トップページihan
16コメント3KB

田舎道で

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
電光掲示板に「速度オーバー、減速せよ」と出されたら
これって警察にロックオンされたってことなんでしょうか。
いつまでビクビクしていればよいのかしらん…
0002気にすんなNGNG
一定以上のスピードの車に警告を出すだけ。
取り締まり機能の無いオービスの様なもの。
もちろん何処かに情報が記録されたりも無し。
0003名無しさんNGNG
お。これで安心して眠れます。
0004いや注意したほうがいいNGNG
速度取締まりの前に「注意喚起」ということで、看板や電光掲示板を
出している場合が非常に多いはずです。こういう表示のあるところでは
やっぱり法定速度を守ったほうが無難です。
0005>4NGNG
1はそんなこと気にしてねぇよ。日本語わかりますかぁ?
0006>5NGNG
お前は法律知らねえな
0007名無しさんNGNG
4の人が言う通り、警告の少し先にオービスがある事もあるので、
先頭は走らないほうがよいでしょう。
0008まあねNGNG
 その先にオービスがないような所で、自車のメーターの誤差を確認
するのに使えます。
0009京都人NGNG
確かR50号の佐野の辺りだっけ、(水戸向き)
スピード計ってくれるのもあったと思う・・・・。
0010まあねNGNG
 スピードだけ計ってくれるのは、R17 熊谷バイパスで R125
旧道と交差するちょっと手前にあります<東京から高崎方面に向かって。
0011まあねNGNG
>9
 R50は足利市内で市街地を抜けたところで(水戸方面)スピード
だけ計ってくれるのがあります。しかし、京都人なのに詳しいですね。
0012名無しくんNGNG
でもスピード測ってもらうにはかなりのスピード出さないといかんのと
違う?
0013京都人NGNG
>11
うちの会社で週一回、宇都宮まで行く仕事が有るんです。
でもこの不景気で高速代がでないんです。(使えば自腹)
R1→R8→R21→R19→R254→R18→R50てな具合・・・
いやでもドキュンぽい運転になっちゃいます(^^;)
取り締まり対策としては、なるべく飛ばしてるトラックのうしろに
背後霊のように憑いて(笑)廻ってます。
0014そういえばNGNG
R50で佐野にあるオービス(水戸方面)以前誰かに
割られて以来白い板に黒色で丸く塗ってあるだけですね?
0015まあねNGNG
>14
 あそこじゃ止まれないのでよくわかりません。今度デジカメででも
撮ってみましょうか?
0016そういえばNGNG
>15 お願いします

最近R50 小山から佐野方向でこの辺では珍しいループコイル式
で取り締まりしてますね 注意しましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています