都民税、区民税の逃れ方おしえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無しさん@お腹いっぱい。
01/11/14 23:56ID:???5年ほど前まである政令市で徴収職員をやっていたものです。
延滞金については減免申請できますので、2分の1または全免になる可能性が
あります。破産者などの地方税法の定めの外、各自治体で規定があるはずなの
で相談してみてはどうでしょう。
ただし、裁量の範囲になるため必ず減免されるとはいえません。
まあ延滞金については市会議員などを通せばまずチャラになりますね。
ちなみに我が市は政令市では最も滞納処分が厳しいところだと思われますが、
普通預金の差押えは、即取立てをしていました。普通預金で差押え後取立て
を猶予するなんてことはまずありませんでしたね。差押えられてから払えば
いいという考えは甘い場合もありますから、払えるなら払った方が良いでし
ょう。
なお、ISDN回線は差押えされないと言われていますが、某市がこの回線
の差押えを行いました。NTTは今まで滞納処分による差押えを認めないと
の立場でしたが、某市は民事の差押え(裁判所による差押え)は認められて
いるのだから可能だとの見解から差押えしたようです。
今後は、広く差押えされるようになるかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています