裏技
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001yoi
NGNG皆さんにお聞きしたいのですが、違反点数を0にするという
裏技て本当なのですか?
昨日、信号無視で捕まり違反点数が7点になりました。
と、いうことは30日の免停通知がきますよね どのくらいで通知が
くるのか?そして来月に免許の更新があります、
裏技が本当なら実行しようと思います、教えてください。
0002名無しくん
NGNG何がなんだかわからんぞ。
0003yoi
NGNG>名無しくん
裏技とは、行政処分の通知がきます、それをバックレつずけて
なおかつ免許の書き替えで誕生日をわざと過ぎさせて失効させ、
新たに更新すると以前の履歴は問われない。と、言うものらしい
です、でも罰金は払わないといけないらしいです。
どうでしょうかね?
0004アイ〜ン
NGNG前歴については結局どうなったんでしょうか。
0005yoi
NGNGモスビーさんは実行して免停を逃れられたのでしょうか?
0006アイ〜ン
NGNG「免停期間」-「失効した日から更新した日までの期間」、
つまり30日の免停で誕生日を10日過ぎて更新した場合、更新の
日から20日間の免許保留という形で処分されます。
0007俺はね
NGNGでも罰金はシステムが別だから払わないと免許あげないって言われた。
30日免停なら素直にボランティアに参加するのが吉。
0008Tank
NGNGうーん、、僕の場合は120日残して期限切らして、120以内に書き換えに
行ったのですが、全然普通に貰えましたねぇ。。
都道府県によって違うのかな?
それとも経緯が特殊だからだろうか?
0009yoi
NGNGまたわからない事がありましたら、よろしくお願いします。
0010左右
NGNGますが、免許が失効したときは手続き方法、費用、そのままなくなっ
てしまわないか等、いろいろ不安があるのですが、詳しい方教えてく
ださい。
0011Tank
NGNGその代わり最寄りの免許センターでないと更新できません。
費用的には、通常の更新より2千円くらい高くつきます。
ただ、千葉県の場合はうっかり失効だと、更新時講習を受けなくても
良いので、1時間余りで新しい免許が貰えるのでラッキーです。
通常更新の人よりも1時間は早く帰れます。
6ヶ月以内だったら、問題無く更新できますよ。
0012左右
NGNGしかし、この裏(荒)技を使うのはだいたい免停のときですよね。
ほかのスピード違反とか駐禁とかには使えるのですか?
0013千葉県人
NGNG今後もし捕まった時のために失効させて見ようかと思ってるんですが
この方法を使うと免許が初心者扱いになる(初心者マークは張らなくて
よいと免許証の裏に書かれる。)とどこかで見たんですが本当ですか?
初心運転期間となってしまうのでしょうか?
あと、点数が消えたかどうかはどう確認してるんでしょうか?
0014ひろし
NGNGそもそも道交法の点数制度は免許をもっている人にだけ適用されるわけではないですから
あくまでも個人についてきます
だからまったく免許のない人が
無免許でつかまっても12点の減点はつきます
その人が免許を取ったときに効力を発揮します
ただし1年間無事に過ごせば点数は消える(と思います)
失効させて点数が消えるならみんなそうしますよ
ちなみにうっかり失効させたときの再取得は
免許1つに付き2000円ほどかかります
普通と2輪を持っていたら4000円ほどかかるわけです
0015でも実際に
NGNG結局13点まで溜まってしまって事があったのですが、
(白バイに捕まった時に確認した)
その後も出頭せず、失効後に府中試験場に行って、
うっかり失効者の手続きで、普通に免許もらいました。
講習もなかったし。
それからはがきは全然来てません。
ちなみに、その後1年は無違反でした。
あ、罰金の方はちゃんと払いました。
これって、どうなのでしょう。
ただ単に、免停中も運転したのに捕まらなかっただけなのでしょうか。
0016Tank
NGNGえっとですね。過去の更新で、前歴及び点数が消える事は
確認してます。ただ、自治体によって違うと言う噂もあるので
何とも言えませんが、、自分はこの裏技使う為に
ちゃんと更新した事はありません(爆)
>千葉県人さん
半分正解です。うっかり失効をすると免許がまったく新しくなるのです。
そのため、違反を含めた過去の経歴が消えるんですよ。
逆に言うと、2種免許を取る為には、免許経歴証明みたいのを
貰わなくてはいけません。この証明書も何年何月何日に違反した
と言う事しか書いてありませんけど。。(笑)
初心運転期間にはならないのでご安心を。。
それと点数が消えたかは、わざわざ確認した訳では無くて
以前に更新後にすぐ違反しても、過去の点数が足されていないので
わかったのです。更新前の点数は免停テンパイでした(笑)
>ひろしさん
自分は点数どころか、前歴を何度も消してるのですが。。(笑)
って言うか、前歴消えていなかたら今ごろ免許無いです(爆)
>15さん
やりましたねぇ。。見事に消えてます。
ちなみに出頭通知から書き換えまでどれくらいの期間でしたか?
0017Tank
NGNG>左右さん
自分の場合は、免停の時に限らず、前歴を消す為にも使ってます。
>千葉県人さん
免許の裏に「初心者標識免除」と書かれる以外は、全く不利な事は
ありませんよ。ご安心ください。
0018wim
NGNG前歴、点数はそれ以来違反してないんで知りません。
ま、講習聞かずに9時に行って11時に帰れるだけでもいいじゃないか
ってことで。
あ、普通自動車と普通二輪です。
0019名無しさん
NGNG免許に関する情報の管理が甘いかどうかでしょう。
まあ、失効させても、大きな実害はないので、違反点数のたまっている人は、
だめもとで試してみる価値はあるでしょう。
確かに、昔はいい加減だったところある。
今は厳しくなってきているから、昔成功したことは、あまり参考にならない。
あくまで、道路交通法的には、ありえない話なのですから。
0020私の場合‥‥
NGNG検挙されました。その後無免許の方は不起訴になった(たぶん運転中で
はなかったからなのかな‥‥)のですが,免許の方は失効後6ヶ月以上
を過ぎていたのでそのままオジャンになり,教習所に通って新しく免許
を取りました。そしてその新しい免許をもらうとき,別室に呼ばれて,
「君の場合はその時の駐車違反の1点減点が最初からついているから注
意するように。」と言われました。ということは失効後も減点って残る
のではないでしょうか? (ちなみに東京です。)
002120追加デス
NGNG0022>20
NGNGあくまでここでの裏技の意味は、ルールを無視できるということなんです。
0023Tank
NGNGいくつか疑問点が残るのですが、、
1.取り締まりを受ける駐車違反は、その殆どが「放置駐車違反」なので
減点は2だと思うのですが、捕まったのは「放置駐車違反」じゃ
無いのですか?
2.刑事処分は不起訴と言う事ですが、行政処分はどうなったのでしょう?
無免許運転の減点12はいったいどこに行ったのかわかります?
普通、刑事処分が不起訴になっても行政処分は別だと言う事で
揉める事が多いですよね。やっぱり失効後で免許が無いので
加算できなかったと言うのがあちらの本当の事情では?
となると、駐車違反の点数も加算されている可能性は低いですね。
002420です
NGNGそーいえばそうですよね。一応経過を説明しておきます。
@住宅街の駐車禁止(駐停車禁止ではない)の所に車を止めて買い物に行き,帰ってくると
ちょうどお巡りさんがオレンジの札をつけているところだった。
Aいろいろ事情を説明したところ,一番軽いやつにしておくからということで単なる駐車
禁止(1点減点)になった。
B青切符作成中に失効に気付く。
C本当ならそのまま逮捕なのだが,誰か知り合いの人に来てもらって車を移動した後警察
署に出頭しろと言われ,
D警察署でその知人に身柄引受人(?)になってもらってそのまま解放。
E後日検察から出頭命令。
F検察でいろいろ事情を説明したところ,この件は不問にするということで始末書みたい
な物を書かされ,検察官がその場で赤切符を破いて捨てる。
G教習所に通い新免許を取得
H交付の時に別室に呼ばれ減点のことを言われる。
こんな感じでした。
そのとき私は,
@私は駐車禁止の青切符と無免許の赤切符の2つを作成された。
A破棄されたのは赤切符の方だけ
Bよって青切符の方が生きていて1点減点になった。
と思ったのですが,駐車禁止の反則金も払っていないし,その催促もないので変だな,
でもまあ得したのかなとは思っていました。無免許の方は検察官が赤切符を破棄した時点
で刑事処分,行政処分共にチャラになったものだと思っていました。
今振り返ってみるとよく分からないところがありますね。
0025すみません20です
NGNG化けてしまうんですよね。失礼しました。箇条書きの所の頭に丸付き
数字がありますので,それをイメージして読んでください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています