東京大学大学院情報理工学研究科2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 20:06:02ID:tUL/MxVo0ttp://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
■東京大学大学院情報理工学研究科
ttp://www.i.u-tokyo.ac.jp/
前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1155983945/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 23:56:58ID:JQu74QJmO何回も間違えんな、部外者
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 07:44:17ID:2/mQTSQa0澤乙wwwwww
http://d.hatena.ne.jp/succeed/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 14:48:06ID:xuXOi3ld00005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 12:26:56ID:gS98ZpPt00006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 23:33:08ID:d3HXvEEW0一般教育科目の数学試験問題の出題範囲は以下の通りとする
(平成19年度とは異なる)。
「情報理工学全般に必要な数学の基礎力を問うための
【1】線形代数、【2】解析(微分積分、常微分方程式など)、
【3】確率・統計の3分野から出題された3問に解答する。」
この流れは今後も続くのだろうか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/23(月) 23:58:18ID:HykV1mUp00008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 00:06:59ID:6EJVaEFF00009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 17:54:55ID:9pyIWPzF0【3】確率・統計だけでいいんすか。楽ちんですね
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 20:15:44ID:V79Dw37Y00011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 02:01:12ID:vHHBrftk00012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 19:31:05ID:dJ3q67DG00013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 22:54:26ID:axZmy1cr00014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 14:46:29ID:xi5HgZTF00015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 22:45:08ID:hQM9+kc200016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 20:15:39ID:wHDYWzSz00017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 23:00:13ID:qQwwW7ZD00018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 14:52:35ID:wO5szbLJ0学際情報学環って併願できないんですね‥試験日が重なっている‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています