トップページihan
171コメント62KB

速度違反で裁判を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
60kmの道路で面パトに捕まりました。
超過速度は20km/h未満で1点+12000円でした。

切符と速度記録紙にサインはしたものの、時間が経ってから
取り締まりの意義について考えましたがどうも納得行きません。
1kmも延々と続く直線道路のところで前車を追い越してしばらく
走っていたところ御用でした。
十分前方は確認し車線に戻ったところで速度を戻したにもかかわらず
取り締まる必要があるのでしょうか?
気になったのはK察官との会話で
K察:「20km未満ですから1点です。」
1:「そんなに出てましたか?」
K察:「ええ、追い越すときに出てましたよ」
つーことは何かい?あんたたちは追い越すところを見てたのなら
違反するのを待ってたの?それなら先に警告すべきでしょ!
と思ったのが納得がいかない理由です。

違反は違反と言われればその通りですがこのように納得行かず
検察送りになった人いますか?(ただゴネた人も可)
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなやつくさるほどいるだろう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>2 であんたは?
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サインの意味を、わかちてマチュかぁ?

はーい、 おぱーいの時間ですよー
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サインは確かに認めたという証拠においては絶大のものだけど
それがすべてとは限らないよ。
それでないと冤罪なんてものはありえないんだから。
ここは一つ早めに連絡して否認にするかなんかしたほうがよいのでは?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっちにしたって、速度違反したのは間違いないんだし、
しかたないよ
0007名盤さんNGNG
http://www.noguchi.co.jp/archive/diary/000408.html
参考までに。

0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
あんたの方が子供ですな。

>>6
同感。
裁判してもどうせ勝てません。というのは誤解があるな・・・たいがい敗訴することが多いです。
どうしても納得いかなかったら、その現場で警察官に抗議した方がよかったですね。
抗議して、どうこうなるという事は無いですが・・・。
0009いおりんNGNG
納得いかなかったら反則金を払わないことです。
検察送りになりますが、そこでやっと1さんは主張できます。
警察に納得行かないといっても無駄。
彼らは自動販売機ですから言葉は通じません。
自分の疑問を明らかにする方法は
そこからしか生まれません。そこでボコボコにやられても数万円。
別途のお金がかかるわけでもないし。
0010ご冗談でしょう?名無しさんNGNG
自分が悪いのに人のせいにするあほがいる
0011NGNG
1です。書き込みありがとうございます。
    とりあえず納得がいかないのは変わらなかったためもらった反則金
    納付書は払わずにそのままです。
    免許の住所と現住所が変わってしまったためとりあえず通告センターに
    連絡して、その際聞いてみたところとりあえずは正月明けにもう一度
    納付書が送られてくるようです。私なりに調べたところこれも無視すると
    呼び出しが来るそうですがこのあたりからの対応をご存じの方がいらっしゃいましたら
    ご教示願います。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通告で納付しなければ、検察庁に書類が送致されます。
そして、検察庁(区検)から出頭するように指示されます。
そこで納得のいかない点について話をすることになります。
しかし、1さんの納得がいかないとしている点は、なんら問題
のないことなので、そのまま略式起訴され、罰金刑が下されます。
納付すれば、前科1犯。それで終了です。もちろん、点数も
ひかれます。
略式命令に納得がいかなければ、公判請求されます。
公開の法廷に刑事被告人としてたつことになります。
判決は同じになると思われます。

ちなみに、通告段階の納付書で反則金を納付すれば、それで
終わりです。点数はひかれます。

0013逮捕歴有りNGNG
サインしなければ検察に出頭命令がきますが、たいしたことない違反であれば
チャラになります。2回ほどあり。もちろん不起訴。検察への出頭をばっくれた
こともあり。10年ほど前、友人はねずみ取りから逃げて白バイに追い掛けられ、転倒の末、逮
捕されても不起訴だったようです。最近は結構厳しいらしいので、チャレンジ
するのは覚悟が必要かと。でもたいした違反でなければ、不起訴の可能性は高
いかも?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>つーことは何かい?あんたたちは追い越すところを見てたのなら
>違反するのを待ってたの?それなら先に警告すべきでしょ!

どーやって警告すんの?
0015NGNG
>>14 警告するためにマイクとサイレンがあるんじゃないの?
   追い越すときにはウインカーをつけてるわけだし。

   とりあえず年始に納付書が再度送られてくるので無視します。
   送付する国費がもったいないからすぐ検察に回してくれってのは
   だめなんでしょうか・・・・
   
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちなみに、通告書を無視したら、その後は納付書の送付費用が
加算されます。

それと、速度は規則に従って測定しなければ検挙できないのだから、
あたりまえ。
警告しなければ検挙できないなんて、めちゃくちゃな考え。
速度超過の事実があって、それが自らの自由な意思に基づいて
行われている以上、検挙になんら瑕疵はない。
0017たまがわNGNG
みんな,結構保守的だな。
スピード守って,殴られたやつもいるんだよ。警察は,金が欲しいから,
取り締まってるだけだよ。こんな簡単な事も判らないのか。
俺は,裁判にまで行ったよ。結局,罰金は取られたけれど,
ささやかな抵抗さ。簡単にお金払っちゃ駄目だ。
長びかすほうが良いんだ。お金は,同じだけ取られる。
面倒くさい。只,お金を払うのに,そんなに簡単に払うのは,反対だ。
今は,時間がないから,罰金払うけれど,粘れる人は頑張れ。
警察をのさばらしたら駄目だ。
この前の16番は馬鹿だ。
裁判にまで行けば,送付費用は加算されないよ。
中途半端にやると,付加されるんだ。
大体,スピード違反が守れるか。
絶対守れないスピードを設定しているじゃないか。
おまえだって,守っていないだろう。
守れるスピードを設定してくれ。

0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16

警察には結果防止の作為義務があるから、不作為による幇助になる
ことはないの?
001916NGNG
>>18
作為義務なんか、どこから出てくるの?
>>17
裁判をやりたいならやればいいけど、どうせ反則金と同額の罰金刑
を科せられるんだから、精神的な自己満足に過ぎないよ。
さらに、反則金と違って、「罰金刑」は前科になるから。
それでもいいなら、反則金を納付しなければいいけど。
002018NGNG
警察官は、結果防止の作為義務あるよ。
あえていうなら、法令かな。
だから、不作為による幇助犯が成立するでしょ。
002116NGNG
>>20

>あえていうなら、法令かな。

頭は大丈夫か?
法令って?
あえていうならって、何??
観念的な作為義務でもあるの???
002218NGNG
>>21
君は警官かな?
普通にレスしている人に、けんか腰にくるところが、カワユイ。
警官っぽいね。

じゃあ、あえてあげるけど、警察法2条。

あとね、観念的な作為義務っていうか、そういうのあるでしょ?
作為義務の発生は、法令、契約、慣習、条理が根拠。
そのうち、条理は実質的発生要素とされているから、
観念的な作為義務といっていいのでは?
警察学校でやらないの?

まあ、けんか腰にならないようにね(ワラ
警官は、国民のキラワレモノだから、ストレスたまっちゃうよね。
002316NGNG
俺はもちろん警官なんかじゃないけど、アンタ馬鹿?
法律知らないの??
本当にそう思ってるの???
馬鹿丸出しだよ。
警察法って、どういう法律か知ってるの?
観念的な作為義務???
そんな怖い世界では生きていけないね。

まあ、団藤刑法から読み直したほうがいいよ(藁

それにしても、本当に作為義務があるなんて思ってるの?(大藁
002418NGNG
おう、兄弟!
相変わらず、けんか腰だな(ワラ
ま、そこがカワユイところ。

まあ、兄弟がいうことだから、団藤刑法読み直すよ。
でも、警官は、犯罪の防止義務あるから、まさに犯罪が
行われているのにほっておいて、いいの?
幇助犯って成立しないの?

そんじゃな!兄弟!
002516NGNG
成立しない。

以上。

おやすみ。
002618NGNG
もっと、教えてくれよ。兄弟!
じゃあ、おれも寝るよ。
兄弟、いい夢をみろよ!
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
16は「ばか」だな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
27は「おおばか」だな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みなさん〜
ここでけんかが起こってますよ〜〜
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
喧嘩をやめて〜
二人を止めて〜
私のために争わないでもうこれ以上〜 ♪
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
16は、なんの説明もしないで否定しているだけ。
単なる「おばかさん」だな。
0032つーかNGNG
18はネタだろ。
本気で思ってるんだったら、マジやばい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だったら、説明してみろよ(藁
どーせ、出来ないんだろ(ププ
0034つーかNGNG
作為義務の根拠がどこにあるんだ?
囮捜査ですら合憲なんだぜ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
作為義務ってしってる??(ププ
003616NGNG
>>35
そのまま返してやりたいよ。
警官に作為義務があるんだったら、スリとか痴漢の取り締まりは?
全部、警官に幇助罪が成立するのか?
薬物犯罪に関するおとり捜査は?
頭は大丈夫か??
003716NGNG
いや、幇助どころか正犯か?(藁
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
原点に戻って考えてみると俺はこう思うね。
薬物とかのおとり捜査は結局のところ薬物汚染を広げないためにやっている。
直接的に他人に影響が及ぶことはない。
だけども速度違反等の交通違反は他人を巻き込む可能性がある。
今まさに速度超過するのが分かっている(1のを読む限り追い越しの際にやられたと言っている。)
のであればそれが他人に危害を及ぼすことが予見できるのであれば
作為義務は成立すると言える。

だけどもねずみ取りや覆面パトに象徴されるように危険危険と言いながら
違反するのを待って検挙するようでは国民から反発があるのは当たり前。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こういう交通違反の取り締まりは一罰百戒なんだよ。
いつどこで捕まるか分からんというのに意味があるんだよ。
004016NGNG
>>38
スリや痴漢の取り締まりは?
そもそも、「作為義務」という刑法学で使われる言葉の意味と
あなたの使ってる「作為義務」とはまったく異なるように思えるが。
とりあえず、それは置いておいても、追越をかけ始めて、初めて速度超過
を現認するわけだよね。
それから、同じ速度で走って追尾して測定するわけだよね。
どこに予見できるの?
普通に走ってる段階で警告でもするの?

0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>39 そういうのが問題だっていってるんだよ。
   運が悪かったとあきらめるクチだろ
   交通違反なんて運用するのは族とオデッセイとかのクリアテールつけてる
   アホだけで十分
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
じゃあ、交通違反を万引きに置き換えて考えて見ろよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
構成要件該当性はあるが、正当行為として違法性が阻却されるだけだろ。
ただ、違法性阻却の一般原理を社会的相当性に求める以上、
その行為にも社会的相当性は必要なはず。

1を取締るために、行った警察の行為は社会的に相当か?
よって、違法性阻却されず、幇助犯成立。

16ってなんだろうね。いま警察が行っている、無意味で恣意的な取締りも
肯定するんだろうね。
警察官と同じで、友達いなそう(藁

004416NGNG
>>43
頭悪いの?
まず、なぜ幇助罪が成立するの?
取り締まりの目的だと、犯罪の「幇助」が正当行為??

制限速度を超過して追越をした車を取り締まることが社会的に
相当と言えないの???

よく考えてみなよ(藁
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16 キミ ? の連発だね。聞くばかりじゃなく自分の持論を展開しなさい
   と言ってたよ教授が(ワラ
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>16
の反論って、「頭、大丈夫」だけ。
よって、16の負け
004716NGNG
>>45
>>46
だから、理論的なことを言ってみろよ。
まず、なぜ幇助罪が成立するのかという点。
それと、本件の取締りが違法・不当であるという点。
根拠を言ってみろよ。

持論
もちろん、幇助罪は成立しない。
なんら、幇助していないから。
取り締まりは、合法かつ正当なもの。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
おまえさ、それじゃ、反論になってないよ。
なんじゃそりゃ、理由が、なんら幇助してないからって。
そうじゃないだろ。反論って。

反論ってしってる(ワラ
004916NGNG
>>48
何がどう幇助になるのか立証するのが先だろ。
馬鹿か?
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>49
無知か?(藁

いいこと教えてやるよ。
法的三段論法っていって、問題提起、規範定立、あてはめがあって
初めて、論じられるんだよ。

だから、
”規範定立”
”あてはめ”
よって、本行為は幇助にあたらない。

って、しなければ、だめなんだよ。お嬢ちゃん。
おまえは、
「幇助じゃないから、幇助犯は成立しない」って
なんじゃそりゃ(ププ

団藤刑法読む前に、「やさしい法学入門」よまきゃね(笑

がんばって勉強して出直してきな。
そうやって、みんな成長していくんだよ。

まあ、おまえがしっかりした、反論述べたら、
俺も、それに答えてやるよ。

まあ、「やさしい法学入門」がんばって、勉強しな(ワラ


005116NGNG
>>50
馬鹿にかまってられないけど、「挙証責任」って知ってるか?
成立すると主張する方が立証しないといけないんだよ。
馬鹿につける薬はないというのはこのことだな(藁

0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ややこしい事が上に書いてありますが 結論裁判にはしてくれないでしょう
残念でした!点引かれて終わりだよ
検察に申し立て書くらいはおくっとこうね!
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とっとと司法試験合格しろヴァカ度もが
0054>53NGNG
kimihaotitanone!
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
判決
18はバカ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで>>16さんは自動車の運転はされるのですか?
免許持ってるか?じゃ無くて日常的に運転をするかどうかが聞きたいです。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
18はバカの判決が確定しました。
 
0058NGNG
1です。今のところ納付書も何も送ってきていません。
>>52氏の言われるように不起訴となる確率は高いですが黙って点数を引かれるのも
悔しくはないですか?私は行政不服審査を提出するつもりです。まぁ、多分却下し
てくれるでしょうけど数字の好きなお役所のこと、実績には残ることでしょう。
また、何か動きがあったら書き込みします。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
葬式で急いでたから、て泣きつけ!! あとで抹消した戸籍謄本を検察庁
へもってて、検事に罰金半額に負けさせた御仁が現実にいた。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
16は馬鹿です。
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「18はバカ」の判決はすでに確定しています。
確定判決には、内容的確定力(既判力)があります。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
いっそのこと、行政事件訴訟を起こしてみれば?
0063NGNG
1です。違反地の交通反則センターから納付書が送られてきました。
これを無視するといよいよお電話がかかってきますね。
交通裁判所にはいかずまっすぐ検察に送ってもらうよう頼むつもりです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

検察庁(区検)から呼び出しがあって、副検事の取調べを受けるよ。
まあ、そのときに事情を話せばいいんじゃないか?
間違いなく、起訴されるだろうけど。
0065TONGNG
15年前に追突事故起こした時のことだけど。簡易裁判所みたいなところに呼ばれた。その時、「大変反省している。」と書面を回してもらったら、減点はもちろんされたけど、罰金はなしだった。あの頃は平和だった。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>65
たぶん、呼ばれたところは区検察庁で、怪我の程度が軽かったので
起訴猶予にされたんでしょう。
だと、そのような扱いになります。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>64 起訴はされんだろう。1がよっぽどの常習とかでない限り。
   起訴猶予だろうね。だけど中には検察にも送らないケースがあると言うし
   大丈夫でしょ
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まあ、確実に起訴されるだろうね。
検察に送らないケースというのもよく分からんが・・・
微罪処分のことを言ってるなら、交通事犯ではないよ。
0069納付書は遅かったNGNG
違反してからバックレてたら、五ヶ月もたってから、
800円加算した納付書が贈られてきました。
何ヶ月もたったからといって油断できないのは
本当でした。観念して支払いました。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんなちょいと待った!
青キップにサインしたらアウトじゃん>_<
起訴されるかなり可能性あるよ・・・・
だって100%起訴されたら負けるよ〜
だって青キップにサインした=罪を認めたと言うこと
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
この件の場合、たとえサインしてなくても、確実に起訴される。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
社会のキワラレモノ集団の構成員である、警察官らしきものの
書き込みがあるね。

1さんへ
青切符で、起訴されることはまず無いよ。大丈夫。
サインしてあるかどうかは、起訴される確率のとは無関係。

それに、「800円加算した納付書が贈られてきました」
と、いう方がいるみたいだけど、それは、行政手続きの一環として
行われるだけだから、無視しても大丈夫。

交通裁判所(東京なら錦糸町)に呼び出し食らったら、
素直に行って、正式裁判にしてくれっていえば、ほぼそれで終了。
あとは、不起訴処分になって、お咎めなし。

それが、一連の流れです。

警察にとっては、納付金で終わらせたいらしい。

あと、気になるようだったら、交通違反についての
手続きをかいた本があるから、それを読んでみ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
不起訴処分じゃなくて、起訴猶予だったかも。

まあ、どっちでもいいんだけど、要するにお咎めなしってこと。

あと、社会的不適合者の集団の構成員である、警察官の書き込みが
あるようだから、気をつけたほうがいいかも。

動きで1さんの個人が特定されてしまったら、やばいからね。
でも、そんなことまずないと思うけどさ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
起訴されるに100万ペセタ
 
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すべてネタに10ルピー
0076NGNG
1です。>>72 ありがとう。とりあえず送付された納付書の納付期限が
    2月中旬までなのでそれまでに申立書でも作っておくつもりです。
    中には公証人役場で申立の証明を得る方もいたようですがそこまでは必要ないかな
    と思っています。あとは検察でしっかり意見を述べてくるつもりです。
>>74 100万ペセタって6万くらいじゃないの?
>>75 ネタ0%です。
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
agetoko
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
速度取り締まりに限らず、交通取り締まりの最大の目的は、
「もしかしたら、どこかで取り締まりをやっているかも…」
と言う心理的圧迫効果。ただそれだけ。解るか?
取り締まりじゃなく事前警告しろなんて、自分の財産保護・
点数保護から来る、甘ったれた発想ね。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihan&key=983961580
0082おさかなくわえた名無しさんNGNG
1さん、
継続的に結果報告してね。
徹底的に戦ってね。
今後の参考にしたいから。
0083ゴネ得NGNG
以前、タクシーの運ちゃんしていた頃、左折専用レーンのある、大きな
交差点で、てっきり「左折可」と勘違いし、信号無視でパクられたこと
がある。こっちは違反の意識はないので、口頭注意で十分だとサインし
なかった。結局、本署でエライさんと3時間位やりあって、裁判という
ことで帰してもらった。違反の意識があれば運が悪かったとサインして
いたと思う。結局、裁判もなく行政処分も無し。だが、免許更新時に知
った事であるが、違反記録はしっかり残っていた。
>1とは少し事例が違うが、参考程度に。ちなみに裁判は金が掛かるなど
と脅されたが、掛けるのは原告(警察)であって、こっには関係のない事。
裁判の仕組みを多少知っており、一人で戦うつもりでいた。>82と同感。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
青切符ですむところを、略式請求で罰金刑(前科)。
悪くすれば、公判請求。
刑事被告人として、法廷に立つ。
で、判決は罰金刑(前科)。
前科が大好きで、公判に付き合える暇な方はどうぞ。
0085ゴネ得NGNG
銃砲不法所持で前科一般であるが、日常生活上は、そんなモン関係ない。
何の不利益も被った事はない。1に言いたい事は、安易な妥協で悔い残
すより、負けて元々のつもりで戦って欲しいのである。
裁判なんて簡単な事。図書館に行けば、その手の本はナンボでもある。
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>85
転職の御経験が無いのかもしれませんね。履歴書には賞罰を記入
するのが普通で、犯罪歴があるのに記入しなければ、後に分って
しまったとき、懲戒解雇されても文句は言えません。知らなかっ
た、では通らないのです。堂々と書いて85のような主張をし、
その心意気やよし、で採用されればいいのですが、常識的に考え
ればあまり心象を良くするとは思えません。人生の転機に、その
ようなつまらないことで負い目を背負いたくないと考えるのがま
ともな感覚ではないかと思います。ま、履歴書など必要の無いお
仕事かとは創造されますが(笑)。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>84
略式裁判だった場合は「前科」出はなく「前歴」です。
正式裁判の場合も多分「前歴」だと思います。

取消処分者講習の時に聞いたので略式裁判に関しては間違いないと思います。
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>87
100%間違いです。
略式裁判でも、れっきとした道路交通法違反前科一犯です。
略式裁判というのも、刑事手続きであって、裁判官によって、
罰金刑という刑罰の科される刑事処分です。
正式裁判も当然に「前科」となります。
死ぬまで消えません。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>88
復権があるよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
それは、資格制限が解除されるだけでは?
特赦の場合は「前科」が消えることもありうるかもしれないが。

0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18のヴァカはもう出てこないのか?
つまんないな!
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>88
略式裁判の場合はたとえ赤キップにあたる違反でも前科にはなりません。
正式裁判で有罪になると駐禁でも前科持ちになります。
これホント。
判事・検事・弁護士すべてに確認済みの事実です。
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
また馬鹿がでてきたよ(藁
>>92
前科にならないわけないだろ。
略式命令というのは、裁判官によって、「刑罰」として「罰金刑」
が下されるものなんだよ。行政処分とは違うんだよ。
君、妄想癖があるって言われたことないか?(藁藁
その「判事・検事・弁護士」とやらを見てみたいよ(藁藁藁
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18>>87>>92
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>93
見たいのなら裁判所にでも行ってこい。
略式裁判で決定した刑罰なんて前科の対象になるはずはないだろ、このウスラバカ!
0096NGNG
>88&93
03-3264-8111に電話して聞いてみぃ。
あんたの言ってることが間違いだと分かるから・・・。
0097某公務員NGNG
たとえ罰金刑が下されても略式裁判の場合には前科とみなされませんのでご安心を。
前科に値するような悪質な違反の場合には、検察が正式裁判として起訴しますので。
0098ゴネ得NGNG
>86
残念ながら、いろんな仕事を経験してきました。その中には一部常上場
の運送会社もありました。だいたい履歴書何てモノは住所、氏名、学歴
資格や免許などが分かれば、それでいいと思いますが。賞罰は普通、無
しと書くもんじゃないですか?。小学校の時、絵を描いて優秀賞をもらい
ました。なんて事を書いたらスペースが足らんがな。また、前科など調
べるようなヒマ所には行きたくないね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
警視庁に確認したところ略式裁判で手続きが完了した場合には、免許停止になるような違反でも前科の対象にはならないそうです。
電話に出た担当者に「そんなものまで前科の対象にしたら町中前科者だらけになってしまうでしょ」と言って笑われました。
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>97 >>99
え,まじで?今までおれ前科者だとおもってた
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺が捕まった時にも検察官に「俺前科者ですか?」て尋ねたら「こんなもんぐらいでは前科にはならん」と言われたよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>99
嘘つき、いいかげんにしろ!
略式命令も、当然にすべて「前科」。
だからこそ、「青切符」制度(交通犯則通告制度)が設けられたんだよ。
「一億総前科者」となるのを防ぐために。

もしかして、交通犯則通告制度と略式命令とを混同してるんじゃないか?
本当に馬鹿ばっか。

刑事事件の判決文とか見てみろよ。
今までの略式命令なんかも全部書かれて、「前科何犯」って、
書かれてるから。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>100
だからでたらめオンナの言う事なんぞ信じたらイカンのよ。ワカル?
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前科にならないとか勘違いしてる人は、刑事政策の本でも
よんでみたら?
どんな本にも書いてあるよ。
略式命令も刑事処分なんだから、「前科」にならないわけがない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちなみに、市区町村役場の「犯罪者名簿」にも、当然に
登載されます。ご愁傷様。
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>18>>87>>92>>95>>97>>99>>103=大馬鹿(藁
 
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>102〜106
つべこべ言わずに関係省庁に聞いてみろ。
クソ馬鹿。
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>107
お前が聞いてみろ。
法務省で聞いたら?
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>108
既に確認したから言ってるんだよ〜。
0110もしかしたら前科3犯NGNG
以前ちょっとしたことで交番に連れて行かれてポリさんが「お前、前科はあるか?」と聞くので「無免許運転とスピード違反が2回」と答えると「アホ、そんなもん前科とちゃうわい」と言われた。
その時のポリさんの話だと正式裁判で有罪になった分だけらしい。
まぁポリさんの言うてることはあんまりアテにはならんけどな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>109
じゃあ、アンタどうしようもないドキュソだな。
まあ、法務省に聞いたと言い張るのなら、
法律板ででも聞いてみたら?(藁
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>110
無免許運転は赤切符なので、「前科」。
スピード違反は「青切符」で済んでれば、「前科」になってない。
「赤切符」か、あるいは、「反則金不納付」の場合「略式起訴」
されているので、「前科」。
0113名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
大学の図書館か大きな図書館に行けば、「最高裁判所刑事判例集」などの
判例集があるので、みてみればいい。
判決文に、被告人の今までの「前科」がすべて記載されている。
ほとんどの被告人に、道交「前科」がある。
それも、10犯とか20犯とかの人が珍しくない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1

裁判とはこんなもんだよ

http://www.ozone.ne.jp/siracchi/rkip/rkip.htm
0115最高裁判事NGNG
道路交通法により検挙された場合は、略式裁判のみにて刑罰が確定すれば前科にはなりません。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>111
2チャンの人間の言うことなんかどいつもこいつもアテになんかなるかよ〜。
そんなの信じるなよ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
確か免停対象の違反でもゴネなきゃ前科にはならんと聞いたが違った?
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「前科」というのは、「刑罰」を科せられたことがあるということ。
わかる?
略式裁判というのは、略式起訴されて、裁判所によって「刑罰」を
科せられるということ。
わかる??
略式で罰金刑が科せられると、「前科」になるの。
わかる???
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>118
大間違いです。
漢字の勉強じゃないんやから・・・。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わかめ
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局どっちなんでしょうね
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>121
免停経験のある奴が何か犯罪を犯してみれば分かるのでは?
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>122
免許停止は行政処分だから、免停経験がある=前科者というわけでは
ない。
青切符の違反を繰り返せば、免停になる。
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>119
馬鹿には説明しても無駄かもしれないけど・・・
免許保有者数および自動車保有者数が爆発的に増加にともなって、
交通犯罪(業務上過失致死傷および道路交通法違反等)が激増し、
検察庁や裁判所で処理しきれなくなったの。
それで、略式とか、三者即日処理方式とかいろいろ導入したの。
ところが、これらはすべて刑事手続きであって、刑罰を科せられて
「前科」が付くものだったわけ。
で、このままでは「一億総前科者」となって、刑罰の感銘力が
失われるという危機感が生じたわけ。
そこで、軽微な違反については、刑事手続きから外す方法を導入した
わけ。それが、交通犯則通告制度。いわゆる青切符ね。
青切符の場合は、期限までに反則金を納付すれば、公訴提起がされず、
警察限りで処分が終了するというもの。つまり、「前科」にならない。

それに対して、交通犯則通告制度の枠を超える違反(赤切符)とか、
青切符でも反則金を期限までに納付しない場合(反則金不納付事件)
には、原則どおり検察庁に送致されて、裁判所に対して、「略式起訴」
あるいは、「公判請求」されるの。で、罰金刑が科せられて、「前科者」。
わかった????

0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
赤切符歴があったらほんとは履歴書にも書かなくちゃいけないんですよね?賞罰の欄に.
でも書いてる奴いるんかな…?
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>124
もう勝手に言っとれ〜。
0127某公務員NGNG
関係部署に確認してみましたけど、やはり略式裁判で処分が決定されたものに関しては、たとえそれが罰金刑であったとしても、
通常は前科としては扱われません。
もちろん履歴書の賞罰欄に関しては任意なので書く必要はありません。
その他の賞罰についても受けていないものを記入すれば虚偽申告、経歴詐称にあたるかもしれませんが、記入しなかつた場合にはそれ程問題にはならないと思われます。
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>127
>通常は前科としては扱われません
あたりまえだろ。日常生活で不利益をこうむることはほとんどないよ。
「罰金刑」なら、資格制限もないしね。
でも、「前科」なんだよ。
死ぬまで消えないよ。
それと、一定期間、市区町村役場の「犯罪人名簿」に登載されます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>126
知ったかぶりの馬鹿法学生に何を言ってもムダムダ・・・・。
0130文京区便りNGNG
>127

公務員の処分について

役所の職員の処分は、大きく分けると懲戒処分とそれ以外(口頭注意等)
になり、懲戒処分は地方公務員法第29条に基づくもので、履歴書の賞罰欄
に記入しなくてはならない。つまり、公務員にとって懲戒処分は“履歴に傷
が付く”重い処分ということである。

http://www.h-wakabayashi.com/tayori/No16.html

賞罰欄のない履歴書を探したほうが良さそう。法律による処分は記入しなけ
ればいけないんじゃない?
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>126>>129=馬鹿丸出し(ワラ
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前科が付かないと主張する人は
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/faq2.html
の『略式でも前科』の項を見なさい。
罰金刑を受けると、執行猶予や仮釈放が取り消される可能性あり。

非公的サイトなんてあてにならない?
信用しなくても結構です。
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここで前科にならないって逝っているのは一人だけだろ?
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結論を申しますと「前科」なんていう定義は法的にはありません。
前科=刑事処分を受けた経歴とすれば略式であろうと正式であろうと道交法もその対象になります。
ただ現場で一般に使われている「前科」には何故か略式裁判による刑事罰は含まれていないのが現実です。
もちろん警察が犯罪歴を検索すると反則金で済む違反歴も全て出てきます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>133
前科になると言い張っているのも多分一人だけだろ?

結局は2人の言い合いか?

もういい加減ヨソでやれよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「前科」というのは、法的にも「前歴」と区別されています。
刑事手続きにおいて、「前科調書」というものも存在するし、
「前科何犯」とも使う。
「前科」にならないと強弁している人は馬鹿?
略式も「前科」であることは常識中の常識。
 
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>136
もういいからヨソでやれ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前科にならないと逝っている馬鹿=>>137
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>138

勝手に決めつけている大馬鹿野郎。

ゴタクはいいから警察でも裁判所にでも行って聞いてこい!
0140137NGNG
138君、俺にまで八つ当たりすんなよなぁ。

チャットにでも行って気の済むまで討論(?)してくれ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
君たちおもしろ過ぎ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
間違ったこと書いたら「ごめんなさい」くらい書けば?>前科否定論者
どーせ、板の上のこと。取って食われたりせんよ。
0143前科否定論者NGNG
ごめんなさい
0144某公務員NGNG
>128
>>通常は前科としては扱われません
>あたりまえだろ。日常生活で不利益をこうむることはほとんどないよ。

あなたが道交法に基づく罰金刑も前科だと言い張るのなら不利益をこうむることがないという法的根拠を説明して下さい。
罰金だけで済んだからなんてのは理由にならないからね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>142
アホか?
お前がもうちょっと勉強してこいボケ!!!

0146名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>144>>145
いつも一緒に書いてるね。
同一人物だから当然か(藁

あのさ〜、罰金刑って、「刑罰」なんだよ。
わかってる?
道路交通法の場合だけ、なんで「前科」にならないの???
特別刑法だからとでも言いたいの?
「覚せい剤取締法」とかも特別刑法なんだよ。
裁判所によって、判決として「刑罰」が科されるんだよ。
まだ納得できないなら、「前科」は法務省が管理してるから、
法務省に聞いてみたら?

それと、罰金刑は「資格制限」の対象になってないから、日常生活で
の不利益はほとんどない。
道交前科があっても判事にも検事にもなれる。
道交前科がある友達も検事やってる。

まあ、恥の上塗りはもうやめたら?(藁
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
医師国家試験は罰金刑喰らっただけで受けられないよ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>147
別室で受けるんじゃなかったか?
0149147NGNG
出身大学の医学部長から保証書を発行してもらえれば受験が認められると聞いた。
ただし、認められるのは赤キップ程度の交通犯らしい。別室受験かはわからん。
0150名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
医師国家試験は、免停経験があったとしても受けられるよ。
罰金刑より重い刑をうけると別室扱いになる。
最近は別室とかじゃなく、受験番号で集められて
何らかのペナルティを課されるらしいとか聞くけど、
そこらへんはハッキリしてない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>146

>まあ、恥の上塗りはもうやめたら?(藁

お前がやめたら?


>同一人物だから当然か(藁

ホント思い込みがここまで激しいとあきれるね。
何人の人間がお前の意見に反論してるか分かってないだろ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
哀れだな>151
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>151
┐('〜`;)┌ ジサクジエンノジュツシッパイ
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>152

お前はその哀れな奴以下だね。
ププッ・・・。
0155名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>154
レスの付け方が解りやすすぎ。
もう止めたら?
0156名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっちもガンバレ!
目指せ300件!
でも少々内容がマンネリになってるぞい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>156
もうネタ切れなんでしょ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>150
他の何もしてない人より免許発行が1ヶ月遅れるから、1ヶ月分給料がもらえない。
それでなくても研修医の給料は安いのにね。
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もうこのネタにも飽きたね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こいつらはみな前科者
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れも参戦。

こないだ、対向一斜線の道路で車の後ろを追走してたら
漏れだけネズミられた。(漏れバイク)
メーター見てたからぜってー出してないスピード見せら
れてて、ムカチュイタからサインしないで、調書取られ
て帰ってきた。

青切符の万券プラス新渡戸だけど、ムカチュイタからか
引っ掻いてやる。
0162名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
161はまた一つのスレを終了させたね

               ========終了========
0163頼むよみんなNGNG
赤切符で
略式裁判なら,前科にならず
正式裁判なら前科になる
なんて馬鹿な事は絶対に有りません.
前者は違反者が最初から無条件で罪を認める
という事だけの話,
本来は正式裁判で処理すべきところを
さっさとやりましょうというだけの話.
で正式裁判でも結局罰金額は同じ.
私たちは「裁判を受ける権利」もあるわけです.
素直に「略式」なら罪を免じ,
ごねて「正式裁判所にしてくれ」なんぞいうなら罪になるよ,
というようなことは「今」の日本では絶対にない.

0164頼むよみんなNGNG
163に続いて書き込みます.
スピード違反ではこんなことがありました.
40制限の素晴らしい直線道路でやられた.
19オーバーだって.
「誰が測定したの?」
現役を退いたもと警官らしき人を連れてきてこの人は
「自分はレーダ測定士」の資格を持っているだとかなんとか言っていた.
「何人で計った?」
「私一人で充分だ!」
記憶では警察官二名の証言がいる.
で自分はサインしなかった.
脅しをかけてきたけど無視した.
1年後に免許切り替え「ゴールド」をもらった.
0165頼むよみんなNGNG
さらに続ける.
裁判の話だけど,正式裁判は検察側も大変なんだ.
彼らは起訴状を作り,関連証拠や証人も揃えなければならない.
だから裁判にしたくない.
略式で全面勝利で片づけたい.
市民の無知をいいことに裁判にすると罪になるよとか
それは色々言ってくるだろうな.

こんな時にはテープレコーダーを持っていって,
彼らの見える所で録音してみてご覧.
絶対にそんな事はいえなくなるよ彼らは.
0166名無しNGNG
age

0167NGNG
お久しぶりです。1です。
一度消えたはずなのに復活していたのでびっくりして出てきました。
実のところ未だに出頭命令も出てきていません。
住所地と遠く離れたところで告知されたからでしょうか・・・・
あまりに連絡が来ないのでほったらかしにされるのもどうかと
現地に電話してみようと思うのですがヤブヘビもいやなので
結局そのままです。
時効ってあるんでしたっけ・・・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
関西だと兵庫県警とかは遅いよ。半年から一年くらいかかることが
あるみたう。
0169NGNG
>>168 実は東の方です・・・。
   いきなり逮捕って事はまずないでしょうけど、早く片付けたいんですよね。
   
0170私も経験者NGNG
時効は3年です。
0171NGNG
3年??それは時効をねらうのは無理ですな・・・。
とりあえずもう少し待ってみようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています