新型ウイルスワクチン、2回接種の防御効果は約5カ月で低下=英公衆衛生当局
https://www.bbc.com/japanese/58326385
このスレでも何度も指摘されていた話だが…欧米の先行接種者達は冬まで中和抗体が
有効性を保てるか懸念があるというお話

日本の接種計画が普通で他が早すぎて博打&先行する接種者達が変異を早める懸念もある
と説明されてたのは数的圧力をかけられる供給体制になる前にウイルスに変化する期日を与えた上に
ほぼ大多数が接種してない状態なので変異したウイルスが保存され易くなり、世代を重ね易くもなる
また、冬まで高いレベルの中和抗体が維持されるか懸念があったからだった
最近の動きはそれが追確認されてきたというだけの話だったりする

医療関係者とかなら分かるが、一般層にまで12-2月中に打ってたらそりゃそうもなるだろっていう…
彼らは今後、半年ではなく、1年とかのスパンで中和抗体のレベルが維持されるかを考えないといけなくなる
実際の所、日本の接種計画でも割とギリギリなタイミングなんだ
本来、ワクチンを確保して、あらゆる方式による集団接種の場を確保してから、冬を見据えて実施するべきだったのだが、
場当たり的な対応で欧米はワクチン接種者率の内情を歪めてしまった懸念がある
それはワクチン接種計画そのものを危険に晒す懸念があるので、三回目接種に踏み込む流れに繋がってるのだろう