都民税、区民税の逃れ方おしえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG5年で時効になるって本当?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 12:56ID:???ダメです。
引越し先に督促状が来て、それを無視しているとある日突然、
銀行口座などを差押さえられます。
督促状が届かなかったからとかわけわかんないことを言いつづけてもいいですが、
やられることは一緒。
差押さえです。
県民税は去年の年収から計算されているものなので、今が無職だからとか
そんなことは関係ありません。
速攻、払いましょう。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 16:04ID:???結局差し押さえされず
チョロイなトーキョー
あとあんまり
はらわねーとヤバイヤバイゆうのはどうなの?
悔しいんだろ?
はらってない クズなオレらが_?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 16:34ID:JUf6ViWB0256名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 17:49ID:feRPNEux悔しいけど、羨ましくはないね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 19:30ID:auqcmX5J通知が来ていると時効は成立しないの?
通知が来ていても、時効は成立するの?そのへんも一度わかりやすくキボーン。
ただいま3年目。住民税の催促きていたズラ。
でも払ってない。払うかな?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 20:18ID:???けど就職したらゴッソリいかれんぞ
0259
02/03/19 21:37ID:vzyABSzIhttp://arriveat.com/kakuun
0260名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 21:04ID:zlTw6rquその後は申請せずに、3年ぐらいで転出、再び転入だね。学生時代から考えて
確定申告せずに転出、転入が一番かも
0261名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/28 23:41ID:???最終的な差し押さえ通告ってのは、普通郵便で来るんですか?
それとも、内容証明や配達記録などがついた書留ですか?
0262:名無しさん@お腹いっぱい
02/03/29 14:08ID:roJJok+P当該月の住民税が天引きされていた。。
こんなことってあるの??
0263名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 14:50ID:CME2VgGq私は現在無職で職業訓練校に行ってます。住民税は期限までに手続きしておけば最高で半年分免除されると聞いたのですがその手続きをし忘れてしまったのでまるまる督促状が届きました。
なにか良い方法をご存知の方はみえませんか?
0264親切な人
02/03/29 15:25ID:???ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/29 15:32ID:???>>41
>>42
が言われているのが参考になりますね。
銀行税問題で最高裁まで争う構えを見せる東京都は
この手のとり易い所から、徴収せしめるのは必至と思われます。
日本の税制は「知らない者はとことん損をする」という不平等なものです。
過少申告は追徴金、重加算税、延滞金、罰金。いろいろ付帯されますが
過大申告はそれまでです。(あたりまえ)
たしかに税金たかいよね。青色申告してみようかな。。。。
はまりましたので
0266263
02/03/29 15:43ID:CME2VgGq0267西成に〜〜〜
02/04/02 20:57ID:???時間がたてば全て消えますがな
いやなら払ったほうがマシ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/14 11:45ID:???ホームレスだけど、質問ある?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/22 19:26ID:???さいたま市に住むことだろう・・
0270知恵者
02/05/02 09:49ID:KTKIL9tF納税通知書がきてから、慌てるなんて、おそいよ。
兼業で青色申告の承認を取るんだよ。
思いっきり損失を帳簿上出せば3年間は源泉税も還ってくる。
合法的にやるんだよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/04 21:54ID:ikIUgJvoやつらやるときはやるんだ・・後悔・・
0272名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 01:03ID:???0273名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/05 16:22ID:bwuS1Bzs結局その人は50万払ったらしい。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/25 16:11ID:jUzVUtGk差し押さえなど来る気配もなく。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/24 01:07ID:WzJUxpFg元金26万+延滞13万で39万もっ!
5年で時効なんですよね??
とても払えない・・・
あと少し待てば時効ですよね!!
ちなみにもう引越しして違うとこ住んでるんですが
差し押さえはきてません。
どおうなるのでしょうか〜????
0276名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/24 17:05ID:HhdSVGrXそこまで膨れ上がったらバックレるしかないな
0277275です。
02/06/24 17:13ID:oUYbURFr0278名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/24 22:53ID:???債務を認める行為をした時には時効は中断され、既に進行した時効期限は
効力を失い、新たに5年間の時効期限が進行する事となる。
督促状が来た時点で、中断されているわけです。
また、不正な手段によって時効を逃れたりした場合の時効は7年です。
0279278
02/06/24 22:55ID:???誤:また、不正な手段によって時効を逃れたりした場合の時効は7年です。
正:また、不正な手段によって税金を逃れたりした場合の時効は7年です。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/25 00:25ID:???0281275です。
02/06/25 17:58ID:eJXYgzf3督促来てるんで払うしかないのかな〜中断て時効成立しないって
ことですよね??
でも・・39マソ・・・・
0282278
02/06/25 21:57ID:???相手が督促状を送ったと言っても、郵便事故の可能性もゼロではないので…(以下略)
まぁ、そんなこと考えないで、区役所へ納税相談に行きましょう。
相談に行っていればいきなり差し押さえもしないでしょう。
条件がありますが、減免の相談もできます.(自治体によって条件が違うが、
去年の年収が低くて、失業中とかだと減免されるところもあります)
納税の義務がありますし、公共のサービスも利用してるでしょうから
月々1万でも5千円でも、元金の26万をはやめにはらっちゃいましょう。
これ以上は板違いかな。
どっちにしますか?
0283278さんありがとうございます
02/06/26 16:33ID:pDkJ7H3Fハア・・・・納税しなきゃ・・・
0284お前ら金払えや
02/06/26 22:19ID:PTpCf+cdこれは、消費税を10%15%にした方が、まともな納税者は
救われるな。所得税は無しにして。生きるうえでいやがおうでも
金を使えば、かならず取られる。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 22:27ID:???あと、住民票抜くんだよ。そーすりゃカンケーないじゃん。
ローンも組めるしカードも持ってるよ。
そんな重大に考える事ないよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/26 22:28ID:QbYGHNoE何時差し押さえするって警告書じゃないんだろ?滞納すりゃ
督促は来る。「ヤバイ払わなきゃ」って気にさせるヤツらの手だ。
勝手に督促送り付けて時効が無効なんて素直に受け入れるな。ゴネロ>>275
0287さんま
02/06/27 02:15ID:???0288名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 02:48ID:t4b4lAeY0289さんま
02/06/28 02:58ID:???おれは保険、年金、住民税すべて払ってないぞ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
02/06/28 03:47ID:5mg/VAYxもしれませんが 3年前に比べて年収半額プラス 副業でおこした店が
つぶれて借金の支払いが月収の半分 無理です
0291名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 19:03ID:???0292名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/04 21:24ID:LJpk4pLqそれいえば免除されるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています