>>292
・博士採用になると初任給を高くしないといけない
・一般企業総合職の場合には新卒より働ける期間が5年以上縮む
・下手に専門性や研究技能があるので、理論にはしって仕事がこなせない人がこれまで少なからずいた
・一般企業ではそもそも学術的な専門性を社員に求めていない

こんな理由で採用枠がほとんどないから
文系ならコンサル/シンクタンク、理系なら企業/独立系研究所、そういう専門職にいくしかないね
あとは専攻する分野次第、情報学ならまだ書類の書き方次第だけど基礎物理とか○○文学とかは就職はほぼ不可能