トップページinformatics
982コメント345KB

東京大学大学院情報理工学研究科

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 19:39:05ID:6cFpq92E0
どうぞ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 12:20:38ID:2Ho17dvp0
>>66
特定しますた
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 12:21:29ID:yVzu+P5B0
オマエモナー
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 12:29:33ID:3z3166p30
査問委員会ってなに?今日面接の専攻もあるの?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 12:57:34ID:4ERyMk2X0
2周目と聞いて飛んできました
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 14:24:47ID:I5SfjbP70
東大理情から数理工学受けてたら落とされるとかあるの?
計数工出身者が中心みたいだから心配。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 16:52:20ID:9z9Njvnc0
そんなことはしないと公式には言ってますね。

試験内容とか慣れとかの意味で計数生が有利なのは仕方が無いけど。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 17:05:19ID:L+CTn3bt0
今年そんな香具師いたっけ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 18:20:13ID:GEeCUWBy0
面接はめちゃくちゃ緊張して、頭が真っ白になってしまった・・・
終わった・・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 01:50:54ID:4g7cKqZ00
敗北者でごわす
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 12:06:56ID:zUdAWQ+A0
>>75
敗因は何だったと分析する?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 14:56:23ID:c9nXPKg90
メール送ったのに返ってこねー
これで実は間違ってましたとかって落ちなんて!!!!!123
ヴぁーーーーーーーーーーーーーーー
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 16:19:53ID:lDmfUS3O0
ん?情報理工の合格発表ってまだだよな?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 16:30:57ID:4g7cKqZ00
ヤマがハズレますた
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 07:10:45ID:WIgtpuz10
筆記で合格してる人とそうでない人では
面接で言われる内容が違うのでわかるらしい。

専攻によっては非公式という但し書き付きだが合否をはっきり言われる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 11:09:56ID:+R69nYBE0
どうかな。少なくとも、俺の場合、むこうは筆記の出来や
選択した問題を把握してなかったし、もちろん合否は
わからなかった。学力を試すような質問もあった。
まあ、筆記不合格とも考えられるけどね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 11:16:06ID:cKAqS8PZ0
コンピュータ科学専攻は高々25人くらいだから,
面接は「筆記成績で希望研究室に行けなかった人との相談会」
筆記がよくて希望研究室に行ける人は
気持ち程度「何やりたいの」とか聞かれるくらい
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 13:58:21ID:Iv50MiFx0
m9
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 13:17:50ID:njhBb5zt0
ooooo(^д^)ooooo
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 12:32:25ID:LLLUgJUc0
↓ここで敵前逃亡したアノ人が登場!
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 12:46:11ID:r6YryEEZ0
↑実は>>85が本人であるに1000万ペタ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 13:12:05ID:LLLUgJUc0
なんでわかるのさ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 01:55:05ID:1FrFVPh10
wwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 10:08:52ID:jIEFSvk70
何なのこの糞スレ
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 02:27:31ID:/J/gc1xM0
pgr
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 00:19:24ID:xxZ9UXjK0
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1156477079/18
うんこ先生、、、
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 09:47:32ID:Oaw4HW6W0
結果って web には出ないの?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 12:46:23ID:xxZ9UXjK0
ここで聞けばイインジャネ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 23:32:36ID:3WUl3oZi0
>91 え、なになに?あれは糞先生だよ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 04:00:33ID:4Gx3yHaf0
ここで本人降臨
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 08:00:43ID:WkFxk8bs0
うんこ先生は向こうではTAやってないんじゃまいか。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 16:04:42ID:yZ9+VXpH0
糞先生=K林先生だよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 18:11:04ID:yepsR1gf0
東北はうんこまみれなのか
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 23:02:52ID:WkFxk8bs0
S井さんは?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 23:17:56ID:yZ9+VXpH0
そっちの方も若干おかしいね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 07:19:25ID:NpaL1lpP0
age
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 14:48:08ID:cz+uICso0
wwwww
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:01:22ID:2zmM69gn0
明日って行かなきゃいかんのですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 20:57:03ID:GcF5c6la0
見に行ったのにどこかわかんなかった罠
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 22:22:51ID:ScpzQxBa0
推薦の人今年は多かったのだろうか・・・
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 23:50:56ID:yuEoWrOb0
ここの中に昔の知り合いいないかなぁ。。
外部受験難しそう。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 15:22:15ID:1RH7pF6P0
>>104
わかりにくいが、工学系の掲示板の左横
内部生だがはじめ見つからんかったよw
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 16:26:27ID:9KAUiKIl0
番号書いてあるだけだからどこの研究室に
配属されたのかわからないんだが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 16:53:22ID:9N6iC7K30
>>108
gaibuseiotu(w
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 08:43:53ID:VfQvKwhz0
いまM1なんだが
博士課程に行くことの利害得失について博士課程の院生およびの取得者の生の声を聞きたい
01111102006/09/10(日) 08:45:18ID:VfQvKwhz0
具体的には収入が心配なんだが
学振DCとかってどれくらい取れるもん?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 11:02:05ID:MaZ9WbaLO
質問ですが、電子情報で、生研の研究室所属の方いますか?
今度入学する予定です。内部生って何割くらいいますか?あと本郷まで授業受けに行くの大変ですか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 00:26:20ID:xZy1irzv0
同志社大生で、MITの大学院を希望している○○社首席卒さんという人が
いるのですが、彼は米国の一流大学院に受かるでしょうか?
参考まで、○○社さんのレスをコピペします

18 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/07/28(金) 08:49:30 ID:wPAdzozE0
俺はカリフォルニア工科大生だけど
748 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/01(月) 01:27:48 ID:rTuo5nvf0
おれスタンフォード大学医学部志望だけど、阪大医学部志望
391 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/08/10(木) 03:57:49 ID:WO0+7UzJ0
まぁ俺は東大院生だから関係ないんだけどw
731:○○社首席卒◆doshishaF2 :2006/08/13(日) 04:45:07 ID:tOMzSA0s0
実はプリンストン高等研究所の研究員
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 16:17:37ID:FwfxNlZeO
>>112
駒場は授業受けに本郷行くのが面倒なだけ。あと学部生がいない。それ以外は変わらんよ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 09:23:31ID:h07EbRLp0
>>114

凄惨研には強要学生はほとんどいなくて快適なはず。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 13:11:49ID:AZLS7AMeO
>>115
強要学生って何ですか?
やっぱりM1の間は一日に本郷⇔駒場と移動するんですか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 13:51:31ID:8O7SwcBF0
>>116
学期の始まりの頃に駒場Iキャンパスでサークル入会を強要する学部1〜2年生。ちなみに全員教養学部。
01181162006/09/14(木) 14:08:17ID:AZLS7AMeO
>>117
レスありがとうございます。生研は環境は快適そうですね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 01:13:11ID:MeeJ5W8T0
>>118
周りにほとんど何もないがな。食事に一番困る。
第二キャンパスの正門をすぐ出たところにあるコンビニくらいしか行くところはない。
あと、夏は節電するから暑いことが多いな。
東大前、代々木上原ともに、どうみても近いとはいえないあたりもマイナスではある。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 05:28:10ID:pA4ZHvihO
>>119
俺も質問したいです(>_<)研究環境はどうですか?ちなみに俺は先端技術センターも知りたいです!
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 06:13:17ID:XMiz6rFo0
東大の人って英語がよくできるらしいね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 06:15:46ID:oS0XN1yi0
>>121
それをこのスレで書いてどうしようっての?
外部生だから自分の英語力に自信がないのかなあ
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 06:18:32ID:XMiz6rFo0
どうしようもありません。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 13:25:42ID:by0D3Fs90
なんかみんな外部生にやさしくないな。

ところで外部生ってのにも、他学科・他学部からの人と他大の人といるんだが、どう思うのよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 22:12:10ID:GD9jXMs00
先端研香具師はフレッシュネスでも食ってろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 02:27:27ID:sIEYi8p30
私大から来るのはアホばっかのイメージ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 02:35:05ID:JAW+h3LUO
>>126
どのレベルから許せる??
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 12:51:34ID:sIEYi8p30
言い方間違った。
院試に合格してくる人はあんま遜色ないと思う。
↑のは大学全体として見るとってことです。
全体だと慶応、早稲田でもひどいと思う。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:18:10ID:s7KuEtt+0
そうかもね。
実際、試験の成績だけでも箸にも棒にもかからない外部性が多数という話は聞く。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 12:46:18ID:36rbxnPS0
誰かシス◯ム情報の人いますか??
どこの研究室が人気あるの??
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:31:39ID:Uo+VTTqs0
ここで有名な教授は誰がいますか?
できれば専攻別に教えてください。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 15:44:55ID:P8CW7wRE0
外部性に押し出されたのである
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:42:33ID:9ZCx1hH+O
>>132
マジ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:32:51ID:nIRgN26S0
>>132
専攻は?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 17:34:45ID:vxp8iqLY0
シス○ム情報だと石○教授は有名かな。副学長もやってたし。
あとはタ○教授とかハ○教授とか。
この3人は世界的に有名らしい。
数○情報だと情報理論やってるとこ以外は全員とんでもない偉人。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:10:32ID:P8CW7wRE0
外部性に押し出されるなど良くある話である
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:44:09ID:vxp8iqLY0
あんまないだろ
専門科目は内部生にかなり有利
てか外部生って過去問とか学部の授業内容とか調べてきてないんじゃない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 19:55:18ID:Uo+VTTqs0
コンピュータ科学だと誰が有名よ
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 20:25:55ID:PBHUxHgV0
>>135
ksw だからってそんなこといわないであげてください
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:32:00ID:vxp8iqLY0
kswって??
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:32:45ID:kzsuDvMs0
kasiwa
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 23:38:36ID:vxp8iqLY0
教授ヅラっぽいよね。性格も微妙だし。
学生が異常に少ない。

0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:07:25ID:6+2g9iZP0
内部生有利って言うが、正直、知能機械の問題は情報のほう簡単すぎじゃね?
いま3年の単なる自作ヲタ+ちょっぴりプログラマーの漏れでも余裕で答えられちゃうんですが。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:20:02ID:8AQapwMI0
その余裕の問題は難問くらなの?
専門科目は普通8割は取るべきなのよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 01:40:57ID:3LyrmRD30
そんなもん専攻によるんじゃね?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:29:10ID:ftyRzhX50
余裕で完答できますよ。
どのくらい減点されるかはおいておいて。
というか、知能機械情報学って名前なのに、情報系2問だけで受験できる罠。(選考で落とされるのかもしれないが)
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:30:15ID:bCeb4Gvu0
専攻による。数理とかCSで8割とか言われたら割と死ぬ。
電情の試験はそれに比べりゃかなり簡単。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:31:35ID:bCeb4Gvu0
>>135
Y先生は教育者としての評判はいいよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 02:37:46ID:3LyrmRD30
まあ確かに実績が偉大な先生よりもむしろ、教育者、人格者として評判な先生の方が
いいな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 05:40:58ID:buPJAok00
>>147
俺数理なんだけど、問題選択さえ間違えなければ8割なんて余裕だと思う。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 05:47:21ID:3LyrmRD30
つうか、お前ら個人の話なんかどうでもいいんだよw
2chはすぐ俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴が多いな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:06:43ID:XiGmWOS60
>俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴
そんなやつどこにいるの?
「自慢する奴が多いな」ってデマ流す劣等感の塊(>>151)ならいるけどさ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:21:01ID:3LyrmRD30
やれやれ、少し上の流れすら読めんのかw
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:22:59ID:XiGmWOS60
>少し上の流れすら読めんのかw
なんて曖昧な答えは求めてない。
どこにいるの?ちゃんと答えろよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:23:53ID:3LyrmRD30
ほれここにいるぞw
>>143 >>146 >>150
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:26:12ID:XiGmWOS60
>>155
いないよ。どこに自慢があるの?
どこにもないだろ。

どこに「俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴」がいるんだ?ちゃんと答えろ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:27:28ID:3LyrmRD30
>>156
へー、「俺なら余裕で完答できる」「余裕で8割取れる」がそこに入らないんだ?w
一字一句同じじゃないからか?w
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:29:53ID:XiGmWOS60
>「俺なら余裕で完答できる」「余裕で8割取れる」がそこに入らない
当たり前だろ。合格したやつは問題解けるから合格してんだよ。

で?どこに「俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴」がいるんだ?ちゃんと答えろ。

>一字一句同じじゃないからか?w
これ意味不明だから。あれが自慢なんて思い込むような国語力低い劣等感の塊には
難しすぎる問題かもしれないが。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:33:46ID:3LyrmRD30
>>158
>当たり前だろ。合格したやつは問題解けるから合格してんだよ。

普通に考えて、合格した奴が全員完答して8割余裕だと思うか?w
思ってるならこの研究科とは全く関係ないやつだろうw
そもそも、お前の論理なら「俺は東大だ俺は何点だ」だって
「合格してるんだから当たり前だろ。自慢じゃねぇよ。」
ってことになる。

>で?どこに「俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴」がいるんだ?ちゃんと答えろ。

もう言っただろ。しつこいなw

>これ意味不明だから。あれが自慢なんて思い込むような国語力低い劣等感の塊には
>難しすぎる問題かもしれないが。

どうやら理解できなかったようだなw
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:40:37ID:XiGmWOS60
>普通に考えて、合格した奴が全員完答して8割余裕だと思うか?w
全員完答したなんて話はしてない。

>思ってるならこの研究科とは全く関係ないやつだろうw
この研究科と関係あるなしなんて話もしてない。

>そもそも、お前の論理なら「俺は東大だ俺は何点だ」だって
>「合格してるんだから当たり前だろ。自慢じゃねぇよ。」
>ってことになる。
つまり、俺の論理が間違ってるなら「俺は東大だ俺は何点だ」はなかったということだな?
俺の論理が正しいのか間違ってるのか答えろよ。

>もう言っただろ。しつこいなw
いないよ。どこに自慢があるの?
って書いたのに劣等感が邪魔して読めなかったのか。かわいそうに。

>どうやら理解できなかったようだなw
お前の空想を理解しろというのがそもそも間違ってる。

で?どこに「俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴」がいるんだ?ちゃんと答えろ。


0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:50:22ID:3LyrmRD30
>>160
>全員完答したなんて話はしてない。

そうか、「合格したんだから完答(余裕で8割)なんて当然だ。
だから自慢ではない。」
と言いたいのかと思ったが、どうやら違うらしい。
ますます論拠がわからんな。

>つまり、俺の論理が間違ってるなら「俺は東大だ俺は何点だ」はなかったということだな?

よくわからんな。
お前の論理が正しいなら、「俺は東大だ俺は何点だ」と「俺は8割余裕だ」は
両方とも自慢にならないことにはなる。だが、なかったということにはならない。

>いないよ。どこに自慢があるの?
>って書いたのに劣等感が邪魔して読めなかったのか。かわいそうに。
>で?どこに「俺は東大だ俺は何点だと自慢したがる奴」がいるんだ?ちゃんと答えろ。

場所は既に答えた。
「俺は東大だ俺は何点だ」と「俺は8割余裕だ」が
同種の自慢だと俺は思うからだ。
これでもわからないか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:53:40ID:XiGmWOS60
>両方とも自慢にならないことにはなる。だが、なかったということにはならない。
お前何言ってんの?自分で混乱して自滅するなよ。頭悪すぎだろ。

>場所は既に答えた。
答えてない。答えになってない。

>「俺は東大だ俺は何点だ」と「俺は8割余裕だ」が
>同種の自慢だと俺は思うからだ。

同種の自慢だと「お前が勝手に空想の世界で思っている」だけで
自慢でも何でもない。

全てお前の狂った頭の中での不具合。わかったか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:58:16ID:2wE0Pd7h0
ここに書いてる連中に何人ぐらい顔知ってる奴が混じってるかと思うと
非常に生暖かい気分になりますね(´-`)
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:58:42ID:3LyrmRD30
>>160
>俺の論理が正しいのか間違ってるのか答えろよ。

端的に言って、間違ってると思う。
恐らくお前の論理なら余裕だか言っても、「受かったから当然だ、だから自慢ではない」
ということになるのだろう。
俺はそうは思わん。本当に余裕の奴が俺は余裕だよって言ったとして、
それは自慢になりうるわなw
そして、これが仮に正しいとする(間違ってると思うが)。
すると、「俺は東大だ何点だ」にもあてはまる。ようするに、これも自慢では
ないことになる。だから、「こんなもの自慢じゃないから、俺は東大だ何点だというような
書き込みはないんだよ」って論理が今度は成立しなくなる。

>>162
>お前何言ってんの?自分で混乱して自滅するなよ。頭悪すぎだろ。

俺は混乱してないよ。君が理解できなかっただけ。

>同種の自慢だと「お前が勝手に空想の世界で思っている」だけで
>自慢でも何でもない。

それは、そうかもしれんなw
ただの推測にすぎんからな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 06:59:30ID:XiGmWOS60
>>161は顔知らない奴だろう(´-`)
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 07:02:26ID:XiGmWOS60
>端的に言って、間違ってると思う。
つまり、俺の論理が間違ってるなら「俺は東大だ俺は何点だ」はなかったということだな?
が成り立つから自慢なんて存在しなかったことになる

>本当に余裕の奴が俺は余裕だよって言ったとして、
>それは自慢になりうるわなw
ならないね。自慢だと取るのは劣等感に囚われたバカだけ。

だから、「こんなもの自慢じゃないから、俺は東大だ何点だというような
書き込みはないんだよ」って論理が成立する。

>俺は混乱してないよ。君が理解できなかっただけ。
何を理解できなかったんだ?お前の空想しかなかったが。

>>同種の自慢だと「お前が勝手に空想の世界で思っている」だけで
>>自慢でも何でもない。
>それは、そうかもしれんなw

だから、クソミソのお前が空想しただけで自慢なんてなかった。



■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています