無免許運転アカデミー!! 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/04(火) 16:51:44.36ID:???『誰にも迷惑をかける事無く』無事故無違反にて無事、無免許期間を乗り切る為の指南スレです。
あくまで自己責任の範囲で、他人を傷つけるような犯罪行為までは擁護しません。
無免許故の当て逃げ・轢き逃げ行為は速やかに出頭しなさい。
●無免許点数ボーダー
無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上 欠格五年
2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正
運転殺人等 基礎点数 62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数 35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年
※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年
酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
前スレ) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1328370945/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 13:22:26.76ID:???免許失効後の無免許運転?
そもそも仮免は免許センターが発行するものじゃないのか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 16:09:06.69ID:/rPjl49M仮免からとか、そんなガセネタどこから仕入れてきたんだ?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 16:19:57.35ID:???うっかり失効は半年ぐらいだったら仮免〜とかになってたと思うし
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 21:25:50.04ID:???うっかりだろうがなんだろうが無免許運転は一切区別しないって言ってるからね
免許資格の有効期限をドライバーが管理するのは当然の義務・・・って言いたいんだろう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 23:08:43.06ID:???起きて、結局うやむやになった奴とかいるのかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/05(火) 23:25:05.75ID:???今なら連休取りやすいのに残念。
他県では先に処分者講習受けるとこもあるらしい。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 00:19:35.85ID:???明石試験場なら満了になるまで仮免すら受けれないぞ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 00:55:41.50ID:???マジ?
仮免は免許取消し直後でも取得可能なので、仮免試験受けさせないってあり得ないと思うんだが。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 07:39:05.43ID:???理不尽だがマジです。
試しに行ってみるといい。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 11:14:20.73ID:???これは取消処分者講習会の講習カリキュラムに路上講習があるかどうかの差だと聞いている。
路上講習があると仮免必須だから、茨城県は場内講習のみ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 12:35:44.82ID:???警察署の人に免許センターに連絡して貰った時に○○さんは失効なので次は最初からじゃなく仮免からみたいです。
て言われたからそうなのかと思ってたんだがな…
もう一度免許センターに電話してみるわ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 13:55:54.14ID:???それ専門の部署の人か免許センターに聞くのが確実
免許センターも電話口だとちゃんと教えてくれない場合がるので、窓口に出向くのが一番確実
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 14:06:40.26ID:???振られているが、運転免許の骨子は法律で定められてるから
法的な規準を逸脱した資格制限は公安委員会でも不可能
仮免許は行政処分点数や欠格期間に関わらず取れる
のだから、地方特色は無い
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 15:03:27.67ID:2zP/NZp8俺の地元は北信越だが、 ↑ は本当だ。 一般人にはそんなに
嘘はつかないが、職質や交通法規の違反者には平気で嘘をつく。低脳そうな
やつ程明らかな出鱈目を言う。 そういう指導でもあるのかもしれない。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 15:48:25.01ID:???犯罪の専門家だから、証拠が残らないようにするのがうまいんだよ。
ミスってももみ消してくれる後ろ盾があるしね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 16:26:16.05ID:???何かゴネ取れw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 16:27:22.63ID:???0584名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 18:53:25.80ID:???免許の期限(誕生日+1ヵ月)以降〜半年=所定の講習を受講することにより免許証交付
半年〜1年=本免失効→所定の講習を受講→仮免許交付(有効期限半年)
本免試験(路上&場内/筆記100問)合格で免許証交付
1年以上=全部パー1からやり直し
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 19:04:30.41ID:n+hUFOtP今は最後に救急救命の講習を受けないと免許交付されないので、有る程度余裕みた方が良いですとも言われた。
0586573
2013/02/06(水) 21:06:12.84ID:???問い合わせか?手抜きしないできちんと試験場に行けよ得る情報の質がまるで違うぞ
嘘と切り捨てる前に飛び入り試験希望者の受験相談の窓口があるからそこに行って
色々見学してこい、お前が持つ常識がすっ飛ぶことになる。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/06(水) 22:42:00.43ID:???うっかり失効も、もう無くなるんだな
飲酒運転の罰則強化でもそうだが、これからますます無免許生活者が激増するな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 05:23:35.77ID:???無免許だから事故起こしたんじゃない。
事故起こしたヤツが無免許だっただけ。
しかしながらスケープゴートには最適な素材。(あと飲酒運転)
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 09:31:23.12ID:???良く読めよ!まずは受験相談に回してもらい欠格満了まで仮免受験出来ないのですか?かと聞いたら
「いえ、仮免はいつでも受験できますよ。ただ6ヶ月の期限内に本免許をとらないといけないので、それを考えて受験してください」実は明石は欠格明けるまで仮免受験すら出来ないと言う人間が居るんですが、どう言う事ですか?「え?仮免受験資格は日本全国どこでも条
件は同じですから、そんな事は有りませんよ?もしそんな事が有ったなら、それはその人固有の別の問題だと思いますよ。通常では受験申請を却下することは有りえませんが、何なら学科の方でも聞いてみては?」と言われ次に学科へ。
学科の人にも全く同じ事を言われたから、いえ、実は受験しに行って欠格満了まで受験出来ないと却下されたと言い張る人間がいるもので気になりまして・・・
「そんな人はここには来てませんし、そんな話を聞いた事もありません、何かの間違いか、その人の勘違いでは?」
これが会話の全てだ。
分かったか?やはり わざわざ窓口に行くまでもなかったわ。
これでも実際窓口へ行ったら断られると言い張るのか?
もしオマエが受験出来なかったのが事実なら、それはオマエ自身の何か別の問題があるんだよ。
実際に問い合わせてみろ。それでも自分が正しいと思ってるなら勝手に思っていろ。但し知ったかしてガセネタをここで書くな。
迷惑なんだよ。
受験行き出したらまた報告してやるよ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 10:05:45.37ID:???・普通二輪は、普通二輪(小型)を取得して1年以上経っているか18歳以上でないと受験できない
・大型二輪は普通二輪(限定なし)を取得して1年以上経っているか20歳以上でないと受験できない
という張り紙を宮城県免許センターで見たことある。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 10:19:05.42ID:???嘘を言う人の大半が又聞きだからなぁ
そんな張り紙したら公務員に手錠がかかるしw
日本には公認教習所制度があるんで、地方公安員会が国法を
超えた独自制限をかけたら、商売にならない業者から告発されるっての
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 11:26:38.09ID:???その通り。検察は煽ってくる口調で言ってくるがとにかく反省している姿勢が大事
服装等にも気をつける事。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 12:34:45.19ID:???0594名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 12:42:35.04ID:???まぁ行ってみることだ
4月に報告待ってるから。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 12:50:46.79ID:???0596名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 14:02:59.63ID:???一部の県で段階取得の行政指導があったのは確かだよ。
まあ、君の知識があればゴネまくって指導を無視させることが出来たかもね。
http://www.runningschoolq.jp/diary/kajikaji/archives/269
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 15:47:38.40ID:???情報のソースとして個人のブログを貼ったの?
しかもこのブログ読んだら教習所の話なんだが?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 15:55:03.89ID:???あと、決して言い訳をしてはいけない
「自分なりに運転しなければならない事情はありました伝々・・・」
これ御法度
よくありがちなのが、事情を話して情状酌量してもらおう・・・って甘い考え
相手は「事情」なんて聞く耳持たない
「事情があれば無免許運転していいと思っているのか!」
って叱責されるだけ
とにかく、してはいけませんでした、やってはいけませんでした、それに逮捕されるまで
気付かない馬鹿でしたって反省の態度をとり続けるのが肝要
運転した事情や背景については、相手から聞かれたら素直に言えば良い、自分からは
決して切り出さない。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 16:04:49.46ID:???0600名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 16:16:25.99ID:???まあ、当時の宮城県免許センターにあった張り紙の写真でもあれば一発なのかな。
それでも疑い深い人は捏造とか言い出すか(w
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 19:30:57.46ID:???おまえうぜーよ
ありえねーことをなんで、いつまでもグチグチ言ってんだよw
疑い深い人とかおまえバカじゃねーのwww
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 19:57:27.67ID:???正直すまんかった。
ここは免許取りたくても取れない人のためのスレだったね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 21:19:14.98ID:W4VDWLtJ喪明け前に、仮免まで取れたとしても(俺の県は違う)
免許センターの難易度が変化するわけでもない。 だから
どうでもいい。 しかし、長崎や東京・埼玉は簡単に一発
試験を通してくれるのか? 俺の県は早い人で4回目で仮免。
何回か同じ日に受けた連中は、愚痴をヒーヒー垂れていた。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 21:33:07.48ID:???0605名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 22:21:25.32ID:???略式手続についての説明をされて、略式でお願いしますっていったら、略式
裁判の同意書みたいなのに押印させられた。
ただし裁判官が罰金で同意したらの条件付きだと脅されたけど、この場合、
確率的にほぼ略式罰金と考えていいんだろうか。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 22:23:19.70ID:???千葉だが一発で取得できた、2年半ほど前だが
試験コースを丁寧にサイトに載っけてくれてる御仁がいてな…
取消→あと二ヶ月ってとこで無免許発覚で、丸3年ぶりの運転だったが、イメトレで何とかなった
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 23:06:41.82ID:???だがこのスレでは正論化される。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 23:28:43.76ID:W4VDWLtJなった。 深夜だったので、無人の営業所かなんかの隙間に
原付押し込んで上着を脱いで畳んでポシェットに隠して全速で
走って離脱。 二時間も隠れて一旦タクシーで逃げた。 逮捕も
欠格延長も罰金もご免なので。 ドブネズミ以下のに落ちぶれた
気分になったもんだよ、当時は。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/07(木) 23:47:58.74ID:???このスレで何度も話題になるが、お作法運転が出来てれば一回で合格する
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 01:05:37.20ID:???だったら、該当のセンターに問い合わせてごらん
「そんな事実は一切ありません、等センターは法遵守で運営
しておりますので、そういった違法な指導や通達はいたしておりません」
って一蹴されるよw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 04:47:30.73ID:???それが本当なら公認行かないで非公認で受かる奴激増しそうだな
実際はもし居たとしてもほんの一握りだと思うよ。ソースは俺が一発に通っていたころの
周りの奴らの証言。因みに埼玉な。ほぼ難癖付けられて三回以上は仮免で来させられる
次に何時間くらい練習してきたか質問された
路上はさすがにおいらも一発だった。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 10:16:27.53ID:???本人の適正もある。
小心者、アガリ症な人は緊張してミス連発するから、練習なら上手く走れても本番ではなかなか合格しない
こんなのはどんな試験にも必ずある事で、「あんなの簡単だよ」って人もいれば「難しい・・」って人もいる
個人差あるから体験ってあんまり当てにならない。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 10:41:17.73ID:???側道からガチチャリが急に飛び出して来てタッチ差で試験官に先に補助ブレーキ踏まれたり
路駐している車の横を通り抜けようとしたら不意にドアが開いて補助ブレーキ踏まれてアウトになったり
こんなのは泣くに泣けない
しかも今は自転車が車道走る様になったら、ふらふら走ってるの多いし、もっと始末に負えないよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 18:01:09.69ID:???毎日新聞 2012年11月27日 地方版
トラックを無免許運転したとして橿原署は26日、御所市幸町、自称塗装工、石田利光容疑者(65)を
道交法違反容疑で現行犯逮捕した。
過去に複数回検挙されている無免許運転の常習者。
警察官の停止命令にも動じず、約3キロの距離を時速40キロ程度の“安全運転”で逃げた末、逮捕された。
容疑は、26日午前7時40分ごろ、橿原市葛本町の国道24号で2トントラックを無免許運転したとされる。
同署によると、「また乗っている」との情報提供を受け、石田容疑者の動きを警戒していた。
停止命令を無視し、田原本町千代の町道で現行犯逮捕されるまでの間、信号無視や速度超過などの違反は
一切なかったという。
石田容疑者は容疑を認める一方、「何で俺ばっかり」と度重なる逮捕に不満げだという。
同署は「そんなつもりはなく、正しく走れば問題ない。ちゃんと取り締まらねば大きな事故につながる」としている。
【千脇康平】
こいつから学ぶ教訓
・常習繰り返せば、チクられて警察監視は現実にあり得る。
・よって無免である事を決して周囲に悟られてはならない、教えてはならない。
・「正しく走れば問題ない」・・・・・免許持ってる場合に限る
・逃げるにしても遵法運転していれば赤信号で止っても車から引きずり出される事は無い。捕まっても
「無免許運転」の道交法違反だけで逮捕される、アクセル全開の赤信号無視の逃走は傷口広げるだけ。
0615609
2013/02/08(金) 18:09:16.50ID:???特に「教官が厳しい」「あれはしょうがない」「運が悪かった」とか言ってる人は自分の運転が悪い事に気付いてない証拠、そういう奴は最低2〜3回は不合格になる
教官は合格させようが不合格にしようがメリットは無い、ただ単に基準に沿って合否を決めてるだけなんだから
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 18:26:07.20ID:???筆記みたいに機械的に判断すんじゃないんだから
いい加減な事言うな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 18:42:14.68ID:???だから本人の適正なんだよ
一発合格の人の話を信じちゃダメ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 21:10:58.95ID:???一発で合格出来なかった人間はその言い訳をする
・・・ただ、それだけだな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 21:53:03.10ID:???その基準が一般公開されていない以上
おまえの言い分は説得力がない
何点で合格/不合格って公表しない以上
基準は採点者のみしか知り得ないし、
合否は採点者のさじ加減だ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/08(金) 22:23:38.85ID:???あとはひたすらゴールドを目指すのみ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/09(土) 22:42:10.40ID:kfrgNALxしかし、動作・行為の具体的基準が全く公開されていない。
「徐行」はすぐ止まれる速度・・。すぐって何秒だよ?ゼロ秒
なんて不可能だよな? じゃ?何M以内なのかよ???
落とした後に難癖つけやがる!! そのタコハゲの言い分だと
「 徐 行 」って7−8km/h 教本にも警察庁のPDFのどこにも
表記されてない。 以上は例の一つとしてあげた。 いやな連中だ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/10(日) 09:54:58.89ID:???このスレの一番の最大の目的は無事に免許を取り戻す事だから
捕まらない事は大前提だけど、欠格明けにはとっとと免許を取り戻す事も大事だ
ぐずぐずしていて捕まる奴がどんだけ多いか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 19:03:54.45ID:???http://www.crowner.co.jp/~license/gino/lane2.html
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 21:17:52.47ID:???徐行は概ね時速10km/h以下
停止距離1m以内で止まれる速度
正確な速度が規定されてないのは
機器の精度の問題
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/11(月) 23:47:16.36ID:???3年免取り食らった今は1年免取りが天国に思える
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 02:08:43.73ID:bzBEpo+Iきっともうオレは死ぬまで免許には縁がない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 10:32:37.96ID:???と言ってる俺もそれにはまりつつある
1年→3年→5年(今ここ)
最初の1年の時のじっと我慢して教習所通ってすぐに免許取ってればとっくに・・・って
後悔しても後の祭りだ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/12(火) 15:23:40.24ID:ubF6Pojk俺は弁護士でも司法書士でもないので「概ね時速・・」の概ね・・で
イライラする。 しょうがないので更に下の速度で通過したけどな。
「最初の1年の時のじっと我慢して教習所通ってすぐに免許取ってればとっくに・」
そういう思いをしたくなかったから、無面中は顰蹙を買うくらい順法(矛盾しているがw)
運転をした。 今は、ネズミ捕りをしていない農道・わき道を飛ばしまくりwww.
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 03:03:53.93ID:???上で俺も書き込んでるけど実際に非公認10時間受けて
仮免3回目で合格 実地1回で合格した埼玉在住だが
3回とも完走、ポール接触や停止線など一切違反はなかったけど
1回目はほぼ説明はなくもう一回頑張ってねって感じ。
2回目に試験官に受験票渡したときに「何時間練習してきたの?」って聞かれて3時間と答えたら
まだ乗り込み語りないねって理由で落とされた。
1回で受かった奴都市伝説並みにいないだろ。受かる奴続出なら教習所が成り立たなくなるし
自分たちの天下り先もなくなるから決して人数増やそうとは思ってないよ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 10:30:32.42ID:???一発試験はAT限定で受けるとかなり難易度下がる(ハンドル操作に集中出来る)
1回で奇跡的に合格した奴はこんな所で自慢したがるから目立つだけで
その裏には何回も落ちた奴がごまんといる
俺の時は元タクシー運転手で仮免挑戦5回目って人がいた
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 10:54:39.62ID:???運転経験は十分なんだから仮免で4〜5回、本免で2〜3回覚悟すれば、よほど変な運転癖
付けてなければ合格するだろう(どうしてもMT乗る必要がある以外はAT限定を奨める、後で
暇な時に限定解除すれば良い)、それでも教習所へ30万払うより安上がり
ただ平日に滅多に休み取れない人は素直に教習所へ休日通うべし。
なんとしても少ない回数で合格したいから「今日こそ絶対に!」って力むせいで、ただでさえ
本番は緊張しやすいのに、もっとミスしやすくなって1回ヘマすると連鎖的にミスしてアウトな
ケース多い
(車の運転に限らず)練習なら上手に出来ても、いざ本番になるとガチガチになるタイプの
人で平日簡単に休めないって人は一発試験の挑戦は諦めた方が良いと思う
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 11:19:34.61ID:???公道で好き放題に乗り回したやつなら、初心の演技を忘れずに
的確に運転すれば、鴻巣だって仮免1回だよ
実力がないのを嫌がらせだという池沼には飽きた
百歩譲って、初心の試験運転ができないなら、未公認で数時間
チェックすれば済む
失効者コースの1日なり2日やれば、失効のオバサンだって鴻巣1発だぞw
車に乗らずに、自分がチョーシ乗って犯したミスに過ぎない
「簡単だよ」なんて乗り回したら受からんよ
試験には試験の演舞がある。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 13:35:40.19ID:???わかったわかった
一般人の話してるときに自称サイヤ人が「空も飛べないの?」って感じだな
100人に一人も居ない話を当たり前だと言われても読み手は不快なだけだ。
引っ込めよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 14:02:19.20ID:???その程度の事だ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 15:24:26.64ID:???言ったもの勝ち、証拠ないからな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 16:04:04.68ID:???2009年9月に無免許で捕まって、翌年2010年5月に意見の聴取で処分されたけど
これは過去3年以内に処分歴有りになるのか。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 18:11:16.97ID:???五年以下の懲役に格上げだね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 20:14:50.86ID:???「1年以下の懲役か30万円以下の罰金」→「3年以下の懲役か50万円以下の罰金」
だよ
ただ無免許運転だけでの逮捕(人身や物損など無し)なら2回までなら罰金で済む
無免で捕まっていいのは2回まで、これ鉄則。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/13(水) 20:17:03.85ID:???前歴とは行政処分を受けた回数だから、違反した日では無く、その違反によって行政処分された日が起点だ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 01:04:37.23ID:???>>自分たちの天下り先もなくなるから
少子化などで公認教習所がどんどん潰れてるのに、現場に出てる下っ端の警察官に天下り先なんかあると思う?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 09:14:59.98ID:???今朝のニュースでは5年って言ってた
ググったら上方修正したんだな
■ 危険運転致死傷罪 適用拡大へ、無免許運転も厳罰化
悪質な交通事故の罰則強化を議論していた法務大臣の諮問機関が、危険運転致死傷罪の適用拡大や、
無免許運転による事故で刑罰を重くすることなどを盛り込んだ新たな法律の要綱案をまとめました。
最高で懲役20年が科せられる危険運転致死傷罪は適用の要件が厳しく、事故の遺族などが適用拡大を求めていました。
13日に法制審の部会がまとめた要綱案では、適用要件に新たに「一方通行の逆走など通行禁止道路を走行しての事故」が加えられました。
また、危険運転罪と自動車運転過失致死傷罪の中間に位置する罰則を新たに設け、「飲酒や薬物、運転に支障をきたす病気を原因とする事故」に
15年以下の懲役、「事故後、飲酒などを隠すために逃走した場合」に12年以下の懲役、を科すとしました。
さらに、無免許運転による事故では最高で懲役5年を加えることも盛り込まれました。
法務省は、今の通常国会にこの法案を提出する方針です。(13日17:55)
・・・・
まあ、事故では無く軽微な交通違反や職質程度で無免許バレて逮捕程度なら影響は処分に影響は無いけどね。
大半の無免ドライバーは安全運転に徹しているのに、一部のバカのせいでこのスレ的には大迷惑だ。
あとこれ
「事故後、飲酒などを隠すために逃走した場合」に12年以下の懲役、を科す
今までは「無免がバレたらやばい!」って逃げて捕まっても、事故させ起こさなければ逃げた行為自体は不問だった
けど、今度からはそうはいかないから、バレたらその場で観念して絶対に逃げちゃいかんよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 10:36:00.89ID:???公務員を知らないのか?
一発合格なんてさせたら説教じゃ済まないだろ
たぶん試験官の歴代申し送り事項があるだろうし万が一受からせるならコネか特殊事情かの二択
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 14:01:15.53ID:???すげーバカw
おまえみたいなバカのお陰で教習所が儲かるww
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 14:36:32.63ID:???0645名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 15:09:09.28ID:???残り3年とか5年とかになると、そんな夢すら無い
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 16:31:07.70ID:???2度、3度と無免繰り返す再犯者には、これ以上の悪あがきをさせない効果はあるかもしれないが
初心者だとこんなニュースは他人事と聞き流して気にしないから(実際に身に起きてみないと分らない)
このスレにこれから片足、両足突っ込む事になるビギナー諸氏への抑止効果効果は殆ど無いと思う。
今や欠格5年の身の自分だって、免取りされるまで、この世界の事は全然知らなかったし興味も知識もなかった
(今や悪知恵で一杯だけど)
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 16:55:16.31ID:6A9aHkvq無間地獄には入らないように! 一年欠格であった俺でさえ
相当きつかった。 二回摘発されそうにもなったし・・・・。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 19:00:27.97ID:UNNdsprj>(今や悪知恵で一杯だけど)
それ俺だわw
3点持ち点がありながら12点喰らう50kmオーバーの速度違反で
覆面に捕まり1年免取りになった自分です
今思えば免取りは十二分に回避出来たと思う
*取消しになる点数をちゃんと把握していなかった。そもそも、それを知って
自分の持ち点も把握して注意していれば一発12点の赤キップなんて絶対
に喰らわなかったろう
*かつ、覆面に捕まった時は放心状態で50kmオーバーが何点になるのか、
それでどんな運命が待ち受けているのか全然気が付かず、気にしていた
のは「罰金幾らだろう」ぐらいで、何言われてもハイ、ハイで済ませてしまった。
覆面の中で、その場では免許無くすなんて微塵も思わなかった
「今3点あって、これで12点なので15点で取消しになります、職無くします、
家族が困ります」と必死に嘆願すれば速度オマケしてもらえる可能性は
現場でならあったと思う、(少なくとも意見の聴取で頭下げて減免期待する
よりはずっと可能性高い)
交通違反の減免は現場でキップ切られるまでが勝負、その後はベルトコンベア式の
処分しかないと知っていれば、とにかく免取りだけはなんとしても避けるべきって
考えで運転していたろう。
そんな考えは、免許なんてあって当たり前に思っていた当時には全然頭になかった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 19:32:42.24ID:???今回の悪質運転の自転車の講習って
交通教育キチンんとせんまんま放置してて
いざ事故が起こって、メディアに騒ぎ立てられて
罰則だけ厳しくしようとすんのはマヌケだよな。
片手落ち。つか講習の金取るためのいい名目になったな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 19:45:35.36ID:???たぶん中学や高校とかで交通安全指導とかで警察官が学校に出張って
交通ルールを教える様になると思うよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 22:01:21.71ID:???知恵つく前の知識の吸収は高いし
年言ったら言うこと聞かない。むしろ反対のことする。
まあ一応やってるんだけどね。
基本的な部分は知ってんだろ?って前提でまったく意味がないもの。
(キケンな運転、事故は危ないを強調するだけの免許更新の事故ビデオと一緒)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/14(木) 22:22:41.84ID:???たしかに免取りなんて、この身に受けるまでは別世界の話しだった
今では一生まとわり付きそうな気配
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 02:18:03.16ID:???俺は中の人なんだがな。お前のがスーパーバカちんだな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 02:24:29.25ID:???1回免取になって1年で復活後20年たったけど免停7回現在あと1ヶ月でやっと1年、前歴2免停から経過するので
今後は仕事で乗らなくて済むポジションになっているので一切乗らない。
若しくはリフレッシュ休暇取ってラスト2週間は国際免許取ってハワイかどっか行ってくるつもり。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 20:23:51.32ID:???0656名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/15(金) 22:53:17.33ID:???あ、・・・・そうだったよ。おっしゃるとおり
国際免許取らずにグアム行って日本の免許で普通に乗ってれば良いんだな。
グアムは日本の免許証で車借りられるし運転も出来るから。
教えてくれてありがとう。
今まで1年たつギリギリのところでなぜか違反しちゃうんでな。大型二輪と大型免許もあるから万が一飛ばしたらもったいないとおもっ
てな。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 00:01:21.58ID:5yi318Vn知らないのか?
ワイキキでモペット借りた時なんざ、免許証すら不要だった
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 00:41:44.13ID:???0659名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 07:23:36.05ID:???結局のところルールを守れない社会生活の不適合者で、本来要らないゴミ的な存在。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 09:11:35.90ID:???0661名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 12:41:49.52ID:???「常習者」って事なら2極端だと思う
根は善人なんだけど・・・・どんどん免取期間が長期化していって(要は無免地獄にはまった人)、罪悪感持ちつつも生活の為に乗り続けるしかない人、で、また捕まる。
根っからのバカで悪党・・・「へへ、免取上等、免許無くたって車買えるもん、運転も出来るもん、捕まえられるならやってみな」的な全然罪悪感持たないクズ。
前者は無免以外は社会的ルールは基本的に守って生活していると思う、見た目はまったくの善良な市民
後者は車の運転に限らず社会的ルールなんぞ糞食らえって人種、見た目からして「何こいつ?」的な人間
たいていの人間は、初回の無免生活で運良く捕まらず免許回復するか、運悪く逮捕されて留置場放り込まれて家族にもバレて吊し上げ食らって、以後2回目の
欠格生活は大人しく乗らずに過ごして免許回復するパターンが大半かと。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 13:23:50.15ID:???後者は無免以前にもっとでかい事やらかして捕まる可能性が大
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 14:26:13.97ID:???意外とクズな小悪こそなかなか捕まらないもんだけどな
要は警察に捕まるほどの事はやらず、かといってルール、マナーなんぞお構いなしな
世の中にいて一番人迷惑なタイプだ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 16:44:18.22ID:???免停にする意義が正直見えない。
規定点で反則金増加するようなシステムのほうが合理的、フツウの人はこっちのほうが痛い。
まあ、現場で反則金書き込む制度が足ひっぱってんだろうけどなw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 18:07:19.84ID:???俺は金より点数だ 金は稼げば良いけど点数は時間でしか稼げないしな。
大多数がそう思ってるだろ 金は払うから点数を助けてと
フツウの人はそう思ってるよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/16(土) 18:07:49.65ID:???年間処分対象になるドライバーの数を考えると、そんなのお構いなしにベルトコンベア式な処分にならざる得ないだろうな
まあ、知識があれば十分に免取なんて回避出来るんだけど、いざそうなってみないと、このスレ覗くなんて普通の人間はしないしw
回避する為の悪知恵が身に付かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています