【Chasen】茶筅について自信があるかたお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 12:53:55ID:Y46wxoo+0教えてください(>o<")
「日本語形態素解析器Chasen において、解析に失敗する文例を示し、その誤りが起こる
原因について考察せよ。」
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 15:18:24ID:OjTJpRKx0でも解析させたら?独創的な答えはしらない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 17:29:24ID:Y46wxoo+0「庭には二羽ニワトリがいる」とか「庭にハニワニワトリがいる」
とかの
あるひとつの解釈についての結果がでると思うのですが…ムズカシィ
どこまでいけば失敗なんでしょう。。
科学的専門用語を入れると、複合詞か単語かであいまいみたいなことなのかとか
思ったんですけれど。。どうなんでしょうねΣ(T□T)
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 22:11:37ID:kpNQ7QDD00005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 12:03:14ID:l4GwBf/h0trigram 以上の文脈が必要な場合
辞書・コーパスにおける形態素単位の認定揺れ
ひらがなが多い文
どっかの文を解析にかけてみて,
その結果について誤り解析すればぽこぽこ出てくると思う
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/22(金) 12:54:48ID:WBeKGpGR0とうゆう扱いしてるか知らないけど。
「立て直す」とか。
「立て」「直す」に分かれないと思うけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 15:16:49ID:81ac6zYL00008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/10(火) 13:12:51ID:Coe17Qh+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています