>ロボット3原則みたいな基本プログラムに反するから?
定義など環境情報の意味(解釈の仕方)によって変化してしまうもの。
反するかどうかなどは価値観でしかすぎない。
価値観を安定させ機能する仕組みを考えることはできないのか?

>人間の行動でも自己犠牲は尊いとされるから
自己犠牲とかそんなものは心の仕組みでの価値観にすぎない。
それを自己犠牲と呼んだだけ、理屈での評価であり、んな単純なものでは
ないだろう。