はネットにすら繋がらなくなるらしいからなー
0080名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 09:33:59ID:GYPIe/1Z0
Googleのパワーの源泉がソースコードにあると思ってる奴が居て笑った。
7年前ならそうかもしれないが、今はちげーよ。


0081名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/26(火) 22:45:49ID:+lsosU4i0
パワーのGoogleの奴が7年前にあると笑ったと居て思った。
ソースコードなら今かもしれないが、源泉はちげーよ。


0082名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 00:14:10ID:Sor+9xdl0
情報理工限定の就職偏差値表作ろうぜ

60 IBM(TRL) 外資金融 外資コンサル
59 Google(SE)
58 NTT持ち株 任天堂
57 日立・富士通・NEC(研究所)
56 ソニー 三菱電機(研究所)
55 NTTデータ NRI ISID
54 IBM(開発) 東芝(研究所)
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝

追加などよろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 02:27:49ID:uDRtxVx70
いや俺NTT持株行きたいけど高杉だろ

60 IBM(TRL) 外資金融 外資コンサル Google(SE)
59
58 任天堂
57
56 ソニー 三菱電機(研究所)日立・富士通・NEC(研究所)
55 ISID NTT持ち株
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝
0084名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 02:37:40ID:Sor+9xdl0
Google は情報理工フィルターが強力に効くので 60 ではないだろ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 02:51:55ID:uDRtxVx70
どっちにしても入れるのは一部だけじゃん
0086名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 02:58:58ID:Sor+9xdl0
フィルター効果考えるとこんなもんか

62 外資金融 外資コンサル
61
60 IBM(TRL) Google(SE)
59
58 任天堂
57 NTT持ち株
56 ソニー 三菱電機(研究所)日立・富士通・NEC(研究所)
55 ISID
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝
0087名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 03:02:04ID:IchOYmTb0
75 婿
0088名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 04:01:08ID:dUBMiQyS0
東芝wwwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 04:04:57ID:Sor+9xdl0
62 外資金融 外資コンサル
61
60 IBM(TRL) Google(SE)
59
58 任天堂
57 NTT持ち株
56 ソニー 三菱電機(研究所)日立・富士通・NEC(研究所)
55 ISID
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝

30 SMG
0090名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 06:29:53ID:UGMtXezz0
何回書き込んでるの?そんなん作って楽しい?ちょっと俺にはわからん。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 06:32:39ID:AlUQveGv0
62 外資金融 外資コンサル
61
60 IBM(TRL) Google(SE)
59
58 任天堂
57 NTT持ち株
56 ソニー 三菱電機(研究所)日立・富士通・NEC(研究所)
55 ISID
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝
30 SMG

俺には全部+5って感じだわ・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 07:44:09ID:xQ581Xja0
モギって人がいるソニーの研究所ってどうやって行くんだっけ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 12:58:36ID:Y06tk+ha0
>>90
俺はこーゆうの見ててすごく楽しいよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 14:20:55ID:mmqczaWA0
情報理工の院試って7割くらい取らなきゃいけないんだっけ?
数理情報の人が言ってた気がする。
あれって、一般、専門、TOEFL合わせて7割くらいなのか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 15:43:49ID:xQ581Xja0
俺半分くらいだったと思うけど通ったよ。
つーか地頭で解ける問題多いし楽だった
0096名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 16:11:55ID:C1TRV1gA0
専攻によっても違うような...
0097名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 16:20:13ID:xQ581Xja0
機械って難しい割りに就職に関してはCSに劣ってない?
数理って数学得意じゃないと入るのも研究するのも難しそうだし
定員割れしかかってるCSが一番いいんじゃないかなあ
ITバブル期は8割くらいないと不安だったけど今なら
1,2ヶ月準備すれば行けるよたぶん
0098名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 16:30:07ID:JBbEwYqR0
>>94
取らなきゃいかんわけではないけど、それくらいは取れる設定だと思う。
特に数理は○○数理工学をきちんと理解してれば特に勉強無しで行ける。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/27(水) 17:22:35ID:Sor+9xdl0
>>97
機械ってどのへん行くのかよく知らないんだが
トヨタとかファナックとか?
悪くない気がするが
0100名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:02:34ID:dg+GoI9Y0
GoogleやIBMTRLの前では見劣りするがな。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:21:26ID:iN+6caBk0
IBMTRLって年収どんくらい?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:30:34ID:dg+GoI9Y0
さあ。。もしかして開発や営業の方が高かったりしてな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:50:34ID:NmHl59B60
任天堂がなんでこんんあに上位なんだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:54:24ID:RL/a+YDy0
おまえが入れないから
0105名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:55:01ID:jupMkng40
Google って 50 くらいじゃないの?
2人受ければ1人は通ってる気がするけどな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 00:57:44ID:NmHl59B60
任天堂がなんでこんなに上位なんだよ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 02:28:07ID:+WhaZxQI0
というかぐぐるはこんなに採って、数年後だいじょうぶなんかね
0108名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 03:17:29ID:NrQ/YUOw0
>>106
情報理工だからといってあまり優遇されなさそうだからじゃね
Google とか優遇されまくりじゃん
0109名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 04:08:06ID:k3iFBzm20
>>107
とっくに落ち目ですが何か?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 06:08:53ID:NrQ/YUOw0
某スレより

252 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 21:27:06
東大とか東工大とかの工学部の情報系の人は、どういうところに就職してるの?

253 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 21:51:52
真面目で要領がいい人はメーカー研究職
真面目で要領が悪い人はメーカー開発職
不真面目で要領がいい人は高給企業に文系就職
不真面目で要領が悪い人は大手SIer
0111名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 06:15:32ID:NrQ/YUOw0
いまは

真面目で要領がいい人はメーカー研究職またはGoogle

0112名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 18:11:53ID:Fq7mugQG0
そろそろあの人の「Dが最高の勝ち組なんですよ」が始まる
0113名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 18:28:08ID:Fq7mugQG0
sawa < 2984 @G
0114名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 18:45:20ID:9xjaBBBe0
ttp://olab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~y_sawa/
0115名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 23:28:07ID:0OByjrio0
90 地主
75 婿

62 外資金融 外資コンサル
61 任天堂
60 IBM(TRL) Google(SE)
59
58 エリジオン
57
56 ソニー 三菱電機(研究所)日立・富士通・NEC(研究所)
55 ISID NTT持ち株
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝
30 SMG
0116名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/28(木) 23:52:42ID:MjKgmrSS0
>>115
orz
0117名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 01:54:11ID:penZRuJ90
任天堂 (藁)
0118名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 02:28:57ID:owjcMbxg0
google700マソも寄越さないってホント?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 03:01:45ID:AxqanEUc0
>>118
Google は昔は初任給を明示的に書いていてそれが 600 マンだった
今も実体は同じじゃないかな

ただしボーナスは別という説も

外資系金融はたとえばゴールドマンサックスでは
一年目はベース 600 ボーナス 300 という噂
0120名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 11:05:12ID:e0YQAfAg0
マイクロソフト(技術)・ヤフー(エンジニア)
・アルモニコス・高等学校「情報」教員はどの辺でつか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/29(金) 18:57:57ID:2VoOsr/g0
このスレでMSの話あんまり出ないね
0122名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 05:22:49ID:QRuEWC4F0
>>121
MS はすごいけど MS Japan は微妙だからなあ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 06:26:03ID:uy2D98Kd0
MSでも凄いと言っていいのはMicrosoft Researchぐらいなものという罠
あとはデジタルドカチン
0124名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 07:36:51ID:5T6quI3y0
東大生専用スレです。

http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1203159640/
0125名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 09:34:19ID:7UXLqAhf0
GoogleTRLっていつ
つくられるんだろな
セマンティックウェブの研究とかするんだろか
0126名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 10:37:13ID:FYcKoRO60
お前等が馬鹿の一種だと、ようわかった。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 11:09:45ID:uy2D98Kd0
今時semantic webなんて…
0128名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 18:23:21ID:wbR/nXT10
セマンティックウェブは3,4年前が最盛期だったな
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 18:26:39ID:JMu7L65l0
今は何が流行ってんの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 18:28:29ID:uy2D98Kd0
html4
0131名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 18:49:18ID:wbR/nXT10
画像認識とかじゃね?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 20:16:40ID:ZS57PhlQ0
エンコだろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 20:43:00ID:uy2D98Kd0
画像認識つーか、画像検索だな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 22:48:00ID:3haR1GfG0
最近のISの豚供は皆揃って研究嫌いらしい。CS全体は分からんが
0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 22:58:08ID:7UXLqAhf0
俺CSだが研究嫌い。
修士号取るのだけが目的で在籍してるから研究室にあんま行きたくないし
ミーティングとかも興味ない。退屈。
趣味を無理やり研究に仕立て上げようとしてるから
他のメンバーがやってることとあんま関係ないし
元々社交性も無いから話すこと無い。
地下室のゲームキューブが恋しい。
学部時代は目の上のたんこぶが無くてよかったなあ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 23:01:58ID:+h/zuEdw0
[ ロリ 黒髪お下げ 縦笛 花柄ぱんつ     ] [イメージ検索]

こんな感じか
0137名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/01(土) 23:27:26ID:QRuEWC4F0
>>135
地下にゲームキューブがある時代をすごしているってことは
お前まだ CS に上がってないだろ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 00:32:39ID:0H44bIAq0
画像検索は男のロマンだな
01391352008/03/02(日) 00:50:08ID:N5MiLuA30
>>137
いや、混ぜてもらっただけ
この前プロジェクター使って大胆なことしてたな
常に監視されてる院生にはあんな発想は難しい
ああ窮屈だ
0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 01:05:30ID:n3iMIg3q0
CS専攻特化偏差値表
(難易度であり良し悪しではない)

90 地主
75 婿

65 Mck BCG
64
63 GS
62 MS ML
61 任天堂
60 IBM(TRL) Google(SE)
59 NTT持ち株 M$(SE)
58 エリジオン キーエンス(開発)
57 日立・富士通・NEC(研究所)
56 ソニー 三菱電機(研究所)
55 ISID
54 IBM(開発) 東芝(研究所)NTTデータ NRI
53 日立・富士通・NEC(事業部) NS-SOL
52 IBM(技術)三菱電機(事業部)
51 CTC
50 東芝(事業部) バンナム コナミ
45 自宅警備員(雇用主との面接)
40 D(808的勝ち組)
30 SMG
0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 01:07:32ID:7GhJ2cav0
IBM(開発)とIBM(技術)て分かれてたっけ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 01:10:44ID:n3iMIg3q0
>>141
分かれてる
0143名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 01:36:51ID:M+y66tWp0
素人にはお勧めできない研究室はどこですか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 02:12:35ID:jb6z6dBY0
発展場
0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 02:57:53ID:EyLk94aF0
IS って地下室で死ぬ死ぬ言ってるけど実は漫画読んだりゲームしたりなんだよな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 13:20:57ID:jb6z6dBY0
NTT高杉じゃね
0147名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 14:29:19ID:W3tO83aI0
体格だけでなく空気読めてない点でも38=2984説は信憑性がある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 14:29:35ID:3TAl1RKk0
画像検索って日本で運営してるところ事実上無いような。
研究してるところは有るけど。まあこれから出てくるんだろうか。
GもM$も画像検索はアメリカでしかやっていないという話。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 17:28:39ID:7U3V4ne/0
東京特許許可局
0150名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 17:37:42ID:/WjA6rDN0
やってるだろ節穴かよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 17:47:46ID:7U3V4ne/0
>>150>>136みたいのを画像検索だと思ってる馬鹿
0152名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 18:28:43ID:/WjA6rDN0
顔認証って違うのか
0153名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 18:32:11ID:7U3V4ne/0
違うだろ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 22:52:12ID:Qx8RhE/l0
ID:7U3V4ne/0 は知ったかくさいな
0155名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/02(日) 23:16:28ID:jb6z6dBY0
CSの豚ドモの面接落ちが本格的に始まろうとしている、、、
0156名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 00:28:17ID:sF6c5S+y0
書類落ちしましたが何か?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 13:32:07ID:YVrQoTjp0
>>156
澤乙
NTT研、IBM研の方はどう?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 18:13:17ID:AM1S9l/p0
Nに勝ると目されるダウナー系まったり会社Tってどこ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/03(月) 23:49:24ID:sF6c5S+y0
そもそも研究所なんて受けない。
外資の開発職で自由な雰囲気か
内資の技術者になって外国に派遣移住したい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 00:07:01ID:hNhJvNwS0
外資の開発職って自由な雰囲気かなぁ...
(まぁ、某国際仕事機械とかホームページとよく似た会社しか知らんが)
0161名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 01:02:52ID:aQA3Uxtr0
アク採用とか受けた人居る?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 01:42:18ID:BAV7yDlg0
あさってヤフーの面接だ
0163名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 02:06:53ID:MYruBFuj0
>>158
サザエさん研究所
0164名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 15:16:55ID:Ezzz8Wtb0
エネルギーとエレクトロニクスの

0165名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 15:51:49ID:yGmld2lZ0
誰がサザエさんみたいな髪型だ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 16:00:12ID:Ruai7hNT0
サイボウズってどうなの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/04(火) 16:43:50ID:ulHFQLRO0
辻井研究室でCybozuの連絡システム使ってるけど
あれだけ作って企業として成り立つんだろうか
0168名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 10:25:09ID:rRQ1GqRA0
外部から初歩的なこと聞きますが
CSってなんで研究室に行く必要があるんですか?
パソコンは家にあるじゃないですか。
見当違いなこと言ってたらすいません
0169名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 11:24:08ID:9tAVlcqU0
今の時代ネット普及してるしテレビ電話あるなら会社行かなくていいよねー
0170名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 11:28:30ID:f228x+FJ0
>>168
研究室の人たちとのコミュニケーションからアイディアが生まれることもあるんだよ
純粋に開発作業という意味では自宅でも構わない
0171名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 11:37:10ID:0swCVxsR0
家だとだれない?
01721682008/03/05(水) 15:55:53ID:rRQ1GqRA0
え、それだけなんですか
研究室からしかアクセスできない論文データベースがあったり
大型計算機を使うためとかじゃないんですか?
もしこういうのに家からでもアクセスできるなら研究室って必要ありませんよね
見張られたり進行状況聞かれる状況だと落ち着かないし
0173名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 15:59:31ID:AjRfG1RA0
一人暮らしでそれをやると堕ちる所まで堕ちるよ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 16:56:39ID:RhutHFCH0
とはいえ、平日毎日来る人は少数派。
ミーティングのある日と、週に2、3日くらい来る人が多いんじゃないかな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 17:08:46ID:f228x+FJ0
研究室のネットワークに外部から入れる設定になっていれば,
論文データベースも大型計算機も家から使えるよ.
ただ他の人も言ってるように家でやる気出すのも難しいから
実際には研究室に行くことが多い.
0176名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 17:37:39ID:TtzHMjQW0
研究室行かない日は何してますか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 17:38:02ID:9tOJ/nld0
学校の行くのって他の人とディスカッションするためでしょ
一人で黙々と考えて結果出せるなら行く必要ないよ
01781682008/03/05(水) 17:48:58ID:rRQ1GqRA0
そうでしたか。。
ちなみに研究室にいる時って何してますか?
学部と違って研究するところだから本読んだりは
しにくいんでしょうか?
論文読んだりコーディングしてないと
つっこまれますか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 22:06:01ID:4Zt5WM3G0
ひょっとして168は人と接するのが苦手で、できるだけ家で研究したいと思ってるのだろうか
...とか何となく思った。

違ったらごめんね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/05(水) 23:32:28ID:/ScB5r270
>>168
> ちなみに研究室にいる時って何してますか?
PS3でガンダム無双。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/06(木) 09:43:19ID:i1E2SBFx0
俺も168と同じこと思ったことあるよ。
人と接するのが苦手とかじゃなくて、実験系に比べて行く必要なくね?みたいな感じで
0182売国マル韓2008/03/06(木) 18:20:24ID:NHVPaCc90
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→87021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→96865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/120←左右くっつけて→1304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/118←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 10:12:57ID:JIRcjMiD0
この板ではあまり触れられないヤフーの適性試験を昨日受けてきたんだが
一問目はロングヘアーが流行ると牛丼が98円になる理由を
風が吹くと桶屋が儲かる式に
5段階に分けて説明しろって問題だった
4つの数字の間に加減乗除を入れて10にする問題や
例のプログラミング問題(1から100まで出力、
ただし3の倍数なら'A'5の倍数なら'B'15の倍数なら'C'とせよ)が出た
帰ってきたメールのエラーメッセージを読んで
原因を答えるってのもあったな
0184名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 10:14:02ID:JIRcjMiD0
あ 間違えた
15の倍数ならABにするんだった
0185名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:35:04ID:0rPVsMew0
それどこでできるの?

3と5の倍数、その公倍数で表示を変える奴は
FizzBuzz問題って言われててプログラミングの適正をミルっぽいね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 12:43:20ID:lOk3M+RH0
> 学部と違って研究するところだから本読んだりは
> しにくいんでしょうか?
> 論文読んだりコーディングしてないと
> つっこまれますか?

本って不真面目な本ってこと?
さすがにエロ本はまずいと思うけど、普通に読んでる分にはOKじゃね?

詳しく知りたきゃここで聞かずに訪問してみれば?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 13:31:34ID:dXjNEZkP0
>>178
んなもん研究室によるだろう
0188名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 13:38:14ID:qQLz8B7L0
そもそも牛丼が98円ってのは安いのか高いのか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 15:15:37ID:a+AiP2XW0
ヤフーの問題はなんか寒かったな
俺たちのノリについてこれるやつだけ採用しますよ的な
0190名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/07(金) 15:16:39ID:JIRcjMiD0
安いだろ
どう考えても200円くらいはかかりそうだ

それよりFizzBuzz問題の効率化ってどうやるんだっけ?
普通の回答は
printf("%d\r"i)
if(imod3==0)Fizz
if(imod5==0)Buzz
だろうけど
計算量減らすとしたら
printf("%d"i)を百回やったあと
3おきに\rFizz
5おきに\rBuzzか?
いやこれだとFizzが消えちまうな..
0191名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 17:35:18ID:WZkXxpkS0
東大情報系でもFizzBizz 問題溶けないのかそうか
0192名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 18:52:19ID:XXdH1MgY0
エロマンガどころかエロフィギャやコンドムなどが置かれている発展場
0193名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 19:25:00ID:BYij1HTx0
そりゃあ就職のためだけに
ここ来たロンダラには難しいだろ
こいつらが東大のブランド力を貶めるんだな
0194名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 19:41:57ID:MhtXiYJP0
出来ないとか言ってる奴なんていないわけだが
0195名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 21:57:16ID:mDtgEDMq0
溶くのはむつかしそうだな、とかいう下らない突っ込みをする奴ならここにいますが。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/08(土) 22:04:18ID:WZkXxpkS0
釣れたお
0197名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 10:37:02ID:x70IM4af0
SEになる気なんてなかったが
腕試しで落とされると何かやだな


☆☆選考結果のご連絡☆☆

774様

 先日は弊社の選考にご参加頂き誠に有難うございました。

 厳正な選考をさせて頂きましたが、残念ながら今回の選考においては
 ご希望に添えない結果となりました。
 折角ご応募いただいたにもかかわらず、誠に恐縮ではございますが、
 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 末筆ながら、774様の今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


 NTTデータシステム技術(NST) 人材開発担当
0198名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 13:16:47ID:5Aq7xnQW0
舐めた態度が見透されたんじゃ。

0199名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 14:29:51ID:x70IM4af0
なるほど、会社のホームページなんて一度も見たことなかったし
興味ないのが分かってしまったんだな
どーしよ
働きたくねーな
塾講師って昼間は暇なのかな
もしそうなら真剣に考えてしまうな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 15:51:48ID:x70IM4af0
働きたくないでござる
0201名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 15:53:12ID:+KgqGZYh0
D! D!
0202名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 15:54:30ID:x70IM4af0
働きたくないでござる
0203名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 16:01:55ID:eEJgw5Dd0
息をするのも麺独裁
0204名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 16:32:16ID:x70IM4af0
D行ったら成果出すのがしんどいでござる
途中で辞めるに決まってるでござる
0205名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 16:55:57ID:kcq21psS0
今のM1M2、D1〜3のエースって誰か教えて
0206名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 17:40:55ID:x70IM4af0
ん、D1にたしか総長賞とった人いたな
起業したとかいう噂も聞いたが
0207名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 20:04:25ID:xivOoK1C0
ヘビィ・D!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 20:22:24ID:BaExFs+f0
>>199
データは専攻で推薦がある場合は自由応募は基本取らなかったはず
02091992008/03/10(月) 20:53:47ID:x70IM4af0
ふーん、まあいいや。
Sonyにも一応エントリーして寝よ
0210名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 20:55:23ID:Fvy3U/Vh0
東大でソニー落ちる奴ってどんな奴?
02111992008/03/10(月) 20:57:42ID:x70IM4af0
さあ?そんな受かりやすいなら次こそ通るな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/10(月) 21:20:50ID:VTGH0THsO
情報理工出身でインフラ受けるやつっている?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 14:20:42ID:1yETJ3+e0
いない
0214名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 14:42:39ID:EFxgk1m70
情報理工出身のリクいたぞ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 15:03:55ID:KR6K6xvN0
CS出てIBMの営業してる奴もいたしな。
パソコンより人と向き合いたいとか言ってたっけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 15:04:24ID:KR6K6xvN0
test
0217133.11.34.1892008/03/11(火) 15:04:49ID:KR6K6xvN0
test
0218名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 17:29:26ID:EFxgk1m70
.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7   ) 『 光の速さでゆっくりしたらどうなるの?』っと、
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   ) 
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
,'  ノ   !'"⌒(__人__)⌒ " i .レ'
 (  ,ハ    |r┬-|   人!
   ノ     `ー'´     \
/´               ヽ                 カ
|    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
    ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
0219名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 18:23:47ID:VS7BNWKgO
情報理工って研究室によっては「なんで情報系?」って言えるとこもあるよな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/11(火) 20:36:54ID:1yETJ3+e0
>>219は情報科学出身の蛙
02211832008/03/12(水) 10:57:52ID:A8gMqDCi0
試験受かってたみたいでつ
ボーダー低かったのかな
0222名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 21:05:05ID:cwet4+cb0
ボーダー低かったんだな
0223名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 21:18:51ID:ObohHCPP0
中央研はひたちんちんランド
0224名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 21:19:13ID:ObohHCPP0
そして TRL はガチホモらしい
0225名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/12(水) 21:35:00ID:M0++niGT0
みかかはチンシュのキワミ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 01:25:31ID:SAKOu8A0O
コンピューター科に入りたい来月から大学生の俺にアドバイスください
02271832008/03/13(木) 01:36:49ID:9fv83ls60
他分野からでも二ヶ月の準備で院試に受かるから
入ってからのことだな。
C C++ Java VB
Perl PHP Python Prolog Ruby
Haskell SQL
あたりを使いこなせるようにしとくといい
02281832008/03/13(木) 01:37:35ID:9fv83ls60
ちなみに俺はCとJavaしか使えず不自由してる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 01:38:23ID:qg/2aO560
おまえらNTT持株のプレゼン通った?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 01:39:34ID:9fv83ls60
そんなん受けてないねん
0231名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 01:54:05ID:ERESj/yq0
>>227
二ヶ月ってまじめに大学行ってたら大丈夫ってことかな?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 06:31:53ID:VgTUJHfm0
VBはないな
0233名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 10:07:17ID:9fv83ls60
>>231

いや
3年間他の大学のヒマな学部で遊び呆けてても
院試の準備期間家にこもって過去問解いて知らん言葉はWikiで
調べれば受かるよ。
CSの試験なんてその程度。物理と違ってそんなに理系の素養いらんから。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 10:53:52ID:pED0GspP0
Wiki(笑)
0235名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 11:17:47ID:9fv83ls60
paedia
0236名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 12:07:54ID:ERESj/yq0
>>233
ありがとう
あとは大学でのんびり計画を立てるよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 12:22:18ID:qg/2aO560
今年の就活でおまえらに人気の企業ってグーグル以外にどこでつか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 12:31:22ID:9GD9UojQ0
2ch
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 12:51:10ID:9fv83ls60
ニワンゴに就職したいかも
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 18:52:05ID:XhycPGgD0
ニコ厨か
0241名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 19:56:57ID:OEQgOTu+0
開戦当時は日本の勝利に万歳を叫んでいた韓国人が、敗戦が濃厚になる
に従って反日を叫び始め、敗戦後は自分たちは被害者と言いはじめた。
第二次世界大戦で、もし日本が勝利していたなら韓国人は、
自分たちは戦勝国だと言い張ったのではないだろうか。
通名も同じで都合の良いように使い分けてる、そんな韓国人の汚さが
今日まで韓国人が嫌われる理由である。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/13(木) 22:23:32ID:MKZpcP9K0
>233

> 院試の準備期間家にこもって過去問解いて知らん言葉はWikiで
> 調べれば受かるよ。

俺のことかー!
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/14(金) 01:25:54ID:h4lo01gf0
>242
藻前だけでない
0244名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 01:01:09ID:czinCOdr0
なんだかんだで誰も未だ内定取ってないというwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 01:03:48ID:0n9x6Jyi0
ttp://www.hellowork.go.jp/
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 01:22:13ID:eysXgvzA0
>>239
> ニワンゴに就職したいかも
情報理工じゃないけど,柏にはしゃべりにきてたなそういや.聞きにきた?
02472392008/03/15(土) 02:21:13ID:PdrOAkVB0
それは知らなかった。
つーかマジで来てたの?なんで柏?
行って見たかったなあ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 02:31:58ID:czinCOdr0
おまえらpgr
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 03:50:52ID:zRSesz6w0
Googleの採用フィルタの挙動が摩訶不思議な件に関して
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 03:56:21ID:670hrDn+0
ttp://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ijiri/index-j.html
こいつ
誰か殺して
0251名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 10:53:06ID:czinCOdr0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww依頼キタコレ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 10:58:38ID:d5aF35g90
誰?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 13:25:34ID:HDlFtO650
ココの数学難しいのう・・・
0254名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 13:42:12ID:0n9x6Jyi0
>>250
0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 15:34:19ID:KLLJlmUK0
そいつ何したんすか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 15:48:05ID:KLLJlmUK0
。。IDがkillHimっぽくなっちまった
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/15(土) 18:35:54ID:QRSDdCHw0
やはり TRL は敷居高いんだな
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 02:25:06ID:u0sp0Q3X0
やはり TDL は敷居高いんだな
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 14:35:43ID:jSwFbmoN0
やはり BL は敷居高いんだな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 16:28:48ID:n56Texx70
BL はいっぱいいるけど TRL になれる人間は一握りなんだぜ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 17:46:31ID:JvkKh6us0
ワトソン研から見れば極東の支部だろ。
べつに行きたくない。
儲かる部所のほうがいい
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 21:23:24ID:g1GygjfK0
>>261
そうか・・・分かるよ.現実は辛いよな.
でも喪前の活躍できる場所はきっとどこかにある.
月曜を区切りに,まず家の外に出てみないか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 22:51:29ID:dUmv9RNi0
>>262
やだ、でたくない
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 23:05:44ID:pyxUxxDe0
>>38の変わり身の速さには毎度の事ながら失禁を禁じえないのである
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/16(日) 23:47:47ID:dUmv9RNi0
>>264
失禁してくれ、じゃ
02662612008/03/17(月) 00:08:26ID:01iA06+d0
逆だよ
週末は研究室に誰も居ないから安心して行ける。
でも普段は助手をはじめ色んな人が話しかけてくるから
行けないんだ。
また5連休が始まる。
そのうちコアタイムに毎回いないことを責められるんだろな
ああ楽して儲かる仕事に就きたい
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 01:30:07ID:NC0fKZqO0
研究室のメンバーに命狙われてるふうないい方だな
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 05:18:11ID:ma4merEP0
BLってなんだよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 09:37:47ID:aqRRpwFn0
非ユークリッドな双曲幾何学を提唱したBolyaiとLobachevskyの二人に決まってるだろ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 14:55:23ID:iHNdxVDV0
Bolyai×Lobachevskyか
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 18:20:09ID:mepwb2yM0
boolean latticeって何だっけ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/17(月) 23:08:40ID:KuK8cc+a0
上手い某挿しっこするんじゃねーの
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/18(火) 22:54:56ID:HUAa7wms0
グーグルマンって電通マン並にモテる?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/19(水) 02:31:58ID:dCee/BI80
シュウカツは疑心暗鬼略してギシアンだな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/19(水) 15:20:03ID:evmfJpJz0
うはwww
Googleがポータルサイト化した
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/19(水) 17:51:49ID:cVinc1ec0
乗り換え案内が
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 02:26:23ID:CDH4fwP50
ttp://www.google.cn/

たとえば中国はそのまま
日本向けなのかな,あのデザインは
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/21(金) 10:59:51ID:LNVqxor30
【飲酒が】「神戸学院大学」って行く価値有るの!?【やめられないアホ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1205886362/


0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 07:39:02ID:Ehqifk380
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
informatics:情報学[レス削除] [削除整理]
玉木宏part57 [男性俳優]
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 11:17:40ID:3LPQR8N30
たまきひろしw
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 12:36:24ID:Ekg3EmE60
鹿男
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 13:39:31ID:LcR5GPTS0
うっほ
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 13:47:53ID:bXSOKZsg0
過疎
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 14:29:48ID:/YBbfkhL0
女子高生のまんこを舐めまわしたい。
02852008/03/22(土) 18:21:52ID:bXSOKZsg0
FOXが●のアカを公開してプチ祭り中
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 20:44:58ID:SHBXGqdL0
皆揃って愚愚流に流れる様子を高度経済成長期の金の卵と評する者もある。
集団就職つまりはシュッシュという事である
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/22(土) 21:32:57ID:FtA5gtEMO
端的に言うとちんちんシュッシュッシュとな
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 00:20:58ID:ITg9Yeeg0
さて、寝るか
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 01:54:12ID:AjelZUKK0
都心のオフィスがある企業は一見リア充向けに見えるが
実は当分結婚する予定の無い非リア向けなのかも試練
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 14:29:14ID:HLYW++OG0
結婚なんてしたら
リア充からは程遠い
妻子に全てささげる奴隷人生だろ
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 15:00:49ID:cRU9mqW40
東大、京大、一橋ならびに国立大医学部の高学歴の諸君
君らは社会的な生存競争に勝利し、高級官僚・医師・弁護士
ならびに一流企業の社員となるような特別な人材だ
しかしこの国ではこれほどのエリートでも若くて綺麗な処女と結婚できるのは一握りだけ
ほとんどの男は他人の使い古した女と結婚することになるがほんとにそんな女を一生愛せるのか?

ここで少し考えて欲しい
女なんて25を過ぎるとあとは加速度的に劣化していく
君らが必死で勉強していた10代の頃に女どもは一番美しい時期の肉体と処女を
ろくに勉強もせず女にもてようと必死な低学歴の遊び人やチャラ男に捧げる
そして一通りの遊びやロマンスを経験した女は容姿の衰え始める20代の半ばで今度は
経済力のある勝ち組みの男やエリートに永久寄生をしようと結婚する

いいか、絶対にだまされるなよ
女としてのピークは十代で終わるのに二十歳過ぎの中古と結婚するなんて正気の沙汰じゃない
女としての一番おいしい時期を他の男がタダで頂いた後の残りカス
まさに残飯!
適齢期の女と結婚したら数年後には三十路だ
いずれ飽きる女を一生養っていくんだぞ!

それが嫌なら20歳を過ぎて劣化していくだけの中古女とは絶対に結婚をするなよ
美人というだけで安易に妥協するぐらいなら一生独身の方がマシだ
金さえあれば遊ぶ女には不自由しないからな
この国から処女が消えたせめてもの抗議として結婚せずにこの国の少子化を少しでも進めてやれ
02922008/03/23(日) 15:40:07ID:HLYW++OG0
同意すぎて何も言えんわ
スレ違いだけど
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 16:31:03ID:cRU9mqW40
可愛い女の子の一生
幼稚園→近所の人から「可愛い子ね」と、他の子よりチヤホヤされる。
小学校→同級生の男子にちょっとカラかわれちゃううけど、クラスの人気者。
中学校→部活の先輩や同級生の不良っぽい男と付き合う。 初体験は中3の夏休み。
高校→高校は中の下。高1の夏までは地元のヤンキーと遊んでる。
 だが高1の文化祭から大学生にナンパされ、金のある年上の男と遊びだす。
 女子高生の内がハナと、大学生を食いまくり。
短大→1年:大学生、2年:社会人食いまくり。堕胎を経験する
社会人(20代前半)→最初は同期の男と付き合う。大学時代の彼氏は二股中。
 だが半年以内に2人とも切る。ちょっとカッコいい中年のおじ様とベッドイン。
 不倫も経験して、大人の女になる。「これで私も苦労を知ったイイ女!」
 25までは男の方から無制限に寄って来て、自腹で物を買う機会が少なくなる。
だが25過ぎてから、男性の集まりに陰りが・・・。
20代後半→1度目の転職。若い娘がチヤホヤされるのが気に入らない。
 「あんな子、大した事ないのに。ホント男って馬鹿ね」と男性批判に走る。
 自分よりブスが先に決まっていくたびに「私はあんな妥協はしない」と自分に言い聞かせる。
 年下男に手出したり、クラブに通ったり、資金力をバックに色々活動してみる。
30歳→ここが運命の分かれ道。ここで男をGET出来ないと、2ch男女板の常連に・・・。
 何とか男をGET。相手は理系旧帝大のマジメ君。女性経験無し。
 貯金も500万くらいはある。 披露宴最後のスピーチで新郎、涙のスピーチ。
 「僕はこれから、彼女を幸せな生活を築いて行きます。」

こうして高学歴理系男は、地元ヤンキーや文系男の食い散らしを
ありがたく一生の伴侶とするのであった。  完
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 18:24:10ID:YNkym2xe0
最初の10年間(21〜30)よりも、
結婚後の50年間(31〜80)の幸せのほうが大事とは思わんかね?

なーんてな@@;
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 18:28:35ID:HLYW++OG0
最初の30年、だろ。
大事なのは働く必要がなく自分のために時間を使える学生の時期まで。
感じる時間の長さにしても40歳の人にとっての1年は
20歳の人にとっての半年と同じだからな。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/23(日) 21:42:51ID:t+1+12Ca0
雀荘でスイーツ(笑)にあからさまな嫌悪感を示される>>38萌え
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 00:49:10ID:WY0x1qJ50
おまえらドワンゴってどうだった?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 01:06:47ID:DbNay+qU0
?どうだったって..
ニワンゴに続いてドワンゴの説明会でもやってたの?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/24(月) 18:11:48ID:qZB4BFUy0
>>233
数学がまったく分からない俺でもそれは可能か?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 00:14:13ID:sv1T2DST0
>>298
246です.
http://park7.wakwak.com/~periphereia/cgi-bin/diary.cgi
にニワンゴの人がきたときの情報がupされてたよん.

というか基盤情報の知りあいはいませんでしたか..
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 02:00:36ID:fsyUlLyx0
CSは自称ガチホモとのことである
0302名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 03:03:29ID:Aa5ajNJd0
CScs..
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 03:04:26ID:gQGkxSCP0
CS ではガチホモは褒め言葉らしい
0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 15:48:03ID:FCa8hTwf0
ロリンコは?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/25(火) 20:31:50ID:2OZjNNEC0
馬鹿でも入れる?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 01:13:50ID:DCIIOWiO0
愚愚流社員のダンマリっぷりは任天堂並
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 03:34:40ID:e6SUag+S0
なんで入ったとたん口利かなくなるんだろな
54みたいな奴に内部事情教えてほしいよ
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 04:41:15ID:8rs62okf0
グーグル入って鬱になった人いるみたいよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 05:09:33ID:kkTzRU/j0
CS 入って欝になった人いるみたいよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 10:13:06ID:e6SUag+S0
俺のことか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 20:30:15ID:kVY/ORxM0
tklの関係者居る?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/26(水) 22:58:18ID:i068lXRO0
Google検索で使われてる画像は、↓のみ
http://www.google.co.jp/images/nav_logo3.png

レスポンスを高めるためにこんなことをやってるGoogle
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 12:03:48ID:NZrS/NCl0
ぬほ
03142332008/03/27(木) 15:04:21ID:F9yZNiJD0
>>299
どれぐらい出来ないかにもよるが。。
高校入試がやばいとかいうレヴェルならキツイかもな。
けどまあ大学の数学に関しては線型と解析の初歩(突っ込んだ知識は
全然いらない。教書の無印部分だけ読めばいい)さえ知ってれば
あとは地頭でどうにかなるだろうな
ただでさえ基本的な問題ばっかだし、満点取る必要も無いからな。
6割で十分となると誘導に従うだけだから学部入試の段階でも解けそう
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 15:08:04ID:DDwRzNn10
Fランクから受かる?
03162332008/03/27(木) 15:14:13ID:F9yZNiJD0
大学名で差別されないなら出来次第でうかるだろ。。
はっきり言って研究に頭はそれほど必要ないからな。
根気のほうが必要
03172332008/03/27(木) 15:16:20ID:F9yZNiJD0
そーいや今度博士にあがる人が
聞いたことも無い地方の大学出身だったな
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 16:12:32ID:yGJpj1DH0
情報学環との違いは?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 16:52:26ID:F9yZNiJD0
情報学監のほうがロンダ向けとされてる。
東大理学部のほかの分野出身の同窓は情報理工の試験に通る自信が
なかったので二ヶ月前から学監のほうの準備をして向こうへ行った。
俺は一月半で同じく他の分野からここに来れたがな。
試験見る限り理系なら大差ない気もするがなあ
しかし学監の研究内容見てるとなんつーかアカデミックじゃないような
印象受けるな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 16:57:46ID:yGJpj1DH0
>>319
両方、東大の中ではロンダ向きだと思う?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 17:20:31ID:F9yZNiJD0
つーか東大の院全体がロンダ向けだろ
国内では京大の純粋数学や基礎物理が一番難しいんじゃね?
学監の出願書類には卒業研究の担当教官に書いてもらわなきゃならん部分が
あったから出すの止めたよ。
日時は重なってなかったから両方受けれたけどな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 18:13:00ID:SfLQ3ncL0
情報学環は母体学部ないよね?
となるとロン向けだな
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 18:44:34ID:NIkdPjNN0
>>322
やりたいことと違うからやっぱりここ志望だなぁ・・・。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 20:48:21ID:7EaXXEws0
数学はガチホモだおwwwwwww
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/27(木) 23:24:44ID:23L0D9Ru0
京大の数学教室Aコース合格者6人て・・・
やりすぎだろww
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/28(金) 15:22:59ID:xwrMaV8SO
>>321
学府乙w
0327☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆2008/03/28(金) 16:46:40ID:giRZ8Ouv0


中国が行ったチベット(130万人以上)大拷問+大虐殺について

ちなみに過去にどんなことが行われていたかというと、まず拷問。
これは「首謀者は誰か」を吐かせるためなのね。
できれば「ダライ・ラマの指示によって行った」と言ってほしいわけ。
でもこんな暴動、自然発生なんだから指示もクソも無いわな。
なので過酷な拷問が延々と続き、拷問する側の上層部が
「そろそろタイムリミット」と考えたところで適当な「首謀者」が特定され、
そいつは死刑。まあ今は人権団体に配慮して無期懲役かもしれないけど。
そして「暴動を扇動した」として僧侶たちは5年から20年ほど豚箱行き。
あまりにも高位の僧侶は殺害・拘禁すると解放時に自分たちが困るので
どこかで軟禁している筈だが、下っ端は今現在ボコ殴りで爪剥がされているよ。
実際に十代の少女ですら暴力を受けすぎて家族の元にボロぞうきんになって
帰って来て、そのまま死んでいる。たった一言「自由チベット万歳」と言っただけなのにね

15歳で逮捕され拷問レイプを受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/28(金) 18:03:38ID:Kbyu+gVP0
埋め
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/28(金) 22:20:02ID:w95FztxC0
おまいらお奨めのグラフ理論の教科書って何?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/28(金) 22:24:22ID:feodTWnR0
>>329
Google.com
0331名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/28(金) 23:08:07ID:w95FztxC0
>>330
その通りだが、書籍で頼む…
0332名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 14:03:58ID:vNrmi1S80
D ではなく G に行く時代
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 14:19:06ID:UR228Wc40
>>331
アルゴリズム的な本?それとも数学的な本?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 16:18:56ID:O1ocWAxA0
>>333
数学的なものを
0335名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/29(土) 18:34:21ID:UR228Wc40
>>334
あくまで俺の好みだけど,全体的に書かれた教科書だったら次の二冊がお勧め:
Diestel, "Graph theory 3rd ed.", Springer, 2005
Bollobas, "Modern graph theory 2nd ed.", Springer, 2002

ただ内容はすごく標準的だから,もっと突っ込んだ内容が
知りたかったら,別の何かに当たることになる.
グラフ理論はいい本が少ないので,結局論文に行くことになりがち.
0336名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 07:46:13ID:e89CYe550
アルゴリズム的な本も頼む
0337名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 09:51:09ID:duAzrYbX0
スパイ対策についての研究もしていますか?
ないとしたら日本やばいですな
0338名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 10:08:03ID:sqGInmLD0
論文も頼む
0339名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 11:16:24ID:qodA6wJn0
>>337
>>54
0340名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 12:29:04ID:p9ZQ2MAC0
>>336
グラフに限った本でちゃんと書かれたものは知らない.
一般の組み合わせ最適化の教科書だが,次の二冊を推す:
Schrijver, "Combinatorial Optimization", Springer, 2002
Korte, Vygen, "Combinatoial Optimization 4th ed.", Springer, 2007

ただ,どちらも標準的な最適化の本なので,
動的グラフとか同型性判定とか彩色とかの話題はない.
そういうのは別途専門書か,論文に当たるしか.
0341名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 13:34:51ID:EpNU4wGb0
それ4冊だろw
0342名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/30(日) 21:45:48ID:p9ZQ2MAC0
Schrijver (A)-(C) だけど分冊を別に数えるのもどうかと思ったので.
0343名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 00:56:12ID:+DFwYxrT0
日本のGは実際そんなによいの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 01:03:25ID:QYGSX3y50
ちゃばねのこと?あの茶色さはきもいだけだろ、ただ東南の方はもっと大きいのが出るらしいね
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 04:29:35ID:QfKqXMLh0
ドル建てだから円高で給料激減との噂
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 08:41:40ID:dqIinu1h0
Google就職に絶対の自信のあるCS専攻
0347名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 11:22:22ID:Sy4i46T60
学部まで別の分野にいた俺はやっぱ無理だったよ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 12:02:46ID:qtW5aqzu0
対G最終戦争勃発の予感
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 12:15:13ID:qtW5aqzu0
4月に入る前に早々と終了ムードが漂っておるwww
0350☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆2008/03/31(月) 14:41:41ID:+2QMX76z0


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html

15歳で逮捕されレイプ拷問を受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 15:35:25ID:HB1TVNdu0
google 行きたいんですけどCS 以外に行きやすいところはどこですか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 18:17:30ID:MZoWM50b0
ネーヨ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 21:14:37ID:+DFwYxrT0
海外じゃね
0354名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 23:18:28ID:HxY9r5e90
どなたかこの問題の解き方を教えては頂けないでしょうか?

http://www.vipper.org/vip782664.jpg.html
0355名無しさん@お腹いっぱい。2008/03/31(月) 23:46:51ID:zJa2PKs40
Googleも最近、頭脳流出が止まらないとか。

【IT】止まらないグーグル(Google)の頭脳流出,活気づくスタートアップに転職[08/03/30]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206930991/

Googleが左前になったらみんなどこに行くの?
どうせだったら外資金融を転々とした方がヤクザでいくね?
0356名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 09:07:42ID:W7PJVUof0
sawawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0357名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 09:09:04ID:W7PJVUof0
正直非通知電話掛けてくるような会社は非常識の極みだと思う
0358名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 09:10:46ID:R3AJ09Lc0
いいんじゃね?
自分がもし入ったら非常識でも許されるってことなんだから。
誰もネクタイ締めてユーザを「お客様」なんて言いたくないだろ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 11:09:02ID:gyvMyJK90
>>356-357 == abonnu
0360名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 16:10:06ID:95A8gRXp0
じゃすとしすてむ
0361名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/01(火) 19:38:26ID:grvAKGrX0
■ メール欄に 『#usonida』 『#usodesu』 『#usonidadesu』 でスレ立て放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207044202/
0362泉 こなた2008/04/02(水) 15:27:01ID:bOwy3lgR0
福田嗚咽男
0363名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/02(水) 15:27:31ID:P+qwkAs80
a
0364柊かがみ ◆7a3aWE0vzg 2008/04/03(木) 00:40:22ID:CZ6l2a240
カツケツ
0365名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 01:25:05ID:aAye3upf0
アメリカだとGoogleに入って10年くらい働いて、別の会社に転職なんてごく普通だけど、
日本だとどうなんだろ。Googleって結局広告で金を稼いでいるわけで、あのビジネスモデルが
どの程度長生きできるかは誰も判らない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 01:36:36ID:0us47ERL0
google のマイナスイメージ書く人って,自分がgoogle 行きたいんだよな.周りで受ける人を少しでも減らしたいわけで.
0367名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 02:09:47ID:XTuWrkRc0
ひねくれすぎだろw
0368名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 02:36:04ID:hLYEGLb4O
情報系で数少ないまともそうな企業だから
Google信者になってしまう気持ちはわからんでもない
0369名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 02:59:45ID:UGu1uQEj0
Google教かね
0370名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 07:05:39ID:6caHH0s90
というか既に落とされたわけだが
0371名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 09:07:05ID:utgINcwM0
落とされた奴らで第二のGoogle作れば?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 09:54:20ID:k+aALB0e0
Coocle
0373名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/03(木) 18:41:01ID:DMuEKVL80
googkle
0374名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 00:33:02ID:fOa9WYMd0
booble
って、まだあるんだっけ...
0375名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 01:49:50ID:jgQ2PcC10
内資のITで魅了的な会社はないね。
日本は製造業は強いけど、この手は弱い。
東大でも米澤一派は強いけど、それ以外は今市以下。強いと言っても、島国レベルだけどね。
アメには全く歯が立たないレベル。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 01:52:06ID:udwC3y/y0
>>375は米澤研
0377名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 06:23:54ID:JpO+XcGN0
y澤研
0378名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 10:11:15ID:n7ZWgVq50
sawa研
0379名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 10:19:17ID:AzDpXAMk0
この期に及んで相も変わらず>>38は強気だなwwwww
0380名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 10:24:27ID:AzDpXAMk0
糞つまらん仕事でも新卒6MJPYスタートとなると可処分所得が5倍以上違うというだけでまあ金の亡者にも大人気になりうるか
0381名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 14:22:09ID:9x1oZVPv0
ふざけんじゃねえぇぇぇぇぇぇ!!
0382名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 14:22:54ID:JpO+XcGN0
>>381
落ち着いて、大丈夫だから
0383名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/04(金) 17:45:12ID:FAFQd+Wu0
>>381
早速書かれてるwww
0384名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 01:17:51ID:TrCDFI7J0
sawawwwwwwwwwwwww
http://d.hatena.ne.jp/succeed/20080404
0385名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 01:21:10ID:TlZa+fcp0
だれなんだこいつはw
0386名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 09:37:31ID:yCGuw3m60
sawaってよくここで話題になるよね?
スペック頼む
0387名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 11:01:39ID:in0E/KP20
>>386
>>136
0388名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 13:07:25ID:9Ixf6NEw0
sawaって人は噂されてること知ってるんだろか?
外部から来たうえ研究室の同期は留学生やロンダばっかで
新M2の中でどういう位置づけなのか分からん
0389名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/05(土) 13:36:09ID:9Ixf6NEw0
>>384
なるほど、本人知ってんだな
で、なんで噂されてんの?
豚だから?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/06(日) 13:05:47ID:gAZ+IJ0T0
お前らそろそろやめようぜ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/06(日) 16:30:47ID:zbo4VgsY0
打ち切りかね
0392名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 01:19:31ID:WYRWoCfj0
打ち切り好きの多さに絶望した!
0393名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 03:09:38ID:8LTJoeqG0
>>384
Ysawa先生ってアメなら地方の州立大学にもウヨウヨいるレベルだけどね。
日本のCS系(システム系)で世界的に影響力のある人はいない。
理論ならゲーデル賞を取った戸田誠之助がいるけどね。

ysawa先生については、mitで学位を取って日本にcsを伝道した功績を多とするよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 10:22:39ID:mdQBAbag0
昨日の読売に、東大院なんざ希望すりゃ誰でも入れる、みたいなことが書いてあったが、ホント?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 11:26:31ID:Oiz4uIiR0
本当。少なくともここに関しては
>>233みたいな条件で十分これる。
実験系と比べて拘束も殆ど無いし入ってからも楽チン。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 11:29:04ID:Oiz4uIiR0
学歴社会って厳しいようで階級制よりはずっとやさしいんだよな、
最終学歴東大修士卒が簡単に手に入るんだから。
ただまあロンダのその後が振るわないからか
実力主義に移行しつつあるけどな
0397名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 11:34:42ID:/F1/veuh0
まあここ出てもいいとこ就職できるのは
3〜4割ぐらいだけどな
0398名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 14:48:12ID:nRru9QXh0
数情、シス情は>>233よりは若干厳しいよ
外部からだと落ちるのも結構いる
0399名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 16:44:33ID:NUOJl3sU0
知能機械は?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 16:53:14ID:nRru9QXh0
ここを見ておくといい
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html
内部なら合格率は85%、外部なら49%
0401名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 16:59:20ID:O9bTeRMQ0
内部落ちは恥ずかしいおwwwww
0402名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 19:25:57ID:DwZYoJ/g0
てか内部落ちした人って卒論とかどーすんだろ?
入れもしない研究室に半年だけ籍置くのって辛いだろうなあ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 21:49:35ID:8LTJoeqG0
>>394
大学院重点化で昔より全然楽。
それに伴って東大卒だけでは飯が食えなくなったのは事実。
まぁ、でも、東京のど真ん中であれだけ充実した環境で授業料が年5,000ドルと言うのは
アメリカやイギリスと比較すると激安。それで学位取得後そこそこまともな就職先には
ありつける。C/Pは相当いい大学だと思うよ。今までが過大評価されすぎていただけだ。

東大で物足りないなら修士取得後、アメリカのPh.Dコースに行けば良い。
アメリカのPh.Dコースは競争厳しいから、東大でも学士だけではロクな大学に
入れない。修士で頑張ってそれなりの論文書かないと一流処は厳しいな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 22:00:17ID:iFCtX04PO
大学院といえばもうTOEFL受けた?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 22:21:09ID:ZZuC4IQX0
来週くらいIBMで受けさせられると思う。
明日のGD通ればな。
ところでC/Pって何?
0406名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 22:22:25ID:ZZuC4IQX0
うps
IBMで受けるのはTOEICだった
0407名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/07(月) 22:41:16ID:WHEMy3iBO
内定先がリア充ばっかで馴染めない
0408名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/08(火) 11:49:09ID:+rPxHU8A0
しかし叩かれる方もそれだけの事はしている訳でまあ自業自得なんだろうか
0409名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/10(木) 11:26:24ID:FG+SpAxf0
age
0410名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/10(木) 11:27:08ID:FG+SpAxf0
age
0411名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/10(木) 21:50:21ID:MjeFirrh0
お祭りワッショイ
0412名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/11(金) 11:39:01ID:jHmJQN6N0
院から来た者だが
地下の快適な空間は誰が使ってるんだ?
ゲームに混ぜてもらいたい..
0413名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/11(金) 12:10:52ID:83gnkUoO0
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ijiri/index-j.html
今見てもキモイ・・
バカと○○は紙一重とかいうけど
あ、伏せる文字間違えた
0414名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/11(金) 13:15:58ID:tQm1bWWb0
>>412
主に学部生だね。
ゲームに混ざるとかは別にいいんじゃね
0415名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/11(金) 13:24:22ID:1rNfhoPS0
>>413
kwsk
0416名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/11(金) 20:47:27ID:nzLiBRfy0
>>250
0417名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 00:15:17ID:rpbVEwoS0
>>413
またお前か
0418名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 00:47:32ID:foTIeBPo0
荒んだ奴がいるなぁ...
0419名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 01:53:53ID:zFWw0+eb0
ここってなぜかCSの話題しかないね。
CSがやっぱり内向きでキモい性格の奴が多いってこと?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 02:19:57ID:5rOlO5o60
>>419
CS 様を侮辱するやつは DQN
0421名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 11:15:34ID:7g/9SUw00
CSってここで評価高いだけで
大部分はただのキモヲタだしな
0422名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 11:30:19ID:zfMPhAK60
ここでも評価低いだろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 21:39:41ID:rpbVEwoS0
CSからミスター東大を出そう
0424名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 22:47:36ID:5coxc7Fq0
地下の快適な空間ワロス
0425名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 22:54:44ID:GkssEYp30
>>423
sawa
0426名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 22:56:46ID:c5vshDvM0
CS は忙しい忙しい言っておいて実は地下の見えない所で遊んでるからね
0427名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 23:12:36ID:GkssEYp30
あれISじゃないの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/12(土) 23:46:14ID:5rOlO5o60
>>427
そうだね
0429名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 10:34:46ID:C0GLm1Pm0
>>404
俺受けてないけど今からでも間に合う?
申込みから受験までも、結果の発送もすごく遅いらしいから、もう本番のITPで
いいかとも思い始めてる。TOEFLの受験料高いし。
事前の提出しないで本番のITPでいく人ってどれくらいいるのかな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 11:42:46ID:C0GLm1Pm0
つか、もしかして今年はITP無いのか…?
おわたのか俺。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 11:50:35ID:/5cXMnhq0
ポス毒問題の最終解決http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1205142252/
0432名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 12:28:14ID:2phxE6Cc0
サワって誰ですか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 14:48:16ID:+YJxjxuy0
CS期待の星
0434名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:02:30ID:FqSOyVmt0
おいお前らそろろさわ馬鹿にすんのやめようぜ
0435名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:03:49ID:WBBWpRwI0
筑波大学情報科学類
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1208010135/
0436名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:30:15ID:VJnnw7Zv0
筑波大学なんたら学群って
無名大なのにすごい人結構出てるよね
なんでなんだろうか
0437名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:30:52ID:4PfoWcUiO
おれの研究室、拘束が厳しすぎて発狂しそう
ある先輩は就活やインターン行ってて、セミナーや平日数回やすんだだけで、机が撤去されて、他の研究室に移動されてた。
これパワハラだと思うんだが。君は卒業させないよみたいな事いわれてるらしい
おれも外資コンサルとか頑張って行きたいと思ってるし、同じことされると思うと鬱。
おれもともと情報じゃないから、研究きついし、休学して就活か受験しなおすかまじで学生相談所いってくる。
入学して一週間でこんなことになるとおもわんかった
0438名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:35:22ID:WBBWpRwI0
>>436
無名大じゃねーよ
旧官大だぜ?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 15:59:21ID:sxt9CYIz0
>>437
研究室は言えなくても,せめて専攻を教えてくれないか?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 16:04:49ID:dxwtEdG80
あとフロアと内線番号も教えてくれないか?w

0441名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 16:35:55ID:+YJxjxuy0
>>437
逆に考えるんだ、一週間で気づけてよかったと
0442名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 18:26:41ID:IT0m9ODvO
本郷?柏?一橋?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/13(日) 20:31:29ID:5axdCYMlO
>>429
申し込み時点で自信があって東大にスコアが届くよう設定すればまだ間に合う
そうじゃなくてもまだ間に合うが5月中に受けないとヤバイね
0444名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/14(月) 03:55:16ID:NEzcd8ee0
>>443
つまり絶望的ということか。5月までにiBTでまともな点取れるように
なる自信ないorz
レスサンクス。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/14(月) 06:21:09ID:6t1PyYWy0
TOEFL の点数なんて、かなりどうでもいいよ。
相当ひどくても通る。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/14(月) 11:01:25ID:Bj9vkIdN0
ゆっくりしていってね
http://www-hiraki.is.s.u-tokyo.ac.jp/0401.htm
04472008/04/14(月) 13:59:11ID:BrXjfjeX0
ワロタ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/14(月) 22:56:00ID:cfS+VtPx0
消されたw
0449名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/14(月) 23:07:39ID:awMIRXBM0
ちょwwwチキンwww
0450名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 04:09:08ID:RdydmWQZ0
見損ねた俺の為に再うpを
0451名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 05:13:56ID:69+O1eb60
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 18:16:00ID:qaLGzpvp0
>>437
システムですか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 19:29:39ID:T0zDDK8Y0
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   超高速で研究していってね!!!  <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'

0454名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/15(火) 20:26:00ID:Hk+uD6su0
>>450
トップページの画像が
>>453
だった。
最初これが公式トップかと思い、さすがGoogle予備校って思った。
うpした奴何か言われたのかな?ww
0455名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/16(水) 01:37:59ID:i5cxIYvP0
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
0456名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/16(水) 02:36:36ID:Zq0O6bbM0
>>455
やめいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 15:24:52ID:ye12iVZL0
2009年度
G...7
0458名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 18:16:22ID:Lvaa/pt+0
ソースわ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 21:13:43ID:x9I20JYf0
ソースは書けません!でもプログラマ志望です!
0460名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 21:53:51ID:OWJ8fhwa0
ソースはかけません!でもソース焼きそばです!
0461名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/17(木) 23:10:22ID:2HOALxXqO
焼かないソース焼きそばはあるが、ソースかけないソース焼きそばは知らないな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/18(金) 23:08:22ID:p5HVliQv0
お前は、世界をしらない
0463名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 01:03:23ID:LoTowtqp0
while('0') printf("hello world\n");
0464名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/19(土) 02:02:14ID:Bev4+cji0
G7
0465名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 04:03:37ID:MKwTqiAI0
去年の今頃にはすでに過去問がうpされてたのに、なんで今年はまだなんだ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 09:36:02ID:7Vxjiuq40
なんだ、もうそんな時期か..
この一年俺は何してたんだろな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 13:03:09ID:dYgxerns0
TOEFL でばたばたしてた時期だな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 13:03:34ID:84YfVaMw0
TOEFL ibt 90だけど合格するかな?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 14:00:35ID:yT6hbtlq0
gによるSE買付価格は50Mか
そろそろ過去問も出揃う頃だよな
http://www.indeed.com/salary?q1=google&l1=&tm=1
0470名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 15:11:14ID:/Fsd+xKkO
>>468
留学しなよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 15:17:47ID:84YfVaMw0
>>470
100必要なんじゃないの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 16:08:32ID:/Fsd+xKkO
>>471
トップレベルの大学院以外は80ありゃ平気
0473名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 18:42:43ID:ioUFeq1H0
トップレベルなら110は欲しいと聞くが...
0474名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/20(日) 22:24:41ID:e/CsFpHz0
100あったら留学するわな。
俺なら絶対する
いつか海外行くぜ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 00:04:07ID:lkCYZ0Sn0
3度目すいません
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~ijiri/index-j.html
キ モ ス ギ
こいつが以前いた大学のサークルで…ひどかったな…
最近やっとそこにいたのが間違いだったと気づいた。

同学年にギター上手い人がいて妙に対抗意識燃やしてたり、
その人が演奏会でいい演奏した日に飲みまくってたのがウケたけど、
とりあえず関わらんことを推奨するよ(色々あるけど書ききれん。とにかく人間性が微妙すぎんだよね…

知らん人には話半分だけど、2chの書き込みもちょっとは当てになるもんさね。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 00:08:21ID:bYOdIfVW0
まとめ
>>250
>>413
>>475
0477名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 00:20:25ID:hK2zAaED0
>>475
で、お前はどうしたいんだ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 01:40:54ID:HrNkLX8j0
天才プログラマー様なのか
0479名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/21(月) 06:32:36ID:RRHFwCeUO
ぶっちゃけここだったらIBTは60こえてりゃ充分じゃね?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/22(火) 20:55:52ID:v8ny8uVG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000113-mai-soci
気をつけろw
0481名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/23(水) 00:41:37ID:lrTuk+Vl0
傭兵部隊G
0482名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 09:21:41ID:wdJd1jxl0
> 月平均90時間を超えた時間外労働
大学なら少ない方だな
日が変っても帰れないとか土日も来るとか普通だし
0483名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/24(木) 18:39:17ID:eLpDmxzT0
まあプレッシャーと密度が全く違う
0484名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 00:44:49ID:OYOneSYv0
情報科学なんか滞在時間は一番で密度は最下位だ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 02:03:10ID:Ep4zK98r0
ほんとはそれじゃだめだよね……
いや、無理に密度あげなくてもいいんだけど、泊まって遊んで帰るだけじゃもったいないよ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 07:02:27ID:OaAoU47G0
発展場
0487名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 23:04:19ID:e4YF3OzQ0
過去問を見て難しいと思う大学1年生ですが
勉強すれば何とかなるのかなぁ・・・。
二流大学だから相当頑張らないと無理かな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/25(金) 23:49:44ID:D4yn2SYX0
入試要項が出たね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 00:19:49ID:5DsMViZ60
>>487
前スレより:
290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:52:42 ID:ebDx4F+K0
柏の宇宙線研に所属するM1です。
学者になるつもりで研究室を選びましたが、やはり就職することにしました。
IT業界に行きたいので、
Googleその他の大手から合わせて何倍も求人が来るという
情報理工学系研究科に移りたくなりました。
別に今いるところからでも行けなくはないのですが、
計算機で修士号を取っていればより有利だし、
仕事に直結することを大学院で習得できるのならその方がいいと思います。
そこで、今年の夏 駄目もとでコンピュータ科学専攻を受けようと
思うのですが、一月半で何を詰め込めばいいでしょうか?
落ちてもその知識はいずれ役立つと思うので、
8月下旬の院試まで必死にやろうと思います。
ちなみにCは入門書程度の知識があり、Javaは未経験です。
万一合格しても行くかどうかは後で考えます。
------------
296 :290:2007/07/10(火) 15:12:08 ID:tYIBCe180
人と話すの嫌いだし(外国人相手ならまだいい)
ハードウェア作るところには行きたくないんで
ITしかないです。
因みにおとつい初めてオートマトンなるものを知りました。
今チューリングマシンのとこ読んでます。
やるべき内容は試験問題や情報科学科のシラバス見れば分かりますが
暇潰しにここ見てる人いましたらテキストを案内してください。
------------
619 :290:2007/08/23(木) 16:46:17 ID:980yxVMI0
志望分野に採用されました。
一月半の準備でJavaもオートマトンも知らない状態からたどり着けました。
今年のCSは志望人数の少なさから全入だったのかもしれませんが
これからここを目指す外部の人は諦めないでください。
では無事に学位を取れたらまた報告します
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 00:21:28ID:n1xYHRZN0
CS以外の人はあまり鵜呑みにしないほうがいいぜ
ベストを尽くせ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 00:28:18ID:zXljHmDN0
まぁCS は入っちゃえば情報理工一楽チンな生活がまってるよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 00:47:19ID:5DsMViZ60
地下に快適な空間もあるしな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 00:47:33ID:cuHGmRA0O
理情もうまくやれば拘束時間相当短くできるよ。
2限だけ来て家で課題やればどうにかなる。
地下に来るかどうかは個人の趣味だね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 09:59:26ID:5DsMViZ60
ロンダM1だが
地下でゲームやってたら混ぜてもらえるだろうか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 13:33:26ID:YEqAix8f0
CSの過去問を見たけど難しそうだな・・・。
どういう分野の勉強すりゃ点数がとれるのやら
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 13:58:20ID:7ljpAr0G0
院試の過去問なんだが、専門1・専門2と数学・専門1・専門2
の違いって何?実施日が違うから?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 15:05:18ID:4VdsYhHU0
アレな教授とかいる?
絶対入るべきじゃない研究室っていう意味で。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 20:50:32ID:8izdKiEv0
   _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   是非私のところに来てね!!!  <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 23:00:07ID:Z0aixgka0
>>498ワラタ
傍目に悪い研究室には見えないけど、情報理工一楽チンとか思ってる香具師があそこ行っちゃだめだよな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/26(土) 23:57:15ID:bwxOv0tn0
確かに。
出来る人には楽しい環境なんだろうなとは思う。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 07:44:23ID:0yhnY2AG0
知能機械はどうなんだ?
就活に支障きたすくらい忙しいとこ多いのか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 08:24:59ID:8PDyVeRq0
サボればいいけど、真面目に勉強すると忙しいよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 09:53:59ID:0yhnY2AG0
>>502
サボる余地があるのはまだ安心できるな。
自由で就活するのを妨害するような教授っている?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 10:17:52ID:Y6J2bjEv0
そんな奴いるのか..?
つーか選考で抜けるのなんて3,4回じゃねえか
それが駄目って事はバイトもできないな
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 10:28:31ID:0yhnY2AG0
>>504
就職版の、例えば理系の学校推薦スレとかではよく見かけるよ。
「卒業あげないよ」を武器に研究室に拘束する教授もいるし、
推薦があるんだから自由で就活するのはやめなさいとやんわり妨害する教授もいるみたい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 10:46:09ID:Y6J2bjEv0
ふーん、しかし推薦受け付けてる企業ってロクなのがないから自由がいいよなあ。
内資トップのソニーや
外資で人気のGoogleやIBMは自由応募だろ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 15:28:01ID:GzJYp4Fp0
うちの研究室,バイト禁止してるんだけど,,,まさあk
0508名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 16:09:16ID:WHmuoS2/O
バイト禁止ってアカハラじゃね?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 16:33:57ID:JY+yQBst0
そうだよな、研究室は年増ばっかだし
週末女子校に教えに行くのが唯一の心の潤いだから
あれを絶たれたらと思うと..
ん?そうか、ここはガチホモしかいないんだっけか
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/27(日) 18:57:12ID:iycZr4aRO
バイト禁止って…
大学側が給料くれるならまだしも、酷い話だ。
CS?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 05:46:46ID:LGJBUqNt0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 08:36:00ID:AWNU/p9k0
お前らGoogleのインタンセミナー行った?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 15:27:21ID:eZzl3nQS0
諸君、今の世界は現在使われている時間単位であと十年ももたない
そのような世界にしがみついて何になる?

私は新世界の神になる
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 16:01:19ID:eZzl3nQS0
新世界においては太陽が今まで以上に重要な役割を果たす
人類は太陽から受けたエネルギーを精神エネルギーに変換して
直接取り込めるように進化する
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 16:02:41ID:eZzl3nQS0
人類以外の生物も変化する

彼らは言語を操ることはできないが
精神エネルギーを消費することでテレパシーによって
意思疎通を行うことができる
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 17:01:23ID:RHIdBR7F0
2040年くらいには脳と世界政府の巨大PCが無線でつながれて
人類補完計画が実行されるんだろうな。
もちろん脳にチップ埋め込むのを拒む奴もいるから
そういう意味で人類は二極化するんだろうな
量子コンピュータと一体化して超知性の端末となる新人類と
旧態依然、学んでは忘れる愚かなホモサピエンスの両端に。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/28(月) 17:03:34ID:RHIdBR7F0
アウチ、巨大PC→スパコンだな
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 00:07:00ID:bmV05Htd0
コンピュータはケーブルで出来ている。

せんせいがゆってた
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 03:00:50ID:3eUm24tI0
ホンイデン教授ってどんなひと?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 11:19:40ID:WavYY6AW0
やさしいよ。
後期の授業で俺の支離滅裂なプレゼンに優くれたからな
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 12:07:59ID:ywezAglh0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 12:46:14ID:hguyKXUb0
情報商材
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html
全国まちおこし
http://yutosoken.com/index.html

遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研遊都総研
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/
http://zenkokuma.exblog.jp/

0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 13:19:11ID:K1ZICQwL0
そうか、量子コンピューターは人類を知能を超えるのだから
もはや人類が知能を生体組織によって生み出す必要はなくなるのだな

未来は明るい
0524名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 13:20:06ID:K1ZICQwL0
人類を知能を→人類の知能を
0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 13:27:15ID:2y3k4JYQ0
またこいつか
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 15:34:02ID:5xwBXbtb0
>>520
支離滅裂同士仲良くね
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 15:35:40ID:WavYY6AW0
地球の有機知性体がそう遠くない未来には無機物に置き換えられる
というのは本当だろう
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 15:58:25ID:ywezAglh0
ゆんこ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/29(火) 23:57:13ID:K1ZICQwL0
量子コンピューターを知能の主体とする
新たなる人類の創生への意思を持つ者
我とともに立ち上がろう
0530名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 01:03:32ID:aIab7RDF0
いや、ほっといても俺らが爺になる頃には
ある程度そうなってると思うよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 01:06:44ID:aIab7RDF0
問題はその量子計算機だが、常温超伝導固体さえ発見されれば
ジョセフソン効果を使って
量子効果が現れる限界までビット数を増やせるんだがなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 01:28:23ID:0/tWSvVl0
電圧を無限の精度で制御できたら,一本の導線で無限bit 表現できる
どうだいこの案は
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:03:16ID:2IVvOOIW0
大手企業に入っても、イケメンや不良の使い捨てた中古と結婚するor独身だぜ。
人生虚しくなってくるな。
何のために東大はいったんだろうね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:35:44ID:aIab7RDF0
俺は結婚なんて男側には何のメリットも無いこと
したいと思ったことないんだが。
固定財産(家)と妻子は持たず金はスイスの銀行にでも預けるのが
一番身軽でいいだろ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:44:01ID:2IVvOOIW0
>>534
なんか虚しくなってこない?
自分の場合、金の使い道も特に無いし・・・・
ああ絶望的だ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:44:45ID:0/tWSvVl0
Q なんで東大入ったの?
A 行けたから来た
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:49:33ID:o1lQIR9i0
東大って昔のようなステイタスはなくなったかもしれないけど、アカデミックな環境、
ロケーション、コストの安さなどを考えるとやっぱり日本で一番良い大学だと思うよ。
キャンパスだって風情と情緒があるし、一体何が不満なのか理解出来ない。

アメリカの私立の一流大学って大抵は何もない田舎にあるし、授業料も怖ろしく高い。
博士なら、RA貰いなら生活していくわけど一年目から出るとは限らないからね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 02:53:08ID:2IVvOOIW0
確かに入学自体はそこまで苦労してないけど、
駒場本郷と、市井の大学生と比べてそこそこ厳しい生活を送ってきたわけじゃん。
その代償が、自分の稼ぎを中古に吸い取られる奴隷生活を数十年続けることなのか?
はたまた二次元に散財する独身男として後ろ指さされる人生を送ることなのか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 09:10:54ID:cYt3OwfU0
税金で自分のやりたい研究ができるのに
0540名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 11:33:42ID:Mzko1Qaf0
どこの大学選んだかって関係ないよ。二次元毒男云々って、そうなるのは決まってるし、変えられない。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 14:00:43ID:gyx/jEXq0
なんだこのキモオタは。
結婚するなら自分が納得する相手とすればいいし、
結婚しないなら一生フリーで不特定多数の異性とゆるゆるとつきあえばいい。
馬鹿か?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 16:58:34ID:xoQu1gmP0
>>534
全く持って同意。
>>535
金の使い道はこれから探せばいいんじゃないか?
成長して欲しい企業に投資するとか、自分の共感するプロジェクトにdonateするとか、慈善事業の募金に参加するとか。
いずれにせよ女がいないだけで寂しいような人生は女がいても寂しいと思うぞ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 21:11:10ID:S+FMFaJt0
ゆるゆる○○○だお!
0544名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 21:57:28ID:78tosaci0
俺は今でも不特定多数の異性とゆるゆる付き合ってますが
05452008/04/30(水) 22:17:38ID:aIab7RDF0
どのまんこが一番よかった?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 22:21:38ID:Mzko1Qaf0
ゆるゆるアナル
0547名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 22:37:39ID:78tosaci0
>>545
数の子
05482008/04/30(水) 23:10:27ID:aIab7RDF0
何歳くらいのが一番よかった?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2008/04/30(水) 23:47:33ID:78tosaci0
>>548
言えない
05502008/04/30(水) 23:59:55ID:aIab7RDF0
教えて!エロい人
0551名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/01(木) 00:08:05ID:Z0Ndq1AN0
11歳
0552名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/01(木) 11:57:52ID:Z0Ndq1AN0
>>551
俺の知り合いもそんなこと言ってたな。
まあイケメンだけど。
彼女持ちのくせに教え子にも手を出してて、
どんな感じだったか聞いたらやはり締まり具合が全然違うらしい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/01(木) 11:59:02ID:Z0Ndq1AN0
あれ?>>551書いたの俺だったか……
0554名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/01(木) 13:36:58ID:6m8nwV550
>>532
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF
こういうやつかね
0555名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/02(金) 21:13:17ID:zsaE8+JI0
愚愚流はisに寄生するフリーライダーとの説が提出されていた
0556名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/04(日) 17:14:43ID:L0eG9Lij0
(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)(o^冖^o)
0557名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 03:19:21ID:mEUI2VCP0
かがみんと結婚したい
0558名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/06(火) 18:53:44ID:TIL4wP/C0
sawaついに流刑wwww
0559名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/07(水) 20:19:11ID:1NigcPFI0
かがみんの髪のにおいをかぎたい
0560名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 00:33:33ID:RsbOokn60
かがみんはsawaの嫁
0561名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/08(木) 23:41:34ID:y5R3t1aq0
sawaは俺の嫁
0562名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/09(金) 10:25:42ID:sUFynoTh0

アッー!
0563名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/10(土) 17:31:38ID:A51QvWFq0
愚愚流突撃隊が結成されているらしい
0564名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/10(土) 18:07:55ID:A51QvWFq0
ちょwww
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/web.htm
0565名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/13(火) 21:27:25ID:qWa738L80
age
0566名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/14(水) 01:44:16ID:LBjMcjM20
情報学板で活きてんのってここくらいだろsage
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 00:57:07ID:3r4Yg60A0
はじまた
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 00:57:43ID:3r4Yg60A0
誤爆した
0569名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/16(金) 03:14:57ID:Gzj841PA0
マキーノ先生も灘なのか、、、
0570名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 01:56:39ID:R8Fi/Fi40
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 10:04:43ID:Dk0SpTPC0
0572名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/18(日) 17:02:06ID:8Sx2xS+80
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/19(月) 00:38:03ID:2TClShGE0
0574名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/19(月) 22:39:43ID:CeFKbnV70
0575名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 00:43:58ID:pC7NzMnf0
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 02:11:10ID:j9hxew7P0
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/20(火) 02:14:42ID:ihSMV8cu0
シュッシュッシュッ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 00:42:12ID:FpkRK6mn0
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 03:18:21ID:0O2iQku90
学歴ロンダって正直どうなの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/21(水) 10:45:39ID:fYFnmWqS0
サーセンw
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 22:59:36ID:vmDb3LAa0
愚愚流って自称研究開発職なの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 04:14:14ID:WtvL+zqx0
>579
きもい
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 04:17:43ID:nN2nJh/J0
情報の語源ってなんだっけ
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 04:53:52ID:DNDZ7lG60
その昔、情欲画報っていうエロ同人誌があってだな
0585名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 17:41:34ID:BmjYJEuf0
結局自称研究所系が昔からの調子で採用やってたらゆとりばっかの上にガチホモはGだの外銀だのが掻っ攫ってくので欠員出まくって涙目wwwと言った所なんだろうか
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 19:23:58ID:9K7/0tbp0
>>583
敵情報告
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 19:43:37ID:nN2nJh/J0
ふ〜ん
0588名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 17:46:57ID:d0YpVXdK0
一階の掲示板にMS(マイクロソフトじゃなくてモルガンスタンレー)
のインターンのポスター貼ってるね
0589名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 20:16:52ID:UBqJ8e250
kouwasugawaramasanoritoaizinkeikodeteike
0590名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 21:59:15ID:d0YpVXdK0
講和 菅原正則と愛人恵子出て行け?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 23:04:27ID:6rNDqeiw0
なんで情報系なのに金融いきたがるんだか
0592名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 00:36:14ID:I1cVi1yt0
http://niccocco.com/
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし
0593名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 01:12:34ID:pM2qPWnU0
>>591
正直金融ぐらいの給与水準じゃないと東京近辺で生活するのは少々苦しいような
0594名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 03:09:10ID:vbBhRyl30
経済に全く興味なくても入れるんだろうか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 02:23:26ID:AfQGTmZ70
プログラムもしたことない文系SEが今煙たがられるのと同様
経済興味なくて入っても経済系に煙たがられるよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 14:54:29ID:hlS9hGrS0
じゃあ結局俺らIT土方から出られないじゃん
0597名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:37:45ID:E+SJlBgD0
>>593
んなこたねーよww
0598名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 01:00:24ID:BAY4Iokz0
>>597
例えば住宅の相場は年収×5というが、
新築庭付き一戸建てを東京への通勤1.5時間圏に買おうとすると5000万はかかる。
逆算すると年収1000万ぐらいは必要になってくる。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 01:39:25ID:BX1VbXvg0
> プログラムもしたことない文系SEが今煙たがられるのと同様

全然、煙たがられないね。意欲があれば、プログラミングなんて、すぐできるようになるし、
コミュニケーションスキルのほうが重要さ。
それに安くて優秀なスキルをもつプログラマは、中国行けばいっぱいいるしね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 01:48:06ID:yUaiGVlk0
CS 知識皆無の人じゃプログラマとかとはコミュニケーションにならないと思う。
社交的って意味でのコミュニケーションスキルはまぁ当然なきゃだめだけど。

なんで構成とか練ったSE がコード打ちまで担当しないのか常々疑問。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 02:00:55ID:9fYMzSDS0
都心でもお前らは蛸部屋に住めば桶
0602名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 09:45:26ID:BX1VbXvg0
>>600
知識皆無じゃなくて、もちろん勉強するんだよ。
世の中のほとんどのシステム開発はそんなに難しいことするわけじゃないから、
仕事に必要十分な知識は数年で身につくよ。

> なんで構成とか練ったSE がコード打ちまで担当しないのか常々疑問。

情報系の人は、自分に価値があると信じたいんだろうけど、
残念ながら、それなりに需要のあるシステム開発に必要十分なスキルをもった
給料の安いプログラマは、日本人中国人インド人を問わずいっぱいいるよ。

ほとんどのシステムは規模がでかいからね。いくら情報系出身だからって、
構想を練ったSEが数人で開発・テストできるようなものじゃない。
どうせ人数かかるなら、コストが低い(給料が安い)ほうを採用するのは当然でしょう。

OS開発・コンパイラ開発・ミドルウェア開発とか高度なシステム開発になってくれば、
少し話しは変わってくるだろうけど、ほとんど需要ないから。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 11:52:37ID:9P3nZpPp0
>>598
一戸建てなんざいらねーよww
固定財産ないほうが国外移住しやすいだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 12:41:37ID:9P3nZpPp0
ブラクラでつ↓
http://yasasi.freeing.name/
0605名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 17:16:27ID:1ZlMl9hL0
文系が開発にかかわるとか論外だろ
消えて欲しい
0606名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 20:08:09ID:JRAWdEMH0
うはwwwwwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 01:34:18ID:4Ju7kjEE0
NII教授のところは人気??
0608名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 14:19:00ID:YV7veaou0
Nii?
人数でいえば米沢・辻井が双頭だろ
0609名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/03(火) 14:20:10ID:YV7veaou0
あ、CSの話な。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 21:43:28ID:wpnY8+Sf0
しゅっしゅっしゅ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 20:06:57ID:h6rHBFUg0
>>607
ホンイデン教授なら易しいよ。
俺の支離滅裂なプレゼンにも単位くれたし
0612名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 23:47:14ID:3sAcJjg10
>>520==>>611
支離滅裂乙
0613名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 23:49:43ID:4mjYcgiR0
この表現しか知らないんだな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 21:36:39ID:Yb4acGTRO
大学院生が学部の講義って受講できるんですか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 23:47:23ID:J89daMHO0
できるよ。7つのうち4コマまで学部の単位で行けるから楽勝。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:21:17ID:u1hUntWH0
なんつーwwwwwww学部の方が楽勝だっておwwwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:32:34ID:8IWdLUVTO
すいません。それって物理学科とかでも聴けたりするんですか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:35:56ID:UMU958mI0
聴けますん
0619名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:36:25ID:8IWdLUVTO
すいません。この情報系の大学院の生徒が物理学科の講義を聴けるかです。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:41:34ID:gAQuUBtx0
聴けますん
0621名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:55:17ID:8IWdLUVTO
東大の院試ってむずかしいんですか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 10:05:36ID:NEVMWXlQ0
>>619
単位なしなら聞けるだろうね
認められるかどうかは教授次第じゃないの?
うちは放任主義だから数学の練習とでもいえば認めてくれそう
0623名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 12:28:50ID:8IWdLUVTO
>>622
ありがとうごさいます。
やっぱり場合によるってことですよね、個人的に調べてみます。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 20:18:45ID:H0Di0kkJ0
>>621
>>233
0625名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/11(水) 03:28:40ID:guHWE9gz0
                               
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
 
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\生活保護 もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \公営住宅 優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \病院・学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\集団自殺
/____/_______無職_ニート________\通り魔殺人

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |       民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
【在日は勝ち組】
 
0626名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/11(水) 06:13:54ID:a/pMZhMl0
マルチにマジレスするのもあれだが、自民党が派遣業法を改正してから
製造業に派遣労働者が溢れるようになったんだぞ。
通り魔殺人犯を生み出したのが派遣の劣悪な労働環境によるものかは
まだ分からんけどね。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/11(水) 10:31:03ID:rMyJUXR60
2ちゃん系ネトウヨの最後っ屁だろう
ニラニラしながら眺めてればいいのさ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/12(木) 00:08:09ID:Pej3QqYe0
情報理工学っつーいみでは参政権云々よりネット規制法の方が問題じゃないかと
0629名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 02:33:31ID:qO7R5+kD0
sgae
0630名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 09:32:05ID:sbsNX67J0
米澤先生が今年の Dalh-Nygaard Prize 受賞! さすが!

http://www.aito.org/Dahl-Nygaard/2008.html
0631名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/17(火) 23:30:17ID:vUQCoZLN0

>米澤先生が今年の Dalh-Nygaard Prize 受賞! さすが!
>
>http://www.aito.org/Dahl-Nygaard/2008.html

おめでとうございます
0632名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 10:17:57ID:FHxPRzdk0
おめでとうございます
0633名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 17:44:33ID:w0B+9x7m0
この業界は米澤研出身者が多いよね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/18(水) 21:55:10ID:Q1qIUY+j0
>>633

 っていうか、その前の、故森口先生、和田先生から連なる人たちって
 やっぱおおいよ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 00:40:04ID:j3qxvNw90
現国会図書館館長の
長尾真→辻井潤一の流れも大きいね
0636名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 08:45:45ID:r8oHlybE0
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
0637名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 09:22:48ID:j3qxvNw90
0638名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 12:37:26ID:ABWHhnFz0
>>635 そっちは京大だよね?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 15:40:18ID:+InFKFJA0
2人とも今は東京にいるけどな
0640名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 18:49:03ID:7FsAc2al0
並列オブジェクト研究で東大の米澤氏にダール・ニゴール賞「Second Lifeの新基盤に」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080619/308743/

セカンドライフで使われていたのか。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/19(木) 18:52:33ID:7FsAc2al0
なぜかオープンソースのセクションに

東大の米澤明憲教授がDahl-Nygaard Prizeを受賞
http://slashdot.jp/opensource/08/06/18/0728249.shtml
0642◆hmih5cLT42 2008/06/19(木) 22:06:00ID:O3LEI8Sv0
柳専用スレッド5
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1213010766/
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |< 2ちゃんねるでも五本の指に入るあの有名コテハン「柳」にリアルタイムで会える!
  (,,_/ │ 今が大チャンス寄ってらっしゃい見てらっしゃい。背骨を抜いたら立ってられへん!
/      \______________________________
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し
かわいいかわいい
   ∧ ∧ ←柳
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`) ←ひろゆき
 しー し─ J 

特に馬鹿なコテハン大歓迎!例:ストライク ◆Nmg4.G.OXY
0643名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 15:34:00ID:lP+IJvQu0
>>641
全然コメントがないのね。
まあ/.-jじゃ仕方ないか。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/22(日) 04:04:40ID:94CbttTG0
Dahl-Nygaard Prize ってなに
0645名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/22(日) 07:47:19ID:QL5zUKHY0
情報系で大変名誉な賞だって。
木曜日に記者会見やってたね
30分くらいで終わったけど
0646名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/22(日) 11:23:59ID:JM7VMCkK0
/.j より

> Dahl-Nygaard PrizeはECOOPを主催する非営利団体AITOがオブジェクト指向の
> 分野における顕著な業績を挙げた研究者に与えるもので、2005年からスタートしました。

1年めにメイヤー氏が貰ってるんだな
0647名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 04:31:05ID:vwBI+5S80
チューリング賞とかもうやってねぇの
0648名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 09:37:38ID:e78z932z0
毎年やってますよ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 21:31:12ID:X9x/jo5n0
数理情報はCSみたく地下室でゲームやってるヲタは少ない?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 22:16:12ID:vwBI+5S80
CS のいいとこってったらゲームと漫画いっぱいの地下室とかいうオアシスがある
0651名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/23(月) 23:59:43ID:1ywBXvLy0
数理にはCSの地下室みたいな空間が用意されてないからなあ
人の交流が少ないのはよろしくないと思うんだが
0652名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 06:15:54ID:T5n3kFPs0
あれISじゃなくてCSなの?
当方ロンダ修士だがゲームさせてもらえるのか
0653名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 06:44:10ID:07EXfZnH0
研究室入ったら、お勉強の数学なんて学問と言えんレベルだよ。
大学受験(特に東大理系2次)での数学力なんてのは、所詮定型作業への習熟(要は丸暗記)度が高いか低いかだけ。
本質的な数学力は全く必要ない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 07:13:24ID:XNHPmtKa0
>>653
お前は誰と会話してるんだ

ISなら俺の情報科学科とわかるがCSって何?
0655名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 07:35:49ID:iOiaTc2Z0
>>654
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/cs/index.shtml
Dept. of Computer Science

学部は Dept. of Information Science だから IS
0656名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 07:42:48ID:XNHPmtKa0
>>655
へー、なるほど。 thx
0657名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 14:17:24ID:0cjXIKvg0
computar science?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 19:24:01ID:RHQBAsaK0
今日47氏来てたね
0659名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:04:50ID:nkGW7B+n0
本位田研究室って倍率高いですか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/24(火) 23:11:56ID:y1h07laD0
>>653 東大たたきがんばってください。
応援はしないけど生暖かい目で見守ってます。

0661名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 07:49:10ID:lMR7M7qN0
>>659
それは年度によるからなんともいえないな。
因みに人数で見ると米沢・辻井の二室がメジャーだが入るのは
別に難しくないみたいだぞ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 18:22:57ID:p0kSa/Yk0
安心・安全なところはどうなん
0663名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 19:47:53ID:prcFoKHj0
目立って倍率高いところって、
五十嵐研ぐらいじゃないか? 他はそんな難しくないと思うが。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 20:43:33ID:BYFZrJ+y0
入るのが楽かという尺度で研究室を選んでるようでは
卒業できずに消えるのが関の山
悪いことは言わないからやめとけ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 20:45:34ID:lMR7M7qN0
>>663
え 五十嵐研って倍率高いの?
知らなかった。第二志望だったんだがなあ

研究室の倍率って教授の厳しさで決まるの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 22:44:03ID:bOtYFZ8G0
今東大4年なのですが、この専攻評判悪いのですか??

ゼミが厳しいとかそういうことでしょうか? 

出来れば楽したいのですが、楽な研究室教えてもらえますか。
いえ、楽でなくてもいいのですが、今、週に4日もゼミなどの研究室の用事で拘束
されているので、そのような極端なところでさえなければいいです。
システム情報学を希望しています。

よろしくお願いします、
0667名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 22:49:41ID:iWAF3v6f0
これはいい釣り
0668名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 23:10:56ID:FWYcFhBr0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
0669名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 23:34:34ID:lMR7M7qN0
a
0670名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 02:23:49ID:BphrmIkM0
>666
日本語でおk
0671名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 06:18:42ID:hgvWO3570
>>666
物理や化学の実験系じゃあるまいし
どこ行ってもそこまで厳しくはないでしょ
特に俺がいるとこ(CS)は本当ラクだけど
柏は止めたほうがいい
文化的な生活はできなくなるから
0672学部生2008/06/26(木) 08:11:00ID:Xe5qIYBR0
五十嵐研・・・((((;゚Д゚)))
0673名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 10:43:52ID:f/txIl5B0
五十嵐研で何がやりたいの?
06742008/06/26(木) 12:17:47ID:eDefMUVh0
7→9
0675名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 12:22:29ID:f/txIl5B0
Googleに今年は9人行ったってこと?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 21:02:32ID:8nJIJFuh0
【犯罪告発】 吊り上げ疑惑の荒稼ぎストアに電凸しました 【ヤフオクの闇】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3771420
0677名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 20:46:26ID:eIJ2f9On0
>>662
フォーマルメソッドは今一番ホットな
(というか、ようやく食えるぐらいに成長してきた&
これからもしばらくは成長が見込める)分野でしょ。
去年のチューリング賞はモデル検査の三人だったし。

あと萩谷さんは結構気さくな人で、好きな研究やらせてくれるらしい。
あやしい・あぶないのとか。

卒業生の就職先とかはわからん。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 21:40:48ID:V1XtzE4h0
ここの面接ってどんな感じか教えてくれる優しいかた教えてください。
とりあえず、自分の研究してること&研究計画 を7、8分で話して
その後どんな感じなのでしょうか?
一人15分で終わるのでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 22:11:24ID:tOOLQceN0
時間はよく覚えてないけど、基本的には質問に答えてただけかなー。
別に圧迫感もなかったし、ちゃんと質疑に対応できればokなんじゃないの?
よーしらんけど。

0680名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 22:14:36ID:vFvHXB3g0
ん?他分野から来た俺は
試験はどうだったか聞かれてその後
今までしてきたことと、なんでここに入りたいのかとか聞かれたよ。
つーか指導教官に会ったことなかったから
いっぱいいるなかで誰が第一志望にした人か分らなんかった。
面接は飾りみたいなもんで
合否は試験の出来だけで決まってるみたいだったなあ。
10分かそこらで終わったよ。その後教授の部屋でアッー、じゃなくて
正式な発表はまだだけど合格でつって言われた
0681名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 22:58:32ID:V1XtzE4h0
>>679 680
感謝します! ありがとうございました。 

ついでなのですが、内部率ってどのくらいなのでしょうか??

答えていただけると幸いです

0682名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 23:37:58ID:vFvHXB3g0
うちの研究室は外部の人沢山いるよ。
留学生とかもね。
全体でどうかは各年の名簿見比べれば分かるだろうけど
そもそも院試段階で気にする必要ないと思うが
出身や専攻で差別されることないから
0683名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/28(土) 04:29:53ID:mG1XaG1P0
piano, synthesizers - Jim Beard(ジム・ビアード)
9年ぶりの新作Revolutions
CDはスパーCD(音が良い)
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=185531794

クイックタイムhttp://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
ライブhttp://www.jimbeard.com/boomer.html
ライブhttp://jp.youtube.com/watch?v=e6re4Xmydik&feature=related
ホームページhttp://www.jimbeard.com/index.html

Pokehttp://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Lost%20at%20the%20Carnival%20128/Poke%20Wb.01_01.mp3
Gonna Tell on You http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Truly%20128/Gonna%20Tell%20on%20You%20Wb.01_01.mp3
Haydel Bay http://www.jimbeard.com/Beard%20mp3s/Song%20of%20the%20Sun%20128/Haydel%20Bay%20Wb.01_01.mp3
Jon Heringtonの新作Pulse And Cadancehttp://www.jonherington.com/crd.html
Pulse And Cadancehttp://info.hmv.co.jp/p/t/2691/572.html
0684名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/28(土) 11:49:31ID:GbTb7Cd30
a
0685名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 06:45:21ID:jIUmLrpzO
吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。

コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。

こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。

神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。


「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」


これは吉井和哉と仲間による書き込みです。

(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。

0686名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 08:11:21ID:ngVH8bGt0
a
0687名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 16:23:36ID:Snr6gh7v0
卒論の研究室って院試受けた人を優先で割り当てられるの?
0688名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 17:08:09ID:yctZAirJ0
そういう負け惜しみ言ってる人はよく居る
0689名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 19:58:45ID:3SQVHMed0
すみませんが、出題範囲など書いているサイトなど教えていただけませんか?
もしくは学部の定期試験のサイトなどあればよろしくお願いします。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 20:14:30ID:yctZAirJ0
少しまちなー
0691名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 20:26:35ID:3SQVHMed0
>>690 神様・・
0692名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 20:50:32ID:qGMzxqiA0
>>691
出願まだだっけ?
書類に範囲書かれてると思うが..
まあ例年と同じだろうから

情報数学(微積・行列 確率統計 /離散数学 計算量理論)
数理言語学 論理学
アルゴリズム&データ構造 連続系アルゴリズム 数値解析
プログラム言語(C,Java)
グラフィクス OS アーキテクチャ(ハードウェア構成法/コンパイラ構成論)
ネットワーク 言語モデル論

だと思うよ。
この辺のキーワードをもとに本借りて
過去問解きながら
分からないことはWikiで調べればあと二カ月でも受かるんじゃない?
CSの話だけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 20:59:56ID:qGMzxqiA0
学部の定期試験は見なくていいと思うよ。
彼等も院試用の準備するからね

院試過去問はもう何問か解いてみた?
思ったほど難しくないでしょ。
地頭で半分取れるよ:
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/cs/admission.shtml
0694名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 21:02:11ID:ZXLhB7VZ0
コンピュータ科学と創造情報学ってどっちがむずいんかな?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 21:06:50ID:3SQVHMed0
わざわざありがとうございます。
僕の希望する専攻はシステム情報、CS、電子情報数理情報のいずれでも受験できるようです
現在、大学では情報工学を学んでいますので、CSなどもある程度は被るのですが、
CSで受験はあまり考えておりませんでした。 
wikiで調べて解けるようになるとは驚きました。 
もう一度、CSでの受験を考えて見ます。 ありがとうございました。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 22:23:15ID:OG3jkUn2O
菅W先生ご結婚おめでとうございます
0697名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 22:28:47ID:qGMzxqiA0
ガチホモこそハッカーの証。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 22:47:05ID:L4jKpiem0
>>696
mjdk
0699名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 23:00:30ID:OG3jkUn2O
>>698
前D先生もそう言ってた
0700名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 23:10:27ID:Sg2hCyHa0
>>698
今一緒に飲んでますw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 23:35:01ID:wW+x2zct0
>>700
特定した
0702名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/29(日) 23:50:31ID:L4jKpiem0
明日には7号館中に広まってるな
0703名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 00:02:18ID:hYuRD+Ac0
CPU実験じゃ滅茶滅茶お世話になったからなあ・・・
マジでおめでとうございます
0704名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 04:35:23ID:tVRNeU+x0
ここに属する専攻では、数理情報学が一番レベルが高いと聞きましたが、
入学するという段階でも一番難しいでしょうか??
0705名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 07:53:59ID:m/e0SYtV0
まあ、数学できなきゃ入れないんじゃないの?
志願書類は一応CSから創造まで全部もらってきてるよな?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 11:22:09ID:jw4v9Sl60
このスレをザーッと見てみるとCS を推されてる感覚に陥るがそれは単にこのスレにCS の人間が多いだけだから注意。
まぁ自分のやりたい研究室があるとこいくべきだな
0707名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 11:46:35ID:4UNyF0OO0
澤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0708名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 17:12:48ID:m/e0SYtV0
>>706
情報学板だからな。
別ん所では電子がメジャーだった気がする
0709名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 08:41:06ID:6ODxuRvU0
>>704
数理以外の試験を受けて数理に入ることができる.
実際,電気のほうが試験が易しいからという理由で電気を受け,
無事合格した人が知り合いにも何人かいた.
0710名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 11:45:20ID:AqQv3TBt0
数理の藤井研って難易度どうですか??
やはり一番人気ですか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 15:18:47ID:EFZv9Obc0
>>710
人気だよ。特にRAは大人気。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/03(木) 06:13:40ID:wUJiW7I90
点は酷いがTOEFLスコアあるから、CS受けてみるか。
0713助けて!!!!2008/07/04(金) 15:11:25ID:uZbRwEwF0
5次方程式 
  f(x)=x^5ー8x^4ー26x^3+56x^2+48xー1=0
の実根のひとつを小数点以下7位まで求めよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 11:55:44ID:Ij88pV3o0
電子情報学って問題簡単なんですか…?
数学&専門科目は7割くらい取らないとダメでしょうか??
(電子情報学志望です)
0715名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/05(土) 17:12:04ID:t/lainma0
輪講めんどくさー
0716名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 07:09:45ID:YB5ogwwG0
>>714
簡単かどうかは人によって得意分野と苦手分野があるからなんとも。
ただ、7割取れてればかなり確実と思うけどね。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 13:50:34ID:VsMqtpZ/0
>>716
ありがとうございますm(_ _)m
今は7割を確実にとれるように勉強頑張りたいと思います。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/06(日) 15:47:44ID:Cs2kIqFe0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3789339
0719名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/07(月) 11:36:19ID:CUoOXRkZ0
とりあえず去年の問題の解答どっか載ってないかな・・・?
0720名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/08(火) 09:19:12ID:Y7Xh3npY0
無い

何年のどの学科のどの問題が分からんとか書けば分かる範囲なら答えるが
0721名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/09(水) 02:41:11ID:OL9/7tm20
you wanna disgrace.
0722名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 03:04:53ID:aevrw1fz0
このスレ流すの手伝ってくれ。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1211780958/
0723名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 09:38:43ID:RW7QKTX10
外部生か
0724名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 21:29:01ID:ZLUSWT3hO
ここって筆記ができなすぎだと面接受けさせないってマジなの?去年面接対象者発表の段階で外部がボロボロ落ちてたって聞いたんだが
0725名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 22:46:09ID:kOTagKvv0
人間なんて残酷な悪魔だ。
さっさと絶滅すればいい。
生まれなければ良かった。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 22:49:55ID:in6QXS6X0
内部の受験生はやっぱり優遇されてんのかね
うらやましいな
0727名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 22:53:05ID:BAs7OmJF0
んなことないよ。外部生乙
0728名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/11(金) 23:22:41ID:SlI7ZiH50
でも内部だと留年すれすれでも通るよね
筆記が良いのか知らんけど
0729名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 00:08:40ID:C+IuKXGz0
6問中3問だけ解けばよいんだぜ。
内部生で3問すらできないやつなんてそうそういねーだろ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 00:11:20ID:sASylhcW0
なんちゃって内部生できるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 00:22:38ID:7BHzy0V50
単純に試験の成績が 内部の留年すれすれ>外部の並 ってだけ.

もちろん内部のほうが勉強しやすい環境にあるし,
試験問題から作問者がわかるくらいには色々分かってるから,
点数を取りやすいのは間違いないけどね.
0732名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 01:23:12ID:EHq79zIe0
>>724
真偽はわからんが、
>>680によると、面接は飾りで結果は実質筆記で決まるらしいな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 04:15:44ID:vI8r9A2r0
関西人のウザさは異常
0734名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/12(土) 05:42:53ID:pCe09cuG0
内部の方が圧倒的に有利であることは認める
だが、内部優遇はない
0735名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 02:03:23ID:ZSKiG6CL0
http://www-hiraki.is.s.u-tokyo.ac.jp/members/irie/

ガチ惚れた
掘りたい
0736名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 02:15:51ID:ZSKiG6CL0
とりあえず近山隆先生の評判について教えてくれ。
俺いずれ彼の研究室に入るから。
厳しいか否か、留年者は出しているか否か、時間的拘束はどの程度か、就職活動やインターンや留学などに対してはどうか
やはり知名度からか人気はあるらしいことは知ってるが。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 02:27:20ID:t5GnCMgQ0
髪をきれっ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 02:56:13ID:uzu+rY/i0
うほwwwwwwwwwwwwっうぇえwww
0739名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 11:00:04ID:OzJ8D4PE0
http://gestmns.or.tp/home/uoftokyo/
0740名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 12:12:39ID:Wbew/HNk0
うほwwwwwwwwwwwwっうぇえwww
0741名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 19:11:25ID:zRstH3vw0
>>735
切 ら な い か
0742名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 08:18:58ID:vcjoQKke0
日本少林寺拳法 中国の少林拳とは異なる技術体系を持つ。合気道を大きく取り入れてい
るにも関わらず、合気道に対する態度がでかい。 その創始者 中野道臣はかつて、「中国
拳法は滅んだ!日本少林寺拳法こそがその唯一無二の後継者である!」と、世界中の華
僑や台湾、そして中国本土に 残る各拳法家達を無視して喧伝していた。もちろん、唯一無
二の後継者な訳は無い。  また、暴力団との戦いとその排除を喧伝していたが、実際には
最初の妻を離縁してまでもらった二人目の妻が部落系の人間であり、これを通じて暴力団
の主要構成者である部落・在日・帰化人との結び付きを強化する事によって、暴力団やカ
ルト教団創価学会などとのパイプを太くしていると思われる。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 01:16:36ID:ms9La7tQ0
どこを縦読みするんだ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 03:42:48ID:/M9IvJlS0







                                 の び
                              太
0745名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 12:51:25ID:bS2gAicb0
sawawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0746名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/17(木) 14:42:20ID:/eUXWS+30
>>745
>>38
0747名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/17(木) 14:49:14ID:6rhiREc70
>>38 == >>29
0748名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 07:49:06ID:DjOdNpiw0
最近知ったが、
ささだこういちが創造情報学にいるのか。
笹田研に入ったらRuby三昧の毎日なんだろうか。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 11:59:20ID:U45paJ1Y0
誰?しらん
0750名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 20:48:28ID:DjOdNpiw0
日本Rubyの会理事、YARVの製作者、
スーパークリエーター、日本OSS貢献者受賞者。
まあ、Rubyとかオープンソースに興味なかったら関係ない人だが。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 23:31:12ID:QGRKngxG0
まぁそういうちょっとした有名人の類はいくらでもいる
学生にも
0752名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 00:20:29ID:6DsDrmLd0
いや、ここで凄いのは学会の論文賞受賞者とかじゃなくて、
RubyとかOSSの貢献者が東大講師になってるってとこ。
「Rubyを開発するということで東大に雇われている」らしい。
Rubyって、学問の域にまでなってるんだな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 01:09:18ID:7LEQaIiL0
↑ラスト一行ワロタ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 01:10:02ID:zni+P19X0
Rubyは学問
クラナドは人生
0755名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 01:44:33ID:6DsDrmLd0
うーん、CSにいてさえ
学生・教員のOSSへの興味の無さを感じるんだから、
情報理工学系全体の反応といったらせいぜいこんなものか・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 01:44:54ID:1YQu+Loy0
竹内先生は大学を変えたいんだろうね。
学問だけではなくてエンジニアリングも認められるように。
ん?ならmatzを先生にすればいいのに。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 03:24:53ID:zqhqa6k+0
秋葉のキャンパスに行ったことあるけど大分雰囲気違うぜ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 17:42:54ID:WpgwwHwW0
TOEFL-IPTを受けずにIBTを使うやつってどれぐらいいるんだ?
IBT82点あればそれなりにいけるかな?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 18:00:35ID:KZksLHLK0
>>758
情報理工はほとんど英語は関係しないよ.
だから内部性は適当に受けたiBTの結果を出すやつが多い.
できるやつは90とか100を取ってくるし,できないやつは50とか60くらいしかとれない.
要するに専門で取れるかどうか.
0760名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 18:40:50ID:+OIr612y0
手遅れだがCBT受ければよかったと思うぞ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 18:44:13ID:+T3U+Xof0
50ぐらいなら一応心配する必要はないってことか
でも油断すると50下回りそうだし、頑張ってとらないとな
0762名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 18:52:58ID:SRA1wn1j0
50割ってても、全然問題なく通るよ。
ただ、あまりに面白い点を取ると、合格後に
「英語は勉強しておいたほうがいいよ」とか言われるだけ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 19:12:04ID:GavK0/7X0
50割ってすげえなぁ5倍だなぁとか思ってしまった俺はiBT
0764名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 00:32:25ID:kigtfXKy0
英語関係ないのかー
基礎科目とか専門は内部生はどれぐらい解いてくるの?
ちなみに数理情報
0765名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 01:35:48ID:pl6tKKt50
急に伸びてると思ったら院試シーズンかそうか
0766名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 09:00:08ID:iT6S4wMM0
>>764
大体の人は6割前後ってところだと思う.
第一志望の研究室に入りたければ,研究室の人気によるけど,7割欲しい.
上位は9割以上取ってるけど,そことは比較しちゃいかん.
0767名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 10:32:35ID:XY7+LOum0
>>766
ありがとう!
外部としては7割をコンスタントに取れる気がしないんだが、
内部生はどうゆう勉強をしてるんだ?
特に基礎の数学とか去年から形式変わって読めなさすぎなんだが
0768名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 10:34:40ID:XY7+LOum0
>>766
どこの研究室が人気なの?
室田研とか杉原厚研はどうなん?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 11:16:32ID:iT6S4wMM0
>>767
昨年の基礎程度は解けないと,さすがに院で困るんじゃないかなあ.
専門は,学部の講義で「○○数理工学」みたいなシリーズがあるので,
それをきちんと復習しておけば,解けそうな問題が見つかるようになっている.

>>768
内部の人気は,基本的には2345>それ以外.
特にここ数年は4研の人気が高い気がする.
5研は,杉原厚先生が近々退官される,ということを
ちゃんと考えておいたほうがよいと思う.
0770名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:04:10ID:TuThr0Yu0
>>768
自大も受けるの?
室田研は今年優秀層に人気だから内部では敬遠してるのもいるよ.
0771名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:10:43ID:dBKcjANV0
>>769
昨年の基礎ぐらいなら解けるけど、
昨年と一昨年以前の問題傾向の差が激しくないか?
今年どうなるのかまったく分からん。
研究室の人気はやっぱ本郷>駒場なのか…
別に駒場でも困らんから駒場の研究室も書いとけばよかったorz
0772名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:20:11ID:XY7+LOum0
>>770
自大と東大の別の専攻も受ける予定。
室田研そんなに人気なのか…
優秀層に人気とかきついなー確か1人の教員に定員二人だよな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:28:00ID:TuThr0Yu0
>>772
凄いたくさん受けるのな.
科目かぶってないと勉強きつくないか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:28:39ID:TuThr0Yu0
定員はそう,二人だな.
0775名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:37:05ID:XY7+LOum0
>>773
自大と数理情報の科目が全然かぶってなくて困るんよなー
おなじ情報系なのになぜこんなに違うのか…
○○数理工学のシラバスみたいなんも読んでみたけど、
全然うちと内容違うし、内部生は有利だわ。
とりあえずこれはやっとけみたいなことってなんかある?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:47:35ID:TuThr0Yu0
>>775
たぶんそういうのがないから数理情報は内部の合格率高いんだと思う.
テンソルの計算とか内部生はかなりやらされるけど,外部はたぶんやってないよな.
そういう分野が多い.
やるとしたら参考書の定理や例から自分で具体例作って計算するくらいかな.
それと数理情報は情報系というよりも数学に近い.
プログラミング苦手なやつも結構多いし.
0777名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:51:05ID:XY7+LOum0
>>776
数理情報は内部の合格率高いのかー
やっぱ駒場とかにも出しとくべきだったかな。
情報系より数学に近いのは同じなんだが、
数理情報の院試ってけっこう一般的な数学とか力学って感じの問題が出されてる印象。
基礎にしてもそうだし。
うちは各授業がもっとグラフとか待ち行列とか確率過程に特化してしまってるから、
そうゆう問題には弱いのかも。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:51:27ID:iT6S4wMM0
>>771
傾向が変わってるのは内部生だって同条件.気にしない.
志望に関しては,合格不合格がまず点数によって決定し,
その後ほぼ順位で研究室が決定するので、書いていなくても平気.
0779名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 14:57:30ID:dBKcjANV0
>>771
そうゆう合否判定の順番なのか!?
じゃあ志望に書いてない研究室に配属ってこともあり得ると思うのだがそれでおk?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 15:14:29ID:iT6S4wMM0
>>779
OK.そういう事例は毎年何人かいる.
たいていは第三希望までに割り当てられるけど,
そこまで全部埋まってたら,書いてないところに振られる.
面接時に「〜(志望に無いところ)でもいい?」と聞かれることもある.
0781名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 15:17:55ID:XY7+LOum0
>>780
そうなのか!
じゃあとりあえず志望とかに関係なく上位30人?に入ることを目標にすればいいんだな。
まじありがとう!!
0782名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 18:05:43ID:xfQQNR9pO
JSK行きたいお…
0783名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 18:14:22ID:aZN7+6cp0
体力に自信があるならいいんでない
0784名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 18:37:23ID:WeGI3mjk0
研究室配属は、内部生枠と外部生枠は別枠でないの?
少なくともCSはそうらしいけど。
だから外部にさえ勝てば好きな研究室行けると思う。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 18:38:32ID:WeGI3mjk0
×外部にさえ
○内部なら内部にさえ、外部なら外部にさえ
0786名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 18:44:24ID:iT6S4wMM0
>>784
数理では配属に関しても内部外部はあまり考慮されない.
実際,外部から来た人で,志望に通っていない人がそれなりにいる.
0787名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 08:38:09ID:KlZHF9wa0
プログラミングが一番得意なのはCSですか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 13:14:36ID:xAa2AWeD0
数理
0789名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 13:59:09ID:GbVfrWcZ0
そういや今年のICPC予選学内1位通過は数理のM1グループだったな.
0790名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 15:14:45ID:2E20svat0
>>789
メンバーの一人は数理だけど残り二人はCSだったはず
0791名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 16:53:48ID:KlZHF9wa0
CSはみんなプログラミング得意ですか?
頭の中にCの処理系入ってるの?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/21(月) 18:31:36ID:iRgraULj0
人によるだろ
CじゃなくてHaskellの処理系入ってる奴もいるし
0793名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 00:15:30ID:IyfFlcZf0
俺は知覚したことをエロに解釈する思考回路が入っています
0794名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 14:22:56ID:pDSRYUvk0
ttp://mlab.cb.k.u-tokyo.ac.jp/~moris/lecture/cb-exp2008/AdaBoost.pdf

この、アダブーストアルゴリズムって何ですか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 18:59:58ID:NvLxQLKh0
【私で】Fカップ現役美人女子大生が爆弾発言【抜いて】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1216466690/
0796名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/25(金) 04:37:14ID:9cBAjnQx0
>>794
何ですか、ってそのPDFに書いてあるだろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 16:20:11ID:mtFPSALc0
googleと外銀(GSやMS)のIT部署だったらどっち行く?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 16:27:43ID:uTeq4PAk0
グーグル
0799名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 18:08:37ID:5kMxi2Ig0
文系的な要素も入った情報系学部からここに進学してもやってけるかな・・・
0800名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 19:16:38ID:7gqNWUdp0
>>797
仮に給料に2倍差あったとしても、Googleだなー。

>>799
研究室に激しく依る、としか言いようがない。
ただあくまで理工系なんで、
プログラミングか数学のどっちかで相応の能力は必要。

東大で文系情報学なら、
情報学環の社会情報学か文化・人間情報学が担当だな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 20:26:44ID:vBy8AqC00
みんななんでgoogleなんだ?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 20:33:09ID:+joETnc+0
今の時期に外銀って選択肢はリスク高くないか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 20:48:08ID:L3fUzhdFO
両者が本社ならグーグル。日本支社の話なら明かに外銀。まぁ今は外銀がかなり不安定だが。

ぐーぐるjapは悲惨
0804名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:14:27ID:5kMxi2Ig0
>>800
元高専生なので、C、C++、Java、Parlほか幾つかの言語は使える。
プログラミング能力的には問題ないと思う。
Vectorで結構ダウンロードされてたりするし。

情報学環は、研究にしても、就職にしても微妙なので・・・。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:35:02ID:bOpGivI20
>>804
ソフトウェアを作る能力とプログラミング能力はだいぶ別物

何をやるか知らんけど、創造情報とかいいんじゃね?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:42:28ID:5kMxi2Ig0
>>805
アルゴリズムの研究って意味かな<プログラミング能力

効率化を追求するアルゴリズムにするか、安定している
アルゴリズムにするかってのは、ソフトウェアをつくる
能力のうえでも重要だと思うよ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:59:10ID:lZsbThje0
こいつだめだw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 22:25:24ID:7gqNWUdp0
>>806
まあ、最低限の話として、
色々なプログラミング言語が出来て、
その設計思想を知っているとか。

ちなみにCSの内部生なら、
C(UNIXプログラミング), Java, Scheme,
OCaml, VHDL, 簡単なアセンブリ, Prolog(Lilfes)
は必修でやらされてる。

レベル高い人なら、プログラミングのコンテストで世界レベルの成績を取る。
ICPCとかICFP、今ならGoogle Code Jamか。


でも実学重視の研究室なら、C++が出来て
ソフトウェア作れれば一応大丈夫だとは思うけどね。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 04:36:13ID:kKTHbzm/0
プログラミングコンテストは所詮時間が限られてるからなあ
ソフトウェア作る方が高度だよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 14:40:41ID:IgB2MUzq0
なんかデカいソフトウェアを作り上げるって結構難しい 。
プログラミング言語は沢山使えるけど、一つもデカいソフトウェア完成させたことがないって人が多い。
デカいっていう表現が少し理系的ではないが
0811名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 14:46:10ID:/tTTdsdY0
で?っていう
0812名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 16:21:19ID:Wwk+/QhpO
>>794
ブースティングアルゴリズムでしょ。
ちなみに、噂だとその課題出してる教授は
adaboostが3時間で実装かつしかもレポートまで仕上げられないようならうちの研究室には要りません
とか学生に無茶いって、退学に追い込んだとか、人格否定するとか黒い噂があるらしいがな。真実かはよく知らん。
その噂聞いたとき、そのうちアカハラ委員会とかにばれる悪寒はしたなー
うちの研究科は、黒い噂がある教授いないから楽だよねー
0813名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 20:25:17ID:xaWoduRIO
医学部以外の理系は馬鹿だね
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1209539926/
0814名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 21:16:11ID:lwDY7fvf0
>>812
学部3年次の膨大なプログラミング課題もある意味アカハラだと思うけどw
0815名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 21:55:24ID:IgB2MUzq0
まぁ実験とか授業とかで朝から夕までの拘束がないぶんマシかな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 22:18:17ID:6aUiJ4190
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
孤独な大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1206889416/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138365690/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
0817名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 16:59:55ID:jImhfbHM0
>>812
最近、アカハラ委員会がすごく動いているという噂は聞いたことがあるが、本当なのか?
相談室や直談判があると、調査が介入されるという噂だが・・・
たしか、まえ懲戒免職になった教授も、生徒からのタレコミだよね。

あと、情報理工でもブラック先生はいますよ・・・
おれも委員会に言おうかな・・・
どこまでが、アカハラかよくわからんけど
0818名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 17:55:56ID:dSqyL74SO
情報理工でブラック研究室って、どこだろう?
うちは慨して平和だと思うけどなー。
情報系で、ブラックってあんまり想像できない。
ただ、新領域の情報生命は、ブラック専攻っぽいな。院受験スレにも、上記の研究室書かれてたような・。そのうち、新聞にのってたりしてーww

まー、よく分からんが、うちの課題量もアカハラかもしれんね
0819名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 21:49:49ID:2W7OVlqQ0
>>818
情報理工ってCSだけじゃないからなあ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/28(月) 22:11:42ID:UqzfsoeZ0
CSは、H教授の髪型が色気ムンムンでセクハラ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 09:23:01ID:6wanCBWi0
院試の成績開示ってどこでできるの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 10:39:07ID:UBYjSb5I0
>>820
           _,,  ---一 ー- ,,,_
   、_,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、 呼んだ?
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
 -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
 '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
   '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
0823名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/29(火) 14:46:35ID:8e3ntfXz0
http://www.ci.i.u-tokyo.ac.jp/~sasada/ptt/index-j.html
PTTってここの人ならみんな行っているんですか?
どんな感じなのかなぁと知りたいです
0824名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 00:57:15ID:xof5Ko9o0
いかないだろ
0825名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 09:40:41ID:xof5Ko9o0
cs は課題が多いと言うけど、他の学部より取らなきゃいけないコマ数は格段に少ないし、
毎週の実験で時間をとられることもない。CPU 実験はアレだけど、数ヵ月で終わるしね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 16:49:41ID:IwbsTIOv0
それis
0827名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 23:32:12ID:UrC9sRNt0
そうだった...
0828名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/30(水) 23:42:35ID:pxceVs3m0
ここは博士でも就職できるよな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/31(木) 00:05:21ID:p8WtibUO0
給料にこだわらないならな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/31(木) 00:05:43ID:okKVAuHP0
履歴書に何も書かなくても就職できる会社とかいっぱいありそうだしなこの業界。
まともな会社ではないだろうけどw
0831名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/31(木) 00:09:54ID:p8WtibUO0
慢性的な人手不足だしな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 19:19:50ID:hCIbp+nF0
>>803
どう悲惨なの?詳しく
0833名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 21:54:07ID:tFNN/uRo0
Google 新卒は東大卒ばかりになってしなった

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2008080100892cs&p=1

抜粋

 そこで雑談ついでに今春・来春あたりの採用の状況を知人に聞いてみたところ、
驚かされた。新卒採用については、そのほとんどが東京大学の情報科学や計算機工学といった
情報工学方面の出身者ばかりになってしまったという。

 この話を聞いた直後は、「おいおい、A社は日本でも人材の囲い込みをする気かい?」と思った。
確かにイノベーションを起こし続けることを社是とするようなA社だから、 優秀な人材を囲い込むのは企業存続の必須条件といえる。
そのためにはなりふり構ってはいられないだろう。

 しかし知人の話を聞いていると、少し事情が異なるようだ。 彼らは別に東大卒だから採用したのではなく、
彼らの求める水準だけで厳正に判断を下した結果、「たまたま東大卒ばかり」になってしまったのだという。
実際この知人は東大卒ではなく、自分の大学出身者がほとんど採用されなかったことに苦笑いもしていた。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 22:35:45ID:oBATQ/jn0
全文ブッコ希望
0835名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 23:12:14ID:xgYc/SLa0
東大卒が殺到するようになった企業は斜陽になるジンクスもあるが。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/01(金) 23:19:45ID:eWI/JAs00
Google日本は採用ページのスタッフ紹介が高学歴のみで構成されてるし、
そもそも応募条件が修士以上だからな
日本の情報系学科で就職のために修士に進む奴は全然居ないんだから
母集団が少なすぎる
その中で東大の占める割合が大きいだけ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/02(土) 00:16:11ID:AoK4yx5R0
確率のあやだな
まだ新卒とりはじめてから間もないし採用人数も少ない
0838名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 05:46:54ID:z8aIAlWHO
創造情報の実技入試問題の解答例ってあるの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 12:44:24ID:Le7CzFuR0
見たことないなぁ。。。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 13:58:22ID:e/eKm0330
ぷよぷよがどうとかという論文が出てた
0841名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 14:31:31ID:EbMfuWN60
過去問の解答欲しいなぁ…内部生の人はもってるの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 17:46:48ID:Pm+uufyi0
googleストリートビューが凄すぎて勉強できない件
0843名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 18:11:12ID:EbMfuWN60
>>842
俺はiPhoneが楽しすぎて勉強が手につかないw
0844名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 19:26:17ID:SiW6VTzI0
H20の数学のジョルダンって、答えどうなるんですか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 20:04:27ID:v0T3k+gZ0
>>844
機械的に解けば普通に求まる
0846名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/07(木) 22:57:22ID:s+hPC5ZR0
>>844
これくらいなら紙使わなくても計算できる。
P =
|0 3 0 0|
|1 2 b a|
|1 1 a b|
|1 0 1 1|
J =
|1 1 0 0|
|0 1 0 0|
|0 0 a 0|
|0 0 0 b|
where a = -(1 + i√3)/2, b = -(1 - i√3)/2
0847名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/08(金) 17:41:40ID:cCOzaUV40
じゃあH20数学問3(2)は?
0848名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/08(金) 23:53:47ID:2NAlz4I80
>>847
これも自明だな.

3. (2)
平面 P の法線方向は (1/a,1/b,1/c) であり,
曲面 Q の点 (x,y,z) における法線方向は (1/2√ax,1/2√by,1/2√cz) である.
よって,法線方向が一致するためには (x,y,z) = k (a,b,c) であればよく,
Q 上でこの条件を満たすためには k = 1/9 でなければならない.よって
接点の座標は (a/9, b/9, c/9)
接平面の式は x/a + y/b + z/c = 1/3
0849名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 00:04:35ID:xmT8mCaf0
過去問みくらべれば明らかだろうけど去年の数学はダニみたな易化試験だから
0850名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 00:24:53ID:UmVm0aEI0
しかしこんな難易度の試験だったらみんな落としても小問1個とかだろうから
逆に差が付かなくて困る
0851名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 08:35:24ID:jKMhct6H0
そこでプレゼン一本勝負ですよ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 11:32:59ID:qec9OQuV0
今年もそーゆー傾向?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 11:34:49ID:F28om2st0
去年の院試経験者だけど
数学満点続出とかいいつつ、そんな出来なかったぜ

1はジョルダンできてねぇしw 30/40
2は完答 40/40
3は(2)できてない 20/40

120点満点(仮)で90点ってとこか。
これでも受かります 大丈夫

俺の友達なんて数学6割くらいだったらしいが受かった
0854名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 13:39:44ID:5mMWdLyI0
すみません,H20の3番の1も簡単にやり方教えてもらえませんか?
そのままy=...の形にしてごり押しで積分して面積を求めようとしたら
複雑になって収集がつかなくなったんですがやり方違うんですかね??

数学苦手ですorz
専門は多分大丈夫なんですが・・・
0855名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 13:55:41ID:Xo+qfS/r0
>>854
あきらめろ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 13:56:47ID:Gyo6tj270
>>855
まあそういうなって
>>854
俺もそんな感じだったからがんばろうぜ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 14:06:36ID:wCddnvVT0
はじめにz = h と固定して・・・って親切に誘導問題になってるじょのいこ。
言われた通りやってみな
0858名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 14:52:04ID:nmyEhUSI0
>>854
これも簡単.余計な変数は変数変換で消すと間違えにくい.

S(h) =∫[0,a(1-√h/c)^2] b(1-√h/c-√x/a)^2 dx
= ab∫[0,t^2] (t-√u)^2 du = abt^4/6 = ab(1-√h)^4/6

V = ∫[0,c] S(h) dh = abc∫[0,1] (1-√t)^4 dt = abc/90
08598542008/08/09(土) 16:20:43ID:5mMWdLyI0
これでも内部なんですけどねorz
落ちたらシャレになりません

>>858
ありがとうございます.
去年の解答は持っていなくて…

分野によったらわりと普通に解けるので,個人的には
難易度が多少高くても一昨年以前の形式の方があってた気が…

そんなこといっててもしょうがないので,黄色い問題集を地道にやってますが
0860名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 16:28:37ID:VVncojQ40
>>859
内部かよww
もしかして学部受験時も数学苦手だったとか?
08618592008/08/09(土) 16:34:09ID:5mMWdLyI0
2005年の数学半分くらい解けたので,普通くらいかと
数学の講義はほとんど出ずに直前に練習問題やりこんで良〜優くらいでした

今3番やってみたら,変な式変形して迷走して出来なかったっぽいです
0862名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 16:48:48ID:nmyEhUSI0
>>861
> 分野によったらわりと普通に解けるので

出題されてる問題なんて理工系の常識レベルなんだから
分野を選ばないと解けないようでは,全然力が足りていない.

さすがに落ちることはないだろうが,一昨年以前の問題を
問題を選ばずに全問解いておくことを強く推奨する.
0863名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 16:53:26ID:qec9OQuV0
>>848
Qの法線ってどうっやて出すんすか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 17:13:52ID:nmyEhUSI0
>>863
φ(x) = const. で定義される曲面の点 x における法線ベクトルが
∇φ(x) で与えられることも忘れたか?駒場に戻って勉強してこい.
0865名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 19:34:37ID:13vcnBm30
CSはほとんど数学使わないからな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 20:33:03ID:IfpKi4Yk0
確率統計はばりばり使う
0867名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 20:48:50ID:Gyo6tj270
ごめんなさい、黄色い問題集って何ですか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 21:30:49ID:IfpKi4Yk0
サイエンス社じゃ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/09(土) 23:26:02ID:Gyo6tj270
ttp://www.amazon.co.jp/演習大学院入試問題〈数学〉I-姫野-俊一/dp/4781908373
これかな・・・?ありがとう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 07:21:08ID:edOwQ3Vd0?2BP(0)
あああ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 10:35:22ID:C7eXFp850
話変えるがCSの人ってインターンとか行ってるの?
どれぐらい給料貰ってんだろな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 13:03:56ID:1/z8BXzx0
古くないか?http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/kenkyujo.htm
0873名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 15:46:13ID:zVhCTkhg0
@W*H=W'*H'→AW*H*t(H)=W'*H'*t(H)→BW=W'*H'*(H*t(H))^(-1)
tは転置操作 ^(-1)は逆転操作
Aまではわかるけど、Bは W=W'*H'*t(H)*(H*t(H))^(-1)だろう?
なんでt(H)が消えた?
Detect and Track Latent Factors with Online Nonnegative Matrix Factorizationより
0874名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 18:52:12ID:nSM2KjW80
http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/mi/pdf/2008suuri-j.pdf

これの問1の(4)て解ける方いらっしゃいますかか?
A = I (単位行列)とすると
W_k(A,b) = { b }.

W_k(A-λI ,b) = { b, (1-λ)b, (1-λ)^2*b, ......}

となってλ= 100とかしたら明らかにイコールじゃないんだが、、、。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/10(日) 22:40:30ID:sUs0KzEm0
β変換
0876名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 03:45:07ID:Nwmd7SXo0
>>874
「... の張る部分空間」って意味が分かっていないのか?
A = I だったら W_k(A, b) = { α b : α ∈ C } になるんだが.


証明は,左辺⊂右辺と左辺⊃右辺を示せばよいが,どちらも自明:

左辺⊂右辺:左辺に属する元 x は適当な複素数 α_j を用いて
 x = Σ[j=0,k-1] α_j (A - λI)^j b
と書けるが,(A - λI)^j を展開し,ベキの次数で括ると
 x = Σ[j=0,k-1] β_j A^j b
となるので,これは右辺の元でもある.

左辺⊃右辺:右辺に属する元 y は適当な複素数 β_j を用いて
 y = Σ[j=0,k-1] β_j A^j b
と書けるが,A = (A - λI) + λI として A^j を展開し,ベキの次数で括ると
 x = Σ[j=0,k-1] α_j (A - λI)^j b
となるので,これは右辺の元でもある.
0877名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 03:46:05ID:Nwmd7SXo0
最後は右辺でなくて左辺の間違い
0878名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 04:06:12ID:58ANX0uJ0
 
朝日新聞は 真実をかくしている!

 卑劣! http://ilil.ath.cx/mainichi/
0879名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 06:00:42ID:ZOJwdNm60
>>876
ありがとう。チンコ噴きそうになった。何もわかってなかった。落ちるかな・・・(−−;
0880名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 06:19:52ID:uXO1qbwK0
どうせ落ちるなら・・・かっこよく落ちようぜ・・・・・
0881あぼーんNGNG
あぼーん
0882名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/11(月) 20:53:12ID:X4vENfwo0
今日のTOEFLに掛け時計持ってきてる人いてふいた
0883名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 08:12:53ID:IRaxc7XT0
ちと質問が。
おまいら、教科書や参考書、問題集は何使ってるの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 15:37:14ID:vWFoSORX0
電子情報学の専門ってどれくらい取ればいいのかな・・・
0885名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 16:56:19ID:3g7WYG7l0
CSの専門ってどれくらい取ればいいのかな・・・
0886名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 16:57:28ID:PeeumHcJ0
数理情報学の専門ってどれくらい取ればいいのかな・・・
08878842008/08/12(火) 16:58:47ID:vWFoSORX0
外部の俺には難しい・・・
この過去問は内部の人は授業で解いた事ある様な問題なの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 22:29:25ID:Q8kGwEwl0
TOEFLの会場寒すぎだった。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 22:33:15ID:nxuOpLxX0
>>886
受かるだけなら1完1半程度.
本郷の研究室を志望するなら,2完はあったほうがよい.
0890名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/12(火) 23:54:23ID:IRaxc7XT0
>>887
本当にそれで受かるの?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 00:01:39ID:/KYID/780
受からないんじゃないの
0892名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 02:11:01ID:+O5AdKyh0
0893名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 11:03:12ID:ptcH/6Bw0
なるようにしかならんさ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 11:37:20ID:d1TctQ8rO
過去問の数学の写像関係の問題がやたら難しく感じる。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 12:48:09ID:yCt+HGj/0
東大の情報科学科と計数工学科ってなんだか似てますね。
違いは何?
お互いが優れている部分は?
知りたいです。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 13:39:52ID:UgOk1IQM0
>>895
研究室のHPを全部見れば違いが明らかだと思うが
0897名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 14:30:40ID:p6lYrzxH0
895ゲトー
0898名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 16:57:13ID:X3xWeZGb0
H20の数学の2の(4)以降がよくわかりません…どうやるんですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 17:17:13ID:p6lYrzxH0
またかよ同じ奴なら全部教えてくださいと言うんだ
0900名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 17:58:38ID:L7s0RQHl0
>>898
こんなの高校生でもできるぞ.
この程度もできないやつが来るのは正直迷惑.

p = 1/6, q = 1-p とおく
(4) 事象を X1, X2 で表し,X1 + X2 の期待値・分散を考えると
E[X1 + X2] = E[X1] + E[X2] = 2 E[X] = 2/p
Var[X1 + X2] = ... = 2 Var[X] = 2q/p^2
(5)
n 回目に 2 回 表が出る確率は (n-1) p^2 q^{n-2}
これを用いて E[n] = 2/p,Var[n] = 2q/p^2
0901名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 18:26:05ID:BK/tV7EQ0
何というツンデレ
0902名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 21:51:18ID:4mUOdNe90
去年の院試簡単だったとか言って
解答までご丁寧にさらしてる奴いるけどまじでいってんの?
簡単?プロパーの東大生ってそんなできるのか
オワッタぜ・・・

去年の数学6割くらいできて喜んでたのに
しかも大問2に至っては東大生もできてないとか勝手にたかくくってたww
0903名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 21:52:57ID:kQwn3HXa0
まあ、東大生でもできない奴はいるよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 21:59:37ID:p6lYrzxH0
去年のはガチで平均八割以上はでたと思う
0905名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 22:36:24ID:RSmkf3V50
細かい話で申し訳ない。
電子情報学専攻の去年の過去問、大問1の回路で、所々回路が繋がってない部分があるんだけど
これは接地なのかな?それとも繋がってるの?
↓pdfのURL
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/course/ice/pdf/denjo2008-j.pdf
0906名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 22:48:46ID:p6lYrzxH0
繋がってる。
あと大問2でも何か試験中に訂正案内があった覚えがあるんだけど忘れた。

確か問題読んでれば明らかにここおかしいだろ→想像通りな訂正だった。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 22:55:20ID:RSmkf3V50
>>906
レスサンクス。
訂正の情報もありがとう。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 23:05:00ID:p6lYrzxH0
思い出した。Iステージとか書いてあるのはFステージのことな
0909名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 23:30:17ID:K1YFm0op0
去年の数学は楽勝で全完。
正直自大の定期テストのほうが遙かに難しい。
ちなみに地底です。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/13(水) 23:31:23ID:RSmkf3V50
>>908
わざわざありがとう。助かります。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 01:14:40ID:4XnPEUDrO
>>902
あれで六割程度ならそれ以降の過去問なんかろくに解けないんじゃ?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 02:05:52ID:EIQzMhgD0
あれは易化しすぎたか、という話は会議でも挙がってたな。
まあ専門ではじくからいいけどね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 02:29:54ID:xVk5a1GF0
中の人いんのかよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 12:55:22ID:zSJ9GmXU0
中の人きたw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 21:11:32ID:V27tpCNj0
俺数学8割で専門死んだ(4割)のになんで受かったんだw
0916名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 23:00:40ID:YYXvF+yz0
フェアだから
(いい意味でも逆でも)
0917名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/14(木) 23:38:54ID:JjH/UP7/0
印紙は受かって当たり前。
希望の研究室に行けるかどうかが問題。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 07:04:51ID:yaZwVyvK0
NAISTからここの博士課程狙ってるんだけど、
他大からここの博士って行った人いるのかな?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 10:15:13ID:9T1qOCV70
>>918
いるよ。優秀な博士は大歓迎。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 13:11:30ID:Z9utS4EO0
わざと安価ミスすてるだろw
0921名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 15:59:29ID:VAnU37G/0
915だが
第一志望の本郷の研究室だった

意外と平均くらいだったのかな?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 17:21:56ID:2Tlv/ZqR0
いくつか専攻があるが大体,
定員が全体で40人
内部は30人強受けて30人くらい受かる
外部は30人受けて10人くらい受かる
ってな感じ
内部は学部自体の研究室のままが多いし
動いたとしてもあんまり偏らない
外部はある程度以上成績いいのはせいぜい半分の
5人くらいだろうから偏ってもたかが知れている
というわけで,そこそこの点なら大体は第一志望に行ける

まあ不人気研究室ってのは存在するから,
ボーダー付近で受かるとそこに押し込まれる危険性はあるが
09239222008/08/15(金) 17:22:52ID:2Tlv/ZqR0
× 学部自体
○ 学部時代
0924名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 18:35:31ID:Z9utS4EO0
第一希望だけ書くよろし
0925名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/15(金) 20:23:51ID:OUFF6+nl0
下痢弁噴霧
0926いまさら謝ってみる2008/08/16(土) 01:03:28ID:QjOS6FRQ0
数学できないのに滑り込んでしまいました。まじすいません。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 08:16:37ID:AyBXST0cO
許してやるからしゃぶれよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 19:14:10ID:lxdT88wy0
ちゅぱちゅぱ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 22:00:21ID:pw8pVyKA0
グーグルへの信頼はストビューで地に落ちた。
この先生きのこれるのかね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 22:19:45ID:SropNWbb0
>>929
アメリカでは、昨年からやってたわけだし、日本市場を
切り捨てるぐらい、平気でやりそうだけどさ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 23:38:04ID:6R+ZZicJ0
グーグルが出すサービスってどれもなんか学生のノリなんだよな

・・・わかるかなこの感覚
0932名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/16(土) 23:40:41ID:SropNWbb0
>>931
社屋を大学のキャンパス風にしてるぐらいだからな
永遠の中二病なんだよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 01:13:28ID:3j/f9pJY0
ISは学部教育はすごいとおもう。
院は研究室ごとだな、忙しい先生が多いので、直接指導はなかなかない、
そういう意味で、無理してくることないと思う、
就職狙いならそれでもいいけどねw
0934名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 01:28:10ID:qucH4yl9O
慶応からのロンダでもぐーぐる逝けますか?

by B2
0935名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 01:40:21ID:docxqvT20
>>934
2chで聞いている時点で無理。失せろ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 03:46:54ID:dL9lwqZJ0
Goooo〇〇〇ooooοοοοο0000000ΟΟΟΟ00000○○○0000。。。。。OOOOOgle

オミクロンは何個あるでしょうか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/17(日) 04:07:05ID:s/+rTqR50
>>936
9個
0938名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/20(水) 10:53:34ID:qJ2+WFdk0
>>933
俺のとこみたいに周りの学生は皆やる気知識ナッシングって環境にいると
身近にそういう素晴らしい教育を受けた人たちがいるってのは
なかなか魅力的に見えるぞ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/20(水) 11:43:30ID:2x/KPqRg0
ttp://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/appli/work.html
これのH20年度の出願者、合格者、入学者の数がどう考えてもありえない(合格者より入学者が多い)んだけど、特別な選考とかあったの?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/21(木) 00:14:39ID:cnIuPLVoO
知能機械の専門論述対策しようがない
0941名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/21(木) 02:32:32ID:ym61nlcZ0
>>940
あんなん適当に書けばいいと思う。
筋が通ってないとかはダメだと思うがw
あれってどこらへんを見てるのか不明すぎる。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 02:27:38ID:6+7hSQ+l0
あと3日か。 東工大受かってるにせよ、最善を尽くすか
0943名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 05:12:59ID:dWNUaAcf0
東工大滑り止めにするとは随分生意気だな
0944名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/22(金) 10:52:57ID:DDXLBSnf0
かっこよすぎワロタ
0945名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 10:29:40ID:sBapsQdp0
創情のプログラミングまるで時間足りない('A`)
0946名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 16:10:08ID:blFdDNsf0
去年の入試の数学(全体のやつ)の3番の(1)の体積ってabc/90であってますか?
まじFランなのに何でこんなところ出願したんだろうorz
ここが外部からぜんぜん入れないところだなんて知らん狩ったチンコ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 17:29:48ID:eyuAbmo40
あってるよ。 

まぁ外部から入れないってわけではないよ。 それどころか、他の国立とかに比べるとフェアだし。

教授は学生を入れたいのだけれど、レベルが低すぎていれられないっていってたよ。 実は落とすための試験じゃないんだよね。 基準を満たしてさえいれば
入れる試験なんだよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 18:00:56ID:TqBz0cyh0
>>946
がんがれ

外部を排除してるわけではないと思う
Fランだろうとお前が実力あらば受かる
てかガチでFランなのか?
日大だってDランであってFランではないぞ

うちの研究室はマーチ出身もいるぞ
毎年外部は受験者3人に1人の割合で合格するらしい
内部はほとんど受かる
0949名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 19:39:54ID:ZNn87kds0
要するに明らかに修了できなさそうで無駄に手間かかりそうな奴は落とすというだけだろう
0950名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 19:43:22ID:VAmZwvsa0
必修科目落としてるやつとかか
じゃあ内部で単位に問題ない奴はそんなに焦ってないんだろうな
人気ある研究室狙いの奴とかは別だろうが
0951名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 20:48:59ID:lOa+n5Oj0
google行くつもりだったらどの専攻が一番良い?
専攻によってgoogleに行きやすい、行きにくいってあるの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 20:56:40ID:upZTdPXB0
創造が熱い
0953名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 21:03:07ID:dmbEaLlT0
社会人でPGやってる者なんだけど、来年ここの創造情報を受けるよ。
並列分散処理に興味があります。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 21:06:00ID:lOa+n5Oj0
>>952
Thanks.
数理情報はどう?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 22:31:58ID:DSxEYxl50
>>947
外部には去年以外の数学はきついわ
特に集合論は「なんだこりゃ?」ってのが結構あるし。
選択できなくなったから集合でたら爆死ww
0956名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 22:59:48ID:sOzP5thNO
そうか?
普通の教科書に載ってるレベルだと思う。
少なくとも、勉強のやり方が難しいわけじゃない。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 23:14:15ID:DSxEYxl50
>>956
まじで?例えば平成16年の問3はカントールの対角論法だが、線形代数の教科書にこんなの載ってるの?
「集合論」自体の教科書には載ってるかもしれんが、東大の線形代数の授業で結構本格的に集合論扱うんだ?
0958名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 23:24:35ID:sOzP5thNO
線形代数ではやらんが、解析の授業で扱う。
あくまで、理系としては一般常識レベル。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/23(土) 23:31:28ID:DSxEYxl50
>>958
ああなるほどね
うちの大学じゃ全く触れなかったなww
0960名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 00:31:49ID:42H2ebnXO
>>958
去年より以前の数学の範囲じゃ「集合論」で独立した範囲になってなかったか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 01:10:11ID:V+hftxYt0
結局の所、情報理工の問題を解くに辺り必要な数学の範囲ってどの辺までなの?
内部生は使っている教科書を教えて欲しいな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 03:00:17ID:kYp6mh250
まあせいぜい数学でもやってろwww
0963名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 09:22:03ID:g7jWMVHp0
本郷書籍のPDF見れないじゃないかっていうか夏もまだ07年のままじゃないか
中の人は生きてるのか
0964名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 09:45:18ID:2c3aUQM20
異様なスレの伸び
0965名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 12:59:56ID:JGDVc8Ev0
>>961
共通の数学は教養(学部1,2年)でやる程度+αしか出てないから
教科書なんて人によるし,何を使ってもたいした差はない.
0966名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 14:09:43ID:RhbT9LiMO
カントン方形の集合論ならいくらでも書いてやるよ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 15:53:26ID:V+hftxYt0
>>965
ありがとう。
理Iのシラバスチェックしてみる。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/24(日) 19:31:08ID:lLPLCy2/0
創造のプログラミングの口頭試問ってどんなこと聞かれるんだろ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 01:27:38ID:RODFnonL0
数学できなああああい
0970名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 08:30:49ID:RKdlYOuO0
おまえらどこに就職したの?
0971名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 09:44:19ID:B/c+Bxsm0
ぞろぞろ集まってきたきめぇw
0972名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 12:30:32ID:Ywgz0nGH0
それにしてもCSの豚ドモは全員2chのランキング通りに就職先選んでてワロタ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 14:17:36ID:iYzjjUgc0
あのランキング釣りなのにな
0974名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 14:36:09ID:t8Rh2EqF0
CSの就職先とかどこで知ったん?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 18:20:18ID:9MWLSZSV0
>>793
米国本社を指しているのであればランキングは間違って無いのでは
0976名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 18:24:23ID:9MWLSZSV0
IBMワトソン研とか逝く香具師がもっと多ければレベル高いと思うけどな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 19:14:43ID:ni7NpLfT0
修士や博士とったばっかでワトソン研とかwwwww
0978名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 19:18:52ID:iYzjjUgc0
どこに安価してんだよw
0979名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 19:25:09ID:jTAzopor0
まあ東大博士様なら、修了と同時に
MITの終身教授ぐらいになれて当然だよね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 19:32:36ID:ni7NpLfT0
次スレは990くらいでよろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 19:40:16ID:iYzjjUgc0
>>3
0982名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 20:47:11ID:coC/sgYo0
さすがにこの年に一度の繁忙期は990ぐらいだろうよw
0983名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 21:46:08ID:mevK71iX0
数学オワタ!!!
1の固有ベクトルからミスった。ノルムの計算間違えたー(ルートし忘れた)
2が完答
3は(4)までしかできてない。。。。。

では

明日も特攻だ ノシ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 21:55:40ID:t8Rh2EqF0
そんだけできれば十分だろ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 22:40:18ID:RODFnonL0
俺3番のPn(k)わからんかったわw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 22:46:47ID:JjAvNTAI0
あぁ、もう院試はじまってんのか。応援してるぜ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 23:00:08ID:JjAvNTAI0
あぁ、もう院試はじまってんのか。応援してるぜ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/25(月) 23:20:08ID:FL7WoyXy0
>>983 同じことしたかもorz
ノルムがsqrt(a^2+1)にならなくちゃいけないんだっけ?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 05:36:56ID:sc9JtZlRO
>>988
そうだね。おれも試験中にそれ気付いて直したし。でもそれ忘れてても大した減点にならずに済むんじゃね?
てか案外みんな似たような出来なのな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 07:27:24ID:kTQ0yZXh0
>989
(ベクトルがスカラー倍されてても)ロジックというか解き方はおなじだから。。。。部分点。。。。ほすぃ。

とはいっても外部だからな。。。。。   きついな。
今日もがんばろーーーー
0991名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 07:42:01ID:sc9JtZlRO
>>990
普通に半分はくれんじゃないの?勝手な推測だけど
0992名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 08:28:46ID:HY/q1Pb10
1と1/sqrt(a^2+1) だった希ガス ノルム 

q = (1 0 0) , p = 1/(a^2 + 1) (0, .. .. ) r = 1/(a^2 + 1) (0, .., .. )


ところで次スレはどうする?
0993名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 08:33:13ID:sc9JtZlRO
992
固有値が最小と最大のやつがね
0994名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 13:27:30ID:Pmyu09n+0
おわた
0995名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 16:22:08ID:iq2bAsbq0
確実にオワタ 院浪かねぇ・・・。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 16:30:46ID:sc9JtZlRO
>>995
機械知能?専門が過去問と全然ちがう傾向でかなりパニくったわ。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 16:51:52ID:iq2bAsbq0
いや数理情報学ちんこう。
0998名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 17:25:32ID:Su2BcvhR0
>>995
縺昴・譌・縺ッ縺・>螟ゥ豌励〒縲∽ケ・@縺カ繧翫・莨代∩縺ォ螂ス迚ゥ縺ァ繧る・縺」縺ヲ蟶ー繧九°縺ィ讌ス縺励s縺ァ縺・
◆縲・邨仙ゥ壹・蜃コ譚・縺ェ縺九▲縺溘 ゅ>繧・ ∵悍縺セ縺ェ縺九▲縺溘→縺・≧縺ケ縺阪°縲・蟄ヲ逕滓凾莉」縲
∝スシ縺ッ縺ゅk縺ィ縺薙m縺ァ豁サ縺ョ螳」蜻翫r蜿励¢縺溘・縺 縲・縺雁燕縺ッ螳カ蠎ュ繧呈戟縺」縺ヲ縺ッ縺・¢縺ェ縺・ ・

縺ゥ縺薙°繧峨°縺昴≧閨槭%縺医◆豌励′縺励◆縲・縺昴l莉・譚・諱九r縺励※繧らオ仙ゥ壹・縺励↑縺・ よ°諢幢スケ・橸スー・代
→縺ァ繧りィ 縺翫≧縺九 ・逶ク謇九↓蠑キ縺剰ソォ繧後l縺ー蠑輔>縺ヲ縺励∪縺・・蛻・′縺・k縲・縺溘□


縲√♀縺九£縺ァ菫。縺倥i繧後↑縺・⊇縺ゥ驥代・雋ッ縺セ縺」縺ヲ縺・◆縲・縺薙・逕滓エサ繧ゅ◎繧後↑繧翫↓讌ス縺励s縺ァ縺ッ縺・k縲・迚ゥ雜ウ繧翫↑縺輔・縺ゅk縲ゆソコ縺
ッ荳 莠コ縺ァ莠コ逕溘r邨ゅ∴繧九・縺 繧阪≧縺九 √→縲・縺・d縲∽ココ髢薙・縺・▽縺 縺」縺ヲ荳 莠コ縺 縲りェー縺御サ紋ココ繧堤炊隗」蜃コ譚・繧九→險 縺・・縺九 り
ェー縺ォ繧ょ・譚・繧・@縺ェ縺・ ・荳榊ョ峨r縺九″豸医☆繧医≧縺ォ蠖シ縺ッ驥」遶ソ繧呈険縺」縺溘 ゅ♀繧後・縺薙l縺九i繧ゆク 莠コ縺ァ繧・l繧九 ・
0999名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 17:49:42ID:kTQ0yZXh0
999もーらい
次スレ立てよろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。2008/08/26(火) 17:53:12ID:EgdDD5qv0
どうぞ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1219740745/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。