スピード自慢スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@東名高速Madness
NGNG0002名無しさんの初恋
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤマハFZR750R(OW01)。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG国道16号バイパスにて
もちろん免停
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただしこれはゼロヨン加速で400m到達時の速度。
マジで脳ミソが頭蓋骨を突き破って後ろに飛んでいきそうな加速。
すごい。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG対地速度はおそらく300km/hを超えていると思います。
0007名無しさん@お腹すいた
NGNG石を踏んだら死んでいたかも・・・。
ボロスクーター75km/h位でマジェスティを抜いたこともあった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこけないようにするのが、大変だった。
0009名無しさんだよもん
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG走って、スーパーマン。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり、人間の馬力を測ります、というわけ。
俺の友達は最高速78km/h・最大出力2.4PSという記録を出してメーカーの人を驚かせた。
普通の人間は1馬力前後なんだって。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG終点でコケないようにね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG公転運動+自転運動+走る速度で、きっと数百キロ毎秒です。
地面を基準に考えるなら、アウトバーンで245KM
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオレなんか175だよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバイク板が落ちてるからか?
0016>4
NGNG170km/hオーバー??
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなもんす、クルマがぼろいから。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGムカつくよりも、これがプロの走りか、と感動した。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020非通知さん
NGNG時速90`で走ってる計算になった
0021赤点先生
NGNGに黒のポルシェがスモールだけ点けて路肩に止まってるのを
チラッと見えた。
俺は道路が空いてるのもあってリミッター当てながら
追い越し車線を走行中、かなり後方からハイビームの
車が急接近。
「だめだこりゃ」と思い、走行車線に入ってどんな車
だろうと見たらさっきのポルシェだった。
たぶん250は出てたと思う。
あまりにも安定した走行だったので関心した。
で、しばらくまたリミッターを当てながら走行していたら
また、後ろからハイビーム車が急接近してきたので
譲ったら32のRだった。こっちはポルシェより
速かったと思う。
車両費、改造代を考えたら結構な値段になるんだろうなぁ。
と思いながらテールランプを見送りました。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数100万じゃ済まないんだろうなぁ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはいはい、風による抵抗がないからね。
よそでいうと恥かいちゃうから、言っちゃダメよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG思うんだけど、300キロだと、捕まったら、罰金ではすまないんじゃ?
仮に、一回目はすんでも、2回目、3回目になると、懲役のような気が。
サーキットを使ったほうが安いような気が。
あまり考えてないのかな〜
まあ、俺は、ムービングウォークの上を走るぐらいだけど・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとくにKoelnとStuttgartの間の夜中、すごいよ。
0026ワイバン
NGNGF1ゲ−ムの世界だった...
なおアウトバ−ンは最近区間によって
制限速度がもうけられているらしいです...
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん知っていますよ。
二車線区間や山間部で少し傾斜(といっても日本の感覚では
ほとんど平地)があるところでは130km,120km,100Kmもあります。
工事中の場所(といっても車線を減らすことは絶対にない!
各車線の幅を2mにして車線数だけはキープして渋滞だけは
作らないようにしている)が60km〜100kmですね。
こちらのまっすぐな道は、長いところなら10Km以上
まっすぐな場所がたびたびあって、そこでは200超で
走っても(私の車ではそれが限界)一番左車線では
煽られまくります。多分260〜280km/hは出ている
だろうなって車もまれですが見ます。
0028非通知さん
NGNGなんで恥をかくんだ?別に自転車で90`出せるとは言ってないぞ。
俺は体重が重いけどエアロバイクでは関係ないから出たことは分かってる
002927
NGNG確かに。
よくわかららんのだけど、実際の自転車の最高記録は
どのくらい?昔イノーが120Km/h台を出したとか
ニュースになっていたような・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の州から最高速テストをしにくるドキュンが集まるので
速度制限を設けようという議論が持ちあがっている
0031Ms.名無しさん
NGNG警察もそのスピードの領域だと追いかけてこないので安心
怖いのはオービスとかだけなんだけどあれって一定のスピード
以上だと撮影されないってきいたからこれがホントなら
スピードで捕まる可能性はないです、あるのは200キロ台
の中途ハンパ?っていうのかな?そんくらいで走ってると
やばいです・・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今はバイクでも300km以上でる時代ですから。
0033Ms.名無しさん
NGNGやっぱそうなんだ・・・・オービス手ごわいな!!
ナンバーとるしかないか!(笑)
0034ワイバン
NGNGやっぱり200オ−バ−くらいで走っている車やバイクは
必要以上には、追わないみたいです。
追っている車が自爆したり一般車を巻き込んだ事故が多発した
そ〜なので...
でも、たまに見せしめの為に270〜280位までは追うみたいです
うわさでは夏頃、三京走ってた9Rやブラックバ−ドがそのくらいの
スピ−ドで捕まったらしいです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ、ネタだろ。
どうやって純正で270〜280キロ出すんだ。
タービン交換でもしてあんのか?(藁
0036名無しさん@お腹すいた
NGNGしかもクラウンとかで(藁
0037ワイバン
NGNGGT−Rとか輸出仕様だし。
おまえ免許あんのかよ34
ど〜せ厨房だろ〜けど。
厨房はチャリンコにでも乗ってな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGR1とはYZF1000(YAMAHA)クバードとはCBR1100(HONDA)のことです。
どちらも輸出仕様のバイクです。
0039>39
NGNGYZF-R! (YAMAHA)
CBR1100XX SUPERBLACKBIRD (HONDA)
どっちも限り無く300km/hに近い最高速が出るよな。あと乗り手次第。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタだろうけど、再度再度繰り返す車は
ブラックリストに載っていて、料金所でチェックを
受けることはあるでしょう。オービスの情報やら
料金所の時間換算やら、パトカーの目撃情報やら
証拠をわらわら持ち出してね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以前、友達がアプリリアRS250で240km/h出してて捕まったとき、
「中身はズズキ製の国産250ccバイクですよ。そんなに出るわけないじゃないですか。」
とシラを切ろうとしたら
高速隊のお兄さんがパトカーからバインダーを出してきて
「ウソをつけ、『アプリリアRS250、イタリア製、最高出力65馬力、最高速度254km/h』だろうが!」
と言われたそうです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひとつ聞きたいんだけど、ブラックバードって何?もしポルシェの黒の
ターボモデルのこと言ってんならマンガの湾○MIDNIGHTの読み
すぎ・・・。イエローバードってのなら聞いたことあるけどブラックバ
ードってのはマンガの世界だけだよ。
あと、歴代GT−Rは1台も輸出されてないよ・・・。だから輸出仕様
ってどんなの?
もうすこし調べてから発言した方がいいね。プロの人も見てるんだしね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGT−Rはイギリスに輸出開始されてます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブラックバードってバイクなんすけど・・・
車って何キロぐらいでるの?
私のバイクはメーター読みで185kmまでしかでないよ(涙)
0046>43 実は4輪しか知らないだろお前
NGNGhttp://homepage2.nifty.com/MAT-BCLUB/
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0048大阪環状GTR
NGNG駐まってたやつやけどね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGギネス見てきた。自転車の最高記録は226.1km/hだって。
もちろん風よけつきだけどね。単体では120mk/hちょいだと思う。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっぱ空気抵抗はすごいのね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイギリスのどこ?>48
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0054大阪環状GTR
NGNGロンドンのM25とM40が交わってるところで西向いて左側の
オンぼろ自動車工場のカーパークでしたねぇ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメーター読み。ドノーマルで。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0057エロネッター
NGNGシゴいてから何秒で射精した?
0058名無しさん@お腹すいた。
NGNGヘリコプターじゃないんだから。
0059名無しさん@お腹いっぱい
NGNGあれにのって皆ゆっくり走ってるんじゃないだろうな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昼間のモンタナ州ね。夏は3回くらい行きます。
ただ遠いんだ。シアトルから結構掛かるんだよ。
0061Sai
NGNG0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんでわかりません。いつも振り切ってると、
メーター壊れないのかな?整備詳しい人教えて!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみにR32のGTRは
オーストラリアにもなぜか輸出されていました。
それもGTRだけ。当時豪州にすんでいましたが、
あちらの車雑誌でモンスターとか色々な表現で
絶賛されていたのをよく覚えています。
ちなみに値段は当時のレートでおよそ1000万円くらいでした。
雑誌を一冊もって帰ったけど、
「GTRとZとRX7と(なぜか)SVX」という特集でした。
知ったかぶりはやめようね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2年くらい経つけど呼び出し来ないよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスおそ(藁
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさらされて でした。寝ます。
007064
NGNGそだね。ごめん。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG税金は知らないけど、違反歴で保険の掛け金は高くなります。
それも信じられないくらい、高くなります。
これがアメリカでの交通違反の抑止効果を上げているそうです。
0072大阪環状GTR
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG未成年の若者がスポーツカーやオートバイに乗ると年間$2000〜$3000ぐらい保険料がかかるそうだ。
だから、アメリカでスポーツカーや大排気量バイク(ハーレーとか)を乗りまわしているのは金持ちのオヤジのみ。
学生はモペットやスクーター(州によっては80cc以下のバイクは無免許・無登録で乗れる)に乗る。
日本でも若者がバンやトラックをカスタムして遊ぶというのが最近流行っているが、これもそういう事情からアメリカで生まれた文化。
日本の若者は「車検がなく、どんな改造車でも乗り回せるアメリカが羨ましい。」と言う。
アメリカの若者は「高校生でもシルビアやハチロクを自由に乗りまわせる日本が羨ましい。」と言う。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG43をさらしてみよう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大阪缶状GTR・・・こいついっつも自作自演・・・やばいょぅ
0076ちち
NGNG1000CCの車乗ってるが、年間保険料約30万だ
来年26になって、安くなるがな
0077m
NGNG銀河系が他の星雲に引っ張られてる速度を考えれば
とんでもないスピードになるでしょう・・・・。
ちなみにオーストラリアのGTRは見かけますが、個人輸入か輸入業者のです
ディーラーでは売ってません。GTSの方がよく見かける・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというのは本当ですか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう既出。ざんねんでした。>>13
0080m
NGNG13は地球の公転運動+自転運動+走る速度だろ?
それプラスアルファだから俺の勝ち(←馬鹿?)
0081大阪環状GTR
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせ「これは俺じゃない、おい、俺のニセモノ」とかいって自分に自作自演を
くりかえすんだよこのカスは。どっちみち同じようなもんなんだよ!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085バイク板から来ました
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0087真夏の
NGNG0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高速に乗ったら毎回やってる。
ちなみに日本車でも、りみったー切ったら
2000のDOHCのセダンでこれくらいは出そうだけど。
コンピューター換えたらすぐできるよ。
0089じゃまな車は壊そう
NGNG俺は6割の奴は犯罪者だと思う.
0090裏厨房
NGNGバイクで160km/hくらいかな・・。(250cc)
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特にここはほこりがおおそう
0092もうすぐゴールド
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0095隼&E39 M5乗り
NGNGその辺で加速にぶくなる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれを言っちゃあオシマイです・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドキュン板というものとして認識されています。
ここの住人はそれに未だに気づいておりません
まあ、だからドキュンっていわれるんだけどね(ゲラワラ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドキュン自慢スレッドって変えたら?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG死ねそう
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG常識でいえばスピードを出せる、っていうのは
カッコ良さとか運動神経の良さとかを象徴するものなんだけどねぇ。
ああそうか、そういうことを全部知っていて、
「くそー自分にはカッコ良さも運動神経もないんだー!」っていう
思いを吐露してるわけね。ゴメンゴメン!!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG初心者板で意味調べてきたら?プププッ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというよりも、単に何キロだしたか知りたいだけじゃないの?
それでいいと思うけどね、ウソとか誇張は困るけど、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分でそういう風に言ってるよ。
というわけで100晒しアゲ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG100番さんあなたすごすぎです。
それとも100の発言はネタですか?それともコピペですか??
もしそうでないのなら、あなた2ちゃん史上希に見る
ドキュンですよ!!
しつこいようですが、もう一度聞きます。
100の発言はネタですよね?何処からか拾ってきたコピペですよねえ??
もしそうでないなら、私は笑い死にしそうですよ!(ゲラゲラヒー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGテンプレで使わせてもらうね。それ
0106いいね。これ
NGNG○○番さんあなたすごすぎです。
それとも○○の発言はネタですか?それともコピペですか??
もしそうでないのなら、あなた2ちゃん史上希に見る
ドキュンですよ!!
しつこいようですが、もう一度聞きます。
〇〇の発言はネタですよね?何処からか拾ってきたコピペですよねえ??
もしそうでないなら、私は笑い死にしそうですよ!(ゲラゲラヒー
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://saki.2ch.net/geino/index2.html#1
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG光らしてもうた
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒヒヒヒヒ・・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG氏ね
0115100
NGNGなに?
もしかしてスピード出してるのが自慢なの?
キミら?
真性バカだな。
0116名無しさんの初恋
NGNG0117名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGただ、たしかアメリカだったか、
スピード狂ぶりとIQの相関関係は相当高いって研究があるって
聞いたことがある。
ボーソー族はドキュソかもしれんが、ここはその意味高等かも(?)
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>100ヱ
たしかにスピード出すと楽しい
俺チャンってば井の中のアレなもんで、
それまで、原チャしか乗ったことなかった。
それも、世間一般から見たら(俺から見ても)
ちょっと???な50のミッション(貰い物)
でも、アシとして使うんで、文句なんかなかった
ある日知り合いに??Rとか言う
見るからに失笑を買いそうな
400のバイク乗らしてモラタ、
んで、俺チャンってアレだから、
と〜ぜん全開(のつもり)
ヴゥゥワワワ〜〜〜
ヤヤヤバイコリャ何キロでてんだ?
200じゃきかねーだろ(リミッターカットがどうのこうの言ってたし)
しかしメーター見ようとしてもそんな余裕なんて全くない
渾身の力振り絞って、チラってのぞいた。150キロ
スピードは奥が深いね<シャブも然り
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面白いっていうか・・・真性ちゃんですね。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオランダ人(元ドイツ)の友達がよく言ってた。。
たぶん本当。
100も煽るのは良くないけど、
F1とか見てかっこいいと思うし内容はそこそこ理解できるな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG養殖モノと違って活きがいい事!!
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG100番さんあなたすごすぎです。
それとも100の発言はネタですか?それともコピペですか??
もしそうでないのなら、あなた2ちゃん史上希に見る
ドキュンですよ!!
しつこいようですが、もう一度聞きます。
100の発言はネタですよね?何処からか拾ってきたコピペですよねえ??
もしそうでないなら、私は笑い死にしそうですよ!(ゲラゲラヒー
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこのスレで晒されてるバッタ号ってやつ結構面白い。
過去に使ってたハンドル見抜かれて開き直り、
高卒と言う事がばれても開き直り、電波気取って
自分が煽られているのに気づいてない最高のオモチャです。
彼はテレホタイム過ぎたあたりから出現します。
ここの板の人も彼と遊んでやってください。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見たけどなんとも思いませんが
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://homepage2.nifty.com/chubo-chan/ura/kiken/roop.htm
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学歴板と行き来してるみなさん、その他、こんばんわー!
ドキュン、ドキュンって言ってるみんな、
他のひょ―限は使えないのかな?
これじゃ、「馬鹿のひとつ覚え」って言われても仕方ないぞ!おばかさんっ!!
ははー、分かった。君ら実は本来の意味でドキュンに近くて
諺(ことわざ、って読むんだよ。)とか知らないから
あんなみっともない発言ができるんだね。
それでは改めてごあいさつを。無教養、真のドキュンのみなさん、こんばんわー!
だいたい学歴板みたいなところを行き来していることは、
学歴に相当のコンプレックスを持ってるんだもんね。
自分のよりちょい下の学校を目糞鼻糞(読みのテストだよ。)と多少気付きつつ
馬鹿にして欲求不満晴らしてるんでしょ?
かわいそうなくらい、よく説明がつくや!!!
僕とかね、まあいいや、嫌味になっちゃいやだから言うのやめとこ。
ここで書くことじゃないけど、もう君らの学歴は固定しちゃってるんだよ。
今さらあがいても仕方ないよ。ムダな議論(ぎろん、だよ)はやめなさい。ね。
この言葉は104ぼーやとその愉快な仲間達に代表して捧(ささ、ね。)げますよ。
あと、誰か「泣きっ面が・・・」って書いてる人がいたけど、
よく回りの人から「視線に落ち着きがない」とか「分裂入ってる」とか言われません?
最初の症状に妄想の増加があるっていうからね。
あれって多少遺伝する、っていうからキミの責任じゃないんだ。
でも責任能力(むつかしすぎるかな?)のある内に診察を受けるのは君の責務だよ。
それじゃ、みんなの反省文まってるぞ!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG130番さんあなたすごすぎです。
それとも130の発言はネタですか?それともコピペですか??
もしそうでないのなら、あなた2ちゃん史上希に見る
ドキュンですよ!!
しつこいようですが、もう一度聞きます。
130の発言はネタですよね?何処からか拾ってきたコピペですよねえ??
もしそうでないなら、私は笑い死にしそうですよ!(ゲラゲラヒー
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一生懸命考えた文章にコピペレスはあまりにも無残すぎる。
もっと思いやってやれよ(ゲラワラ
学歴のコンプレックス持ってるのはアンタじゃないの?>130
コンプレックス丸出しカッコ悪いよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG哀れすぎる、見てらんねえよ・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺、学歴板からじゃないんだけど・・・
ちなみに俺、哲学、文学、スポーツ板に出入りしてるんだけど
3つの板全てにここのスレ紹介されてたよ。
多分ほとんどの板でここのアドレスが紹介されていると思う。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと良質の「反省文」来いよ。
少しは頭使った新鮮なのが出るかと思ってたのに、ただ待ち疲れちゃっただけだった。
もう寝なきゃならんのでタネあかし(良心的!!)。
>100
名前を拝借してすまんね。そういう煽り、応援してるよ。
いや、ドキュンということしか能のないバカをコケにするのにちょうどいいスレだったんでね。
お前もそろそろ出動してガンガン行っとけ!!
それじゃー、またな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうこのスレも終わりか・・・
モッタイネ〜
つーか131のメール欄読んだ?>130
騙りバレバレだったね(藁
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも結局騙りがバレバレだったのがムナシイ・・・・
とりあえず晒しアゲ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG130はバラすなよな〜 っていうのは
100って俺も騙って多数相手に嫌がらせしてやろうと考えてたから(藁。
スレごと白けちゃもう仕方ないか。
集中攻撃されてる奴がいるスレって他にないか?
また探さなきゃ(藁
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gender&key=976098290
このスレで晒されてるバッタ号ってやつ結構面白い。
過去に使ってたハンドル見抜かれて開き直り、
高卒と言う事がばれても開き直り、電波気取って
自分が煽られているのに気づいてない最高のオモチャです。
彼はテレホタイム過ぎたあたりから出現します。
ここの板の人も彼と遊んでやってください
↑
こいつは?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナンバーは747-400
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG747が音速を超える日も近い・・・。
0144ん?
NGNG0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大気中では摂氏0度1気圧で毎秒331.45メートル。
温度が1度上がるごとに0.61メートルずつ増す。
BY広辞苑
て事は、時速1193.22キロメートル。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう10年以上前の話。
いまはもうそんなことやらないだろうが。
ところで、今でも首都高湾岸線って最高速屋さんっているの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG客に知らせている速度は対地速度だったような・・・
強烈な追い風だったらマッハを超えるかも?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう10年以上前の話。
いまはもうそんなことやらないだろうが。
ところで、今でも首都高湾岸線って最高速屋さんっているの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマッハも追い風になる
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマッハも追い風になる・とは?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG車輪で動力を地面に伝える乗り物に限る。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG殺人未遂ってホントですか?
その場合即逮捕みたいな感じらしいですけど
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさらしあげ。あまり知らないのに無理すんなって。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのどれかが1ばんだろう。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれだから、2ちゃんねらーは困る。
音速は、秒速340`だ!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさすがに未必の故意も認められないだろう、って思うよ。
だから殺人未遂はないと思う。
殺人的、とかいってるのは表現の問題でしょう。
逮捕をされるのは確かだけど、
刑事罰の存在+逃走、証拠隠滅の恐れ で逮捕って簡単にできるんじゃないですか?
横領とかしても、軽微で逃げそうになかったら逮捕って結局されないから、
逮捕=重大犯罪、ヤバイっていうのは逆に成立しないくらいだと思うのですが。
誰か詳しい人(刑訴法かな)いたら僕も教えて欲しいですが。
たぶんただの道交法違反容疑です。
逮捕逮捕、っていうと凄そうだけど、素人に威圧を与えるだけのカッコだけのものですよ、
きっと。
0158152
NGNG確かにそう思ってたのですが
まわりで3人いるんですよ.
一人は本人で残りの二人は又聞きです.
本人から聞いた話だと
千葉の人なんですが,京都か大阪あたりの一般道で
180km/hでネズミ捕りのつかまって
そのまま殺人未遂で現行犯逮捕.
本人は「んなわけねーよ」って思って正式裁判.
結局,執行猶予だったそうです.
裁判費用に80万ぐらいかかったといってました.
これってネタだったんですかね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれだから厨房は困る。
音速は秒速340mだ。ヴォケ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあほ、空気の状況によるわ。
間・周囲の気圧の状態でまったくちがうわ。
バカ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG147ではないんだが
追い風だと対地速度が音速になっても音は周りの追い風に乗ってさらに速く
伝わる。ってことだろうと思う。
つまり、0℃で331.45m/s以上の速度で飛行機が飛んでも衝撃波は
発生しないと思われ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鉄道の最高速はマッハ6だとか・・・。
車輪がついてればロケットだろうが何だろうがokなのか??(笑
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10年くらい前なんですけど、一般道で検挙されました。
かろうじて逮捕なしでしたが・・・。高速道路でもこ
んなスピードだしとるやつ見たことないで。バカもん!
と、交機のおっちゃんにむちゃくちゃ怒られました。
まぁでも、処分としては普通でしたよ。
司法処分 罰金10万円
行政処分 速度超過以外に安全運転義務違反やらなに
やらついて、一発免取り欠格1年。
0167名無しさん@お腹いっぱい
NGNG窓から風が入ってきた
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGR246の御殿場あたり<田舎でスマソ
実速で210〜220くらいかな?
メーター180km/hまでしかねぇだろってのはやめてね(藁
0169ZAGY
NGNG国一でメーター読み約200キロ。
加速は挑発してきたFDに圧倒的に負けてたが、
最高速の違いでリミッターがきいたFDを追い抜い抜く事ができた。
その速度に達するまでは時間はかかるんだけどね。
0170RayJack
NGNG0171170
NGNGガソリンが「逆水温計?!」って位減った。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGタコメーターがレッドゾーンなのでそれ以上出しようがなかった。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGグランツーリスモでね。スマソ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすごい!
0175名無しの歌が聞こえてくるよ♪
NGNG0176ボロニンジャ
NGNG徐行(恥)中、10分ほど追いかけてきたパトカーにとめられたけど、180km
以上ははかれないらしく無罪放免。助かった。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエスクードで427km/h。
スリップストリーム無しじゃ無理だ・・・。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのくらいの速度域ではバイクの挙動(それぞれ違うでしょうが)とか景色の流れ方ってどんな感じなんですか?
私は四輪で230くらいが最高なので想像がつかないんですけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG250キロぐらいでまわりの景色はわからなくなります。
いわゆるトンネルにはいってるような
挙動に関してはそれなりに激しくなりますが、気になりません。
300キロオーバーになると空気抵抗でブレーキレバーがかかる
とゆうのを聞いた事があります。
0180>179
NGNG0181名無しの歌が聞こえてくるよ♪
NGNGSMAPの中居くんが女性に無理やり中絶をさせたときの電話テープが
公開されたようです。
このやりとりを聞いて、みなさんはどう思われますか?
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=977783475
0183じゃp
NGNGhttp://www.moon.sannet.ne.jp/syacyo/
壁使って3000kmというのもあったんだがなあ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ知りたい・・・。
PAR使えばゼロヨン2秒とか出来るらしいですが。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0186名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむぅ、下手すれば100km/h超過も可能かも。
あと、150km/hで窓開けたら死にそうになったけど
200越えてるバイク乗りって首折れません??(笑
0187名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG首は折れませんが、ネイキッドだと200km/h近辺でライダーが風圧で呼吸困難になります。
キャノピー(メーターの上に付ける小さい風防)一枚でもあると全然違う。
クルマのエアロパーツと違って、バイクのカウルは飾りじゃないのよ。
0188ZZ-R
NGNG折れませんよ。ただし、片手や片足をカウルの外に出したり
すると(横に伸ばす)びっくりします。
ちょっとゆるめのヘルメットだと、キスしてしまうことは
ありますが・・・(うれしくない)
0189カメレス
NGNG「ウソをつけ、『アプリリアRS250、イタリア製、最高出力65馬力、最高速度254km/h』だろうが!」
と言われたそうです。
ってあるけど、65馬力では実速度250はでないでしょう。最近の
600マルチ(110馬力程度)でやっと実速250程度では?
一昔前の国産400でも(59馬力)、230〜240出ることになってしまう。
0190まさ
NGNG0191うーん
NGNG100馬力くらいの600マルチで試したけど、メーター220くらいまでは早いけど
そっからは待つ感じだし、よっぽど直線(というか前が開けていないと)
250も厳しいような・・。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事故ルのが怖かった。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0194名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0195名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRS250はノーマルなら210〜220Km/hが限界みたいだね。
ちなみに国産のやつとは重さや足回りがだいぶ違うから比較にはならないんじゃないかな?
もうひとつちなみにRS250SPは75ps
0196名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGリミッターがかかったので、それ以上無理。
場所は東北道。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG170ps、自重3,200kgだとこんなもんかな・・・?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0199名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実速なんてわからん
0200名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアウディーは無制限って本当?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0202名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバイク乗ってる人なら、250km/hぐらいは当たり前だと思ってた。
改めて自分の馬鹿さ知った。
悔い改めます。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGエスティマで180は100きろとかわらない
アリストだともっとらくだった
雪が積もって完全に路面の見えない関越で160が一番恐かった。
130位は安全に走れると思ってる
NSRノーマルは180まで楽々でるけれど、レッドゾーンなのでその先はわからん
ただ、気をぬくとレッドに飛び込んでしまいそうになるので、恐い
0204名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG四つ足には勝てないよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG中免所持者の皆さん。400以下はスプロケやギア比を加速重視の設定にした方が最高速が伸びることが多々あります。おいらのは後ろのスプロケを変えてから170km/hになりましたw
情けない・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカンエツで680k
0207アロエリーナ
NGNG120km/h超(ハハハ、、、
0208名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0209名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスバル360ヤングSS 同じく142km/h
0210YZF
NGNGまだ出せそうだったけど、首が折れそうでスロットル回せませんでした。
レーサーってエライ!
0211名無しさん
NGNG深夜の上り伊勢原バス停付近。中央レーンを車が走ってたので、
ここでやめましたが。
隣のレーンに他車があるときは注意。
路駐してるクルマのすぐ脇を100km/h以上ですり抜けるようなもんだし、
こちらが平気でも、向こうがビビる&風圧で挙動乱してしまいます。
車高の高い車だと風圧で結構横に流されるらしいし。
ヘタすると自爆させてしまう事も。
それ以前に、なれてない人は相対速度がわからず、ひょいと
目の前に車線変更してくる事を考えると、おっかないです。
少なくとも隣の車線に他車がある時は減速しましょう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG877km/hまで出せます
0213名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0214名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0215名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一人で事故して死ぬならまだしも、人を巻き添えにするんだから、たち悪い。
スピード出したきゃ国外へ行くか、飛行機に乗れ!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>215
飛行機で事故した方が死人の数が多いぞ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0218名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0219名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0220名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0221名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスピード出したことない奴って、
超高速での心地よい高い緊張感と、冷静な注意力のことを知らないから、
危険、危険っていってるんだろうな。
ドキュンがハイパワードキュソカーで漫然と高速出してるのとは、
状況判断の正確さが全然違うのに。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同感です。
あと、高速の合流で全開加速(普通の小型ファミリーセダンの話ね)
してるときに
「怖いからやめて〜」
なんて言われるとむかつきますね。
本線の速度より低い速度で合流する怖さを知らんのか!
なんて思っちゃいます。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0224大阪環状GTR
NGNGうそはエエねん。公道走れる車で300kmなんか出るかッ!!
0225( ´∀`)
NGNG0226名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGニセR乗りか?それかセンターデフ壊れて30kmしか出ないRにでも?(藁
0227大阪環状GTR
NGNG0228名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメーター読みでは出ていても実測だとどうか
これだけの高速域だと誤差が大きいと思うが。
CBR1100XX(ホンダのバイク)は実測270くらいだろ?
メーターだと300超いくがな。
車のほうがシャフトで計測してるから正確と聞いたが
そういうものなのだろうか?
我輩はVTR1000Fでメーター読み230しか出してないが。
2気筒は高速ヘタレだな・・
0229名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG4輪の速度測定ってどうやってるの?
228の説明だと、タイヤの径が大きくなると(たとえば16インチ標準→18インチ)
約200キロで走ってても、225キロくらいが実測になるような気がするんだけど、
間違ってる?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0231名無し
NGNGを付けてるけど、
純正メータで180の時、後付メータは160くらいだった。
距離カウントは純正と殆ど誤差でないので、
俺は後付メータの速度を信用することにしている(藁
まぁ純正表示−10%くらいが実速度というのが妥当だと思う。
0232NO NAME
NGNG俺のVTRはメーター読みで260までいったよ。
日本の車は、誤差の基準を40Km/hで計測してるから、飛ばせば飛ばすほど
誤差が大きくなるって聞いたよ。 ちなみに、外国(欧?)は80Km/h
が基準らしい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0234名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその心地よい緊張感とやらはサーキットで味わえ。
211にもあるけど、
公道は一般車や対向車があって大変危険だよ。
いくら自分が運転がうまくても事故を
避けられないことがあることを知るべき。
JAFで国内A級ならすぐ取れるから
サーキットでやれ。
0235名無し
NGNG車線変更したら、どうなるんだろう。いまここでレーンチェンジして
テールが流れたらどうなるんだろう。
なんて事がふと頭をよぎると、アクセルを戻してしまいます(藁
0236名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG前の車がスピンして飛んできても回避できる時のみかな。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0238おやじ
NGNG親父も自慢させてくれ、
52年製117で、中国道を150kで、ボンネットが、ばこばこして、最終的に、160kメーター読み
真っ直ぐ走らなくなって、ブレーキも踏めず、死ぬかと、、
そのまま、いすゞへ、怒鳴り込んだ、カタログと違うと、
GT750、ラジエーターのファンを回したくて、170で、40分、その間、5秒まわった
夏の暑い日だった
0239名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0240名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0241名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0242おさかなくわえた名無しさん
NGNG誰か、勝てるか〜?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスホーイSu29で2700km/h
撃ち落とすぞゴルァ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0245名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0246名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0247名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG追い越し車線の車をずばっと抜き去り・・・。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGご愁傷様です。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG目の前に、段差が、、、、、、
0250名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキェーッ!
0251サリー
NGNGそれは怪談だ!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG座布団一枚
0253ブハハ
NGNG0254う〜んとね
NGNG65キロ!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0256名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0257名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGキェーッ!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0259名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG140キロ、GTRぶち抜いてやった、
Rモドキかな??
0260名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0261名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとてもスピードなんか出せません。
せーぜー80キロくらい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたえらいね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大人だね。
0264名無しさん
NGNG紳士だね
0265名無しさん
NGNG結構、気を使うよな確かに
0266名無し
NGNG0267名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG木村?
0268266
NGNG0269名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0270名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0271名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0272名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0273名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG第三京浜の上り港北インター手前。あと首都高湾岸でも出した。
0274逝かれ厨房
NGNG実測は280km/hぐらいだろ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGっぷっぷっぷ
ドッドキュン
スピードはアクセル踏めばだれでもだせることに気づかないとは
こういう奴に限って免許の試験落ちまくるんだよ
ぷっぷっぷ
低学歴は公道走ってはいけませんよ(ワラ
プップップ
0276東大工学部教授ですが
NGNG思いますけれども、あの爽快感ね。あれは、知らない人には、分からないね。
わたしが東京大学の教養学部にいたとき、自動車部の友人に誘われて、
走りに行って以来、人生が変わったというか・・・。
専攻は精密工学にしたけど、暇な時には整備工場にいたね。
200以上で走っているときにね、高架から石みたいのが落ちてきたのね。
幸い屋根にあたってへこんだだけだったけれども、一瞬、あの一瞬を
思い出すと、身が縮むね。
まあ、若いみなさんは、くれぐれも事故や検挙には注意して、一般のみなさんに
ご迷惑をおかけしない範囲で、どんどんやんなさいよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまさにドキュソの発想
0278名無しさん
NGNG実際、見た事ある人そのときの状況聞かせてください。
ちなみに俺の最高速度はM3で247km/hです。これ以上は怖くてアクセル
踏めなかったです。
0279東大工学部教授ですが
NGNG実はまだ教養学部生だけどね。
東大理一だよ。
東大生であることと、速度狂なことは確かだよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0281tron
NGNGただし、助手席に座っていただけだけど(w
0282名無しさん
NGNG0283名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだまだ逝けそうだったよ。
0284東大工学部教授ですが
NGNG理一の正式名称は東京大学教養学部理科一類ですよ。
駒場は教養学部のキャンパスですね。正門にも東京大学教養学部と
書いてあります。なんなら、いかなる詐称喚問にもお答えしますが。
0285ゆき
NGNG0286名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0287名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3,4年になって文系から逝く学部の一つじゃなくて
0288名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0289エリート街道さん
NGNG精密機械工は進振りでどこの科類からいける?
入試はどこで受けた?
入学手続きはどこでやった?
成績表はどこでもらった?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学校から書き込んでふしあなさんやってみてよ。
そうしたら、説得力あるから。ね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通行料が高いので、交通量が少なく、片側3車線でアップダウンもカーブもなし。
名古屋に来たら、いっぺんやってみりゃーせ。
ちなみに私は'93の325iで230km/hが最高でした。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0293名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビビリミッターが作動してしまった…。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学院は総合文化研究科広域科学専攻になる
0295名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG路肩に止まってる パトカー(青い服の警官二人乗ってる)
は威嚇してるだけなのですか?
目の前をかっとんでいく車がいても何もしないし・・
0296名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG事故起こしたら駆けつけるんじゃない?
0297wp303g.ecc.u-tokyo.ac.jp
NGNG0298名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後日呼び出し何じゃないの?!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG車のナンバーを控えてるとか・・・
あの速さで読めるのか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれで、だいぶあなたが絞られましたね。
書き込んだ日付、時刻、マシン名でたいていは絞られるでしょう。
あと、専攻は精密工学にしたけど、暇な時には整備工場にいたとの
事なので、もう、本人さんわかったも同然ですね。
たった今、www-admin@www.u-tokyo.ac.jpにそのリモホと書き込んだ
内容をメールしました。これだけ情報があれば簡単にあなたを割り出せると
おもうので、後日注意(どころじゃすまされないかも。200km/hがどうのとかカキコしてあるし)
がいくと思いますよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナンバーだけで 検挙できたら
オービスなんていらないでしょ(w
0302名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東大の教員?学生?
東大でもドキュソは居るんだね。
学歴板でもIP出して、
オレは東大だけどドキュソだ
ってスレ立ててくれるとうれしいな(藁
0303名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうちょいいけそうだった。阪神高速湾岸線はスピード自慢の
バイクたくさんいておもしろいよー。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGばかか?それネタだろ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG関東ならめちゃらくしょ〜
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモンスターのタービンキットとハイカムで、メーター振り切って0で止まった
つーかスピードわからん!!
さすがに軽だと、最高速でレーンチャンジすらできない!!
0307
NGNG0308GPZ900R
NGNGkawasaki のオートバイGPZ900Rで260km以上
メーターが300キロなので細かくはわかりませんが
260は超えてました
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特攻隊員の気持ちがよくわかった・・・。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特攻隊員の気持ちがよくわかった・・・。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般道でツアラーとバトルになり200オーバー
0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0313名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG純正だといいとこ280ちょいだな。
0314FDって
NGNG純正のリミッターカットだけでそんなにでるの!?
0315666ダミアソ
NGNG0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0317313
NGNG誤差ひどすぎる
0318ガタガタ
NGNG生きてるってすばらしい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGひかりには負けるけど、こだまには勝ったな。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそらはやいわ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何時間かかった?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0324名無しさん
NGNG0325666ダミアソ
NGNG夢の中で?
0326名無しさん@お腹すいた
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG可能なんじゃない。
前橋練馬は92kmしかないから、180km/h巡行で行けばいいだけやろ。
あの区間は直線だし。
324は131kmだから、楽勝。誰でもできる。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオービス無視。
ちなみに車は、M・ベンツ500SEL ロリンザ
君たち安もんの車と違うんだよね。
やっぱ外車はいいよ。
リミッターないし・・・。
シルビアとかGTRとかでいちびってる
がきんちょとか
ヤンキー煽って轢くのが日課の楽しみ!
0329名無しさん@奪取
NGNG和泉ナンバー
・・88
ですから
見かけたら声かけてください。
速効でやかってあげます。
0330名無しさん@フェラーリ
NGNGさすがマイ・フェラーリ!!
ベンツなんかのドイツ車とは和気が違う。
0331324
NGNGマジなんですけど・・・
特に関越に入ってからはずっとアクセルべた踏みでした。
2か所のオービスの前を除いてね。
あの速度だと、さすがにみんなかなり離れてる段階で
左に寄ってくれますね。
0332I love 420
NGNGM・ベンツ500SEL ロリンザ ←響きはいいけど
年式によってはカローラ以下の価値・・・
古ベンツはすぐ壊れるよ!(一応、車屋経営者ッス)
できれば現行のSクラスでやってね♪
328のおこちゃまには無理!ぷぷっ!
0333324
NGNG上信越道区間はさすがに130km/hアベは辛いけど、
その分関越のストレートが長いので。
ちなみにふつーの1,500ccファミリーカー(藁
0334d
NGNG1.5リッターで頑張ったよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0336忍び
NGNG何よりも早い。ことは早い!!
0338323
NGNGずっと右側走って、追いつくと左から追い越し・・・逝ってきます
0339うに
NGNGちなみにあごひも締めてなかった半ヘルがこのとき離陸、、。
あと十数年物、パックス50で深夜の4号、38〜9km/hを記録。他の一般車両
に速度差6,70km/hでぶち抜かれてやったわ。まるでパイロン。やっぱ公道での
最高速アタックは危険だわ。
このとき越谷〜荻窪間(6,70km)を6時間で走破。
0340180km/h(高速道路)
NGNGで、遅い車を追い抜かしてたら、どんどんどんどんスピードがのっちゃって
気づいたら一瞬190の数字にさしかかりそうだった。
慌てて減速した。
今思うとあの時眠気と深夜という時間帯でおかしかったんだと思う。
今でも、現実に180も出したのか信じられないっす。
ちなみに、どうして原則する気になったかはご想像におまかせします。
0341290/h@名神高速
NGNGサイナラでした
0342名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマシンの限界性能が同程度じゃなくちゃ
面白味に欠けるんだよね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0344名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0345名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマフラー詰まりだと思って穴あけたら族仕様に。でも15km/h。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも、軽いくだり勾配で。
0347九州自動車道で315km/h
NGNG息できなかったです(笑
0348湾岸最速?(昔)
NGNG最新のカワサキはすごいなあ。
以前、GPZ1000RX(’86 ノーマル)でメーター読み
260キロだった。
当時は最速といわれてたのに、進化は早いね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>スピード違反はF1チャンピオンへのライセンス?アイルトン・セナも、よく母国ブラジルでスピード違反をやっていた。彼はHONDAからもらったばかりのNSXでブラジルのハイウェーを200Km/h超のスピードで走り、F1のスーパーライセンス取り消しかと言う騒ぎにもなったものだった。
0350280km/h@首都高湾岸線
NGNGなんかあったら確実に死んでた。
オービスには引っかかんなかったよ。
もうやれっていわれてもできないと思う。
0351てすたろっさ
NGNG(^_^)( ^_)( ^)( )(^ )(_^ )
ここに書いている奴らなんでしょぼい。北陸道で大阪ナンバーのテスタ
みかけたら、かかってきなさい。 500万の改造費かかってるよ。
ヾ(@^▽^@)ノ 40Kオーバー???可愛い世界だね。
0352てすたろっさ
NGNGがはは。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG北海道で300kってショボイね
ワシのR1はメーター読み320k
500万もいぢってないけどね
きっとそれはデチューンってゆうんだよ
覚えときなさい!馬鹿らしい
0354沢田君
NGNG0355湾岸最速?(昔)
NGNG二輪ならほとんど改造ナシでも出せるのに・・・
しかもそのために大阪から北陸道へ遠征ですか?
余程金持ちで暇人なんですね。うらやましーーーーーーーーーーー!
0356
NGNG0357名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0358名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイマイチ分からないんだよなぁ…
0359名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGクラッシュすると飛んで滑ってくだけ安全だよ
車なら・・・怖っ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGある程度金を持ってて、あとは命知らずのアホならいいわけだ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうだよ。そんなことわざわざ言いに来たの?(w
0362FX
NGNG俺、旧車ばっかりだから120kmより上は出したことないですわ。
(というか出せない)。おっかねぇし、金ないし、セパハン腰痛くなるし。
昔は「キリン」あたりでポルシェとバトる刀の話が成立してたけど、
12R、隼、XX、R1と出てきた今じゃ4輪なんて話にならんのやろね。
ところで96年ぐらいにGTRでZZ-Rに負けた悔しさで、
ファニカー引っ張りだしてきて捕まった人いるらしんだけど、詳細知ってる人います?
この板なら多分いるよね?神奈川のどこぞの国道らしいんですが。
0363FX
NGNG0364名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0365名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0366サーキットの狼
NGNG嘘じゃ有りません。5〜6分でしたが、エンジンの音うるさくて参りました
やっぱフェラーリのほうがいいかな?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5〜6分で280`走行ですか。ジェット機超えてまっせ。
スピード自慢なんてこんなもんだろ。
0368現役だった頃
NGNG速度 :メーター読み310km/h
場所 :第三京浜下り
時間帯:日曜午前5時くらい
多摩川IC〜保土ヶ谷料金所間(約16km)を3分50秒だった。
多摩川料金所横S字越えあたりで6速全開にして最後まで。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ!そのネタいいねー
0370FX
NGNGまぁ、俺なんかハナから相手にされてないけどさ。
バトルスーツな年下のお兄さま達ともお話したんだけど、
「今は300キロなんて普通ッスよー」とか言われてしまった。
300キロぐらいだと、青スーツも手出しないのは本当みたいやね。
側道できたら更にスピード出やすくなるんだろうな。
XXの白バイもいるらしいから、一度XXvs隼とか見てみてぇ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当にXX白バイっているの?誰か目撃情報きぼんぬ
0372366
NGNG性感ヘルスでも行って、脳みそ揉んでもらえ、
多分みた事もない膿がドピュッとでっから。
0373FX
NGNGhttp://www.nitrofc.com/
国内だとharry'sのコルベットやmoon eye'sの(ベース車不明)が有名みたい。
でもGSX−Rベースの二輪ドラッグの方が速いんだとさ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくら悔しいからって、それを公道に持ち込むとは・・・
捕まった奴は真性ドキュンだね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東名や名神だと150も出せば、追い越し車線を走る、
ドキュソな車にすぐ追いついちゃうよ。
従って、漏れは東名阪での180リミッターオフが最高速。
メーター表示は190ぐらいかな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれ出してもらってるってことね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバイクだと、車線と車線の間を走るというワザがあるからね・・・
オイラのバイクも結構出せる奴だけど、ビビリミッターがついてて
出したことないや(藁
0378FX
NGNG切替徹のF40ビデオ事件ほどはインパクトなかったのかな...
まぁ俺はヘタレなもんで、自分でスピード出すのは恐いけど、
人が出してるのをみるのは楽しいね。
0379FX
NGNG白濁液じゃなくスピードね(揚足とられる前に書いておく)。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://myroom.isao.net/room636/0000001000084636/index.cgi
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコレくらいが常人のレベルでしょう。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが効いて出せません。これは単に慣れのせいでしょうかね?
0383名無しさん
NGNGトンネルの下りを利用してメーター158キロ。
スピード出て恐いっつーより、どこまでも回りそうなあのエンジン音にビビりました。
吸気系イジればもっと出るのかな?
もうやらんケド。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0385CBR900RR
NGNG240kmちょい。根性無しなんで一瞬だけで終わった・・・
0386名無しさん
NGNG―――┴┴┴┴┴―――――、
. /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 1を迎えに来ました
. ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ.__|| \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 救済病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
0387やま
NGNG死なないでね。やっちゃったあとじゃあおそいから。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG180sxで210KMが最高ですがバイクは原付60KMが限界。
オレはバイクの方が怖い。
バイク乗りに敬意を表します。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一瞬の判断で死が待ってるぞ
がんばってな
0390http://chiba0203-100153.zero.ad.jp.2ch.net/
NGNG0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0392名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセル全快に踏んでたけど怒られなかった、あの教官今考えると危なすぎ
免許取って1年経つけどまだそれが最高速度
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直,俺500キロ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイーアクセス!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGミニで156キロが最高。マジ浮くかと思った。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちは550の軽1BOXで100キロ出したぞ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG車はBMW 318iです。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちは155kb/sっす。NTTのADSL
>>400
そこまで出したことないや。。。
同じ E36 318i で170Km/h(関越)
普通の国道で150km/h出したときの方がよっぽど怖かったけど・・
0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG東関東(成田〜潮来?)、
中央(大月〜相模湖のどっか)で
190km/h.
館山道はだいたい全線余裕。
車はいすゞジェミニ1,500cc(OEM:ホンダドマーニ).
あと、スバルサンバー1BOXで140km/h(関越所沢〜川越)
スターレット1,300ccでも中央で190km/hです。
1人乗車だと、排気量はあんまり関係ないね。
調子に乗ってたら、別のとき湯沢IC付近で137km/hで
捕まりました。
命(生きてても体を壊したくない)は大切に...
0403Ms.名無しさん
NGNGBMW525iMスポーツで210キロ
ビーエムは210キロ以上でないんだよね。
リミッターはずすのいくらかかんのかな?
0404名無しさん@お腹いっぱい
NGNG何キロ出たかわからない まだアクセルあまってたな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどのくらい出るもんだかやってみたらメーターで170km/h+2mm
位までしかいかんかった。10年もんだとこんなもんなんかね?150超えたくらいから
ステアリングがぶれ始めて、手のひらが汗でべっとり…
コワカタヨ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>関越(長岡〜六日町付近のどっか)、
>東関東(成田〜潮来?)、
>中央(大月〜相模湖のどっか)で190km/h.
>館山道はだいたい全線余裕。
>車はいすゞジェミニ1,500cc(OEM:ホンダドマーニ).
>あと、スバルサンバー1BOXで140km/h(関越所沢〜川越)
>スターレット1,300ccでも中央で190km/hです。
エエーッ!何で国産車なのに180km/h以上出るんですか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>同じ E36 318i で170Km/h(関越)
私>401で、>401さんと同じE36 318iに乗っていますが、
ですが雑誌の情報によると200km/h出るそうです。
今度試そうかな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG推定 オーバー200kmにてネズミ捕り!!
白バイ 2台出てきたけど 30分ぐらいで逃げ切り成功
家に帰ると 白バイ2台、パトカー3台、とつばい1台のお出迎え有り
測定不能(199キロを超えると計れないらしい)と書かれたレシートみたいな奴を見せられ、
6時間みっちりのお説教後 無事 無罪で 釈放されました。
今でも私がT署のレコードホルダーだそうです。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPブースト1.0 マフラー エアクリの給排気系のみ。
車重あるから250km超えは400馬力程度ぐらいないと時間かかる・・・と思う。
0410ななしときどきはれ
NGNGドアうっす〜って感じ
0411210K
NGNGやっぱりメルセデスってすごい。
でも、友達の車だった。
0412宅間
NGNG0413名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれ読んでるとスピード出すのがアホらしくなる・・・。微笑ましい。
>私のマシンはホンダの原付「カレン」のエンジン及びフレームをそのまま使ってあっ
>て、さらにフレームを継ぎ足して三輪とし、そのプラットフォームのうえにプラス
>チックでできたコクピットが乗っかってる感じでした。
>乗った感じは・・・恐ろしい!の一言に尽きます。まず、古い原付エンジンは、今の
>スクーターからは考えられないほどアンダーパワーで、大通りを走行するには、かな
>りの度胸が必要。最高速度は55キロぐらいだったかな。バランス、というものがこ
>れっぽっちも考えられてなくて、最高速度を出すと、全力でハンドルと格闘になりま
>す。少しでも気を抜くと、「だだだだ!!!」という音とともに、ハンドルが発狂し
>ます。だいたい、手をはなすと低速でもどこへ行くか分かりません。
>コーナーリングはさらにスリリングで、たまに効かない事もあるブレーキを握りしめ
>ながら突っ込んでいくと、左カーブでは車体が歪むのが手に取るように分かり、右
>コーナーでは側車が浮き上がります。実際、友人は交差点のど真ん中で左側にひっく
>り返り、ドアが左側面なもんで脱出不能になって、通行人に助けられたりしました。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/13(水) 21:23ID:???測定不能なのになんで捕まるんだよ(ワラ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/13(水) 23:29ID:YDfhX.mQ非常線張って緊急配備(ワラワラ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/13(水) 23:53ID:k23/heFkでも実測は280位かな(藁
リアウイングから飛行機雲がでるよーん
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/13(水) 23:58ID:k23/heFk145キロオーバー・・・
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/15(金) 23:01ID:VSlHdfH.力さえあれば190km/hまで出せますよ。
それ以上は、燃料供給が止まります。
趣旨変わるけど、警察(行政?)に抗議したい気持ちで
首都高速戸田南から京葉口まで、制限速度しっかり
守って逝ったこともありますよ。
スピード出すよりよっぽど怖かった...
すれすれに横付けされて追い越されたり、鳴らされまくったり、
確かにめーわくだったに違いない。
免許初心者の高速が怖い気持ちが良くわかった。
ほんと、守るとかえって迷惑かける制限速度ってなにもんだよ!?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 02:58ID:qAAVCabg0420名無し@お腹おつぱい
2001/06/16(土) 13:47ID:???0421名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 13:57ID:???0422名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 14:00ID:rlLyGw.M場所=下り坂
0423名無し@お腹おつぱい
2001/06/16(土) 14:39ID:???0424名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 14:46ID:???0425名無し@お腹いっぱい
2001/06/16(土) 14:50ID:???0426名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/16(土) 15:27ID:???どんな速さを求める?
加速?最高速?
バイク板で聞いた方が早いよ。
0427名無し@お腹いっぱい
2001/06/17(日) 00:48ID:???トップスピードです。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/17(日) 01:21ID:VfKqxNIcおれ下り坂で62km/h。<メーターつけて最高速アタック
途中、見通しの悪い交差点を絶叫しながら60km/hで通過。めっちゃ怖かった。T_T
0429カワサキ
2001/06/17(日) 02:41ID:eZxYNj6cちなみに最高出力は181馬力。車でこのバイクに勝ちたかったら1000馬力
以上にしないとお話にもならない。
0430ナショナル
2001/06/17(日) 09:50ID:dqpokOkA一度高速道路をレースで自転車で走ったんだけどその時くだりで90キロ。雨が降ってたので怖かった。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/18(月) 02:31ID:sMbBt4X6一般道で
北海道だから直線多い、でも狐が怖かった
0432ぱんぱん
2001/06/18(月) 02:33ID:G/moesB.0433名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/28(木) 23:20ID:IDBml6iUソアラって、改造するとなんであんなに速いん?
ミッション載せ替えないと無理だろうなぁ・・・。
アリストは300km/h越えるらしいけど。
0434名無し
2001/06/30(土) 19:07ID:???_,,........,,._
,, ,-‐────────=',~_ ヽ ~''- ,,_
~ヽ ,_ i ~~'''''=‐-.i'-=i~''- ,,_
~'' - ,,,_ ./,_ 8 >o, i - = ,'',,__ ,,_
~'' ‐-'',,'-=' ' '' /'''ヽ''=-,_:::::::~-==- ,,,__ ,,__ /.~''i
'/~~''' ‐-= ,,_ 人__ノ '''';';ヽ、:::::~''-,_ ~'''=- ,,,_ / ~''i; / ,, .|
~'''' ‐- ,,_ ''';';'ヽ:::::::::::~'''-,,_ ~'''====----,,∠,,,___| ,/ ii .|
~''=,-=,,_ ''':;;;;)::::::::::::::::::~'' - ,,_ ''''''''''':;;;;,,,,,,  ̄~~'''''''''''''''''‐‐------o= ,,
'<',_~''''=-;;,,, ::::::::::::::::........ '''''''';;;;::.... "'''''",,,.........==-/
~'''i=-,,,,,,,,,,,,_:::;;;;,,,,,,,, ::::::::::::::........ ''''::;;‐ '''''~~~,|
" 、 ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,, ____::::::::::''''''''=-:::..... ,,,,,,,,,,_|__
~''- ,,,__ノ ::::::;;;;;;;,,,,,~~'''' ''=- ,_ ''=,,-,,,,,,__ ~~~~''''''''===--,
~''=-::::::;;;;__ ::::::::~'ヽ,-,====---'''''''''''''~~~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~~'''''''''''''''''~
マッハ2
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/30(土) 23:15ID:SVIz5bw.R33タイプM(改造車)で、230出すより、怖かった・・・
どっちも一般道ね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2001/06/30(土) 23:26ID:rXYefVuk1馬力=1人力か、、、
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/01(日) 06:08ID:k0kkV6Xo単車だとRF400RVで下り210km/hくらいかな。
メーター外だったから、よくわからんかった。
リミッターってほんとに利くのか? と思ってったら、
マジェスタでは180km/hまで軽く逝くのに、1km/hでも超えよう
ものならリミッターかかりまくり。
アクセル踏むと、ガクガクって感じで燃料カット(?)
なんか強制的にブレーキがかけられたような感じでもあった。
国産車のリミッターってよく分からん。
ちなみに国産車じゃなければフェラーリで270km/hくらい。
但し助手席で、しかもレンタカーだったりとか、、、、、、
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/01(日) 06:22ID:EvAhUUrE罰金は?いや、懲役だろ!
0439atsugi2-216.ppp-1.dion.ne.jpn
2001/07/03(火) 01:53ID:Q/NDL6MI0440atsugi2-216.ppp-1.dion.ne.jpn
2001/07/03(火) 02:06ID:Q/NDL6MI0441atsugi2-216.ppp-1.dion.ne.jpn
2001/07/03(火) 02:08ID:Q/NDL6MI0442atsugi1-60.ppp-1.dion.ne.jp
2001/07/04(水) 23:13ID:hSdeTGOE0443名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 02:26ID:pLWA4WSQハンドルが震え始めたのでやめた。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 02:28ID:pLWA4WSQお袋を → お袋の
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 02:30ID:pLWA4WSQ0446名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 03:41ID:/ELfrzNUこけて思いっきり擦りむいた。
自転車壊れたから血だらけで病院まで歩いた
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 07:11ID:iS2pXOms車は、フェラーリに煽られアリストで250km/h。
すっかりフェラ玩具にされましたわ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 07:58ID:???6000回転ちょいだったが何キロまで出るのだろう?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 08:00ID:???ボディがミシミシ言ってて怖かったのでそれ以上はやめました
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 08:24ID:???SGFですか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/08(日) 10:09ID:???クラッチを切って、箱根の坂(沼津方面)を下ってメーター振切れ。
体感速度80以上。カーブ曲がれないんで止むを得ずクラッチ繋いだら
エンジンが鳴きました。マジでエンジン氏にました。
0452オプティ
2001/07/08(日) 23:41ID:TPKAtV1c学校に行くのに電車に乗り遅れ、
車(オプティ)で高速を飛ばしました。
ちょっと雨が降っていたんですが、
「なんとか間に合わなければ・・・」
と必死だったので、
事故の危険も顧みず、スピードメーター限界の140km/h
で走りました。
今、生きててよかった・・・。
0453TONNTINNKANNTINN193
2001/07/09(月) 01:32ID:SM31sDeU0454名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/09(月) 01:44ID:5k6a5F/U0455黒CBR900R
2001/07/09(月) 05:06ID:???嬉しいな、ファイヤーブレード乗りって少ないね。
俺はメーター読みで260k、
北鳴門ー吹田を1時間程、明石海峡と鳴門海峡はゆっくり走りながら。
横風怖いし、景色いいし。
0456黒CBR900RR
2001/07/09(月) 05:11ID:???R抜けてた、
ちゃんと持ってるから突っ込みなしね♪
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/10(火) 22:31ID:h56MBt3I下り64キロ。パトカー抜いて厳重注意。
14年目のSJ30(2ストのジムニー)で針が真下よりさらにまわった(120kmぐらい?)。
プロペラシャフトの振動すごすぎ。その後点火時期が狂った。
TE71(19年落ち)、EG6(8年落ち)、EK10(12年落ち)で
それぞれ180kmオーバー(山陽道)
0458名無しさん
2001/07/10(火) 23:35ID:OC4ysjng折れの1500ccセダンでは140`が限界。
ハンドルがブレて怖いよ。
0459名無しさんの初恋
2001/07/13(金) 10:06ID:???Y32グロリアで260km
0460お兄さん
2001/07/13(金) 10:12ID:???(・∀・)∩-~~~マターリ、マターリ
http://www.animals-hope.org/khangdog.jpg
http://www.animals-hope.org/kmurderdog1.jpg
http://www.animals-hope.org/kmurderdog2.jpg
http://www.animals-hope.org/kdoghanging3.JPG
http://www.animals-hope.org/kdoghanging4.JPG
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro1.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro2.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro3.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro4.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro5.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro6.jpg
http://www.geocities.com/hankakuhajime/guro7.jpg
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/13(金) 15:59ID:1MPzC4tg追いつこうと思ってスピード上げたら向こうも上げてきた。
なにおぅと思ってスピード上げいったら・・・「ガクン!」
最初は何が起きたか解らなかったがリミッターだったみたいだ。
追いかけてた車はさらに加速して走り去った。
走り去った車はセドリックの個人タクシーだった・・・・。鬱
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 19:53ID:f7nn.vZY0464名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 21:00ID:???(もしかしたら300Km/hオーバーだったかも)
いえ、ネタじゃなくって、昔そういう記事を見た記憶があるので。
確か、車に途中まで引っ張ってもらって出した記録(つまり、人力では無い)
ではあるが、間違いなく自転車としての最高速度記録として残ってたと思います。
その記事を見たとき、「新幹線よりはえー!」と感動した記憶があるんで。
確かな情報持ってる方、補足お願いします。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 22:45ID:EB9E2l.A中国自動車動ではこれがおいらの目一杯。
この速度域でも加速が衰える感じがしない。
びくともしない車体に感心した。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/18(水) 23:24ID:xpsVompo絶句...
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 21:12ID:detz9m6M0468
2001/07/19(木) 22:08ID:5RY3lue.フランスのベルナール・イノーがレーサーで出した274km/hが最高記録だよ
でもこれはプロだからね。参考にはならないと思われ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/19(木) 23:08ID:hC9Mlv/U後で車体点検してたら、リアタイヤ表面が消しゴムのカスだらけ
状態になってました。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 06:45ID:dOiAkcp6抱き着けで一瞬きんOま打ち付けた。
クラッチなんて切れねーよー。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 06:59ID:g39IRgcwhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yoshizoo/GetMoney/
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 12:46ID:???アウトバーンにてノーマルのスーパーブラックバード
がものすごい加速で300キロに到達してるビデオです。
http://bandit.bikepics.com/video/CBR1100-TvReview-208sec.wmv
バイクって、はっええぇぇぇぇぇぇぇぇえええええなぁ(汗
こんなのに勝てる車ってフルチューンのGT-Rだけなの?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2001/07/20(金) 14:20ID:tqyH6FNgしかも、あんまり改造しなくても最初から速いんですね。
私は原チャで60キロでもうお腹いっぱいです。
それを考えるとくるまって遅いんですか?
0474mini
2001/07/21(土) 02:06ID:myOO4IFQ多分、レブリミットまでまわせば180はでそうでした。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/11(土) 20:05ID:jNUoI5yQ0477れじぇんど
2001/08/14(火) 16:32ID:YzR0Vnewきっちりでましたが、それ以上はソッコーでリミッターがかかりました。
でもフルノーマルだったので、止まるのに一苦労しました。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 01:51ID:???一般道100Kではしってても煽ってくるレガシーがいたんで、そいつが
追いぬいてからしばらく後ろ張りついてやったら、だんだんペースが落ちて
きたんで、一気に抜き返して前に入った瞬間リミッターが効いて死ぬほど
怖かったです。140のわずかに手前でリミッターかかります。
0479えふしぃ糊
2001/08/15(水) 04:31ID:nQaIBfMA北海道の某トンネルでしたけど、レブまで回せば230kmって
とこでしょうか??
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 07:34ID:???ヘルメット&前ナンバーなしでオービスは全点灯(ワラ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 10:47ID:???近畿道が美原までしかなかったころZX11で吹田から10分やったよ。
今はクルマ増えたから無理かもなあ。
あのころ築港でブイブイゆわしてたみんな、元気?
ぼくは更正してまじめなパパになりました。(うそ)パパにはなったけどな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 13:58ID:???0483名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 19:59ID:???0484名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/15(水) 19:59ID:???おれはフレッツで1.2Mbpsが最高速だ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/16(木) 12:37ID:AiSCgKjQ0486名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/19(日) 19:05ID:RYkRe5Yk後付けのメーターって精度はいいのかな?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/19(日) 20:19ID:???晴れの日ならな・・・
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 19:18ID:R8O4mg0Y0489名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 20:01ID:???そんなのより回転数で判断しろよ。
例えば5速7000回転まで回ったら5速3500回転の2倍だよ。
メーターを換える奴ってバカっぽい。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 21:09ID:???0491名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 22:00ID:???R129でメーター読みで240キロ
ちなみに6速でふけきってました・・・。
0492◆Y88Tobf2
2001/08/21(火) 22:36ID:llAK/UjIマフラーから煙でてた。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 23:30ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 23:34ID:DMSmknS2って言ってもメーターちゃんと読む余裕なかったんで、針がどの辺指してるか
ってのを覚えるのが精一杯だったっす。
今は一度の免取を経て9R。
ちと大人になったらしく、メーター読み250キロ
懲りてないね ウハハ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/21(火) 23:37ID:???0496名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 00:33ID:i3/iO/h2納得!!
0497しいなん
2001/08/22(水) 06:02ID:Ub4q0WmE車は直線で何キロ出しても怖くないけど
バイクは感心する。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 13:45ID:???長嶋茂雄(巨人監督)「んー、>>1はいわゆる1つのkitty guyですねー、ハイ。」
星野仙一(中日監督)「>>1がオールスターに選ばれたら、俺はコーチをやらん」
達川光男(広島前監督)「あのね、>>1はね、こんな糞スレ立ててたらあかんですね。」
仁志敏久(巨人)「>>1は厨房なんだからネ、常識なんだヨ!」
鈴木啓示(近鉄元監督)「>>1は走り込みが足らん!!」
新庄剛志(メッツ)「こんなクソスレ立てた>>1は意味無し男ちゃん」
佐々木主浩(マリナーズ)「ばーか。たーこ。」>>1
清原和博(巨人)「>>1を思い切りシバキあげたろと思ってね」
イチロー(マリナーズ)「もうしわけありませんが、皆さんよりも>>1が楽しみにしているんです
よ」
松坂大輔(西武)「>>1の自信が、過信に変わりました」
王貞治(ダイエー監督)「>>1には格が無い。」
江本孟紀(参議院議員)「>>1がアホやから」
加藤哲郎(野球解説者)「>>1はロッテより弱い」
土井正三(元オリックス監督)「オイ>>1、 巨人ではなぁ(以下略)」
関根潤三(元ヤクルト監督)「いやぁ、結果論ですけど>>1はダメでしたねぇ。」
渡辺恒夫(読売巨人軍オーナー)「>>1はファンに殺されるよ。」
鈴木孝政(野球解説者)「>>1はここが勝負どころですよ。気持ちで逃げない事です。」
落合博満(野球解説者)「>>1なんてインロー放っておけばいいんですよ。(苦笑」
球審・橘高「>>1を退場と致します。」
忍者男@広島市民球場「>>1ハ永遠ニ 不潔デス」
松原誠(広島ヘッドコーチ)「>>1は煽りが上手いわけでも無いですし、文才が有ることもない。
また、ネタがそれほど良いわけでもない。ただ、気でスレを立てる人間ですね。」
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 17:48ID:???0500名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 17:53ID:???0501名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 21:37ID:jJkM/ERg250キロでコーナー回れます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/22(水) 22:31ID:vqU40BMw0503名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/23(木) 00:33ID:gAKA4wp2それくらいのスピードで自在にレーンチェンジ出来るよ。
地元に180キロコーナーって呼ばれてる超スピードコーナーあるけど
ステップガリガリです。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/23(木) 00:47ID:T48LiPBMいわゆるモトクロスマニアックス回転のコトじゃないのか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/23(木) 00:49ID:CZ23NA0E0506名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/23(木) 16:22ID:???はドギュソだ!
0507503
2001/08/23(木) 22:54ID:KPzhi/Vkはかせてると怖いです。
コーナーで滑ってスリップダウンならともかく
グリップしちゃうと飛んできます。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/24(金) 12:37ID:knhyOOwc山陽道にて
0509V300
2001/08/24(金) 13:16ID:Wgkxaaso外見は、ほぼノーマル。250位から浮いてくるような感じでエアロを考えたけどカッコ悪いし断念。
シャーシは補強しまくりで、吸気・排気・コンはトムス
タイヤはBS−S03のF245−35−19・R275−30−19
サスはアドボックス・250k以下ならコーナーもバッチリ安定してる。
300kオーバーを目標だ・・・
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/24(金) 13:40ID:???「R」次第では誰でも回れる。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/24(金) 13:40ID:QfTTLRPU0512名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/24(金) 13:54ID:???関越(新座---所沢)で170km/hだした。
飛びそうになって、失禁しかけた。
05130000
2001/08/25(土) 21:43ID:GMgCpnIc0514名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/25(土) 21:57ID:bolxE75E0515名無しさん@お腹いっぱい。
2001/08/25(土) 23:05ID:bY20.ea.230km/hで巡航してます。
実測はもっと遅いだろうけど、今のBMWはみんなリミッタ−が
きくので200kmちょっとでしょう。200km超えての20〜30kmの
差は結構違うんじゃないのかなあ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 11:21ID:HfjX9hjU俺の場合は、きっちり石踏んじまったよ。
空中大回転でギャラリーからはヒーロー扱い。
こっちは痛くてそれ所じゃねぇっての。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 13:07ID:pBsUW2860518名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/26 23:59ID:VjCNJsjk0519名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/27 00:13ID:FyI.uER2小学5年生の時、砂場で自転車ごと空中回転に挑んだ。
背中から落ち、自転車が上から降ってきた。
「うっく・・・うっく・・・」と息ができなくなって、苦しかった。
みんなでやる約束だったのに、俺だけやって、
友人は誰もやらなかった。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/11 12:40ID:VWgr3Kzc0521名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/11 18:46ID:???0522べんつ♪
01/09/12 02:45ID:IKnuITBoまったくの純正ですが、簡単に260キロが出ます。
改造したり、リミッターカットにより、もっと早い車はあると思いますが、
260キロでも、窓を開けたり、ペットボトルのジュースを飲んだり、
そんな余裕のある車です。乗員同士で会話も普通にできます。
この車は、260キロでリミッタ―が機能するようです。
その時は、4速の5500回転で安定します。
6000まで回る車なので、余裕を残しているようですね。
ちなみに260キロでもオートクルーズが使えるので、アクセルは踏まずに、
片手で細い棒を上げていれば、速度調整が可能です。
ちなみに純正であれば、93年以降の600SELでは250キロにリミッタ―があり、
最近のはもっと低い設定になっているようです。(確か210キロ程度)
ダイアナ元王妃が亡くなった時に乗車していた車と同じですが、
この高速での安定感なら、元王妃が亡くなった事故(約160キロで壁に激突)で
運転手が生存しているのも解る気がします。
私がお付き合いしているディーラーの方の話では、シートベルトをしていれば、
ダイアナ元王妃は死ななかったはずであるとのことです。
車重2200キロ余りで、この加速。まるで要塞のようなモンスターだと思います。
このスピードで走る喜びは、体験者でないと解らないですよね。
みなさま、シートベルトをして、他の車のいない所で、楽しみましょうね。
ちなみにこの前、新潟県内の関越道で、260キロで走る私の車を抜いていった
バイク・・・すごいなぁ、やっぱりバイクには敵わないと思います。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/12 17:37ID:.DpopT.c抜け道的存在の道路で、普段は2分くらい掛かるところを
たった30秒で逝けたのには漏れビックリ...。
学チャリでは坂道で45Kが最高。厨房の時1回だけ小石に
ハンドル取られて宙返りの経験あり。
先週はママチャリ乗って30K制限の坂道で新記録に挑んで
いたらネズミ取りに引っかかって、その先で「止まれ」の旗
出されて「48K出てましたよ!18Kオーバーね!切符は
切らないけど出し過ぎじゃない。」と言われちゃいました。(ワラ
なので漏れの最高速度はママチャリ48Kです!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/12 20:34ID:???0525名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/12 23:25ID:vECyZAZUホンダのオートバイ 1100XX
通称ブラックバード
たしか170PSぐらいだっけか 間違ってたらごめん
常磐自動車道でメーター読み 300km/hチョット手前
その間約5秒もあっただろうか・・
ホンダのメーターは割と甘いから5%は引いたとして
280km/hチョイぐらいかな
200km/hまではそれこそズクに・・・
250km/hからは別世界
大きなコーナーでもちっょとヒザ出せばグワァァ
てなもんでバンクすんだ
夏のちゃんとしたウェア着てたんだけど袖が二の腕の肘の方までめくれて
ゴム伸びて限界ってかんじ
ブレーキはフルにかけても減速らしい事が始まるのが2秒くらい後
車と違って加速いいからチャンスは多いけどなんセ風圧と減速が怖いやね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/13 01:29ID:eXLlSl8E公転速度(月の影響も加味しても好条件)+時点速度+コンコルドの速度で
107280km/h + 1700km/h + 2300km/h = 111280km/h
どうだ、桁がちがうだろ貴様ら。
地面に対する相対速度であってもこれ以上のスピードに乗った奴は
おらんだろ。いたらいってみろってんだトロトロやろうどもが。
貴様らは遅すぎんだよ。話になんねぇ。
というわけでこれ以上早い奴は出ないということで
=============終了===============
0527名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/13 01:31ID:12spI9O61亀頭 3cc エンジン(藁
0529名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/13 18:41ID:thtKTe8s526さんへ
自分が操ってナンボの話ってことで・・・
528さんへ
減速が怖いつーのは四輪と比べて段違いにブレーキ性能が劣るって事
フルに制動かけながらの進路変更はキツイでしょ?
前方に何かあってフルブレーキしてる車がいたら後ろはいたくないよね?
私のフルブレーキはブレイクする寸前までのフルブレーキで
もしかしてタコ握りのフルブレーキの事言ってんのかな?
私のメインバイクはABSつきのK100なんだ
このABSって面白くてさタコ握りができんだわ
雨の湾岸でハイドロ寸前くらいのときにさ200km/hからタコ握りするとね
ABS効いてふわふわしながらたいした減速しないんだ最初
ところがね140km/hくらいからねグワッと効きはじめんだ
そんでドライの時に200くらいからしてみんだけど度胸いるんだ最初
タコ握りはさ体が受けつけないみたいでさ・・ 三回目くらいにやったのさ
100キロ以下まではABS効かないのさ もしかしたら機能的にそうなってんのかな?
でもさ雨のときはABS効いたんだよなー
でねクラッチ切ってさ半分くらい んでリヤ踏みつけたら見事にABS効いたさ
もしかしたらフロントは高速だとロックしないのかな・・?タコ握りでも
あとさブラックバードは前後連動ブレーキだからよほどの路面じゃないとリヤは
いくら踏んでもロックしないのさ
900RRはあんだっけ連動ブレーキ? 最近は最新のわからないんだな
ブレーキレバーをガツンと握れば想像するのも怖いけどじわっと握ればそうそうロックはしないよね
でもさK100のABSがたまたまセンサー不良でさ効かなくなったのさ
そしたら交差点ストップてちっょと気合入れるとフロントロックするする!
ABSに助けられんのも情けないような気もするけど
ニーグリップしてさ直立だと多少のロックはいけるよね?
まあまだブレーキで飛んだといえるのは林道をCRM250ARでせめた時かな
そん時はホントに穴に飛んだんだけどね ウハハ
ブレーキして飛ぶとは私の経験ではそれくらいかな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/13 18:49ID:GfSiEIv.馬力:2ポニー
の車が欲しい…
0531名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/15 03:03ID:???GTRなんかで踏み切ると200マイルいきますか??
0532バクバクばにー
01/09/15 03:15ID:???AE92s/c
所
中国自動車道
記録
260km/h
0533名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/17 19:25ID:MJPjHuWY明らかにウソだということで。
山陽自動車道ならいざしらず。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/17 21:48ID:LY8b6UtY0535名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/17 22:52ID:???0536名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/20 22:06ID:jivmNXSgでもメーターは180までしかふってないのであくまで大体
エスティマはECU+触媒レス+フジツボ+α
GSXRはヨシムラ管のみ
良くアタック(笑)する所は中央高速下り国立府中IC〜石川PAあたり
0537バクバクばにー
01/09/21 01:17ID:???出ますよ260km/h
中国自動車道も色々な路線があるんですケド(藁
トンネルの連続する、とある新規道路です。
良く調べてからレス書けウ゛ォケ!!
0538名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 03:13ID:xlfd.dv.0539名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 03:13ID:???すげえな4AG
うそっぽいけど(w
0540名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 18:43ID:O5kWI11sCBR1100XXで290km/hを超えたのは確認できた。
その後どこまで伸びたのか、前しか見れてないからわからない。
GC8 typeR STiY でリミッターカット後240km/h
まだまだいけそう。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 18:49ID:???うそこけって。
こちとら商売柄何千回も通っているからわかんだけど
そこまでの加速に必要な長い直線下りはほとんど皆無なんだよ。
それにトンネルのある場所なんて中国自動車道にいくつトンネルが
あると思ってんだ?
わかったら失せなぼーや。みなわかってんだよアホンダラ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 18:53ID:jEITwFG2人に「良く調べろ」って言っておきながら
「とある新規道路」などという答にならない答をするヴァカ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 18:54ID:jEITwFG2車と場所・時間はきちんと書きましょう。
0544名無しさん
01/09/21 20:16ID:???北海道ですけど・・・
0545紐無しバンジー
01/09/21 20:58ID:???だいたい 10m/秒?
下はコンクリだったけど軽傷。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/21 22:20ID:???広島県内に1箇所程あるね。
当然、車にもよるけどメーター読みで260km/h出せる直線。
リッターバイクなら確実。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 01:32ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 01:45ID:???100キロオーバーです
0549名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 23:12ID:???フロント浮いてウイリィーしました。
空中を4〜5回転回ったあげく、高速道路下に落下。
なぜか、海。。。(涙
車から何とか脱出。
泳いで沖まで行こうと思ったら、サメ出現。
必死で逃げようと思ったけど無念。
サメにはかなわん。
ところがどっこい、サメが沖まで運んでくれた。
オチが見つからないので、(完)
0550名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/22 23:32ID:hW41/B/6http://www.sun-inet.or.jp/~kspro/urasei/index.html
最初から捕まるような事するのは反対!
0551CBR250RR`92
01/09/23 05:24ID:LAxc/hDk回転数的にはまだいけそうな感じだった。
リミッター以外はノーマル。
0552昔話
01/09/23 05:30ID:LSI22Fg.読み260キロ位。夏の夜間だったので、蚊が雨のようにヘルメットのシール
ドやバイクのカウルに飛んできて視界が悪かった。最高速を出すというよりは
1速から4速までを1万1千回転まできっちり回せば5速に入る頃には250キロ位
出てたと思う。当時は事故とか捕まるとか何にも考えてなっかたかな?
加速するのが気持ちの良いバイクで、信号GPとかでもよく200キロ位迄は加
速してた。(途中で加速を止めて競ってるバイクに負けたくなかったから)
今は、早い車もバイクも持ってないが、スキーのナスターレースで表示される
Ave速度の自己ベスト60.5キロをを更新するのが目標です。(これもあまり信
頼性の無い速度かと思いますが)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 05:41ID:N2wvPI/Yで、抜かれた覚えがない 速いやつイネーの?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 07:53ID:???コーナー突っ込んで事故でもしてろ。親が泣くぞ馬鹿。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 09:02ID:???0556名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/23 20:05ID:85yFH5n.ハンドルは取られるは、トラックやゴルフクラスの車に抜かれるたびに風圧で
よろけるわでチビリそうだった。
0557名無し
01/09/23 22:37ID:???アクアラインで6速8450回転で331キロ。
レブリミットは9000回転。
ちなみに、オープンにしたままだと空力の影響で最高速はかなり落ちました。300キロでないくらいだな。
首都高コーナーでも抜かれた事なし。カリフォルニアナンバー装着(藁)。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 03:05ID:???0559名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/24 04:36ID:???E-mail: sage
内容:
S2000で331キロだってよ。片腹いてー。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/27 21:08ID:I5fvrMLQ0561名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/27 21:44ID:???TバーZ改造400PSで屋根空けて、メーター読み240km/h。
手をTバーから出したら指が2本程度飛んでいった。これは嘘。
首都高コーナーで抜かれるなんてある訳ないだろ。
危険だから誰もぬかねーよ。ばーか。
因みにS2000で加速してたら180km/h。しまったリミッター
付いてた…。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/27 22:13ID:Y5AVpWqQ0563名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/27 23:26ID:6suVdM1gメーターパネルだけ交換してるとおもわれ。
0564ふむ?
01/09/28 00:28ID:Hobk/vagVFR400最初の型F3仕様で
ちなみにWETな時に直線の終わりで3本川につかまりこけたことあります。
しかも2回も
何年前の話ぢゃ?
0565死んだらだめよ
01/09/28 01:50ID:quBetzzQ追越車線に軽Car(車種なんて憶えてねーよ。黄色ナンバーしか見えなかった)がウィンカーなしで車線変更してきて、なんとか追突こそ避けたもののスピン。
助手席には彼女。
中央分離帯と路側帯のガードレールの間を1往復半してやっと止まった・・・(小田原厚木道は道幅せまいのよ)
タイヤは2輪パンク、車体はべこべこ(と、いうよりガードレール型にへこんでた)
当然廃車。
でも、おれも彼女も無傷。
あのときは二度とスピードの出し過ぎには気をつけよう、と思ったね。せめて彼女乗ってるときだけでも。
昔はおれも240、250km/h出してたけどさ、気をつけてねみんな。
たしかにスピード出すと気持ちいいけど、リスクリターン考えりゃ、その脳内麻薬的快感と死の危険性の妥協点ってのは200km/hくらいかな、というのが今のおれの感想。
彼女だけ死んじゃってたらと思うとマジ笑えないよ。
0566死んだらだめよ
01/09/28 01:57ID:quBetzzQレンタカーだし、事故の現場検証するじゃん?警察官に160km出してました、って言えなくて
「あー、120kmくらい出しちゃってました。ごめんなさい」と言ったら
「そうだろー?タイヤマーク100メートルくらいついてたよ。ここ制限速度80kmなんだから、気をつけなきゃ」
とか言ってて、まるっきり信じてやんの。
彼女は後ろ向いて、声出さないようにメチャウケしてました。
120km/hで100メートルもタイヤマークつくわけねーだろ、と内心突っ込みながらいやー日本って平和、と感慨深かった。
その後、別のレンタカー屋で車借りて温泉行きました。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/28 02:17ID:6t/2Y9RU車両保険があるだろうけどペナルティーはあるのかな?
0568死んだらだめよ
01/09/28 03:04ID:I8dEcwR2でも、営業停止期間の補償の意味合いで
自走可能>20,000円
自走不能>50,000円
ぐらいかかるよ。(会社によって違うかもしれん)
ちなみに、自走不能だと最寄の修理工場or営業所(場合によっては借りた営業所まで)のレッカー代は契約者の負担になるので注意が必要。
↑昔、赤木の山中で自走不能になり、レッカー代で泣いた・・・逝ってよし。
0569567
01/09/28 04:27ID:u.xCXBMUそうですか、なるほど。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/28 07:15ID:???0571名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/28 07:50ID:MzpF/jxk0572名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/29 00:24ID:Ucj3FrG.0573名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/30 05:39ID:yvIclcPgバイクに押して貰いました。
手を離すとあっという間にすぴーどが40`位に落ちた。
国道でやったけど段差なくてほんとよかったー
0574名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/30 06:20ID:???0575名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/30 19:37ID:???・・・おもろないで。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/30 22:47ID:???たとえうそでも、度胸に10万カノッサ。
0577573
01/09/30 23:52ID:yvIclcPg友達も信じてくれないんですよねー。
スズキのKATANA50っていう原付で下り坂を100`ちょい。(katana250とかとはまったく別物)
しかし上り坂では20`でない事も…。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 03:23ID:TcJSFK2.半ば体を震わせながらPカーに乗り込んで、事情聴取。
作業服を着ていたので、車が無きゃ商売できないんだろ?何考えてんだ。とお叱り。
70kオーバーになるかと思ったら、車間距離不保持だけで済んだ。
助かった・・・
あれから、私はジムカーナ場でしか飛ばさないでーす。
オマリーさんの取り計らいで、また、公道で愚かな行為を行う若者が更生されたのでした。
0579ポキムチョン
01/10/01 05:35ID:ZElL60gY0580名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 05:44ID:sRfRcFdkそんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の環七行ったんです。環七。
そしたらなんかK察がめちゃくちゃいっぱいで走れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、秋の交通安全運動、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、秋の交通安全運動引き如きで普段してない原付まで取締りしてんじゃねーよ、ボケが。
50ccだよ、50cc。
なんか地域課長とかもいるし。世田谷署総出で秋の交通安全運動か。おめでてーな。
よーし本官赤キップ切っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、反則金やるからその道空けろと。
環七ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
赤信号の隣に止まった奴といつバトルが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。K察官は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、白バイの奴が、ハイ、そこの原付左寄ってー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、二段階右折違反なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、二段階右折違反で、だ。
お前は本当に天下の交機かと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、キップ切りたいたいだけちゃうんかと。
環七通の俺から言わせてもらえば今、環七通の間での最新流行はやっぱり、
安全運転義務違反、これだね。
短パン、サンダル、ノーヘル。これが通の走り方。
安全運転義務違反ってのは普通はキップは切られない。その上反則金少なめ。これ。
で、それに公務執行妨害。これ最強。
しかしこれを食らうと次から2chでドキュン扱いされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、一輪車でも乗ってなさいってこった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 15:41ID:6wI6.eREでも、それ以上はいくら踏んでも出なかった。あれしか出ないものなの?
その後、他の国で80キロ規制のとこ89キロで捕まりました。(鬱)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 18:06ID:HYKft3tE>とか言ってて、まるっきり信じてやんの。
馬鹿はお前だ。実際出してた速度を正直に言う庶民がいる
とでも思ってるのか?少ないね。そんな事本気で調べりゃわかるんだよ。
騙されてやってるだけ。悪質じゃなければ、多少は許してるのよ。
懲りて安全運転してくれる様になればいいんだよ。
だけど、適度に速度違反しろよ。追いかけるのも楽しいから。
その時の気分次第では追いつめてあげるからね。
0583tatuya
01/10/02 00:49ID:S/qU6QFA東北自動車道 上り久喜あたり 200km超えると ちょっと視界が異次元ぽくなる
経験者は知ってると思うが、
いずれZで260km 目指します
0584まお
01/10/02 01:02ID:sGPMlyNs180km/hで、リミッターが効くはずだったんですけど、はりが超えたのはビックリ!
何処まで行くのかな?って頑張ったんですが、メーター読み約200km/h
誤差を考えると、どのくらいなのかな?そこでビビリミッターが、効いてしまいました。(笑)
0585.
01/10/02 01:09ID:???私…いえ、このゴミ虫めの言葉使いが気に食わなかったのでございますね?
え、そうじゃない? はっ、とんだ失礼を!
日頃から世の不平に対し……はっ!
すいません>>1様を目の前にし、ついつい浸ってしまって…
でもね、でもホントに腹が立つんです
上司の婉曲的表現による中傷発言、もう嫌になります
実際、嫌になってるんですけどね…
あ、でも仕方ないですよね
所詮ゴミ虫なんですから、こんな私、生きてても意味がない
もう……>>1を殺す以外…ないんですね………
0586名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/09 21:16ID:???0587まー
01/10/09 21:25ID:kekjfw5Y0588死んだらだめよ
01/10/09 21:28ID:x.bYxH7o知り合いのドイツ人のベンツで300km近く出た。
でも、まわりもそんなものだった。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/10 05:44ID:xyXpwoTE僕にはそれが限界のようです。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/10 15:26ID:en3MDlQIどこだっけかな辺りの下り坂でメーター読み176キロ。酒田から藤沢へ向
かう途中だったけど15分くらい巡航してたらブロー。19万8千円で買っ
たの車だった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/10 15:46ID:K57J4wxQ0592名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/10 15:52ID:???はいはいもーいーよこのドキュソは
デタラメこいてんじゃねーよアホンダラ
アウトバーンは速度制限なしの4斜線でも、左から
150 - 240 km/h
130 - 160 km/h
110 - 140 km/h
70 - 120 km/h
が平常。もちろんカーブやのぼりでは激減。
当然だが速度制限有ではもっと減。
アウトバーンのかなりの部分に速度制限あるの知らんだろ
つーかドイツ言った事無いだろアホ
300km/hはないわけじゃないが、めったにいない
偶にいる「とばしてんなこいつ」でも 220 - 240 km/hがいいところ
そもそも緊急時に軍が使用するためにアスファルトでなくて
コンクリでできている(しかも数十年前)道路でそんな速度
出したらどうなるかわかってんのかアホ
よって「まわりもそんなものだった」は大嘘
0593絵露漫画家靹論
01/10/10 16:18ID:???ベンツはC、Eクラスで200kh
SL、SE、AMG(C、E)も250khでリミッタ−。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/11 20:54ID:.9gcOfZI確かにメーター振り切るよね。
オレ91のPENTAXのNSRだけど
それくらい出るな。
でも実速は180位では?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/21 13:04ID:imM5KzE30596名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/21 21:42ID:???0597名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/21 23:51ID:G7LvivpK今はアルトで210キロ・・フフフッ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 00:00ID:bX3CRcupアルトで210キロも出るわけねーだろ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 00:21ID:???0600名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 00:31ID:2ImtLaIG軽4だからってナメてると追い越されてビックリ・・・
でもたぶん笑っちゃうよッ!アルトだもんね
060136歳
01/10/22 03:36ID:Ofz1ZWRg0602名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 04:35ID:v4ysjUHy怖かったからもうしねー。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 04:58ID:8YmBgrMh0604名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 20:22ID:fBcTlq6B低い排気量で速い・・・最高じゃないですか。
なんかもう、限界ギリギリって感じで、グッド。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/22 21:44ID:tesUe8qUその無駄金でいい車買えYO!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/23 00:10ID:gGKwW0uZいい車ってどんな車???
0607名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/23 00:48ID:i/EWFufe0608605
01/10/23 00:49ID:i/EWFufe0609名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/23 01:05ID:XUGUXOKO0610名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/24 02:39ID:y48vtSt+彼が言ってるイイ車ってそんなんじゃないみたいね。
でどんな車なの?605
0611605
01/10/24 22:57ID:mA5dvzbNDQN的にマジェスタとかを期待してたならスマソ
0612愛香さん
01/10/24 23:35ID:Prkpu7aEしかも軽自動車で
0613名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 00:35ID:???マフラー交換のみだけどレヴリミットが10500回転で
3速で速度リミッター(140キロ)当ってた
でも凄いローギヤードで5速100キロでエンジン5000回転
ハッキリ言ってバイクみたいでした
今乗ってる旧セレナ(ガソリン、2WD、5MT)
高速で170キロ引っ張ればもう少し行きそう
0614名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 16:10ID:+Uk0t6v+これって時速何キロ?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/25 16:26ID:KkTczR9mばかやろう!!!
ナンKm出してんだ!!!
尊敬させるな、コノォ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 01:10ID:MoDL3y3e3分です。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 01:38ID:6LyOYrRIこれって時速何キロ?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 03:06ID:ejcOaAaj深夜2時ごろです。オービス個所だけ原則しました。
結構はやいと思うけどなあ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/26 05:38ID:SjdfG9GN酔っ払いのオヤジか!
ワロタケド
0620M2
01/10/30 18:11ID:PqbIn8se0621R33
01/10/30 18:35ID:phSuZgEq0622名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 18:36ID:???自作自演
0623名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 19:53ID:z5CNR83i0624天国のヒロヒト
01/10/30 21:51ID:fz+yyQUk伊勢道の亀山−津で5速8200romで実速296kmは出ました。
後愛知県でしたら名港トリトンで300オーバーが最近増えてます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 22:25ID:???リニア?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 22:40ID:E7hRlNG2まんま小学生
0627名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 22:58ID:J8I3Gw2Z0628名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/30 23:13ID:7PX6lV000629V6 3000cc
01/10/30 23:39ID:T528FQpL半分あったガソリンが空になった。
06301
01/11/02 00:14ID:96XOSESK皆さんどうもありがとう。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 02:32ID:Kzv9S3Lg車が”苦しい”ってうめきます・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 07:01ID:???0633z
01/11/02 11:47ID:???その横をR32GT−Rにあっさり抜かれた・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 18:43ID:zjn4zzrJ>愛知県でしたら名港トリトンで300オーバーが最近増えてます。
今そんなにレベル高いの?
昔は橋の下でゼロヨンやったなー。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/02 18:46ID:???0636636
01/11/02 22:00ID:b1CXuTH8早いあまりに車の前でたくはずのフラッシュが車の後ろでたいちゃうんだって!!
学校の授業で聞いた話なんだけどこれって本当なのかなー??
ベテランの皆さん教えてください。。
0637R&P
01/11/02 22:16ID:???最高時速 40キロ出したぜ!!
オービスにも早すぎて写らねぇ・・現に今まで一度も呼び出し通知
来た事ないぜ。。
0638オービス
01/11/02 22:18ID:???ぶれてしまって撮影されても特定不能になると聞いたことがあるよ
また、タイミングが悪いと後ろの車が写ってしまうこともあるそうな。。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/03 00:37ID:lnMtzI05今は、性能も上がってますし200km/h台でも撮影できますよ。
デジタル化でフィルム切れなんてことも無いし。
シャッタースピード1/3000秒くらいあれば300km/hでも撮れます。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/08 13:42ID:???首イテェー
0641名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/09 22:53ID:8GK2Fw+pどうやってママチャリで65キロなんですか?
どうやって測ったのですか。
教えてくれ
0642名無し@頭からっぽ。
01/11/10 00:17ID:hzson576東名で250k。
道がデコボコで車が暴れて空飛びそうだったです(w
首都高速C1では2000弱かな?
それ以上は5速のギアが入りが悪く無理。
まぁ、メーター読みなんで多少誤差あると思われ。
5速が元気だったらもうちょい逝けるのに。
06437
01/11/10 00:18ID:PMYTPbUZ車と出会い頭してたら吹っ飛んでたかも。
当時の愛車(分類上ママチャリ)にメーター付けたんだよ。
60キロスケールだったけど、+5km/hくらいで振り切れた。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 02:04ID:ZDk4QTTd0645名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 03:16ID:2fijoBYJ0646名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 05:38ID:Ybpd3ES1自転車専用のマグネットタイプのデジタルメータが980円くらいからあるね今は。
漏れもロードタイプのに付けてるけど頑張っても50km/hがやっと。
下りでは55km/hくらいまで出る事もあるけどママチャリで65km/hはマジで凄い!
っていうか、本当か? なんかうそ臭いな。
それと余計なお世話かもしれんが
>ボロスクーター75km/h位でマジェスティを抜いたこともあった。
マジェスティを抜いたといってもマジェスティの方は本気出して無いんだから
75km/h出して抜いたと自慢してもなあ〜(笑)
0647名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 07:04ID:acEs3n/A0648名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 07:04ID:hV+mAlQl0649名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 07:05ID:0bIp2aAX0650R
01/11/10 10:42ID:j9F8ipF50651名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 11:45ID:KL2SYuD/バケット車使用、メーター読み90Km
死ぬかと思った。
0652khu
01/11/10 12:39ID:APSWO5SZ0653名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/10 13:44ID:iRw7rm8m0654名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 02:59ID:???0655通行人さん@無名タレント
01/11/11 06:55ID:NnVXFtNcだってこわいんだもん。。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 08:33ID:ib4disq90657名無しさん@お腹いっぱい
01/11/11 16:12ID:???100キロまでは無理だけど75ぐらいまではいった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 17:13ID:ib4disq9牽引(けんいん)
普通のチャリで牽引で100km/hも出したらハンドルが暴れ出すよ。
ガッチリ握ってても、一瞬でもグラッと来たらとても抑えられるもんじゃない
反射神経云々のレベルじゃない、キケソだからやめとけ。
0659まんけ
01/11/11 19:01ID:DpH7FI19120キロオーバー
0660名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/11 21:59ID:???066199年式はやぶさ
01/11/11 22:37ID:puthFin60662名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 00:25ID:Mm29WFqBエンジン無しであんなにスピードが出るとは!!
背中のあたりが冷たくなりました。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 01:10ID:+/3uciGM下道で214キロ
原付NS−1で120キロ
全てメータ読み。。。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 02:04ID:3YqSevDKセリカとは言っても>>663とは別人物ですよ
0665
01/11/12 02:31ID:O66xaehV0666名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 03:42ID:zUpAM3VNOK牧場?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 05:33ID:???0668663
01/11/12 08:48ID:+/3uciGMたしかにヲタ多いな。マジで。
664とも知り合いだが俺らは比較的ましだと思う。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 12:21ID:???中央高速の下り坂で140キロ超え。
氏ぬかと思った。無論、ラジオ(AM)ボリューム最大!
0670_
01/11/12 16:25ID:wId3tXhN(並走してた車に教えてもらった。)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/12 17:27ID:uW7US/zw0672名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/13 07:48ID:???そうそう!
もう接地感ゼロ!という感じですよねー。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/14 03:30ID:lYk9GJf00675名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/14 12:07ID:???ラジヲのボリユーム最大にしないと聞こえんから・・・
暖房もかけないのにふくらはぎ温まる
藁
0676名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 14:19ID:MnK9ypNo0677名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 19:09ID:???ゴミといっしょ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 19:15ID:kf3EnXj4牽引するかたちで85キロ!マジ氏ぬかと思った!
友人がコレと同じことをやってキャッツアイ(道路の突起)
に自転車が乗り上げ吹っ飛んだ!救急車で運ばれた・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/21 19:35ID:PQwRMz5Lワラタ
0680ADSL
01/11/21 21:14ID:Q8UyaLh60681架空
01/11/21 21:15ID:???コピーガードキャンセラー、あります↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?
DVD やスカパー、レンタルビデオ、セルビデオのコピーガード
を無視して、ダビングが出来る様になります。
購入を希望する方は、入札をするか、
直接、メールを下さい。
宜しくお願い致します。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/23 20:27ID:6wf8s5rkずいぶん昔の話ですが。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/23 21:06ID:???情報キボンヌ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/23 21:21ID:???その先のスピード取締りには捕まらなかった。
でも、30K規制のとこで取締りするんじゃねーよって思ったよ。
警官は寂しい目で俺を見てた。鬱になった
0685名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/24 01:05ID:???友人が車椅子で走行・・・(先日事故って足に石膏巻いているので)
VIPカーの取締りをやっていたのだが・・・
警官は哀れな目でこっちを見ていて・・・
帰るとき、家まで送ってくれた。物凄く鬱になりました。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/25 01:52ID:7wnAZ9Lj1度180キロのスピードを体験してみたいのですが
高速道路でオービス対策はどの商品を付ければ安心して飛ばせますか?
もちろん 夜間の話で
シネ
0688ななし
01/12/25 02:52ID:8nNxbk2Q地面からの高さがちがうからかな?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/25 12:22ID:Cule9iIS名阪国道登坂車線で時速25キロ!!これが限界です。
0690悲しみ
01/12/25 18:02ID:UyNygpKY後にも先にもそれっきり。なんか周りの車と全く違う速度で走るのって気が引けたよ。
元々小市民なので反社会的なことには抵抗があるので。
最近はオーバー300だから大変だね。人間の目って15年ぐらいで早々進化しないよね。300で目がついて行くのか心配になる。
けどアドレナリンでドクドクバクバク状態なんだろうね。
もうそんな刺激を求めない歳になってしまった。
0691あ
01/12/28 15:17ID:???メーターに誤差があったとしても60KMは出てただろうな。
すんごい怖かったけど。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/28 16:34ID:YE3EMKlrでも、油断はするとやっぱあぶないね。
フルブレーキしてスーパージャックナイフをかまして、前の車に激突!
原因はわき見でした。
あと、EP82スターレット(4MT)で東名を170km/h。
5000rpm付近で「ガーガー」とエンジンがうるさかったよ。
やっぱ5速までないとしんどいね。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/28 17:15ID:???一度事故っても懲りずにスピード出すバカ発見。
バカは死ななきゃ直らないってか?
他人を巻き込むなよ。
0694名無し
01/12/28 20:03ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています