なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/23(日) 18:30:36ID:XLrUmOT40こういうタイプ、うち(メーカーの研究部門)にもいるわ。
基本的に優秀なんだけど、視野が狭くて応用力がない。
自分を過大評価する傾向にある。
教えてやってるつもりかもしれないけど、
残念ながら君たちがHESONOに評価されていない。
自分なりに考えて思い描いた知能のモデルができているので、
ちょっと情報科学に詳しいだけのコンピュータオタクよりは上だという
自負がある。
HESONOがここで期待しているのは、
人工知能のエキスパートによるピンポイントに的確な指摘
「この論文にあるだろ」まで言ってあげても駄目で、
「この論文の何章に書いてある内容は、ゴースト論のここをよりスマートにモデル化してる」とか
じゃないと聞く耳もたないよ。
俺らの経験上、一ヶ月後なり一年後に絶対に必要になると思っていることでも、
彼の中では今必要じゃないので、やる必要がない。
現場レベルだと、一回失敗を経験させて、自分で問題に気付かせるって手段があるけど、
2chだと難しいね。
2週間で実装できるって言い張ってたみたいだから、やってみれば気付けるだろうけど、
今はその段階じゃないって思ってるなら無理だしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています