裁判所法45条に明記の
司法事務の経験、、、というのは「書記官」等の事務員の経験を指すのであって
「司法事務員」なんて職名だと思い込むwのは相当な馬鹿じゃん?www

その書記官を対象に「任用考試」を実施し、合格したら簡裁判事になれる。
司法試験合格の法曹資格を持つ人の司法修習生上がりからのスタートは「判事補」任官からだが
簡裁判事の規定には判事補の部分が無いwww

これが最高裁事務局による説明だ!w