> >>43が発端なんだよ。
そして>>44で話はたぶん終わっている。

> C++がCの代わりになるのに
実用ではなる場面もあるのかもしれないけど、学習ではならないだろ。

> Cは知らなくてもその場で覚えりゃ済む。
できるやつの不親切な主張だな。早く知っておいた方がいいってことはないかね?
知らずに必要になってその場で覚えようとして、
ポインタと構造体わかんねーLinkedListつくれねーみたいなことに普通になりそうだが。
正直、概念も文法もややこしいと思う。

とりあえず>>68なので
行くつもりの学部2年なら間違いなく今のうちに「これだけはやっとけ」
すぐ必要になるから。