トップページinformatics
60コメント13KB

国立情報学研究所

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 23:41:03ID:tEvO6TKD0
よし、立てた。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 00:14:14ID:sXKRQRDf0
nii
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 15:13:03ID:sY87lS000
昔は学情と呼ばれていたな
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 23:41:11ID:t4Q16q310
最近はとみに迷走気味?
0005νιι2006/09/03(日) 14:22:56ID:P7V1hH3n0
今は国情と呼ばれていないな…
なぜ?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 04:27:46ID:SRVrSqUJ0
学研って呼ばれないだけマシ
0007νιι2006/09/05(火) 06:55:26ID:HRT4FQdi0
>>6
 笑えた
0008εκζαμηνο2006/09/11(月) 01:56:51ID:KWn+gCvr0
NII ≠ ΝΙΙ
0009εκζαμηνο22006/09/11(月) 02:01:36ID:KWn+gCvr0
NDL ≠ ΝDL
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 23:29:06ID:PZzp0G0B0
ここ何するところ?
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 00:08:41ID:9EDruMWS0
国立市の某音大に設置されている
動物(主に猫)とのコミュニケーションを研究する施設
0012122006/09/14(木) 07:58:03ID:HGLFjgxP0
>>11
 にゃ〜るほど!
0013NIIとNDLはどっちが偉い?2006/09/15(金) 04:32:20ID:yFoDydKK0
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20050614
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 01:14:55ID:mR+sltnO0
へー NII関係者で2ちゃんに出入りする人もいるんだ…





いいの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 01:41:44ID:ddSgC4Ab0
どこの関係者だろうが出入りするだろうw
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 23:52:07ID:YevzDxnP0
普通にしてます^_^;
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 00:14:04ID:3bETtChj0
一橋大の情報戦略を研究するところでしょ、くにたち情報学研究所。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 21:46:06ID:QjSbei+C0
検討課題プロジェクトって何?





入力現場を叱咤してるのかな?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:25:03ID:iXXUbelc0
nacsisとNIIのちがいは?





あるの?
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 03:09:02ID:MK+6WYCZ0
>>19 ない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 20:05:24ID:ApMJmJeN0
朝から晩まで、職員がセッセとマンパワーでデータ入力してるところです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 21:19:19ID:XIr5gIZ60
>>21
Nacsisは旧称(学術情報センター)の略記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/国立情報学研究所

Nacsis-Webcat、Nacsis-Cat/ILLが定着しているためか、
現在もNacsisの名称が使われている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 09:27:49ID:jfrl6jeP0

>>22>>19あて…かな?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 22:23:58ID:ZRU2b6Zs0
ここの助手は全員助教になるのでしょうか。任期問題はどうなるんでしょう
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:30:25ID:ni6KIepd0
JSTとどこが違うの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 13:59:31ID:U/6zisdU0
cinii
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 04:02:05ID:DJaA59oe0
しにい
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/30(木) 00:22:30ID:MjPhs3R60
genii
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/05(火) 01:07:52ID:sDSq3tkL0
じぇにい
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/12(火) 10:57:14ID:/UXPg6SS0
Cat/ILL・・・?
猫の病気って何のこと、これネーミングした人わざとやったのか?
0031あぼーんNGNG
あぼーん
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/24(日) 01:08:07ID:Y1nk0LnI0
>>30
catalogのcatやがな
とマジレス
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/28(木) 16:43:49ID:L6hIt8sw0
新しくなったcinii使い辛くない?
前みたい書誌+抄録のみとかのページごとあった方が印刷しやすかった
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 08:20:12ID:6oA1hvdcP
>>32
ただ、ネーミングとしては失敗だね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 06:13:34ID:DEUAXXEo0
どこも迷走してるよな。
俺のところも激しく迷走中。いったい我々はどこに行くんだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 19:46:05ID:ds7xgK/t0











                   しったかスレ










0037名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 15:29:38ID:uWVtEfBJO
美人画像
http://pstyle.kir.jp/mobile/keijibann/bbsprev.cgi?thno=3
http://pstyle.kir.jp/mobile/keijibann/bbsprev.cgi?thno=1
抜けます
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 17:55:13ID:bXeyBSG40
苦裸皮茎就任万歳!!
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 23:44:26ID:xoF9TRtb0
おまえらだったら、この助教授の話題で持ちきりだと思っていたが、
まさか、おれが一番乗りだったとは、なんとも、おれも落ちたものだな。。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200606/20/nii.html
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 16:51:28ID:woq4eKgW0
ciniiめちゃ便利
スレ立ててもいいくらい
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 18:16:34ID:woq4eKgW0
ただ、今どき有料ってとこがなぁ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 18:47:50ID:ZZgqTUu+0
松方さんお亡くなりになりました
0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 14:17:28ID:D7/AM8GP0
>>39
すごい美人だなおいw
0044名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 13:39:16ID:Bj2tj1IU0
所長は灘高→東大首席
0045名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/07(水) 20:28:21ID:dZlH8s/K0
坂内所長には横浜国大助教授という黒歴史がある
0046名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 01:10:23ID:wzH5K1cx0
なんでそれが黒歴史なんだ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 18:05:51ID:r9NV2YJ20
情報研にはひろこタンもいるよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/29(木) 18:35:03ID:DSKy0fTc0
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
0049名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 20:42:22ID:MWw0ZnR50
これ、従量制ってことは、論文一つみるたびにいくらかお金とられるの?
0050名無しさん@お腹いっぱい。2009/02/07(土) 21:02:29ID:MWw0ZnR50
よくみたら本文のない論文ばかりじゃないかw
使えん……。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 16:39:50ID:/HzTHg5L0
論文検索システムってさ、
民間にやらせれば、10分の1の予算で
もっといいものができるよ。

つか、あんなに大量に馬鹿教授と馬鹿学生に
飯食わせてどうすんねん?
税金の無駄遣いだな。。。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 20:55:32ID:WyEQJNf20
age
0053名無しさん@お腹いっぱい。2009/04/07(火) 22:35:02ID:1RqUvNYl0
何で卒論までもが検索にひっかるんだろう。
http://ci.nii.ac.jp/
0054名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/29(木) 10:19:24ID:F2lFMDg70



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/28(木) 23:10:06ID:lbxPvK1SO
3
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/31(日) 23:24:32ID:QIbnfAr80
CiNiiの検索機能ってなんであんなにしょぼいんだろう。
著者ごとにタグつけてるみたいなのに、
著者名検索で別の名前の著者の論文までひっかかる。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 08:03:57ID:o0bFk8c90
だからさ、CiNiiなんて、研究者は使っていないのよ
それぞれの分野で、データベースがアメリカの学会などが
作っているから、そっちで十分だよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/19(金) 15:28:48ID:FgmWqmoh0
同姓同名の全く別分野の論文がひっかかるのウザい。
ちゃんと人物ごとにタグをつけろよ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/21(日) 04:38:19ID:asUKBQfg0
researchmapってあるけど、みんな使ってる?

いい歳こいたオバサンの集まりなのに、
「リサーチガールズ」なんてコミュニティ作ってるのがなんかキモイんだけど
プロフィール見てもマジでババアしか登録してねえのな

なんで「リサーチオバサン」にしなかったんだろ
ババアのくせに、厚かましくも「ガールズ」のコミュニティに登録できる神経を疑うよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 23:47:37ID:hAxjMMk30
>>59
リサーチガールズのコミュを作ったのはこの人 id:norico

新井紀子(あらい・のりこ)
1962年、東京都生まれ。一橋大学法学部卒業。イリノイ大学大学院数学科博士課程修了。
理学博士。現在、国立情報学研究所教授。



まだ48歳くらいの少女(?)みたいだから、「ガールズ」を名乗るのも許してやれ。
一方で若い奴をバカにしつつも、みんな気持ちは若いままでいたいんだよ。

老いに無理やり逆らおうとするこの手の人たちが、
たとえば、「今の若い人は」とか言い始めるとさすがに説得力ないけどさ。

まあしかし、国情の教授クラスのポストにある人の物言いじゃないよね、
これだと、「私は頭が弱いです」と、自ら露呈しているようなもんだから。

こんな人に、論文の批判なんかされたくはないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています