トップページihan
990コメント384KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/13(月) 01:33:23.49ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292186979/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0932名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/31(月) 23:15:57.11ID:???
バックれたら逮捕状が出る可能性があるな
何回バックレる事ができるかチキンレースやってみるか?
そういうのに挑戦する奴は多分逮捕されるまでやめないぞw
0933名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 00:03:48.78ID:???
仕事の都合で行けなくなりました。
12月24日か31日なら行けます。
って上申書を出してみるとか。

その1週間くらい前にやはり都合が悪くなりました。
次は3月3日で
次は5月5日で
以降繰り返し
0934名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/01(火) 22:08:47.12ID:???
それはさすがに無理だろw
刑法犯の容疑者だという自覚が足りんよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 00:37:21.68ID:???
>>934
ネタにマジレスされても…
どのくらい引き延ばせるかって話でさ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 01:16:15.15ID:???
これだ!

上申書
あいにく仕事の都合上、御庁に出頭するための時間が取れません。
つきましては、逮捕していただければ会社に説明しやすいので、
貴職には大変なお手数をおかけいたしますが、手続をお願いします。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/02(水) 10:46:14.11ID:???
無職っぽいのに何の仕事なのって言われそうw
0938名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 14:05:09.78ID:???
>>242
こういう結果になって嫌な思いをしても、怪我がない!というのが、何よりも一番優先されることですよ!
0939名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 18:15:43.58ID:???
明日、酒気帯の同乗者ということで検察庁にいってきます。
当たり前だけどやっぱり免停だろうなぁ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 19:20:27.26ID:???
>>939
免許についてはそれは検察は判断しないからねえ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 21:38:43.84ID:???
>>940
そうなの?
じゃあ明日は話聞かれるだけかな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 22:18:33.32ID:???
地域差あるかもだがそんな甘くはないよw
警察調書との事実確認と略式裁判の同意
建物内の裁判所で略式裁判になって決定
直ぐにでも罰金払えって流れの行政処分@東京
免許云々は刑事処分の話しだから後日公安で
罰金用意しておけ
0943名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 22:26:29.37ID:???
>>942
なにか重大な勘違いをしているような。

同乗なら状況次第で逃げられる余地はあると思うが。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 22:44:11.83ID:???
酒飲んで運転は良くない。


これ豆な。
0945名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 22:50:43.71ID:???
>>943
ん?
この同乗者は捕まった時に自分も認めて
切符切られたから今回検察呼び出しなんでしょ
そこでシラ切ってたら面倒な話になるだけだよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 22:50:51.37ID:???
× 酒飲んで運転は良くない。
○ 酒飲んで運転は犯罪。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 23:07:17.54ID:???
飲酒幇助・教唆は切符は切られないでしょう。
幇助・教唆という状況が認めれない限り不起訴。

酔ってまったく覚えていませんで切り抜けられる。
警察での調書がどのようになってるのかが鍵だけどね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/03(木) 23:55:05.58ID:???
無理やり乗せられました捕まった時は横にそいつが居たので言えませんでしたでいけ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 14:11:25.01ID:???
みなさんレスありがとうございます。
今日予定が狂わなければ4時くらいに行く事になりました。
あと私は一切飲んでいないから覚えてないは通用しませんf^_^;
罰金は一応用意しているから大丈夫だと思いますm(__)m
最初は変わらないと言ったんですが、その身内は怒るとひどくめんどくさい&酒癖もあまりよくない為絡まれたらめんどくさいので、数メートルの距離を変わってしまったんです。
私が悪いから仕方ない話なんですが…。
甘い地域とかあるんですね。
初めて聞きました!
いろいろ勉強になります。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 14:14:58.31ID:???
ああ、同乗しただけじゃなくて運転を交代したんか
そりゃあかんわ
0951名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 15:03:33.14ID:???
ですよね(T_T)
ほんとなんであの日だけ変わったんだろ。
免許なくなる覚悟でいってきます。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 16:30:06.59ID:???
>最初は変わらないと言ったんですが、その身内は怒るとひどくめんどくさい&酒癖もあまりよくない為絡まれたらめんどくさいので、数メートルの距離を変わってしまったんです。

このへんをうまく主張できれば…
弁護士と相談汁。電話で費用や何とかできる見込みの有無を聞くだけなら、普通は無料だ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 16:58:20.58ID:???
>>952
いいえ。無料なんてとんでもない
とりあえず相談の主旨は聞きますが「詳しいことは、事務所までおいでいただいて」
そこから相談を経て、費用や見込みが出てきます。

なんの相談もしないウチから、その案件の着手金や成功報酬は出しようがない
あくまでも相談は有料ですし、その後に案件の依頼見積もりということなら、無料で
だしますよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 17:07:59.49ID:???
>>952
検察まで書類送検されてて、まして女じゃ
その流れには持って行ける訳ないじゃん
せめて警察の段階で騒がないと
0955名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 17:32:07.02ID:???
え?女なの?
09569512011/11/04(金) 17:35:17.87ID:???
結局都合が悪くなりいけませんでした。
来週あたりになりそうです。
普通は、弁護士さんに相談するんですか??
警察で暴れたほうがよかったのか…。
自分が悪いから、素直に相手とのやりとりとか話ちゃったからもう遅いですね;
一応、変わらない〜のくだりも話はしたんですが…
検察庁にいって、どれくらいで免停か免取か決まるんですか??
09579512011/11/04(金) 17:36:25.59ID:???
暴れるではなく、騒ぐでしたねm(__)m
すみません。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 17:41:42.55ID:???
>>956
交通違反なんて細かい事件は詳しくない弁護士がほとんどじゃないかな。
そういうのは某交通違反の専門家に聞いてみるといろいろ教えてくれる。
多少の意見の相違はあったが、明らかに値段分の価値はあった。
09599512011/11/04(金) 18:56:12.83ID:???
>>955
すみません。女ですm(__)m

>>958
そんな専門家いるんですね!
初耳でした。
弁護士かぁ。今のところは考えてはいないんですけど、同乗者側の人は頼んでたりするんでしょうか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 20:22:40.40ID:???
警察なりに納得いかないから断固戦う!
って場合に弁護士に頼んで裁判やるのは自由
ただこれ位の案件で「本裁判」やるには金と時間の無駄
その日に終わる「略式裁判」で素直に認めるのが早い
0961名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 20:31:40.98ID:???
消えた違反切符

ttp://homepage.mac.com/tuyano/iblog/C1653772498/E20051105103214/index.html
0962名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 20:44:26.53ID:???
取締り110番 −道交法違反・交通違反で否認を貫き警察と闘うブログ−

ttp://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/73ba8dc12ce6c08e20daac794340e702
0963名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 21:02:46.00ID:???
>>960
こういう事件では、どうすれば裁判にならないかを考えるのが
被疑者に有利だと思う。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 21:06:17.62ID:???
>>961
教習所では停止線の手前50cmが、車体の先端になるようにと言われた。
その位置で停止するための見え方を叩き込まれた。

30cmでは近すぎ、1mでは遠すぎるので試験ではどちらもアウトと。
減点だったか試験中止だったかは忘れた。

こういうところは、非公認の教習所に通って本当によかった。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 00:48:41.55ID:???
【北海道】 "かなり飲んだ。やばいと思って逃げた" 飲酒・無免許・無車検・無登録…死亡ひき逃げ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320400362/

上には上がいる
0966名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:37:56.77ID:Bfms3B8z
今日DQNから 煽られました。 こっちに非が無い場合でも、殴ったら傷害事件に成りますか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:44:36.30ID:???
>>966
知能無いのか?

殴ること自体に非があるだろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 11:44:38.38ID:???
>>966
DQN同士で殴り合ったら両者とも傷害事件になります。
どちらに非があったかは関係ありません
0969名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:11:33.19ID:???
煽られる奴も何かしらの非はあるよね
0970名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:14:07.71ID:???
>>966
これガチで聞いてたら知恵遅れだよな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:45:21.35ID:???
>>969
あるw
0972名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 12:45:46.94ID:Bfms3B8z
馬鹿ばかり。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 13:20:06.96ID:???
ぬわわkmくらいで走ってるのに煽ってくる奴もいる。
必ずしも煽られる奴に何かしらの非がある訳ではない。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 13:35:19.43ID:???
煽られるやつは煽られやすいオーラを出してる
それが非と言えば非かもしれない
0975名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 13:53:51.25ID:???
片側2車線の一般道で煽られるとイラッとくる韓国語講座
抜けばいいのに。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 14:09:27.00ID:???
>>975
第一車線を走っていたか第二車線だったかでどちらに非があるかが変わるなw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 14:26:45.78ID:???
そりゃ当然第一走行車線(左側)だよ
ほんっとにイラッとくる。
抜かないなら車間取れよハゲって感じだ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:29:16.35ID:???
片側一車線で右側走ってるスクーターのオッサンよく見かけるけど、何なんだろうあれ
右折するわけでもないし
0979名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:34:43.68ID:???
>>978
右折しないなら、
原付なら違反
自動二輪で一方通行なら違反でない
ってことでおkだったっけ?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 17:38:57.92ID:???
煽る奴がいるならいきなりブレーキランプがつかないようにサイドブレーキをひいて追突させれば?で、通院費とかをふんだくれば?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 20:59:00.22ID:???
DQNは関わらないで勝手に煽らせとけばいい
金ないわ下手すりゃ保険も入ってないんだから
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 21:39:10.23ID:???
>>978
並走したがるDQN車から身を守るため
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:12:24.12ID:YnA142Pf
去年の11月5日まで免停、11月6日に免許を返してもらったのですが
免停明け1年は11月5日なのでしょうか?それとも11月6日に違反を
したら1年以内にカウントされるのでしょうか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:28:09.39ID:???
残り30分くらいクルマ乗らなきゃいい
おめでとう!
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/05(土) 23:51:21.12ID:???
>>983
11/5までだね。11/5の午後12時をもって前歴0の累積0点になる。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 16:47:09.34ID:EcioTVX4
午前だろw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 17:02:43.28ID:???
確かに!
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 19:34:37.41ID:???
11/5の午後12時ではまだ前歴1だね。
11/6の午前0時(要するに同じ時刻だが)になって初めてなしになる。
0989名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 20:56:12.89ID:???
午後12時=午前0時?
それとも午後12時は正午?
じゃあ午後0時ってのは?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/06(日) 21:01:20.53ID:???
>>989
午後12時は翌日の午前0時と同じ時刻。
表現の違いに法律上意味があるときもあるけど、あまり気にしなくてもいいかと。

午後0時は正午。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。