トップページinformatics
427コメント146KB

東京大学大学院情報学環・学際情報学府

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 18:04:16ID:hol65lMU0
また〜りと。
<公式>
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp
0322名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 13:19:57ID:calUa++y0
>>321
募集要項についてる研究室紹介の冊子に全部のってるから、とりあえず今年の奴もらってきたら?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 13:00:57ID:HFWu9H650
>>321
必要ない
行ってないけど通ったし
0324名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/08(日) 17:40:55ID:+yDOLLyh0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-


0325名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/09(月) 22:29:47ID:7vEG7tCl0
TOEFLってどのぐらいのスコア出せばいいんだ?
受けたことないからさっぱりわからん。

それとも希望ゼミの教授と仲良くなっとけば、
語学なんてほとんど関係なかったりする?
0326名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 08:54:37ID:KH1K50+q0
>>325
>それとも希望ゼミの教授と仲良くなっとけば、
>語学なんてほとんど関係なかったりする?

とりあえず、これは絶対無い
点数が加算されるわけじゃないし
0327名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 09:16:17ID:5/Xfc9ly0
そりゃそーだ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/10(火) 14:40:44ID:jug7Lk7u0
>>325
へぇ、そうなんだ。
教授に欲しいと思ってもらえてれば、大目に見てもらえるもんかと思ってたよ。

んでここ受かった人たちは、具体的にどのぐらいのスコア出した?
勉強しようにも目標点数がないと、道のりが見えなさすぎてきつい。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 01:38:07ID:LYwuP9fv0
>>328
教授が欲しいと思う人は能力がある人であって、媚売ってくる有象無象じゃない
欲しいと思われたかったら提出する研究実績で能力を示せ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/11(水) 12:54:44ID:ndzuU8dT0
個人で差がある。TOEICだと400ぐらいから900以上までとか
0331名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 00:11:03ID:KewlIS/b0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    欲しいと思われたかったら提出する研究実績で能力を示せ
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0332名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 20:06:35ID:Bw4HUlAN0
TOEFLは足きりなのでしっかりね。
IBTで81あれば大丈夫だよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/13(金) 22:41:57ID:sosUCQV+0
IBTで81もいるの!?
今から勉強初めても、夏の入試までにそんなに出来るようになれる気がしない・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 01:07:35ID:b4oKJW8J0
TOEICは720だったっけな
0335名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 01:38:19ID:ZIeOnXIc0
マジレスして同じく720
0336名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 04:34:10ID:TjrWX9kV0
まぁCBTが半分もいってない、というか1/4くらいな俺も通ったから心配するな
0337名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 12:02:27ID:jGmSZiui0
ああ、IBT81は文系の方。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/14(土) 18:48:35ID:sbeg033Y0
IBT81ってITP換算でも550以上、海外留学に行けるレベルだけど
そんなに高い英語力求められるん?
ちなみに文系だが。
0339名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 12:20:11ID:NXYrN/N70
一応レベルが低くても東大の大学院だからね。
英語くらいできなきゃだめでしょ。
大学院に入学したら英語論文当たり前に読み書きできないといけんし。
学際系以外の東大大学院は第二外国語も求められることを考えれば楽なものでしょう。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 19:03:15ID:HsrOF9Tn0
w
0341名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/15(日) 20:27:34ID:cqyj+4iW0
突然すみません。
たしか週刊誌アエラで記事になった教授が誰なのか知りたくて書かせてもらいます。
日本のスパコン市場が未成熟な頃、教授個人の自宅、資産を売って何台もスパコンを
購入して山火事の燃え広がり方をシュミレートする研究をされてた東京大学の教授なんですか
研究馬鹿だなぁという印象が忘れられません。どなたかご存じないでしょうか?
0342松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事2009/02/16(月) 01:02:11ID:HWjVI1a3O
   しにたい
0343名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:23:07ID:tr5zKrdm0
【地域/兵庫】神戸市で『ユビキタスてぶら観光』サービスの実証実験を開始[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234708446

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381
0344名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:24:11ID:tr5zKrdm0
EU環境保護局 高周波では(屋外で)0.1μW/cu予防限度値を推奨 バイオイニシアティブレポート
バイオイニシアティブレポートの概要(がうす通信90号より)
>EU環境保護局がその方針に採用している「バイオイニシアティブ報告」は
高周波の部分では、携帯電話基地局などの影響を受ける環境では0.1μW/cu
を提唱していることを前号89号に紹介した。電力設備については2ミリガウス
、子供や妊婦の居住する場合は1ミリガウスの基準値を提唱している(88号)。

>報告では携帯電話基地局、無線LAN,など高周波電磁波の影響について、
潜在的な健康リスクが存在することを認め、小さなレベルでの無線被曝(慢性
被曝)も現在、安全性を主張することができない、ことなどを述べている。
>現在の規制制限以下の被曝レベルで、最初のがん遺伝子の活性化で変化を
起こすかもしれず、結果としてDNA損傷と染色体逸脱、学習の遅れ、運動
機能の遅れ、など示唆する証拠があるとし、基地局から数百m以内に住む人々
に病気の影響を作るという研究報告で信用できる文献がある、とする。そこで
携帯電話アンテナ、などの高周波発生源、パルス波の屋外での累積的な高周波
被曝について警告的な目標レベルとして0.1μW/cuを提案している。 また
、特に子どもたちについて潜在的な健康影響についてもっと多くのことがわかる
まで、高周波電磁波に影響を受けないようにするため学校や図書館では無線LAN
に変わって有線が設置されることを勧め、予防的措置を推奨している(以上抜粋)

0345名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:24:37ID:tr5zKrdm0
欧州議会採択文書
http://denziha.net/shiryou/080904_2.html

22.一般の人々のために設けられた電磁場被曝に関する限度値は時代遅れである
ことを強調する。電磁場(0Hz?30GHz)への一般の人々の被曝限度に関する
1999年7月12日の協議会勧告「1999/519/EC」の結果として、それらの限度値は
調整されていないからだ。明らかに、情報・通信技術の開発や、ヨーロッパ
環境庁によって発行された勧告、ベルギー、イタリア、オ?ストリアなどによっ
て採用されたより厳しい被曝基準を考慮していないし、妊婦や新生児、子ども
などの傷つきやすいグループの問題を検討していない。

23.必然的に、加盟国による最善の行動を考慮するため勧告1999/519/ECを
改正すること、周波数帯0.1MHz〜300GHzの電磁波を照射するあらゆる機器
(訳注:携帯電話電磁波もこの周波数帯に含まれる)について厳しい被曝
限度値を設定することを欧州理事会に求める。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:26:47ID:tr5zKrdm0
携帯電話利用に健康リスクの可能性――ピッツバーグ大学がん研究所が警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/26/news005.html

0347名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:27:18ID:tr5zKrdm0
PASMO Suica、盗難防止ゲート…安全基準値違反が続出 電磁波の甘い規制
http://news.livedoor.com/article/detail/3107056/

0348名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 08:27:54ID:tr5zKrdm0
イスラエル健康省:
電車やエレベーターなど(シールド空間で)携帯電話を使うな
Health Ministry: Don't use cellphones in trains, elevators
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1215331114967&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

日本物理学会誌に、
”日本の電波防護指針を決めている学者の発言と論文が物理学の基礎から間違って”いて、
”開放したエレベーター(開口部付き金属空間)でさえ、たった1台の携帯で
国際的な防護指針を越えてしまうホットスポットが できる”という(しかも
その指針は急性影響で、慢性影響を考慮した指針ではない、つまり通勤で毎日
定期的に浴びてたらどうなるかっていう指標じゃないってことだし、ただでさえ
時代にそぐわないユルユルの規制)問題を指摘する論文が出てました。

日本物理学会誌 2008年7月号 Vol.63, No.7, p.537-541
「マイクロ波環境と受動被曝: 基礎物理の役割」
http://www.cmpt.phys.tohoku.ac.jp/~hondou/
ようするに、電車内で複数の人が携帯を使うと、つまり、、、”電子レンジ状態”
になっている可能性が あるのでは?ということを示唆する、たいへん恐ろしい
論文では?と私は理解しました
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/theme-10008587959.html

0349名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/16(月) 15:19:30ID:qg41e9FIO
総分明日発表だゼ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/17(火) 09:35:12ID:w6Bg+L5W0
発表何時から?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 19:22:28ID:TGK94dgk0
総分合格したぜ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 19:35:03ID:TGK94dgk0
一緒になる方、これからよろしくお願いします。
来年目指す方、頑張ってくれ。しっかりやれば受かるぞ。
聞きたいことあればなんでも答えるよん。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/18(水) 22:08:18ID:PxUteu6L0
6人のうちの1人か。すごいな
0354名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 01:30:49ID:reDxOD600
おめ
歓迎します
0355名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 10:20:07ID:5itducck0
俺も総分前期受かったものです
よろしくお願いします
0356名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 11:56:59ID:Lq9dB0nW0
こんにちは、新しいお友達
0357名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/19(木) 20:16:01ID:7UqnQAsq0
さあ、記念に出身大学をさらすんだ!
0358名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 01:31:18ID:0yJDbmx70
14人+留学生?2名中、6名合格か。
みんな、どこの研究室希望?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/21(土) 20:05:14ID:PPSerJLa0
週明けには手続き書類来るだろうか
0360名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 01:01:03ID:XojcUEbA0
教育部の筆記試験に受かったんだぜ。面接ってなに聞かれるんだろう。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 15:26:51ID:7wWt/v1A0
よろしくお願いします。
石川准教授を考えている人いる?
今はまだ学環の院生いないっぽいんだ。
これ書くとかなり特定されかねないわけだがw
0362名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 15:32:34ID:UdtRrkSP0
特定した
0363名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 16:51:50ID:UdtRrkSP0
手続き書類キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0364名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/25(水) 18:53:21ID:t92URk5r0
まだ来てない・・・
0365名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/26(木) 19:40:27ID:gLTEor+o0
計算理論、アルゴリズムの研究室だが、修士論文テーマは
mathematicaを使った物理の教材作成になった。
こんなんでいいのかな?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/26(木) 22:49:01ID:Zd6I2HRP0
>>364
火曜発送の書留書類だよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 20:33:16ID:0gSW4WQ90
受かった人に聞きたいのだが
仮指導教官がほぼ指導教官で決まり?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 22:11:51ID:KQBX7V0w0
院試の際にTOEICの成績表提出が可能なのは総合分析だけですか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/27(金) 23:14:52ID:/k87H1Nc0
>>367
よっぽどのことがなければ、その通り。
まぁ、研究室から連絡有ると思うよ。メールで。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 11:55:28ID:aOP4RIff0
>>366
え?もう書類発送されてるの?
確か募集要項か何かには3月上旬頃発送予定って記されていたような・・・。
事情があって自宅(一人暮らし)に帰れていないんだけど、手続き期限はいつまでですか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 16:59:22ID:UZrEsyZgO
文系の奴が情報数理逝ったら授業についてけない?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 18:37:08ID:RRIdOvUg0
>>371
過去問が余裕でとければ平気じゃないの
院で文転・理転はよくある事、自分が何をしたいかが大事かと
0373名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 18:58:17ID:UZrEsyZgO
>>372
サンキューです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/28(土) 23:55:50ID:vTmZqSgE0
>>370
専攻によって違うのかな?総分はもう来てるよ。
大学に直接行って手続きするのは3月19日〜26日までだけど、その前に入学金払って授業料の銀行口座振り替え依頼しなきゃならん。
あと、学生証に使う写真を6日までに送れって。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 04:01:10ID:Yc3g2C5Q0
>>374
サンクスです!
選考によって違うのだろうか・・・。社情の人でもう書類が来たって人いますか?
6日までに写真を送らなければいけないのだとするとのんびりしていられないな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 09:43:52ID:ieDZMd9L0
>>371
俺は来年から総分だけど、もともと文系だったよ。
大学で学んだ知識だけでやっていけたので、学部時代は文系出身でも困らなかった。
あんまり気張らずにお互い頑張りましょうや。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 10:21:54ID:FdvGLuGDO
>>376
回答ありがとうございます。
参考になりました。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 20:38:34ID:fsR8GNcC0
>>368
教えーて!
0379名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/01(日) 23:33:14ID:ieDZMd9L0
>>378
確かそうだよ。サイトに書いてあるかどうかは知りませんが、去年の入試要綱には
TOEICは総合分析のみだと書かれていました。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 02:42:54ID:EWMr9QJ+0
みんなGPAどれくらいあるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 09:59:01ID:GYzHZvhc0
マイナスだよ。でも受かった
0382名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 09:59:56ID:GYzHZvhc0
ごめん、言い過ぎた。1.0以下の間違いでした・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 12:26:22ID:g76DlN/TO
>>379
ありがとうございます!

では、総合分析以外の人達はTOEFLなんですね。
特にiBTは受験料高いし、凄く難しいし大変だぁ…
0384名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 19:32:37ID:cjU/vZj+0
>>383
東大キャンパスで行われるITP(団体受験)なら無料ですよ。
通常の受験料は必要ですが。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/02(月) 21:20:52ID:SURPyMas0
総合分析以外の方々は英語の勉強は何をされていましたか?

0386名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/03(火) 09:58:42ID:FKV1BF0GO
>>385
ロイヤル
0387名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 19:06:42ID:XMs73n/RO
>>376さん
文系であの専門科目を解けるようになるためにはどんな勉強をすればいいですか?
良かったら使用された参考書、問題集を教えてください。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 19:51:07ID:IrRj1WAWO
>>387みたいなやつは落ちると思う。

解けるにはどうすればよいかなど自分で考えろよ。

大学院って何をするところか知っているの?
0389名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 20:08:09ID:XMs73n/RO
過去問を見ても、いったい何の分野から出題されているのかがわからないんです…

意欲だけじゃだめですね。すみません。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 20:31:25ID:IrRj1WAWO
>>389
言い過ぎたかもしれません。
いま何年生ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/04(水) 20:32:16ID:IrRj1WAWO
それから、学部は?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 00:07:40ID:JKblfaNa0
>>389
過去問と募集要項見てもわかんない?
さすがにやめておいた方が良いと思う。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 01:00:37ID:WU27nZytO
今3年で学部は法学部なのですが、情報学に興味を持ち、勉強をしたいと思っているのですが、過去問のあの特殊な数学?は何という分野なのでしょうか…?

無知な質問をしているのはわかっていますし、おっしゃる通り受験資格もないかもしれませんが、努力するつもりなので、教えていただけないでしょうか。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 03:08:17ID:VWODwAVsO
>>393
いま三年ですか…
ということは今年か来年受験されるのですね?

厳しい言い方になりますが募集要項、過去問を見てもわからないのであれば
受験はやめたほうがいいと思います。
ここであなたが問題を教えてもらえたとしても、その他力本願な態度では合格は難しいでしょう。

まずはその態度を改めるべきです。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 03:44:23ID:WU27nZytO
そうですね。
方向がわからないですけど…わからないと受け身にならず、もっと能動的に動いていこうと思います。

苦言を呈していただきありがとうございました。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/05(木) 20:48:16ID:skHFB07t0
正直あの問題は簡単だから、9割解けないようだと厳しいと思う
03973762009/03/06(金) 00:07:53ID:XplHJ1640
>>393
文系出身でも、理工学部の情報系以上の勉強をしている必要があると思います。
まずはいわゆる情報系の学部のカリキュラムをチェックしてみたらどうですか。
コンピュータの授業がない、数学が苦手といったハンデがあるかもしれませんが、
本当にこの分野が好きなら自然とこなせるはずです。

どうでもいいかもしれませんが、私がこっちの道を選んだのは
「コンピュータはなぜ動くのか」という本がきっかけでした。
ド素人向けに書かれているんで、興味があったら読んでみてはいかがでしょう。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/06(金) 23:21:28ID:MLTTKMKEO
大学院って研究するところ。

最初から就職狙いでロンダしてくるやつらが嫌われるのもよくわかる。

まともな研究できてないもん。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/07(土) 02:58:58ID:3nltlryt0
京大院生自殺「アカハラが原因」と提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236358803/l100
0400名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 18:47:20ID:IbwX5dHO0
>>393
その志は非常に大切だと思う。
俺も文系出身で、1からコンピュータを学んだ。
坂村先生も学際的な視点が重要だと仰っているし、活躍の場は大いにあると思う。

質問について、数学は”微分方程式”の範囲、今年は”行列”も出た。
どちらも馴染みはないだろうが、内容は初等的なものだから身につけられるはず。

あとは
ネットワーキング
http://www5e.biglobe.ne.jp/~aji/3min/index.html
データ構造とアルゴリズム
あたりが、概念の分野で取っ付きやすいと思う。
さらに知りたければ、アポをとって研究室においでください。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/08(日) 20:51:46ID:AxfwqeIP0
ネットワークの試験ってOSとかアルゴリズムに比べて、毎年難しくない?
分厚い本をやり込まないと解けないと思う。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/09(月) 11:18:01ID:GfphBIrw0
あと1ヶ月ぐらいで夏学期だな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/10(火) 05:15:54ID:GEiA5374O
大学3年 私大
社情を今年受験を考えてるんですが、勉強としてはまずはコースにいる先生たちの本を読むとこからスタートかな?
募集要項読んだけど範囲が広くて何から始めるべきかは分からん
社情受かった人、教えてください

あと教育部ってのがあるらしいけど、そっから上がってくる人の合格率ってやっぱり高いの?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/10(火) 08:55:46ID:1T3sH5My0
>>399
ここも他人事ではないな・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/10(火) 11:25:56ID:3KOfMFB+O
>>403
私も社情受験組!頑張ろう!
0406名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 15:56:08ID:DeEkWzwAO
大学院試験のはずなのに教えて厨が多過ぎる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 17:18:47ID:5A+4D4Rj0
>>403
基本的に試験時間に対して記述量が多いので、
問3のテクニカルタームを3つ選択して説明を四百字で書かせる問題は
軽く暗記しておくくらいがいいと思うよ。
一字一句暗記する必要はないけど、重要概念に対する説明をすらすら言えるくらいに
しておくとほかの問いに時間がかけられる。
ちなみに問1はあまり差がつかず問2と問3で差がつくらしい。

スタートは・・・まずは社会情報学ハンドブックでも読んだら?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 19:56:00ID:Jq/bkMRu0
>>404
アカハラ教員の多さは有名だからな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 19:58:03ID:BMGmppziO
ありがとうございます
なるほどです。社会情報学ハンドブックは一度読んだんですが、いただいたアドバイスを基にもっかい読み込んでみます
あとはやっぱり研究計画ですよね。学際だからできることも幅広い分自分の視野も散乱しちゃって、今ここで悩んじゃってます
でもやらなきゃな。がんばります
0410名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/11(水) 22:03:40ID:DeEkWzwAO
早慶からのロンダは多いよな
0411名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 13:26:49ID:/dYe9Sqb0
>>408
本当ですか!
受験を考えていただけに気になります。。。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/13(金) 14:14:46ID:SKRKA+tsO
学環自体が新しい試みで、
昔からある体系的な学問からみれば
胡散臭さが際立っている。

学内政治でも学環所属の教員は
何か胡散臭い存在にうつるのだろう。
特に文系はね。
理系は実績のある先生が多いから
そうでもないかもしれないが。

浜田先生が学長になれば変わるかな。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/14(土) 22:09:53ID:WSbgsftU0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228909654/220
0414名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 01:38:25ID:1PGwFBvv0
>>408

いろいろな話はもれ聞こえてるね。。。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 13:08:15ID:Z2/hUrTdO
>>414
本当ですか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/15(日) 16:47:36ID:4cwwr5LW0
/ 女性監禁事件/女子高生コンクリート詰め殺人事件 **+++///

横山祐史(宮野裕史)と湊伸治(現在は改姓?)の2人の少年は、夜8時、工場の
アルバイト帰りの女子高生を誘拐、40日間監禁し暴行殺害した。湊の家族も監禁を
知っており、兄=湊恒治(S47年1月21日生)は彼女に時たま食パン1枚を与えた。
リンチには神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)、岩井哲夫らが
加わり、陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を脱がせ、その後に暴行した。
逃げようとしたり反抗すれば、手足に揮発油を塗り火を着け焼いた。
彼女は「いっそのこと殺してよ」と泣いて頼んでいた。東京高裁のHPでは、性器を灰皿
代わりにしたことが掲載されている。遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が
挿入されていた。主犯以外は6年半以下服役し仮出所し、このほか20件以上の婦女暴行
で起訴された主犯も2年前仮出所した。 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人?
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生  母=渡邊ヤス 
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女は妻の連れ子(今年3月中学卒業
0417名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/17(火) 12:57:36ID:9e77RuQ50
本当にここはアカハラ教授が多いからちゃんと事前に調べた方がいいよ

尊敬する先輩がいてるんだけど、見ていてかわいそう
0418名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/17(火) 19:39:04ID:hMw34HvIO
マジで??文系、理系のどっちに多いとかあるの?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/17(火) 21:48:46ID:VYuzNHqcO
アカハラあるとどんなにやる気があっても一気に奈落の底らしいから気をつけないと。
他大ですが先輩がかわいそうなことになってました。

文系と理系のどちらに多いか教えていただけませんでしょうか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/18(水) 14:01:58ID:nbrgdDxGO
研究室の訪問って今からじゃ遅い?
0421名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/18(水) 14:19:29ID:xR6l65mDO
いまからじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています