なぞなぞが解ける人工知能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 20:10:15ID:dg0d+y1900002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 02:58:24ID:Hbe7m1FT00003自律増殖するオブジェクト
2006/09/12(火) 02:21:10ID:hHwup6/g0こっちが究極目標?
推論:ヤツはこう考えてる
仮説:こんなネタをこんなコドバで置き換えてコウイッタラ アイツはコウコタエルから・・w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 07:22:01ID:s2Y+/FX900005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 17:57:41ID:Rigqneeo0出題者が解を好きなように捻じ曲げられるなんてだめぽ
理屈が通ってる答えならなんでも正解にすべき
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 19:36:36ID:hdll+dkw0なぞなぞは「表現」が介在すると面白いんだよ。
あえてある答えさせかたに限定することで、意味を持たせるというのが本当の意味でのなぞなぞのやりかただ。
テレビでやってるIQサプリだのなんだのってのはただのヴぁカ。面白くなくて当然
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 17:58:17ID:2BSXlts/0どゆ意味?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 01:45:04ID:/OTdpzne0http://mx.minx.jp/620902
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 07:42:48ID:277yaleC0マイニングで解けるようになるよ。(うそ)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/02(月) 23:58:25ID:AXPqmxUO0下も大火事
なーんだ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/04(水) 20:49:32ID:1MSEjfUU0Error 5478:
大火事という言葉に対する定義を与えてください。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/12(木) 01:32:48ID:BeeYIrK/00013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 23:34:28ID:4qd8GT+D0くらいなら解けるんじゃね。
辞書の定義文とか解析してマッチングさせるの。
どこか大学の卒論とかでやってそうなテーマだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています