早速だがこの板の名無しを決めようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:49:45ID:G1uRVPGr00002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:50:12ID:zpxOUM1g00003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:51:04ID:GmNzjbkh00004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:51:11ID:E1yMVhl00これで決定
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:25:41ID:KSjaFwqm0電脳〜
がいいんじゃない?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:29:01ID:vnFJG3t600008有為の奥山今日越えて浅き夢みじ酔ひもせず ◆Pj.rsagelo
2006/08/19(土) 18:32:22ID:CqT6Hkt60・・・ごめんなさい、いいのが浮かばないわ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:33:39ID:KSjaFwqm0電脳さん
データ
〜電脳さん@〜データ〜
でいい感じになってきたと、一人で思ってる。
0010名無し情報流出
2006/08/19(土) 18:43:31ID:oY7CCQjC00011有為の奥山今日越えて浅き夢みじ酔ひもせず ◆Pj.rsagelo
2006/08/19(土) 18:45:48ID:CqT6Hkt60こういうひねりがあるといいわね。
>>10は好きよ☆
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:52:31ID:6qA84GOP0774さん
743
774
7743
このあたりをビット列で表して
1001010さん
1100000110さん
1011100111
1100000110
1111000111111
とかどうよ。まあ、これじゃわけがわからんが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:58:43ID:KSjaFwqm0組み合わせが解けて終わった後は、パズルが解けた後の感触と同じかな?
あと特徴でてる語句は、
電脳、データ 、サイバー、情報、ウイルス...
学問らしき語句が無いな。
ゆるく作るなら、サブカルチャー系の語句をいれて、
(萌えニュース+;なまえないよぉ〜)
おかためにするなら、漢字交じりがいいかな?
(法学;法の下の名無し、哲学;考える名無しさん)
語句が2語より多いと少し長いように思う。あ、でしゃばってぼめん。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:16:43ID:KSjaFwqm0ビット列の電脳さん
ビット列の情報さん
ビット列のデータさん
情報のビット列さん
二進の情報さん
二進のななしさん
とかになるかな。分かる人は分かるよう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:26:19ID:4YZsW5A/00016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:35:45ID:KSjaFwqm0でもそれらは各職人版でやることで、
学問版ぽくないと思うのだけれども、どおかな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 20:27:15ID:qBwSIel5Pその辺から持ってくるとか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 20:32:29ID:8rz7uSac0でいいんじゃね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 21:41:08ID:KSjaFwqm0>>18 無理に語呂合わせするのは、日本史でおなかいっぱい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:37:50ID:5ZVvqiLu0名無しの情報量をうまく表現できればいいのだが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:39:57ID:Bk7MWyAG0C言語系だけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:45:46ID:6j4GRKAY0そういうのは⊥と書いたりするけど、情報学という広いくくりで適切かどうかは疑問だ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:01:10ID:QdMDud7T00024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:07:38ID:ab9ly+Xs0とかどうだお?(^ω^)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:43:51ID:8B1AAK1I00026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:27:42ID:c/Rv1ioR00027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:49:23ID:KMVyq1ZCO2.チューリング
3.ブール
4.ビルゲイツ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:50:08ID:iSZV8Dlz0名無しの情報量
(~∀~p)情報量ななし
いいね。
o あと特徴でてる語句
零、壱、ビット列、電脳、データ 、サイバー、情報、ウイルス...
o 学問らしき語句
コード化、情報量、真、偽
and, or, not, xor, ∀∃□△◇⇒∧∨¬ && || ! ~
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:52:04ID:iSZV8Dlz00030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 01:14:30ID:KMVyq1ZCOこんな書き込みにレスを頂けるとは恐縮です
情報学ぽい以外,特に意図のない人選です
ライプニツは数学の色が濃い?
ゲーム理論は読み物を読んだ程度ですが,楽しですよね
囚人のレンマでしたっけ?
名無しとして,何かループしたり矛盾する名前も面白そうですね
計算機の歴史に絡むような名無しも
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 02:20:33ID:iSZV8Dlz0少し自分の頭に溜めて(自分で何を伝えるべきかまとめてから)出すと、
邪念とか煩悩とかの自他のノイズに影響されても、
伝えるべき情報は崩れずに相手にちゃんと伝わるでしょう。
ちなみに>>30のなかには、これといった語句は無いようです。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 02:25:12ID:OMT+gMgO00033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 02:31:56ID:OMT+gMgO00034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 04:24:42ID:4lVlasDmO0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 04:50:55ID:qPcaFZq200036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 07:23:32ID:dnfbyoKK00037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 07:33:42ID:y7qQEqqGO0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 08:41:32ID:ll1HgL1g00039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 10:52:52ID:UHkc2iQL00040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 11:36:32ID:u3Ve/c2p0冗長な4ビットさん
パリティ74ビットさん
パリティエラー74%さん
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 12:05:36ID:iSZV8Dlz0情報量七四ビットさん
情報量七七四ビットさん
情報量4Aビットさん
情報量0x4Aビットさん
情報量0x306ビットさん
情報量は電脳さん
情報量は暗号さん@ネットワーク
情報量は二進さん
計算する情報量さん
いいね (74==0x4A, 774==0x306)
o あと特徴でてる語句
零、壱、バイト列、ビット列、電脳、データ 、サイバー、情報、ウイルス
マルチ・メディア、ネットワーク、データベース
o 学問らしき語句
演算、弐進、ニ進、人工知能、計算機、符号・暗号、コード化、
情報量、真、偽、計算
o その他のトークン
and, or, xor, not, true, false, ∀∃□△◇⇒∧∨¬⇔ && || ! & | ~
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 12:13:25ID:iSZV8Dlz0情報量ななしビットさん
電脳ななしビットさん
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 12:40:29ID:I8yqTCJ700045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 13:09:53ID:MHRKX8h900046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 13:12:38ID:MHRKX8h900047名無しの情報量@計算中
2006/08/20(日) 14:03:05ID:iSZV8Dlz0名無しの情報量@計算中
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 15:06:50ID:rRFmnbYv00049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 15:41:15ID:s9EGoi5J00050プゲラ
2006/08/20(日) 16:54:01ID:POgPf2CH00051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 17:26:45ID:cYl5QC4400052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 17:58:39ID:6B1FAuro0あんまり情報理論よりの名前付けちゃうと
図書館情報学とかが無視されているような
印象を与えかねないと思うんだが、いかがでしょう。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 18:08:06ID:6B1FAuro00054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 18:24:40ID:8u9zofOb00055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 18:51:25ID:tXtoVlzv00056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 20:09:49ID:ij8ZPQFq0lisp系言語は俺も好きだけど、一般受けしないだろうなあ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 20:40:41ID:I8yqTCJ70同意。情報工学板ではないですし。
個人的にはなんか高度に抽象的な名無しの方が萌えです。
0058anonymous data
2006/08/20(日) 22:39:17ID:MHRKX8h900059プゲラ
2006/08/21(月) 00:44:31ID:A2PrmQPK050
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 03:19:02ID:HzKs+GPH0自作自演している奴乙
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 07:00:27ID:22bzGsTq00062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 09:59:38ID:SE7l78S100063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 12:43:39ID:TAGqES3900064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:34:40ID:OBpgt44Y0名無しさん@情報学
FILLERさん@データいっぱい
ユビキタスななし
〜電脳さん@〜データ〜
名無し情報流出
74さん 774さん 743 ....
ビット列の電脳さん
ビット列の情報さん
ビット列のデータさん
情報のビット列さん
二進の情報さん
二進のななしさん
using nonamespace std;
無名関数
無名λ式
七進数さん
if(name==NULL)
名無しの情報量
(~∀~p)情報量ななし
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:39:34ID:OBpgt44Y0情報漏洩774件
おちんぽサーバ774
検索結果:774件
電脳名無しさん
IEEE744
情報量七四ビットさん
冗長な4ビットさん
パリティ74ビットさん
パリティエラー74%さん
情報量七四ビットさん
情報量七七四ビットさん
情報量4Aビットさん
情報量0x4Aビットさん
情報量0x306ビットさん
情報量は電脳さん
情報量は暗号さん@ネットワーク
情報量は二進さん
計算する情報量さん
情報量ななしビットさん
電脳ななしビットさん
「あなたは私の情報を知らない」
名無し算
名無しさん@計算中
名無しの情報量@計算中
111111100
エントロピスト
「エラー743 名前の読み取りに失敗しますた」
NoData
nil
4ac56d5b5a1a7127a57d0890f990d99f
anonymous data
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:47:51ID:OBpgt44Y0名無しに関する情報はありません
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 15:59:49ID:YVhRLDpfO理系板
【論理】情報理工学総合スレッド【アンチ?】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1065961472/
計算機科学・情報科学の本
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1147865901/
情報理論・符号理論を語るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1105254416/
物理板
量子コンピュータ 2qubit
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1143531524/
Computer 計算する時空 量子情報科学 Black Hole
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106309663/
機械・工学板
【情報・通信工学】超初心者質問スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1046703308/
数学板
P=NP問題について真面目に語るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1058932949/
暗号数学について語ろう。ROUND 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1110265282/
符号理論を語るスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1091824983/
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 16:01:29ID:AFEhhzMx0「εさん」が抜けてるよ.なかなか良い案だと思うんだけどな….
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 16:01:32ID:De7HkgLJ00070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 18:48:14ID:92n7G3WZ00071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 18:49:09ID:wQ8pxhCU00072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 21:45:37ID:XKYkI8rfO0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:46:36ID:wQ8pxhCU00074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 03:00:43ID:WLKPe3d1OMachine epsiron
Machine ε
名無しのマシンイプシロン
イプシロンの綴り違うかも
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 04:17:31ID:P5V/nuBw00076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 04:56:14ID:5Kqr5ebc00077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 11:56:10ID:jQlcXP9v00シャノンさん
φさん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 12:02:19ID:08uNy88m00079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 12:02:42ID:y4SSC4GK00080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 13:54:20ID:QgVLdutH00081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 13:57:45ID:0pwGnZnE00082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 14:33:11ID:fiNKpe2P00083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 16:10:36ID:Oqth4tQD00084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 17:27:57ID:E6ZR+dBE0空集合さん
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:13:20ID:vAiL8fAa00086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:27:57ID:mDNd7F9w0A Symbolic Analysis of Nanashi
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:47:20ID:RuAax3/o00088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 22:51:05ID:RuAax3/o00089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 23:29:01ID:CCGPLog000090京橋 ◆ic/7kh9fZ.
2006/08/23(水) 01:34:08ID:ZKqAK/E/00091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 07:43:08ID:9SYj/UEC00092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 16:36:26ID:HrXr9/ty00093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 19:08:01ID:wrK7uof/0話題が電気・電子系以外は、結構近寄り難い感じがするね。
情報学を感じるのがいいな〜
ななしの情報量に一票
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 22:46:51ID:B4wnHSFJ00095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 23:51:37ID:+g/yh1Hv0カオスでもいいような気がするんだが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 08:36:47ID:a/RRiEyI00097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 00:19:57ID:RPS7O//G0情報量774KByte
転送量774Mbps
データ長77bitパリティ4bit
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 06:16:29ID:JYygCJQg0みんな狙いすぎ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 08:57:03ID:5hVmdhXe00100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 09:38:58ID:2iuF6asu0nullや空集合が重要なのは帰納法の基礎だからな。
自然数を0から定義するように。
#しかし「ぬるぽ!ぬるぽ!ぬるぽ!」ってのは勘弁な。
>>99
実際に使われる単位ではなく(natは使わないか),もうちょっと理論っぽい名前キボン。
情報システムですら「非決定性名無しさん」なんだし。
誰も貼ってないので名無し一覧。
http://logo.s3.xrea.com/_nanasi.xhtm
「名無し」にこだわらない方がおもしろい名前ができる気がする。
学問系は「うまい」名無しが多いけど,後出しだけに「132人目の素数さん」を超える名無しは欲しい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 10:25:10ID:wijAgjJ80>>11にそれよりも詳しい一覧がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています