◼ 上昌広「感染者数が増えたら恥」 パラリンピック開催には五輪のデータ生かすべき〈AERA〉
8/25(水) 8:00 配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ccafa61695c48634cc5ebad5568258afb8d7d2b

【 net記事より一部抜粋 】
↓↓
また、いまや感染の主体は接触感染ではなく、離れていても感染してしまう◆空気感染です。接触感染なら「3密」に注意して濃厚接触者をマークしていれば防げますが、◆空気感染となるとバブル方式が効くとは限りません。換気をどうするか、屋内・屋外でどう対応を変えるか、通路や動線をどうするかなど、パラリンピックではより緻密(ちみつ)な議論が必要だと考えます。

一方で、「開催による『楽観バイアス』で人流が増え、感染拡大の原因になるので中止を」については科学的とは言えません。その側面はゼロではないでしょう。ただ、◆コロナウイルスには★春と夏に波が来て、また★冬に波が来るという◆「季節性」が明確にある。この夏、五輪の時期に感染拡大したことも季節性で説明がつきます。かつ同じ時期に他の道府県でも、また他の先進国でも感染は増えていて、開催地の東京だけで感染者が増えているわけではありません。
↑↑
↑↑
*上さんは、先月の朝ナマでコロナはインフルと同じ「季節性ウィルス」で8月にピ一クアウトすると断言したけど、今の5派は五輪影響で恐らく9月中旬にズレ込むでしょーね
ただし感染者は2000人台で停滞し12月から6派の冬の感染爆発が起こるよ
とりあえずワクチン+治療薬の接種率普及率との競争になるでしょう
(上さん、今月の朝ナマ出ると思うけどwどんな問題発言するか?楽しみだよ・・・