早速だがこの板の名無しを決めようか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:49:45ID:G1uRVPGr00002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:50:12ID:zpxOUM1g00003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:51:04ID:GmNzjbkh00004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 16:51:11ID:E1yMVhl00これで決定
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:25:41ID:KSjaFwqm0電脳〜
がいいんじゃない?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:29:01ID:vnFJG3t600008有為の奥山今日越えて浅き夢みじ酔ひもせず ◆Pj.rsagelo
2006/08/19(土) 18:32:22ID:CqT6Hkt60・・・ごめんなさい、いいのが浮かばないわ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:33:39ID:KSjaFwqm0電脳さん
データ
〜電脳さん@〜データ〜
でいい感じになってきたと、一人で思ってる。
0010名無し情報流出
2006/08/19(土) 18:43:31ID:oY7CCQjC00011有為の奥山今日越えて浅き夢みじ酔ひもせず ◆Pj.rsagelo
2006/08/19(土) 18:45:48ID:CqT6Hkt60こういうひねりがあるといいわね。
>>10は好きよ☆
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:52:31ID:6qA84GOP0774さん
743
774
7743
このあたりをビット列で表して
1001010さん
1100000110さん
1011100111
1100000110
1111000111111
とかどうよ。まあ、これじゃわけがわからんが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 18:58:43ID:KSjaFwqm0組み合わせが解けて終わった後は、パズルが解けた後の感触と同じかな?
あと特徴でてる語句は、
電脳、データ 、サイバー、情報、ウイルス...
学問らしき語句が無いな。
ゆるく作るなら、サブカルチャー系の語句をいれて、
(萌えニュース+;なまえないよぉ〜)
おかためにするなら、漢字交じりがいいかな?
(法学;法の下の名無し、哲学;考える名無しさん)
語句が2語より多いと少し長いように思う。あ、でしゃばってぼめん。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:16:43ID:KSjaFwqm0ビット列の電脳さん
ビット列の情報さん
ビット列のデータさん
情報のビット列さん
二進の情報さん
二進のななしさん
とかになるかな。分かる人は分かるよう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:26:19ID:4YZsW5A/00016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 19:35:45ID:KSjaFwqm0でもそれらは各職人版でやることで、
学問版ぽくないと思うのだけれども、どおかな?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 20:27:15ID:qBwSIel5Pその辺から持ってくるとか。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 20:32:29ID:8rz7uSac0でいいんじゃね?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 21:41:08ID:KSjaFwqm0>>18 無理に語呂合わせするのは、日本史でおなかいっぱい
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:37:50ID:5ZVvqiLu0名無しの情報量をうまく表現できればいいのだが
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:39:57ID:Bk7MWyAG0C言語系だけど。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 22:45:46ID:6j4GRKAY0そういうのは⊥と書いたりするけど、情報学という広いくくりで適切かどうかは疑問だ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:01:10ID:QdMDud7T00024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:07:38ID:ab9ly+Xs0とかどうだお?(^ω^)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 23:43:51ID:8B1AAK1I00026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:27:42ID:c/Rv1ioR00027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:49:23ID:KMVyq1ZCO2.チューリング
3.ブール
4.ビルゲイツ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:50:08ID:iSZV8Dlz0名無しの情報量
(~∀~p)情報量ななし
いいね。
o あと特徴でてる語句
零、壱、ビット列、電脳、データ 、サイバー、情報、ウイルス...
o 学問らしき語句
コード化、情報量、真、偽
and, or, not, xor, ∀∃□△◇⇒∧∨¬ && || ! ~
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:52:04ID:iSZV8Dlz00030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 01:14:30ID:KMVyq1ZCOこんな書き込みにレスを頂けるとは恐縮です
情報学ぽい以外,特に意図のない人選です
ライプニツは数学の色が濃い?
ゲーム理論は読み物を読んだ程度ですが,楽しですよね
囚人のレンマでしたっけ?
名無しとして,何かループしたり矛盾する名前も面白そうですね
計算機の歴史に絡むような名無しも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています