>>74 ご指摘ありがとうございます。>>70は正直、>>26の話で殆どの行動が
説明つくのではないかと強調するために書きました。

>それくらいの構想なら俺でも出来る

これは嬉しく思います。肯定された気分です。そうです、原則の>>26につい
ては全然難しい事を言ってるわけではないと思います。

>後の作業で挫折したエキスパート達が山ほどいる

僕にとっての頓挫→ >>26(補足は>>33>>39)を前提としても、その上
で行き詰る所は「認識」です。どうしても認識イメージ(まあクオリアの
事)の置換方法が未完成なので、そこで止まる。でもそれは矛盾にあたると
言うのではなく、キツイ坂にあたるという意味です。

>一部分で良いから、しっかり理論モデル化して

これは、>>26の行動原則の話でしょうか、未完成の「認識」の話でしょうか?
前者なら、>>26以降述べたもので分かり辛いのならば(理論モデルだと
また同じ話をしてしまいそうなので)なにか別の言い方で次回書きます。
後者なら、未完成妄想中なのでまとまっていないまま羅列するのでよけ
れば書きますが、スレを妄想で汚す事になりそうなので原則無視して下
さい。いつか皆さんに意見を聞きたいと思っている予告見出しです。