でも、それは受け手であるゴースト側の知識じゃないの。
例えば、私は幼稚園の先生の「おっぱいの大きさ」の記憶がないけど、
なるほど確かに、これは6歳未満の頃にはその認識力がなかったという事ですよね。
しかし先生におっぱいが無かったという訳じゃない。

それに、たった52560だけとか言うけど
「おっぱいの大きさ」パラメータがひとつ増えるだけで、クラスの女の子の20人分の
情報量が増えるんだけど。

それからへそのは「おおきさ」なんて一言で片付けてしまってるけど
その定義はどうするんだ。
「こいのぼりの高さ」の場合、まさか「メートル」で記憶する人間は少ないよね。
「うちの屋根より高い」とかそういう感覚だよ。

質問だけど「ガンダムとゴジラはどちらがおおきい?」に対する答えはどう算出する?