なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 21:42:08ID:v2ajD3Fj0HESONOさんの好きな上っ面のお話にしよっかな。
悩むってあるの?
今までの話だとghostは決定性っぽいので、いつでもその状況に最適だと考える解答を出してるみたいだけど、
本来HESONOさんの考えてる人工知能ってのは
より現実の生物に近づけて模倣させようとしてる気がするんで
あってもおかしくないような気がする。
もしあるとしたら、どこが悩むの?
その間、出力を待ってるモジュールは何してる?悩んでるから入力が遅れてるってのを知ってる?
もしかして、悩むっていうのが濃淡っていってたのと同じ?
もしそれが濃淡なら、最終的に採用・非採用を決定するのはどこ?判断基準はなに?
#って勝手にHESONOさんの回答を想定して質問並べちゃいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています