■■■原チャの駐車違反について■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんまり見たことがなかったのでショックでした。
自転車とかもいっぱい停まってて決して迷惑じゃないところなのに…。
取り締まる基準ってあるの?
点数稼ぎ??
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG駐禁バイクを移動できないように警察の札をつけた
鎖で橋や鉄柱、道路標識に拘束する。
恐るべし京都府警。
from:大阪府民
0005>1
NGNGちなみに私も十数年前にやられました。
0006名無しさん@お腹ペコペコ
NGNGどうどうと原チャ置いてあったけど、そのときはとられてなかった。
自分は「なぜあの原チャは鋳金とらないのか?」とお回りに訊いた。
かなり口を濁していたが、どうやら車のレッカーのみの取り締まりということだったらしい。
多分よっぽどノルマに窮してたんだな、きっと。
それと京都は仕方ないかもしれぬ。道せんまいから、あすこは。ちょっと特殊やね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG善良な一般市民様からの。
俺もやられたし。
オマワリはいちいち原チャごときの取り締まりしねーよ。
運が悪かったんだよ。でも俺、今では反省してるよ。
0008名無しさん@お腹ペコペコ
NGNGたしかにその通りやね。ふつー原チャごときで鋳金切るわけないわなぁ、そいや。
6は訂正。7の意見の方が正論デシタ。すまそん。
0009京都市民
NGNG0010杉村君
NGNGこの場合、逃げ切れますか?
心配で寝られないので、大至急教えてください。
0011うそつき厨房
NGNG大至急ではないのですが。
駐禁のシールについては写しがあります。
それは取り締まった警察官と、取り締まった警察署にそれぞれ一時保管されます。
そこには、シールに書いてあることのほか、車の持ち主などいろいろな物を書くところがありまして、持ち主の調べは付いています。
ですから、あなたの手元にシールがあろうが無かろうが、いずれ出頭通知のはがきが届くこととなります。
本来であれば、シールを捨ててしまった時点で、「標章毀損」が成立し、赤切符にもなるのですが、現在の警察では、わっかの毀損でも、よほど悪質でない限り、赤切符は切っていないようです。(切られたらごめんなさい)
その後の対応については、他のスレを参考にしてください。
0012うそつき厨房
NGNGごめんなさい。sageでは目立ちませんでした。
0013ななし
NGNGまあいいや。
俺は現茶でワッカつけられたことある。びっくり。
歩道に停めてた。福岡市中心部。
交番発行だった。オマリーさん暇だったらしい。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGゲンチャだろうがなんだろうがつけられるんだよ。
通報ならもちろんだけど、管轄によってチューキン取り締まり日
が月に5〜8回あって、対象は自動車だけでなくバイク全般は
入っているんだよ
0015むいむい
NGNG駐車違反なんか、置くところに気をつければいいが、30キロ規制は違反を取る
ための罠だぞ!!
原1のスクーターだと、白バイの存在に警戒してる奴いないらしいし、違反とられまくりだろ!?
おまえら、巡航速度60キロだろ!?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私の連れは車にシールがベタって張ってあったが、はがしてそのままほったらかし
いまだにつかまってないところをみると、(2年ぐらいたったか?!)
たぶん、出頭したらもうけものみたいな感じじゃないかな?
そんなシール小学生のガキでもはがせるんだし、
警察がきたら、そんなシール知らないって言えば、それで終わるのじゃないか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019脱兎
NGNG前から後からズボズボズリュズリュいわしたれ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたしかに、シールを破り捨てても呼び出しが来ない場合もあるようですが、はっきり言ってそれはラッキーだっただけだと思います。その警察がいい加減だっただけだと思います。
もしかしたら、名義を変えずに転売してたり、無届けで転居してたら、警察もしつこく追いかけてこない場合もあるみたいです。
しっかりした警察では、シール貼ったところを写真にとって、証拠も残してあるので、しらばっくれても許して貰えません。
それに今は、未出頭の違反車〔バイクも〕のナンバーをすべてコンピュウターで登録していて、何度呼び出しても出頭しない「悪質違反者」には、見せしめのため「逮捕状」を持った警察官が家に来ることになる。見せしめだから当然新聞にも載る。
こういう不幸な人は、そう多くはないだろうけど、必ず誰かが犠牲になることになっているので、素直に出頭して切符切られてるほうが精神衛生上もいいと思うよ。
確か、原付きの駐車違反の罰金は9@`000円で、点数は2点。逮捕されて新聞に載ることを思えば安いと思うけど。
0021通りすがり
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG原付の駐禁なら無視しててもいいんじゃないの
もし出頭のはがきが来てやばそうなら、一度廃車にしてもう一度登録しなおすのもいいかも
それならナンバープレートも変わるしね。警察には「盗難にあってもう廃車しました」って言えばいいし
他のスレで車でそうやって逃げて成功してるって人もいるみたいだし、原付なら車検もないし
いつでも気兼ねなく廃車にできるしね、もし自賠責が残っててもったいないなら切れてからすればいいし。
でも1つ注意して欲しいのが原付にも車体番号(刻印)があるのでそこからバレルかも。
002317
NGNG確かに20さんの言うとおりに出頭しておいたほうが吉
でも、駐禁シールはやはり警察もあまり気にしてないのではないだろうか
ほんとに取り締まりたいときはワッカ使うだろうし、
でも、ナゼ、同じ場所なのにシールとワッカ使い分けるの?
まあ、来年明けに大阪府警が大々的に「悪質違反者」を逮捕するみたいだから、
大阪府に住んでるのであれば、出頭しといたほうがいいかな、
大阪府警の煽りかもしれんが、
私のツレは、駐禁シール張られたのに何もなく、その後、シートベルト見逃してもらい
さらに、オービス光らせたのに何もない(同県内)
パチンコも勝ちまくり、単に運がいいだけかもしれないが
まあ、そのオービスは25キロオーバーで光る異常なオービスだが
(30キロ制限のところで、25キロオーバー、つまり55キロで光る)
0024名無しさん@今日切られました(泣)
NGNGちょうど警官が隣のバイクに輪っかをつけている所でぎりぎりアウトでした。あと1分早く
出ていれば間に合ったのに。住所とか電話番号とかいろいろ聞かれている間に無線が入った
りして何とかうまく切りぬける方法は無いものかといろいろ考えていましたが何もいい考え
はうかびませんでした・・・。
0025脱兎
NGNG勝手に人の名前使うな偽者!
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGシールだったら捨てちゃえよ。風で飛ぶ事もあるだろうしな(w
てーか点数と9000円もったいねえぞい。
0027
NGNGかかってこぴよこら
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今さら言い訳しても遅いんだよボケ厨房。逝ってよし。
0029厨房追放したい
NGNGいい加減に逝けやゴルアアアアア。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそもそも厨房がいるところでHNは意味がないからね。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG”イエローカード ここは駐車禁止区域です”
ってのが貼られてた。名前からして一回目はセーフだと思って無視したけど、
これっていったい何なの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんか、その地元民が勝手にやってる注意書みたいなもんじゃないの?
警察とは関係ないのでは?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどこの依託か知らんが。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG条例かなんかで、切符きられてるんだよ。。。
たしか、駐車禁止の除外は2輪(側車付きを除く)だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています