なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:12:57ID:5nyaBFor0中間とばして書いたって意味不明に決まってるでしょ、というお話です。
つまり意味不明になって貰うのが意図の文章です。
>>351
>本音は、
>
>・数値を任意設定する事は負荷が掛かる計算方法で”薄く”する事は本末転倒。
>・それって昔のプログラムでいえば「システムとしてのスクロール機能」の
> 利用。みたいな話になる。
>・でないと先に出てきた"浅田氏"の意見にもあるが、「静止中、全身全霊で力んで
> 静止中なロボット」みたいな話になる。
>・或いは標準偏差を与えるなどが一番負荷がかからない。自分が75点で偏差値58だった。
> あれからみんな90点以上が続出したので今は偏差値45だ。この偏差値の数値変化なら
> 負荷をかけずに薄く(小さく)出来る、みたいな。
「本音は」と言っているのに、「意味不明になって貰うのが意図の文章」???
頼むから、日本語を勉強しなおしてきてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています