この場合はどうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たろう
NGNG0002たけみ
NGNGだって、本当に事情があるんだろ。
俺の知り合いからの話だと(ド田舎開業)、有人ネズミ捕りは黙っていても
「先生、往診なんですね」だそうだが、奥さんはアウトだったってさ。
0003名無しさんだよもん
NGNG0004>1
NGNG証明できても免停期間が割引されるくらいです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006マスクメロン
NGNG職業失格と何の関係があるんだよ?
おまえが人間失格。チーン(藁藁
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG道路交通法第39〜41条の「緊急自動車等」の規定によると・・・
・・・・・ダメです。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>そんなもん普通覚えてねえよ。
そうか?オマエもバカ?普通覚えてるぜ。
>職業失格と何の関係があるんだよ?
注意力散漫
00098
NGNGやっぱりバカだわ。間違い無し。
0010ネオ元祖モトやん
NGNGガキの相手は疲れるし
ぷぷ
。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG行く途中で
貴方が急患に
ならないようにね
0012>5、8
NGNG許してもらえるのかをきいているんだから
オービスの場所を覚えているいないは関係ないと思います。
許してもらえるんだったらオービスがあっても
スピードを落とさないでしょ。
それに対して
「オービスの場所を覚えてないのは医者としての資質に欠ける」
みたいな答えはマスクメロンの言うとおり見当違いだと思うよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこのタクシー屋も運送屋も近所のオービスやNシステムの位置は全て把握している。
「カメラに写らないように運んで」とか頼めばNシステムを一度も通らないルートで運んでくれる。
プロドライバーの常識だよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM (23) 55 : スープラの事色々語ってください。 (100) 56 : 間違えだらけのクルマ選び (27) 57 : 犯罪者の愛車 (68) 58 : 雪国でFR車危ないの? (283)
59 : ■■この瞬間がホンダ車だねTURBOU■■ (15) 60 : Y31セダン5速マニュアルを買いました!! (365) 61 : 5000キロでオイル交換って適当なの?
(208) 62 : オープンカー談義 その2 (265) 63 : 世界一静かな車って (7) 64 : 私のHPわかりにくいですか? (193) 65 : ドリフト VS グリップ走行 (479) 66
: ワンウイークオーバーホール (255) 67 : ナイトキッズの中里がきになる。。。。。。。。。 (269) 68 : VWビートルについて (93) 69 : 軽自動車オープンの
復活を求む。 (44) 70 : ★★LOW RIDER★★ (47) 71 : 車名しりとり (187) 72 : 〓〓BUG HOLIDAYでOFF会〓〓 (15) 73 : カプチーノでスポーツ走行は
可能か? (129) 74 : VWゴルフってどうですか? (703) 75 : ジムニーについて語って欲しいです (348) 76 : スカイラインセダンをまったりと語る (35) 77 :
!!! 4気筒車なんてビンボー臭くって乗れんわ !!! (322) 78 : 湾岸ミッドナイトについて (658) 79 : ××走行支援装置?!×× (9) 80 : セブンのコーナリ
ング (31) 81 : 【 ぜったいに売れない車名 】 (455) 82 : 今手元にNAVIがある人チェックして。 (12) 83 : 皇室の車 (106) 84 : ボクスター乗ってる人
に。 (98) 85 : カローラフィールダーってどうですか? (125) 86 : トヨタ・キャバリエ中古車どうですか? (58) 87 : ●●チューニングショップ●● (46)
88 : 初めての雪国 (7) 89 : R買うならVスペ??標準車?? (31) 90 : ガレージ福井、東関東店と喧嘩別れ (160) 91 : 自動車@2chの掟 (92) 92 : ベンツ
S500かAMG S55の購入を本気で考えてます (35) 93 : アイドリングストップしない人へ質問 (25) 94 : おい!そこの軽のオバサン! (17) 95 : 日 本平・切割・
小笠・大崩 2nd (56) 96 : あっ!これってコストダウン(手抜き)! (70) 97 : 火曜ワイドスペシャル!! (316) 98 : 高速の追越し車線を100キロちょっとで
走ってる (284) 99 : VW試乗した (8) 100 : アルテッツァ (167)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1は検察に起訴猶予にするよう働きかけるのが1番かな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当にあんなんいたら医師免許なんてとっくに取り上げなんでしょうね。
00178=俺も医者だったりする
NGNGそうか?国家試験合格したぐらいの頭有ったら、パトカーによる検挙と違って、オービスで撮影されたら、万が一「おめこ・ぼし」もらえても、「おめこぼし」もらえるまでにかなりやっかいである。ということぐらいは容易に認識できると思うけど。
オービス直前に減速するのに何分のタイムロス?無理にやっかいごとに頭つっこみたいのなら、これはこれで変な医者だ。
起訴猶予はむずいよ。赤切符だし、医者って結構時間自由にならないからな。とくに急患で呼び出されるような下っ端は。(自嘲)
00188
NGNGどうしても罰金払いたくなかったら、これだけはしておけ。
1.そのときに呼び出しを受けた看護婦から、○月○日○○の事情で○○先生に来て貰いました。という文章をもらえ。文章自体はワープロで書いて(オマエでな)サインと判子をもらえ。その代わり飯ぐらいおごったれよ。オマエが上手なら、ティムポもおごったれ。
2.患者を診たという証拠を集めておけ。カルテのコピーとか、死亡診断書のコピーとか。オマエのタイムカードのコピーとか。
3.いわゆる「交通裁判所」から出頭指令があるが、「略式裁判」は絶対選択するな。あれを選択した時点で「私が悪うございました。検事様と争うことは何一つありません。どうぞお裁き下さい。」つー事だ。事情の考慮なんてのは何一つ勘案されず自動的に罰金刑が下るシステムだ。
4.起訴になったらマジウザイから、それまでに「不起訴処分」がもらえるように、自分の考えをちゃーんとまとめて、取り調べの際に提出しなさい。
最近はこーいう件に関して、いろんなhpがあるから良く読んで、頑張って戦えよ。
大病院なら、代議士の一人や二人懇意にしていると思うのでそれを使うウルトラCも無いことはないが、たぶんもう時間切れだと思う。
0019つーかさ
NGNGいなきゃいけないんじゃない
0020>8
NGNG国試受かったら頭がいいとは面白いこと言うね。
君の口調は偉そうだけど最近、はやらないよ。
そういう医者は。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG興味深い所ですが、不起訴になるならない以前に
普通の感覚のある警察官なら書類送検などしないでしょう。
パトに追いかけられた時は事情をいえば先導してくれます。
0022たろう
NGNGオービスでひっかかったら、警察に来るようにと書かれた葉書きが自宅に送られてきますよね。
で、警察に行って、そこでその警察官に「急患で呼ばれた」と事情を話して、病院に呼ばれた証拠としてポケベルの履歴を提示して、その場で許されるっていうことはないですかね?
つまり交通裁判に出頭となる以前で許されるというようにはならないですか?
0023ところで
NGNG何でそんなに聞くんだ?
こいつ○カじゃねーか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG生体肝移植の臓器でさえ、道路の走行中はそうでしょ。
単なる急患程度じゃあ、だめでしょう。
生命にかかわり、しかも本人でなければ治療行為ができないような事情がなければ。
それが証明できるなら、不起訴もありえるでしょうけど。
00258
NGNGバカはバカなりに考えろよ。
ポケベルの履歴だけじゃ、理由にならねえな。
呼び出した看護婦に一筆書いてもらえ。「先生の患者さんが急変して、気が動転してコールしました」とかな。
緊急避難とかならねえぞ。たぶん。
オービスでお呼びがかかるのは、30km(高速なら40km)以上飛ばしたときだ。よっぽどの理由がねえとな。
まあ、オービスの場所ぐらいは覚えとけ。
後、当直医のどうの言ってた厨房!じゃ、オマエの家族が急変しても当直医任せにしておいてやるぜ。hehehe
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「たぶん」などといって断定できんのにアホなアドバイスだけはしたがる
クズはひっこんだ方がいいね。どっちみちお前のアドバイスなんていい加減
だから誰もきいちゃいないよ。
>>25
>こんな馬鹿医者だったら、当直医のほうがまだましだよ
アホだね〜、これがいわゆる「意味不明」ってやつか?
0028↑
NGNG番号まちがってるよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG呼び出しがかかって、自分の車で高速道路をかなりのスピードで走って
たら案の定警察に呼び止められて、それで事情を説明したら警察に
「先導しましょうか?」と言われたらしいよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>番号まちがってるよ
意味わかってんじゃん。まさにおまえは意味不明。
0031↑
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1=Ptの主治医です。1は医師ではなく患者です。
この度、このようなカキコミを1がするに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、1の両親とも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人に
哀れみを誘う人間ではなく、みんなに感動を届ける人間になっていると
思いますので、暖かく見守ってやってください。
1の主治医でした。
0034↑
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています