違反金を取ることはできるでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私のやっているホームページで、違法行為を繰り返す人がいます。
こちらとしても非常に迷惑しており、損害賠償などを求めることを考えていますが、
このようなことの事前対策として、前もって規約を作り、違反金のようなもの設定することはできるでしょうか?
先生方お教え願います。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG匿名が前提のwebだとダメではないかな?
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1です。有り難うございます。
利用者は匿名ではありません。特定しています。
よろしくお願い致します。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG個人情報出したり、脅迫したり、わいせつ画像出したり、それぞれ対処方法が違うんだから、
一概にこうとは言えないと思うんだけれど。
どうしても、規約→違約金という事であれば、入り口を作って、そこに規約を書いて
「同意できなければこのページには入らないでください」と書き、
中のコンテンツはリファラーで制限かけとけばOKなんでないかい?
アダルトサイトの入り口みたいなカンジで。
0005うそつき厨房
NGNGただ「違法行為」と行っても、それがどんなものか分からないと、対処できないですね。
たとえば、民事がらみであれば、損害賠償の請求、刑事がらみであれば、被害届の提出とか、もう少し詳しく違法行為の内容を教えて貰えないですかね?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1です。有り難うございます。
内容は、児童買春や無修正猥褻ビデオ等の販売などです。
本当に迷惑しており、止めていただきたいですし、
このようなことは今後起きてほしくありません。
よろしくお願い致します。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは内容ではなく手段だろが
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察に逝けバカ。
あんたも場所提供したんだから、たっぷりお説教されるがな(ワラ
ちなみにこの場合は民事で損害賠償請求しても無理だろうね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあなたのHPに対する損害が明確であれば、損害賠償が認められる可能性もあります。
>8、1
勝手に書き込み、呼びかけ等をされているのであれば、警察に説教されるいわれはないんじゃないかな。
注意書きとうがあればなおさら。勝手に違法な行為をされているんだからね。
あなたが被害者だよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGっていうか、プロバイダーに相談してみるのが、はじめの1歩では?
民事的には記録がプロバイダーのほうに残っていて、
そのプロバイダーの協力が得られれば損害賠償イケルね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちっとは考えてしゃべれや。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG損害賠償金取れるかも。
0013メイク魂ななしさん
NGNG誰か分かっているなら
アクセス制限かけちゃえよ。
そんなに、金が欲しいのかよ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG金以外でどう補償されるんだ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG証拠固めをして、一気に反撃です。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこういう奴からは、民事で損害賠償金をふんだくって、後悔させてやればよい。
警察に持っていくことも忘れずに。>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています