なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 17:45:00ID:nuT588dZ0放送大学で教授していた内容をそのまま投げるようだが、
スモール・ワールド現象とか六次の隔たりのようなことを勉強してみては?
一見デタラメで占いの域にすぎないような感な領域でも高次元状態が写像
され低次元へ到るときに規則性がでて、それを反証できることもある。
この類似的話だとアラン・チューリングが一定規則の細胞状態を作れば
生物的模様が作ることができることを数学的に証明したことに似ている。
デタラメだと単に否定することは可能だが、世の中は奥が深い。
秩序と無秩序の間から何かが生まれる科学という分野が最近できつつあるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています