トップページihan
90コメント33KB

レンタルビデオの延滞金について...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001xlh1200s00@yahoo.co.jpNGNG
バカンスの旅行から帰ってきて...
「ヤベ!ビデオ借りっ放しだ!」
もうすでに数万円!怖くなってほったらかしていた,
約一年が経過したが,こんどは,「○○債権組合」なる所から,
約80万円ほど請求がきた!
どうしよう?.....ヴわー...!
0002sageNGNG
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ihan&key=968255450

何本延滞したの?
とりあえず、これを読んで研究してみたら?
個人的には弁護士のところへ行くことをお勧めする。
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ばっくれろ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

なんだか、ねたっぽいけど、とりあえず
その商品の定価以上の金額の請求はできないと思う、
だから、ビデオ1本だし、1万以内か?!まあ、だから払う必要なし、
消費者センターみたいなところで聞いてみよう、あるいは弁護士
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10年程前、当時17歳だった僕はエロビデオを
10本借りたがいまだに返していないよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その商品の定価以上は請求できないと
まことしやかに書かれているのをよく見受けますが
そんなことはありません。
ビデオを借りている間に生じると考えられる
ビデオ店の利益を補償しなければならないからです。
具体的に例を挙げると
レンタルビデオ店の客が全員、ビデオを返却せずに
ビデオの定価だけを支払ったとしたら
レンタルビデオ店の利益がないことになるからです。
ビデオテープを紛失した場合には定価以上の請求は出来ないのですが。
結論を言うと、
ビデオテープのレンタル料金が数十万円というのは
世間の常識に照らし合わせて妥当ではないと考えられます。
また、レンタル期間が2ヶ月以上の長期に及んだ場合、
レンタル店側は客が紛失したと見なすべきでしょう。
ですから、2ヶ月分のレンタル延滞料金+ビデオテープ代が
妥当だと思います。
ビデオテープは経年劣化するので定価の7割程度弁償すればいいと思います。
0008リーマンNGNG
ばっくればいいよ。
きちんと返却しているのに、その証拠を保存してもらっていない、
という構成をとればいい。
裁判起こされてもそれで押し切る。
なんのこと? それって感じ。
おそらくあんたの焦げ付き債権は額面の1〜2割で
売買されてるだろうから、筋が悪いと思ったら相手も
やめるさ。

0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

http://www.asahi.com/market/howto/howto20000311.html

とりあえず、
「ビデオの価格相当額」以上の損害があったとは認められないでしょう。ってことか
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑そういう意味において、5は正しいんじゃない?!
なんか、7はいいたいことがよくわからず中途半端
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルビデオを借りていた当人が死亡などの事情でかえせないっぱなし
になったとき、延滞料金はどうなるのか?
インターネットのぷろばいだーとかに払うお金は死んでも銀行口座
からひきおとされるのか。
心配になったことないですか?
0012メイク魂ななしさんNGNG
ヤクザの友人から聞いた話ね。
取り立てで脅して払う人は結構いるらしい。
だけど、弁護士を立ててくる奴には絶対に手を出さない
ということを話していた。
でも、話しが落ちついたころに「チンピラ」を使って
お説教をしたらしい。
「素直にお金を払う」か?「あとで、復讐される」か?
みなさんは、どっちにします?
00137NGNG
>10
わかりにくくてごめんね。
うちの親父がやってたレンタルビデオ(つぶれた)で、
返却しない人がいて、1年くらい督促しつでけていた。
(料金体系は7泊8日350円、延滞は1日100円)
延滞金が3万円を超えたあたりで
向こうが法律無料相談みたいなので
「定価以上の料金を払う必要はない」と言われたというので
親父は同じところに向こうの奴と一緒に言って、
「ビデオテープのデータを管理するのにも維持費がかかるし
督促にも手数がかかっているので
販売店でもないのにビデオの定価だけもらっても
商売にならない」と主張しました。
すると、最終的には
「延滞料2ヶ月分+ビデオの定価の70%」で
10000円払ってもらうと言うことでその場で決着がつきました。
そういうことで、「定価以上は払わなくていい」というのは
違うと書いたのです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13、で、結局定価いくらの物で、いくら払ってもらったの?
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
14 はヴァカなんか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Xを代用しなさい
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
借りてないと言い張れ!
レンタルカードも盗まれて使われたと言え。
防犯ビデオもせいぜい1カ月くらいしか保管してないだろ。
本人が借りた証拠はないはず。
でも、1のスレはウソくさい。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺、実際払ったよ。昔、学生の時にビデオ借りっ放しでいて、すっかり忘れて1年くらいたってから、チンピラみたいなのが俺んとこ来て、10万くらい払わされた。そんとき、ビデオ屋で契約したときの書類と、ビデオを借りた日数を計算した表、あとビデオ屋からそいつに取り立てを依頼した委任状みたいたいなのを見せられた。
まっ、そんとき金ぜんぜんなかったから、あとからそいつのいる新宿のマンションに持ってたんだけどね。(ワラ
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
↑ぜんぜん(ワラじゃないぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビデオレンタル系の会社何社かで社員をやったことあります。
会社によって対応が違いますが、定価以上の請求をすることは実際にあります。
会員になった時点で規約を読まされているはずですから(読んでないと言っても
紙を渡しているはずなのでとりあえずの正当性は店側にある)、支払いの
義務に応じたことになっているのです。法律がどうのとか読むように言われなかっ
たとか言い訳しても、少なくともその規約をもとに支払いを要求してきます。
そのための規約ですから。「ビデオをなくした」などと言うと延滞金プラス
ビデオ本体の料金を払わせる場合もあります。小さな店なら別ですが、
チェーンを持っているようなところはたいてい払わない場合にはヤクザまがいの
回収業者に回収を頼みます。回収したお金から業者と取り分を分けるわけですから、
延滞金が多いほど業者もはりきってくれます。
002120NGNG
で、一番いいのは、「返した」と言い張ることです。これは強いです。システムにも
よりますが、大きな店になればなるほど返却処理がPOS上でちゃんと通っているかどうかが
甘くなります(ようは人為的なミスが増えるということ)。そしてそれっきりどこに商品があるのか
わからなくなってしまう店舗も少なくありません。ですから「返した」と言ってしまえば
店側は返してもらった記録がないというだけであまりしつこく言い張ったりはできないのです。
この場合、電話が最初にかかってきてもあたかもなにそれ?というように「は?」とか演技することが
必要です。かつ、一応家でも探してみますとか言い張って、そして次の日から
「どうですか?ありましたか?うちにはないんですが」と心配そうに何度もこちらから電話をかけましょう。
あくまで腰は低い方が親身になってもらえます。強い態度に出たって店側はむかつくだけですから。
ただし、何度も店から電話がかかってきているのに逃げていた場合などはあまり効果はないかもしれませんけど。
普通の店なら3日kら1週間くらいの延滞で電話があるでしょう。逆に電話が全然かかってこなかったのに1ヶ月くらい
すぎてから電話があったときなどは、その店は延滞の管理が甘いということですから、どうどうと上記の方法で
逃げることができるということです。
しかしこの方法は一発で目を付けられますから、何度もやってビデオを手に入れようなどいうのは無理でしょう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4年前にゲおで借りた3*3の2枚組のCD返してないけど全然連絡こんかった。もうそこから引っ越したけど。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
TUTAYAはヤクザつけてんの?
0024俺よく使う手NGNG
期日に返したと言い張る
お客が並んでいたので
カウンターに置いといた
と言い張ろう
従業員増やしたら が決め文句
その前にカメラが無いかチェック 
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ツタヤは東京データポイント株式会社にレンタル延滞を
債権として売っています。100日以上の延滞を一律5000円です。
(ツタヤは基本的にフランチャですから、お店によって
債権売買の価格に違いがあるかもしれないです。)

東京データポイントは八丁堀にある警察関係者の脱サラで
設立されたベンチャー企業です。法律の隙を突いて利益を
あげている、インテリドキュンです。

でも、返した!と言い張られると、どうしようもないと
担当者は嘆いています。(たいていの人は怖くて払ってくれる
そうですが。)

頑張ってシラを切り通してください。
ネタでしたら、参考にして、踏み倒しに挑戦してください。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本信用情報組合って何もん?
あいつらのしゃべり方むかつくんだけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オレの場合、CD返却して1週間くらいしてから、
レンタル屋から歌詞カードが入ってないって連絡がありました。
時間が無く、コピーしただけなので、歌詞カードは触ってません。
それはつまり、初めからなかったのか、
オレがなくしたのかわからないってコトなんだけど。。。
ま、とにかく返却の時には店員に返したし、
店員の点検を受けて「はい、結構です。」って言われました。
だから店から連絡があったとき、
「こっちはちゃんと店員のチェックを受けて、キチンと返却したハズだけど。
その後で歌詞カード無いって言われてもねぇ。そっちのミスじゃないの?」
って言っておきました。
店の方からは、
「もう1度、自宅の方を探してください。」
なんて言われて、それきり連絡はありません。
この場合でも、1年後とかにヤクザ来ますか?
マジレスお願いします!
0030黒のJNGNG
もし借りてるのが事実の場合、原価以上の請求は無効だと思います。
催促しない店側にも過失があります。債権組合なんて回収の仕方は
違法なのデス。また1円でも払うと無権代理行為の追認(?)に
なります。払うべからず。消費者相談センターに連絡しましょう!!
0031名無しの歌が聞こえてくるよ♪NGNG
ツタヤで借りるとき、「歌詞カードは無いですがよろしいですか?」と
聞いてくるのは、前借りた誰かがすでに歌詞カード無くしてるってことですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30
原価以上とか定価以上の請求は無効だと言うけど
それは判例があるわけじゃなくて一部の弁護士がそう言っているだけ。
数万にもおよぶ請求は拒否すべきだけど
1本、1万円くらいは払ってほしい。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>29
私がそんな連絡をされたら
「責任者をだせ!」と言いますよ。
店員が返却時に「けっこうです」と言ったならなおさらです。
1週間も経ってからそんな事を言ってくるなど
言いがかりもいいところです。

0034ビデオ屋NGNG
うちでは防犯カメラ映像を一週間で消してます。
貸し出し記録は全て記録。
延滞1ヶ月超えたら一律料金請求。10000円です。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>日本信用情報組合って何もん?
>あいつらのしゃべり方むかつくんだけど
まったくだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
80万とか、膨大の金額を請求された場合は、一銭も払わず、
まず、弁護士に相談してみましょう。
法律がきいて、その金額は、踏み倒しできます。
しかし、「まずは、1万はらえよ!」という脅しにのり、
少しでもお金を払ってしまった場合、
法律も聞かず80万払わなければいけない目にあいます。
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 供託するってのは だめでしょうか?(かばちたれ)
0038さるNGNG
以前ビデオ屋で働いてたんですが、そこでは延滞金1万位で電話してそれでも来ないと30万位まで電話しないようになってました ただ怖いのがバックレルとそこはヤクザ呼んでました。ちなみに5.6年延滞してた奴の延滞金600万を今だに回収しようとしてます アホな店だった
0039MADNGNG
借りたものは返せよ。
トラブルに巻き込まれたくないなら基本だけど。

少額なら簡易で裁判起こした方が費用もかからんし
判例にもとずく和解の勧告が支流だから 1番いいかもよ

それが嫌ならシラを切る。

そういやツタヤに入会すると”当りました””当選しました”
みたいな勧誘が来て価値のねえリゾート会員権売る会社から
はがきくんだよね。 俺の仲間も来てたから
あそこって、ぜってえ名簿屋に名簿下ろしてるぞ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>39
ツタヤでおげれつビデオ借りると
ビデオの通販のDMがくる。
引っ越したばかりの時
住所の書いていない学生証で入会したら
ツタヤしか知り得ない住所に送ってきたから
間違いない。文句いいにいったけどとぼけやがった。-
0041( ゚Д゚)? NGNG
延滞料おかしくない?
1週間レンタル350円なら、1日につき50円までだろ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>41
別におかしくねえよ。
1週間以上借りてほしくねぇから
そういう料金体系になってんじゃねぇか。
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
50円を超える金額は、制裁的意味合いを持つこととなる。
これが高額な取引(不動産など)だと許されないことになる。
延滞料という低金額なものだから、暗黙の了解になってるだけだろ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>40
同じパターンで富士銀行から知りえないのに裏ビデオ業者からDMきた覚えがある
引っ越したばかりので、登録した住所(建物名)間違って書いてたんで・・・
訂正依頼したんだけど訂正されていないらしく、そんなときにDM来たんで一発で
判明した
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://i.am/uraura2
0046名無しさんの初恋NGNG
2年程前、延滞料金35万円がきた。怖い人から電話がありすぐに
レンタル屋に電話したが、「もう委託しているのでこちらに言われても、、」と言われ、
次の日消費者センターに相談した。すると委託するには最初、「委託します」という
通知がなければ委託できないはず、ということで怖い人に取り下げるよう電話してくれた。
その後はレンタル屋と話し合いしてくれということになり、電話するととりあえず
「ビデオを返してくれ」というのでビデオだけ返した。で、請求額は10万になった。
消費者センターに連絡すると、「文書を作ってもらいなさい」というのでレンタル屋に
請求書をつくってもらった。今のところそのままその文書を提出しないままになっている。
>>29歌詞くらいだったら大丈夫じゃないでしょうか?
さっさと返しておけばよかった、、、
0047Ms.名無しさんNGNG
>>46
ありがとう!46さん!
申し遅れました、29です。
これで安心して眠れそうです。
でも、ちょっと気がかりなのは、、、
歌詞カードがないからレンタルに出せなかった、
などと請求されるのでは?ってコトです。
ま、消費者センターに連絡すればなんとかなるかな?
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>47
歌詞カードだけど、
返却の時に指摘されたならともかく
1週間後にないと言われたのならまったく心配しなくていいです。
「1週間の間に店で無くしていないという証拠はないからです」
返却した時点で賃貸契約は終了しているのです。
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>48
そんなこと言うともめる元だよ。刑事事件じゃないんだから。
0050名無し3号NGNG
まぁ、俺なんか今働いてるビデオ屋で、客の延滞料、店に入れず自分の懐にいれてるがね。ようするに返さない奴が悪いんだよ
0051うりうりぃぃぃぃNGNG
僕の前に住んでた所の近所のレンタルビデオ屋さんは、
長期延滞してるやつの、身分証明書のコピー(入会する時に取られたもの)
を、堂々と店頭に「ビデオ返せ!!悪徳レンタル会員!!」
なる張り紙をしてましたよ。もちろん名前、住所、(免許証・学生証なら)顔写真入りで。
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51
刑法に抵触しそうな行為だな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
恐喝罪か、脅迫罪になるだろうね。
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタル店側が返却したときに、必ず返却したというチェックがいいかげんだから
返したといえばそれでおしまい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
返した時に専用パッドで自分の暗証番号を打って
返却を確認したとかいうなら言い逃れはできないが
たんに店員にビデオを返してその場の伝票を見て
OKというような現在の方式では、俺は絶対返したんだ
という方が強い。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>51

風俗店では良くあるね。
本番を強要した違反者ってさらされてるよ。
経営者はヤクザあがりだね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56
そうでもないよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>57

じゃチンピラだろ、おめえのことだよ(藁
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
おまえだよ。チンピラ以下のクズ
死ね!
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59

59のキチガイがご迷惑をおかけしています。
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
馴れ合うバカが2匹います
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>61

61の精神異常者がご迷惑をおかけしています。
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタルしたものをしらばっくれれば問題ないよ。一度した事実を認めないでおけば1年で時効成立。ただし一度でも途中で自分がレンタルしたことを認めてしまうとその時点から1年間だから注意すること。
これはマジ。それでも請求されるならGOね。時効だから絶対に請求できないよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
63ミスあり。GOの前は裁判所ね。皆さん試してみましょう。CD.AV.図書館などレンタルならあらゆるものに対応。一年しらばっくれるだけで全てあなたの物に!!?
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こそっとにそこのビテオ屋に返しちゃいましょう。それでなんかいわれたら、もういちと゛しらべろと言う。これでOK
0066初心者NGNG
こそっとにそこのビテオ屋に返しちゃいましょう。それでなんかいわれたら、もういちと゛しらべろと言う。これでOK
0067初心者NGNG
こそっとにそこのビテオ屋に返しちゃいましょう。それでなんかいわれたら、もういちと゛しらべろと言う。これでOK
0068紫電NGNG
とにかく逃げろ
何もかも捨てて
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>68
レンタルのために何もかも捨てて逃げるってのはどうかと。63は本当なんでしょうか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ長いね
>>14
今ごろだけどウケタ
0071元ビデオ屋店長NGNG
長期延滞者からは、とにかくテープを返して欲しいのが本音でした。
延滞金はその後の話。60万も付いた人の取立てやったけど、その人は、さんざんバックレた後、訴訟すると言ったら、テープを持ってきて、カードを職場の人が勝手に使っていたと大嘘こいていた。
実際にその人が借りていったのを覚えている。
テープが帰ってきたので、延滞金は勘弁してやった。
あまりに高額な金を請求すると、逆に訴えられたりとメンドクサイから。
前に、新聞で、実額以上のあまりに高額な延滞金を請求するのは違法だとして裁判起こした人が勝ったという記事をみた記憶があるんだけど・・?
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
前にレンタル屋でバイトしてたけど、あんまり超過滞納した人は滞納金を請求してませんでした。
もう、返してくれればいいってカンジで。ただ、そういう人は2度と貸さない。会員取り消し、2度と入会出来なくしてた。
レンタル屋も大変なのでテープだけは返してあげましょう!
0074名無信者さんNGNG
>>73
だね。新作をレンタル初日とかにやられると泣きます。

オレが行ってた地方チェーン店は超過滞納した人にはナニもしなかったなぁ・・・。
チェーンのPOSにそいつの情報流すだけだった。

年会費の中にテープをお客さんが破損した時の保険みたいなのが入ってて
全部それで落としてたんだっけか・・・・。
0075子分!NGNG
この前TVでやってたぞ!
ちゃんと交渉して安くしてもらえ!
逃げたら岸辺シロ〜状態になってまうで(笑)
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お店側もテープに保険掛けてるんじゃないの?
盗難保険だけだと、紛失分には対応できないかもしれないけど・・・。

ビデオの損傷による賠償や延滞料の上限を定める適正な業界ルールがないため
こじれやすい とあった。
対応が店によってまちまちだし、根拠があやしい請求内容もあると。
幾つか消費者センターのサイトを見たけど
「上限は商品の価格まで」とハッキリ書いてるところはなかったです。

参考になりそうなのは、
●延滞金の算定基準として利息制限法の上限金利(10万円未満の場合年20%)、出資取締法の上限金利(年29.2%)を用いること
●消費者センターなどでは、ビデオの代金相当額を支払うことでの和解をすすめているが
それには法的根拠はない

個別に裁判で争って行くしかないみたいね。
参考:
http://www2.justnet.ne.jp/~soyokaze/q&a109.htm
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/fuminseikatsu/life/sodan2.htm#07
http://www.pref.yamagata.jp/bk/syouhi/sodanjokyu1110.html
007776NGNG
あ ごめん 文章おかしいわ・・・。
鬱だ煎ってきます。
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1がかりたのは
「兄貴とナイショ話」
「ラグビー部夏合宿 輪姦学校」
「欲望の雄たち」
の3本です。
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電話で、「・・輪姦学校」って言われるの恥ずかしいね。
電話越しで笑ってるよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すごいいきなり悪いんだけど
レンタルビデオがテープの劣化で見れなかった場合
料金はかえってくる?
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そのぐらいなら、良かったら他のビデオ借りてください
って言われるんじゃないかな?
お金は返してもらえるか知らないけど。
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30とか36
素朴な質問
もし、家族とかの誰かが払っちゃたらどうなるの?
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
82です。
友人、彼女でも可。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
           
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ビデオ借りてないのに延滞料金請求されたんだけど
消費者センターに相談したら店と業者がグルらしい
もちろん払わないけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素朴な質問
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
返却BOXに入れといてパクられたりしたらどうなるんですか??
たまに入れるとこまでいっぱいになってて
これ余裕でとれるっしょ??ってかんじなんですけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

レンタルビデオ屋としては、延滞料よりも商品が戻ってくるかどうかが問題になる
時があります。
マニアックな商品を揃えているビデオ屋の場合、延滞されて回収が不可能な商品が
でた時に、発注をするとその商品がすでに廃盤(結構多い)になっていて発注がで
きなかったりすることがよくありました。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ツタヤとか大手ならんな大金よこせなんていってこないぞ?
折れが前テープ借りにいったとき長期にかりっぱなしで返しにきたやつの
レジの表示みたら延滞3万くらいになってたけど2万で手打ちになってたよ。
ちゃんと上限みたいなもんがあるらしい。
0090http://cache1.rdc1.kt.home.ne.jp.2ch.net/ NGNG
ura2ch
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています