なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 20:10:15ID:dg0d+y1900566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/05(土) 17:44:29ID:vuMsNcKC0雑誌にある、あなたの好みの女性のタイプはどんなの?みたいなやつだよ。
髪が長いほうがすき?YES/NO→
ストレートよりパーマ?YES/NO→
って矢印で進んでいって、ラストに芸能人で言うと○○さんタイプですね
って結論が出てくるやつ。
これの問題点は、性格については全く聞かれなかったから
ちょっと違うよなってことが起こりうる。
まさに限定された閉じられた系で動くんよ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 10:14:55ID:WyfcbkbN01:同じ言語で喋れないと誰も聞いてくれない。
まず思考がひきずられるとか言わずに入門書を読み尽くし、
みんなと同じ単語を使って表現しろ。
2:抽象的な表現をするな。思いっきり突き詰めれば、
『脳とかを人間っぽく表現すれば人工知能は実現する』
って言ってるのと同じだと気付け。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/07(月) 23:26:09ID:lslxNn6U01:素人に専門家と同じ用語を使わせるのは無理がある。
素人はアイデアを出すなと言ってるようなものだ。
専門家の知識は素人の知識を包括しているべきだ。
2:抽象的で曖昧な点が出てきたら、そこを突っ込んで質問したらいいだろ。
未熟だが自由な発想ができる生徒と、それを分析できる先生、その組み合わせが
次の発展の発想を生み出すんだよ。
スレを読んだけど、「まともに突っ込んだ指摘」をしていることなんて、
「意味もない煽り」の回数の半分もないぜ!
相手はなんで馬鹿にされているかも理解できていない。
ぶっちゃけHESONOは半年間まったく進歩しないアホですよ。
しかし、それは教師役であるあんたがアホだからでもあるんだッ!!
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 00:36:30ID:w5jPOsPw00570名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/08(火) 01:04:31ID:GsGp5MTX0>素人はアイデア
アイデアではなく、HESONO君のは妄想というより幻想だな、
彼はポエムだと自分で説明しているから、アイデアではないのは確実だろ?
君が無意識下のアイデアを客観的なアイデアだと主張するなら(ry
>自由な発想
どの辺りが自由なの?世の中では既出なことばかり。あまりにも
しらなすぎる点が(ry
基本的に記号論から何も進歩していない。
科学的な自由と、妄想的な自由とは意味が違うだろ?w
多とコミュニケーションをするのならば、前後が繋がってこそ意味がある。
歴史と繋がってこそ意味がある、その場の妄想ではない。
イメージをイメージのままで終わる手法ではないんだろ?w
>569の言うとおり、答えを正す教師などいない。
教師役を主張したいなら君がなるべきなのに気がつけ。
そもそもここは2chであり、さらに情報学のスレで
板違いでもあるし、スレ違いでもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています